X



トップページ模型
1002コメント289KB
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LX号戦車 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f8b-T7IB)
垢版 |
2017/03/04(土) 22:55:13.60ID:h2lrmSFk0
【ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER】
〜 戦車道は大和撫子の嗜み。戦車(パンツァー)のある学園生活、はじめました〜

アニメ、ガルパンの模型をメインに登場する戦車等について幅広く語るスレです。

次スレは>>950の方か、それ以降の気付いた方が宣言してから立て下さい。
無理ならば代役をお願いして立ててください。

【模型戦車道の約束事】
・考証は他人を貶す手段ではありません。
・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。
・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。

ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki - 模型板まとめ
http://www52.atwiki.jp/garupan/pages/208.html

模型戦車道 画像掲示板
http://bbs10.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mito310

前スレ
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LIX号戦車 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1478620643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0110HG名無しさん (ワッチョイ ef88-IA4B)
垢版 |
2017/04/14(金) 21:21:47.24ID:J8YMBY9/0
劇場版のEDだけどさ
IV号の補助装甲板をたった一人で持ち上げてる場面があるじゃん
自動車部の人はどんだけ力持ちなのかと思ったわ
0115HG名無しさん (ワッチョイ 0be3-V7Gz)
垢版 |
2017/04/15(土) 22:14:02.54ID:yVE9nSfQ0
>>113
小説版だと
西住流が用意したハイブリッド型ツェペリン飛行船の最大積載量が120トンだから
188トンのマウスは元から運べなかった。
ティーガーI、ティーガーII、パンター×2両でも120トンは超えるはずだけど
その辺の事は書いてなかった。
0119HG名無しさん (ワッチョイ 5b04-Qdgp)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:30:46.49ID:Ue5Xw4Vl0
ティーガー2 何が変わったんだろ?
ぱっと見デカールくらいしか違いが分からないけど
元から悪いキットでは無かったのでそれよりティーガー1を何とかして欲しい
0121HG名無しさん (スッップ Sd3f-KmoP)
垢版 |
2017/04/18(火) 17:22:18.27ID:lI77NmCrd
>>120
ツイ画像見るとアスカモデルの製品になってる
定価8500円だけど内容見るとアベールの金属砲身にアドラーズネストのアンテナパーツにフィギュアとそんなに割高ではないみたい
0128HG名無しさん (ワッチョイ 1fa4-EaKP)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:55:15.22ID:4w9Mx5Bp0
アベールの砲身って結構お高いのね!
これだけオプションつけて実売7000円切ると考えたらファイアフライたしかにお買い得かも
0132HG名無しさん (ワッチョイ 1f8e-woc+)
垢版 |
2017/04/19(水) 00:32:21.44ID:LV4bgdiq0
アスカのファイアフライはもう作っちゃったしなあ
ナオミフィギュアだけの為にまた買うのも業腹だし
普通にサンダースフィギュアセット出してほしいよ
0133HG名無しさん (ワッチョイ 0b84-dtzd)
垢版 |
2017/04/19(水) 06:11:19.54ID:0hVAHHLF0
ごちゃごちゃおまけかつかない普通のバージョンは出ないのか?
アドラーズネストのアンテナとかは要らんな。
0134HG名無しさん (ワッチョイ 1fc0-V7Gz)
垢版 |
2017/04/19(水) 20:09:48.78ID:wFo2/VCd0
出ないというか、アスカに改名した頃再販されているから周回遅れだよ
ついでにタミヤ箱でとんでもないお得仕様まで出ている。
0136HG名無しさん (スフッ Sd3f-dMeC)
垢版 |
2017/04/19(水) 20:19:32.89ID:DGcjiIiid
133が言いたいのは砲身とアンテナ別ものはいらんから、サンダースデカールとなおみだけがついたがルパン戦車だせって事では?
0137HG名無しさん (ワッチョイ 1fa4-EaKP)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:50:36.59ID:Wcb1bTj30
IV号HとかP虎のエキスパートセットと同じ宮沢模型流通限定品だから
ファイアフライ単品の通常版も出るんじゃないの?
0144HG名無しさん (ワッチョイ 533a-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 13:01:12.54ID:AIExuiA30
2号買った、ベルトだった
エッチングでバケツ組ませるとは思わんかった
あと髪の毛もう1セットずつ付ければフィギュア4体組めるのにせこいなと
0153HG名無しさん (ワッチョイ 8a8e-RQEZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 19:47:45.40ID:ArGXUow/0
2号届いた
レジンフィギュア付きとはいえ7500円とは豪気なと思っていたがまさかのフルインテリアキットではないか
たいして大きさが変わらぬCV33よりもパーツが多くてビビる
0154HG名無しさん (ワッチョイ 1eac-8cru)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:33:24.80ID:DK81YKRE0
II号パーツ細か過ぎて吹いたw
銃架どこまでパーツ細分化しよるんや・・・・・
でもII号はガルパン箱では当たりキットだと思う。とにかく西住姉妹が素晴らしい。
釣り竿は真鍮パイプで再現出来るしな
0155HG名無しさん (ワッチョイ 27c0-MAHZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:58:00.24ID:h0b1+J/+0
イイナ〜
今日は不在通知だけで明日再配達だよ。
おまけに、GWに引っ越しするから作れるのはまだ先と来たもんだ
0160HG名無しさん (ワッチョイ a3e3-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 00:13:37.90ID:Y3D/scPq0
履帯はDSか…
ドラゴンはII号用のDSキットはなかったと思ったから
期待してたけど、自分知らないだけだったか。
タミヤのII号戦車A〜C型の部分連結式を流用かな。
合うかどうかは分からんけど。
0163HG名無しさん (ワッチョイ 27c0-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:22:55.26ID:6AwnlEX60
近所のジョーシンには無かったし、入荷した形跡がなかったな
悲しかったから、バレンタイン買ったけど間違って無いよね?
0166HG名無しさん (ワッチョイ 27c0-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:38:00.23ID:6AwnlEX60
聞いたよ、まだ週末便が入ってないから中身もわからんて、
研修札つけた若い子がキョドリながら対応してくれた。


