X



トップページ模型
1002コメント364KB
メッキ塗料総合スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:23:59.09ID:cKMpLYcv
数あるメッキ塗料について語りましょう
0016HG名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:14:08.76ID:ytjIUC4U
そうですね、こんなカキコミ見るよりプロの方の記事見たほうがよっぽどタメになるでしょうしね
私もかなり苦労して手順を確立しただけにハシリの部分で止めてよかったと今思いました、では
0017HG名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:06:12.89ID:iOWonkKa
メッキというかアルミの質感を出すために
航空機の表面にアルミホイルを貼り付けた作例もあったね。
0018HG名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:34:16.98ID:Vt1xIfwQ
例の塗る金属に興味ある(誰かやれ)
0019HG名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:41:27.26ID:j7stETpG
ハンダとかしてコーティングしよう
0020HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 20:16:29.96ID:cp5z2pfh
>>12
ワッフル ワッフル
0021HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 23:13:12.29ID:Jjq/gP4f
>>18
バインダーが5%で揮発しないとか信じられない
5%で粉末があんな液体にならないでしょう
0022HG名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:27:24.42ID:mj+4QvXP
何の根拠もない憶測なんだけど、
粉末じゃなくて金属が極小繊維に形成してあって
5%の異物は バインダーじゃなくて
流動性を持たせてるだけなんじゃないかな。。。

流動性を失うと分子間力で繊維が絡まってホールドするメカニズム
0023HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 13:31:08.55ID:ucuBWJ6q
             __/´ ̄ ̄ ̄: : . .、 
            /.: :. :.: : : : : : : : : : : :.\ 
          /:.: : : : : : : : : : :. ィ: : : : : : :\        _ 
            |: : : : : : : : : : : / |: : : : : : : : : : .     ∠ノ 
        _   |: : : : : : : : : : / ⌒\ト、: ⌒.: : :.| 
       ∠ノ   j : : : : | : : : : ′    \:_」:.: :.:| 
         /:. :. :. :iヘ : : : |  ┃    ┃/ : : | 
     _  /: : : : : : r \:.:.|  ┃    ┃| : :./ 
    ∠ノ   ⌒|: /: : : 人  丶.::::::::.┌─  .::|:/     _ 
            |/人:. : :.个‐、    | .ノ  人:|  ∠ノ   わーい新スレですっ!
            ⌒^ア⌒卞-v __,.r<j:ノ 
             __/⌒j/「 ̄l ̄} ト-─‐ァ 
            /::〈  くノ^<儿ンー─‐v' 
           ::::::::> ,__ス / / 
            L:::::::::::::::/   〈 
          <⌒厂7─‐=彡\      _ 
          _フ─ァ_|__」ィ⌒    ∠ノ 
           ////|__/   \_| 
             ̄ ̄       l//|_ 
              -=ニ三ニ\//) 
━━┓  ┃      ━━┓  ┃      ╋━┓┓    ┣━╋━━━┃      
━━┻┓┣┓    ━━┻┓┣┓    ┃  ┃┃    ┃  ┗━━┓┣┓    
┏━━┫┃┃  ┃┏━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┏━╋┓      ┃┃┃  ┃ 
┗━━┛┃┗━┛┗━━┛┃┗━┛┃━┛  ┗━┛    ━━┛┃┗━┛
0024HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:44:56.11ID:oyi0Xp35
塗るメッキってBLシルバーコートを始めとする本物の銀鏡塗料だよね?
水や還元剤を使わないエアブラシするだけの新しい銀鏡技術の。
BL以外にもハイパークロームAGやらミロワールナノコートやら
プラッカAGやら一気に出たね。一社が作ってるんじゃなくてそういう技術が誕生したと。

小分けで売ってたハイパークロームなら持ってるが溶剤強すぎてプラモデルに向かなくない?
0025HG名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:20:08.00ID:I+ru2jB3
【洋楽板】ワッチョイ導入議論スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1491156970/
ここよく読んでワッチョイに反対する。
導入派が政府の人なのをここ見て確信した。
他の板でもワッチョイスレは使わずワッチョイじゃない同内容の併行スレをたてて使うことにしよう
ホントキモイ


他の板での導入経路読むと非常にいかがわしい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1490149788/
【テレビドラマ板】ワッチョイ議論導入スレ【age進行】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1490700888/247
【テレビドラマ板】ワッチョイ議論導入スレ【age進行】2
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1490842969/
【テレビドラマ板】ワッチョイ導入議論スレ【age進行】3 [無断転載禁止]©2ch.net

そして http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1491058438/l50
【4月2日】テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ を見ると
賛成:5、反対:6 とか 賛成:9、反対:7
とかどんだけ少ないんだよ W
しかも投票期間を一日に限るとか馬鹿?
さらにワッチョイ、IP表示スレを投票場所にしている !
投票参加者自体少なくなるし、反対のかきこや集計等の手続きをチェックするための書き込みもやり辛い
これでは手続きがアンフェアーすぎるため無効でしょうね
投票所作っても、この投票所では意味がない

こんな賛成票の数じゃわざわざ導入もくそもない
たとえ賛成が多くてもね
ほんとに必要がない
0026HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 16:23:11.16ID:uMPVlXhP
>>24
新しい塗料で値段も高いから模型に使ってる記事が無いね。
10日までハイパークロームAG(15g)の送料無料キャンペーン
やってるけど、使えるかどうか分らんし買うかどうか迷う。
0027HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:23:27.56ID:HQpeCxqz
現在ハイパークロームを使っての使い勝手。

・筆塗りは溶剤が強すぎて下地が溶けるので無理。
・ブラシで溶剤飛ばして塗ると筆よりは上手くいくが塗りすぎたら曇る。
・下地を溶剤に強いウレタンにすれば解決。
・下地ラッカー、ウレタン共に塗料が乗った瞬間から乾く。違いは曇りやすいか。
・ウレタンは剥げやすいので可動部分には使えない。

こんな感じで、下地ウレタンで塗った端から乾いてくのはNEXTと全く同じ感じです。
塗膜成分が全く入ってないので、やってないが多分アクリションコートで曇らないと思う。
クリア可能な点でNEXTの完全上位互換。値段が値段なので当たり前ですが。
プラッカAGやBLシルバーコートは高くて持ってないので知りません。

自動車模型では問題にならないがキャラクターモデルで使えない箇所が出てくる問題がある。
これは可動部分削ってクリアランス取るしか方法がないかな?
0028HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:53:41.37ID:uMPVlXhP
>>27
お、詳細感謝です!NEXTとどの程度違うのか
実際に試してみたいので、一度買ってみますわ。
0029HG名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:48:59.56ID:HQpeCxqz
NEXTとの違いは完全な本物メッキになるのと塗膜強度ですね。
最大限性能を引き出せるウレタンNEXT方式でも本物の90%、
クリアコートしたら50%以下・・・というか本物に比べればただのシルバーレベル。

その点銀鏡は本物なので100点満点。クリアコートしても100のまま。
メッキを作るだけなら簡単に出来る。問題は擦れる場所にどう使うか。
0030HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 01:38:10.35ID:TqxGnOq8
ハイパークロームAGすごく気になるな〜
\2800は高いけど、本当にメッキみたくなるなら試しに
有ってもいいよな。
でも今のところメッキ塗装する予定が無いから直ぐに
必要でも無いし悩むとこだ。
バイクモデルのメッキパーツ位しか使わないけど
15g有ればどんだけ持つだろうか?
クリアー上塗りはウレタンで有れば問題ないのかな?
0031HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:07:25.64ID:wrlpEYvN
下地さえ痛まなければ銀が自動生成するので極少量に絞ったのを近距離で吹ける。
銀の乗った箇所が自然にメッキになるから濡らさなければ近くから乗せるだけでいい。
砂吹き方式で付着しない粒子が飛んでくNEXTと違って無駄を最小限に抑えられるよ。