て、書いていたら2号届いた!
うん、このパッケージは良いものだ、それで自転車代わりの戦車とは?

…さて、荷造りの続きやるべ。
0167HG名無しさん (ワッチョイ a3e3-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:14:07.67ID:Y3D/scPq0
>>163
劇場版のダージリンの呼びかけに
メイプル高校だけがバレンタインでよければ参戦してもいいという返事は来てた
というのが小説版にある。
0168HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:49:22.37ID:CyHTcyB3d
クルセイダーの工作ポイントまとめてみた。間違いや追加するべき点があればレスくらはい。
0169HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:50:26.80ID:CyHTcyB3d
これだけはやっておきたい工作(1)
工程5
B20の左右の変速機カバー上部の四角いモールドを削除、上端にリベットを2つ追加。A44は使用しない。
工程6
C41、A44は使用しない。
工程9
C28は使用しない。接着ガイドを削除。
A96はC25のヒンジのモールドの中間の位置に接着。合わせてC25にある接着ガイドも移動させる。
工程10
A43にリベットを箱絵の通り8個追加。
A38は箱絵の通り右側はそのまま、左側はカバー、レンズのモールドを削除、半円状のモールドをけがいて作る。
C95は使用しない。合わせてC24にある接着ガイドも削除。
工程11
C57のパイプ取り付け基部の後方(車体の後ろ側)に短い円筒状のもの(直径約3mm高さ1mm弱)を接着。
0170HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:50:59.88ID:CyHTcyB3d
これだけはやっておきたい工作(2)
工程12
A53、A54は使用しない。
工程13
A107は使用しない。
工程15
B90の直接照準器の基部の五角形のパネル上部のリベットの個数が劇中車とは異なるので変更(キットは4つ、劇中車は3つ)。1番左側の照準器の基部のパネルにはリベットが無いので、モールドを削除。
工程17
A73(ベンチレーター)の刻印を削除。
工程18
B69のA67周辺の6つのリベット、B70の真ん中2つのリベット以外のリベットは削除。
B81は取り付け金具のみ接着。
工程19
B93は使用しない。
B71はリベットを全て削除した上で接着。
工程20
D39は載せない。
0171HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:51:29.17ID:CyHTcyB3d
中級クラスの工作(1)
工程8
B8の右前方の予備履帯ケースに棒を4本追加。箱絵を参考に取り付ける。
工程11
A47後方にリベットを3つ追加。映像を参考に両側面に板を自作して追加。
工程12
A29をもう1つ右フェンダー上の同じ位置に接着。2つともプラ棒で作り直すのも良い。
A55、A56からなる箱の代わりに、映像を参考にプラ板で箱を作って接着。
0172HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:51:57.30ID:CyHTcyB3d
中級クラスの工作(2)
工程13
映像を参考にサンドシールド前端の形状を変更、リベットを追加。形状は削るだけで近いものになる。
前から1番目のパネルの3本のラインを前端まで延長。このパネル前方から縦に伸びるモールドを、直近のゲートの位置まで移動させる。
工程15
A64は形状が劇中のものとは異なるので使用しない。
C85、C86(砲身)のテーパーが変わるところで切断しプラパイプ(直径4mm長さ約6mm)を接着。
工程20
B94は劇中のものとは形状が異なるので、プラ棒などで作り直す。そのままでも可。
0173HG名無しさん (スフッ Sdaa-a8tq)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:53:00.78ID:CyHTcyB3d
修正がかなり難しいもの。
H→C31の左側の視察穴シールドは劇中車のものと違って上に上げた状態でモールドされている。
N→同軸機銃カバー基部は劇中のものとは形状が大きく異なる。
P→劇中車のベンチレーターはキットの位置より右側に設置されている。
0183HG名無しさん (ワッチョイ a399-5GSV)
垢版 |
2017/04/23(日) 01:35:30.92ID:dLAnu6vO0
ここに長々と書かれるのは正直鬱陶しいしすぐ流れちゃうから
どこか別の場所に書いてリンク貼った方がいいかと
0184HG名無しさん (ワッチョイ bb07-8wDQ)
垢版 |
2017/04/23(日) 01:44:04.06ID:h0HwVOsL0
>>182
同じく
せっかく価値ある情報を投下してくれているのに、それを鬱陶しいとか信じられない
自分にとって必要ないと思ったら黙ってスルーすりゃいいのにさ