ラッカー下地→ラッカークリアみたいな下地を溶かすクリア以外なら何でもいいけど、
着色を考えてるならアクリジョン→ラッカーのカラークリアがおすすめ。
ウレタンクリアはフィニ製はラッカー弾くし他社製はラッカーで溶けてシワになるる(実験済み)
今のとこ色付きクリアぬれるクリアカラーはアクリジョンしか知らない。
0032HG名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:11:43.83ID:wrlpEYvN
ちなみに俺なら下地をエコロックウレタンにして、
ハイパークロームAG→アクリジョン→キャンディクリアでやる予定。

エコロック製なのはウレタンの中では引っかきテストで剥がれにくく、
希釈もラッカーシンナーで可能と、使い勝手が一番ラッカーに近いと感じたから。
銀鏡を上手くやれたならラッカー下地でもいいと思う。
0033HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 01:45:52.87ID:ugj//LPh
砂吹き方式というのはおかしい
NEXTは砂吹きみたいな荒い吹き方したら曇るだろ
NEXTは薄くムラなく吹いてこそ
0034HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 15:49:23.00ID:e1VSnITK
砂吹きって見るとどうしても粉雪のメロディーで読んでしまう
0035HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:29:31.89ID:m8/0uw1N
ああエコロックでも溶剤負けしやがる。ラッカー下地と対して変わらん。
メッキ塗料に毛が生えた程度で銀鏡の鏡面とは程遠い。
一方フィニッシャーズのウレタンでやったらバッチリだった。
本物の映り込みがある。でもフィニウレタン割れやすい禿げやすいから嫌なんだよな〜。


NEXTは粒子細かくて柔らかいから圧高めの砂吹きでも遠くからならザラつかないよ。
四方に飛び散って勿体無いけど。
0036HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:57:30.09ID:nIiqFx+n
>>35 ありがとう、色々参考になった。
ラッカーシンナーで希釈できるタイプの2液ウレタンは
銀鏡塗料に侵されてダメなんだね。
0037HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:59:21.39ID:nIiqFx+n
あと最近ネット上のNEXT塗装記事を見て気になったのは
下地をコンパウンドで研磨してる人が多いってこと。
基本的にNEXTの下地にコンパウンドを掛けるのはNGで、
2液ウレタンのウエットグロス塗りで光らせるのが基本。

銀鏡塗料のマニュアルにも、塗りっぱなしの光沢下地には
触ってはいけないと書いてあるようだし、メッキ風塗装は
グロス下地の吹き方を練習するのが成功への近道と思うわ。
0038HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:17:23.84ID:bSvUoe24
>>37
下地に艶が出てればコンパウンドだろうが何だろが問題ないんじゃ無いの?
吹きっぱなしで完全に平滑にするよりも楽じゃん
0039HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:22:18.45ID:iTs0iI6U
ウレタンを基本にされると困る…
0040HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:35:00.31ID:UHbr4A+y
>>38
メッキ調塗装が難しいと言われてる所以はそこだろ
下地の光沢塗装も出来てないのにメッキには程遠いって感想が多すぎてメーカーが可哀想に思えてくる

あんたもウレタン下地じゃ無いにしてもラッカー系ブラックの光沢塗装が出来る様になるまでメッキ調塗装は控えておきなさい
0041HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:37:00.96ID:bSvUoe24
>>40
だから
下地完璧に整えて吹きっぱなしで光沢出すよりも
研ぎ出したほうが楽じゃんと言ってんの
脳内モデラーか?w
0042HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:40:07.86ID:UHbr4A+y
>>41
研ぎ出しじゃ無理
アンタこそやった事ない脳内モデラーだ
それで出来るもんならうpってみー
0043HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:40:12.48ID:byy3sp9/
NEXTにコンパウンド下地NGって初めて聞いたんだけど、どんな理由で?
0045HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:45:23.18ID:UHbr4A+y
どんな形状想定してるか知らないけど多少入り組んだパーツをメッキ調塗装の下地と出来るくらい磨きで平滑にするのは相当な技術がいるし手間も掛かる
そう言う意味で無理
0046HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:48:47.85ID:UHbr4A+y
出来ると言ってる奴は大体色んなとこ妥協して出来ると言ってる、もしくは出来てない事に気付いていない
出来ないと言ってる者はもっと上の次元で話してる
0048HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:59:02.70ID:UHbr4A+y
>>44
どうせテストピースでも塗ってるつもりで話してたんでしょ?
そんなの脳内モデラーと似た様なモンだよw
0049HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 13:24:17.19ID:bSvUoe24
>>48
自分流に固執する
基地外には近づかないようにしてるので
あとはお好きにw
0050HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 14:13:51.37ID:byy3sp9/
>>45
そういう意味合いでの「無理」なら入り組んだパーツを研ぎ無し吹付けのみで平坦に仕上げるのも同様の難しさと言えるんじゃないの?
0051HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 14:25:07.62ID:nIiqFx+n
>>38
自分も以前はそう思ってたが、試しに2液ウレタンの鏡面下地に
NEXTを塗ったら、それまでにないメッキ感が得られて驚いたのよ。
ただグロス塗りで完璧な鏡面を得るのも、それなりに経験と
技術が必要なので、この辺は回数を重ねて習得するしかない。

あと上の方でも話が出てるけど、コンパウンド研磨は
一見簡単そうに見えるが、難易度はグロス塗りよりずっと高い。
実際、コンパウンド研磨下地のメッキ感がイマイチで
悩んでる人は多いはず。
0052HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 14:26:35.44ID:nIiqFx+n
>>39
ウレタンが使えない塗装環境で最良の方法を考えると
エナメル系塗料の塗りっぱなしで鏡面の下地を作る方法が
一番良いんじゃないかな?
0053HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 16:34:52.87ID:3llDb8ao
塗りっぱなしを下地にするにしても細部まで研ぎ出してツルツルにしてから最後にクリア吹きっぱなしだよな
ブラックを一回塗り研磨なしで鏡面というわけにはいかない
0054HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 16:52:33.71ID:Nxx6NFW+
>>53
言ってる作業の細かい工程がよく分からんが
パーツ直にブラック光沢吹きッパでそれをメッキ塗装の下地にできる
ただしブラックの光沢塗装はそれなりの技術が必要
出来ないと言ってるのはただ単に腕の問題、おそらくそこを認めたく無いのだろうけど…
0055HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 17:30:49.27ID:3llDb8ao
吹きっぱなしで光沢にするのは塗料の液体としての表面張力で平滑にするわけだから
塗料は粘度が低くて塗膜が固まるまでの時間が長い方がいい
でもそういう状態の塗料は角でヒケて色が乗らないわけ
色が乗ることと吹きっぱなしの平滑さは両立しないから、角や細部にまでブラックが乗るまで塗ったら
クリア吹いて研ぎ出して、吹きっぱなしにするなら最後だけってのが光沢塗装の定番だろ
0056HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 17:38:45.66ID:Nxx6NFW+
>>55
それってラッカー系塗料を想定して言ってるの?
だとしても光沢塗装の考えが全く違う、そこまで分かって無いとは思ってなかったよ
もしかしてレベリングうすめ液使ってシャバシャバに希釈したりしてるのかな?
0057HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:32:20.98ID:m8/0uw1N
勘違いしてる人が居るがウレタン使うのは艶が出るからじゃない。
NEXTや銀鏡の溶剤に強いからだよ。
ラッカーだと溶けてしまって粒子が均一に並ばないわけ。
中でもフィニッシャーズのウレタンが一番強い。
他社製ウレタンと違ってツールクリーナーで溶けない強度だから。
0059HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:37:15.52ID:m8/0uw1N
ちなみにラッカーのコンパウンドがけもあまり意味がないといっておく。

コンパウンドの脂分が残って邪魔するのと細かい磨き傷が残るから。
脂分は洗剤で念入りに落とせば問題ないが
どんなに丁寧に研磨しても傷は必ずできる。
見た目問題ないように見えても塗った時に浮き彫りになる。
どっちにしても完璧なメッキにならないんだから
程ほどのグロス塗りで終えたほうが傷が出来ないだけマシ。
0060HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 20:22:38.57ID:RUx1jEPK
>>58
ザックリすぎて何聞きたいのかよう分からん
先ずはアナタが語ってよ「光沢塗装とは」
0061HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:05:24.14ID:nIiqFx+n
塗りっぱなし光沢下地の参考画像貼っとく。
最初に2液ウレタンブラックのグロス塗り下地の例。
http://i.imgur.com/LlgYbI7.jpg
周りの景色が綺麗に写り込むように出来ればOK。
http://i.imgur.com/Ir1dabS.jpg

こっちはラッカー系塗料のグロス塗り下地。
http://i.imgur.com/xiqJ9Pk.jpg
見た目はウレタンと似たような鏡面だけど
NEXTの仕上がりはウレタン下地に大きく劣る。
これは>>57の言う溶剤耐性の差のような気がする。
0062HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:17:46.47ID:T3ME5VkO
>>61
3枚目のラッカー系グロス塗装の写真は完全に硬化した状態での撮影?
NEXTは置いといて乾燥してこの塗面だったら上手いね
もしかしてエアブラシじゃない?缶スプレー?
0063HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:25:37.80ID:1OzcSXJ9
なんだかワッチョイスレにレス数差をつけるための
意図的な燃料投下に思えてきた
0064HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:26:42.81ID:f9WAPA6K
>>60
お前が考えが全く違うって人のこと否定してるから聞いてんだよハゲ
0065HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:33:34.56ID:nmm43zsj
>>63
それやる事にどんな思惑があると思ってるの?
0066HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:24:06.77ID:nIiqFx+n
>>62
3枚目はエアブラシで吹いた完全硬化後の写真で
確かラッカーだったように記憶してるのですが、
2年前の写真なので記憶違いかもしれません。

何にしろ下地塗装の一回目でザラ付きが残った場合は
ペーパーで慣らして二回目で鏡面にしてます。
一発で綺麗にするのは難しいですよね。
0067HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:35:45.32ID:Xx6zcM0r
>>64
だったら俺だけじゃなく塗装上手い人誰に聞いてもキミとは考えが違うって言うと思うよ♪
0068HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:39:59.16ID:nIiqFx+n
>>63
ワッチョイスレの方が自演とかやり難いだろうから
自分もそっちの方がいいかなと思ってたんだけど
上からの話の流れでコッチが伸びてしまったのよ。
0069HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:42:23.31ID:1OzcSXJ9
>>68
でもメッキの下地の話はすごく為になったよ、ありがとう
0070HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:13:10.85ID:f9WAPA6K
>>67
結局自分じゃ説明できずに否定しかできないなら黙ってろハゲ
0071HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:22:17.94ID:WhOpZO0e
>>70
光沢塗装のやり方分からないからってその手にゃ乗らんよ
自分で試行錯誤しなさいw
0072HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:46:03.53ID:gq4qRBQI
>>55
光沢塗装の方法に関してはあなたの考えでほぼ合ってますよ。
後は希釈するシンナーをレベリングうすめ液を使用すれば完璧です。
レベリングうすめ液はあなたが言う通り塗料の乾燥を遅らせる性質がありますので、
乾燥している間にでも表面張力が作用し塗面が平滑になろうとします。
そして希釈率は通常塗装の倍は欲しいところです、出来るだけ粘土を低くして吹く事で、さらに塗面が平滑になります。
もちろん平滑さを求めれば形状やモールドのエッジには色がノリづらいのですが、根気よく何度も吹き重ねてください。それが光沢塗装の定番です。
自分の考えを信じて練習あるのみです、頑張って下さい。
0075HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 14:52:03.18ID:qW9ql3rK
【問題】
プラスチック成形そのままの表面とコンパウンドでプラパーツ磨いた表面
どちらの方が平滑度が高いでしょうか?

補足
プラ成形はごく普通の成形、シボ加工されてるわけでもなくバンダイのグロスインジェクション技術でもない極普通のプラ成形
コンパウンドの磨き仕上げは上手い人が最終ハセガワのセラミックコンパウンドを使用し磨いた状態
0076HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 16:46:52.84ID:rvZGTW7y
後者以外の選択があるの?
0077HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 17:03:26.19ID:rU6bw8+n
>>72
エッジに色を乗せる段階で平滑さを求めても何度も吹き重ねたら平滑にならない
結局あとで研ぎ出すことになるから
0078HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 18:13:58.55ID:3ma18Wps
文字だけで応酬してもしょうがないから、>>61みたいに具体的な写真例出さんと
0079HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:09:23.68ID:/lqoGvQv
インジェクション成型パーツの表面平滑度って
金型の磨き加減に結局は依存するんじゃないの?
0080HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:21:29.27ID:aa+eOVZh
下地研ぎ出しがNGと言いきるのはどう考えても間違ってると思う
0081HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:54:44.12ID:1VL3q+Z/
>>80
それは実際に自分でやって見ての意見なの?
0082HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:13:03.91ID:NcAEfszA
>>72
↑コレって本質分かってて敢えて言ってんだろ
最後の2行がモノ語ってる
0083HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:22:08.13ID:wBpHawrk
>>80
上でNGと書いたのは、研ぎ出し下地では絶対に綺麗に塗れない
という意味では無く、その方法は研磨の上級者でないと
綺麗なメッキ感を出すのが難しいから、それだったら
グロス塗りベースでNEXTを塗った方が早道だという意味。

ちなみに前スレから、研ぎ出し下地NEXT塗装の良例。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1346687468/759
普通の人が研磨した下地にNEXTを塗ると、大概はボケた
感じになるけど、上の作例のように綺麗に仕上げる技術が
あるなら(その人にとって)研ぎ出しの下地はNGでは無い。
0085HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:58:30.34ID:N51H5pmz
>>84
再度確認として聞きたいんだけど、NEXTの溶剤で下地を侵すのか?下地の微妙に揮発してる溶剤で吹き付けたNEXTが侵されてるのか?
前者の内容で話してるみたいだけどやはりそれが正解なのかな
何故コレを聞いてるかというと、もし前者だったらラッカー系塗料で下地を作った場合はどれだけ乾燥時間を設けても無駄って事になっちゃうよね
0086HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:59:39.67ID:N51H5pmz
スマン、研ぎ出しとは話が全然変わっちゃうけど…
0087HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:30:53.32ID:7WYoUDO6
>>85
化学的な事は分かりませんが、
まずNEXT自体が溶剤に侵されやすい特性がありますし、
NEXTで推奨される「遠くから低圧でフワッと吹く」技法は、
言い換えれば「NEXTの溶剤成分を飛ばしながら吹く」という
意味に置き換えることが出来る。つまりこれはNEXTの溶剤が
ラッカー下地を侵すのをなるべく抑える為の技法とも言えます。

それが化学的に証明されことでは無く、経験則から生まれた
説なのだとしても、結果その方が良いという事であれば、
やはり「NEXTの溶剤が下地を侵す説」には一定の説得力がある。
但し、ラッカー系の下地でNEXTを綺麗に塗れる方法が
あるとしたら、それは画期的と言えると思います。
0088HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:24:16.85ID:rvVE4XmH
>>87
お前の画面基準で改行してるから読みにくい
0091HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 14:39:26.62ID:3PPIAFlH
>>87
詳しく有難う
>化学的に証明されことでは無く、経験則から生まれた

であるならまだまだ塗装法にも改良の余地があるって事も逆に言えそうだね
過去レスでラッカー系塗料を下地にする際、十分な乾燥を行なってNEXT検証した人って居たっけ?(十分な乾燥って言っても最低でも1ヶ月位の期間、余りに長いと実用性に欠けるので)
0092HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:00:04.46ID:7WYoUDO6
>>91
ラッカーで一ヶ月待つならエナメル下地が良いのでは?
エナメルはゆっくり乾燥するので塗面が平滑になります。
また乾燥したエナメル塗料は溶剤にも強いと言いますし
これもNEXTを塗る上での利点と言えます。
実際にテストした人の記事でも、明らかにラッカー下地より
エナメル下地の方が鏡面度が高く仕上がっていました。
(※あくまでも下地は塗りっぱなしで作ることが重要)
0093HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:44:31.20ID:XJ1LW/+c
>>92
エナメル塗料吹きっぱなしのNEXTはやった事あるよ
確かにNEXTの下地にするにはラッカー系よりも比べモンにならない位に鏡面度は高いし、そこまで乾燥期間を取らなくてもNEXTの塗面が荒れる事も無く満足のメッキ調塗装が出来たよ
ただエナメルだと塗面の強度が弱い上にまた塗面が弱いNEXTを吹くとなると何と無く安心感に欠ける気がするんだよね
実際は鑑賞用の模型には十分な強度はあるんだけど

だだこの事から言っても侵される側の塗料っていうのは>85でいう後者、NEXT側が侵されているだけなんじゃないかなとも思ったって訳
それともエナメルってそういう意味ではラッカー系塗料よりも強いのかな?
0094HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:25:02.73ID:7WYoUDO6
>>93
エナメルはラッカーより乾燥後の揮発が少ないのか?
という疑問であればここのページを参照・・・。
http://www.abysshr.com/mdsc001.html

ラッカーは硬化後でも溶剤で溶けるが、エナメル塗料は
完全に硬化すると溶剤で溶けないという事からして、
完全硬化後のエナメル表面から溶剤が揮発し続ける事は考え難く、
そういう意味でもエナメルはラッカーより強いと言えるでしょう。

ただ色々考えるより、一ヶ月以上乾燥させたラッカー下地に
実際にNEXTを吹いてみるのが一番確実な答えが出ますね。
0095HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:52:57.54ID:XJ1LW/+c
>>94
質問の意図を汲んだ丁寧な回答ありがとう、よく分かったよ
でもやっぱり自分で試して見ないと自分の口で言えないって部分もあるし、本当にラッカー系塗料はNEXTの下地には適さないのかって事を自分なりに検証してみます
同じ状態でまとめてラッカー吹いて乾燥の期間を1週間差をおきながら最長1ヶ月を目処にNEXT吹いて、こんな内容の検証過去に誰かやってた?
0096HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:26:23.76ID:QfpJ/+I1
【設問】
Mr.カラーGXウイノーブラックを吹きっぱなし一発で、メッキ調塗装の下地クォリティで仕上げる塗装方法の条件を述べよ

補足
使用するGXウイノーブラックは新し目の新品
塗装する対象物はプラスプーンとする

・希釈する場合に使用する溶剤: ( )
・希釈率: ( )
・ハンドピース口径: ( )
・吐出圧力: ( )
・上記方法の場合のその他注意点: ( )

注意
もちろんアプローチは何通りもあるので正解がある訳ではありません
0097HG名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:26:03.76ID:aX+Z7IR4
・希釈する場合に使用する溶剤: (クレオス レベリングうすめ液 )
・希釈率: (塗料1:溶剤3 )
・ハンドピース口径: (0.5mm )
・吐出圧力: (0.08MPa )
・上記方法の場合のその他注意点: (多少入り組んだ形状の場合はそれに応じて希釈率を変更、溶剤2〜3 )
0098HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:22:02.76ID:Cd+yyRna
>>97
本当?それで一発吹きっぱなしで光沢イケる?
自分は一発厚めに塗ってる

・希釈率: ( 塗料1 : 溶剤0.8 )
・吐出圧力: ( 0.12 )
0099HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:53:16.66ID:XGg