ただ雑談でせっかくの情報が流れていってしまうのが勿体ないというのには同意
wikiでもblogでもどこかに情報が保全されているとハッピーになれる人は多いと思う
0185HG名無しさん (ワッチョイ 8a8e-RQEZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 01:48:02.81ID:Ujg7bvmy0
ガルパン戦車の常だが、本当に間違い探しレベルでいろいろ違うんだよな
クルセイダーも嫌がらせかってな箇所がある
0186HG名無しさん (ワッチョイ 3a68-+atG)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:24:01.57ID:nNVsBcnR0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>182 同じく ありがたやありがたや  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ     
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|     ただ近所には売ってなかった
0190HG名無しさん (ワッチョイ 8a8e-RQEZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:37:12.54ID:Ujg7bvmy0
タミヤ(イタレリ)はハッチ開けた時のシリンダー追加してくれてるね
兵隊さん乗せるためだけどローズヒップ乗せる時にもありがたい
車体前面のライトや後方のクレーンはクロムウェルから流用するといいよ

>>187
C26はCG流用のためか左右同形になってるが、裏側のモールドのせいでハッチ切り抜くの大変なんだよ
しかも消火器(?)のA29が二つ必要になるという
車体上面エンジンカバーの斜めのリブなんかわざわざ逆になってるし
0191HG名無しさん (ササクッテロル Sp23-oxWz)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:15:24.10ID:FZ+rGXuhp
ガルパンデカールの1って販売終了なのかよ。

ファインモードでもボークスでも良いから一般小売で普通に買えるデカール作って欲しいわ。
0193HG名無しさん (ワッチョイ 7f93-HDOw)
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:46.31ID:nHYSOOMK0
Vol.1改が生産終了してもそのうちVol.1改Uが出るかと思ってたがそうでもなさそうだな
意外にプラッツあたりの圧力があったりして
0195HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-+O50)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:42:02.35ID:2Q7VQ9zvM
CGではモールドがないだとかリベットがないとかはCGにするにあたっての省略と考えて気にしてないなー
むしろ溶接痕とか鋳造肌とかライトのケーブルとか追加するし
タイプとか明らかな形状の違いは合わせたいけど
0196HG名無しさん (ワッチョイ 27c0-HtIA)
垢版 |
2017/04/25(火) 14:59:43.18ID:qY6tHxYd0
劇中CGを忠実に再現するか、それともあくまでCGは
動かすための省略や改変が多々あるものだから
実物に準じた表現にするかはガルパン戦車を
キャラクターモデルと捉えるかスケールモデルとして
捉えるかで大きく考えが分かれそう。
0197HG名無しさん (ワッチョイ a322-Kwn3)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:20:50.56ID:1KAgcQVF0
実車そのまんまでいい派だけど、戦車道での使用頻度考えるとOVM(特にスコップツルハシクリーニングロッド)そのままは若干疑問も感じる
ジャッキや牽引ワイヤーはあって然るべきとも思うけど
その辺のさじ加減はあってもいいかなあ
0198HG名無しさん (スププ Sdaa-aXJd)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:31:21.83ID:a+TCgh9Rd
フィギュアとからませるから劇中CG再現派
ただし自分の腕が及ぶ範囲以外は気にしない
まあ好きにすりゃいいわな
0201HG名無しさん (スフッ Sdaa-XTug)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:50:59.88ID:fh2ohjQzd
スコップないとプラウダ戦のV凸埋めらんねーじゃん。
てか付いてて特はあっても損はないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています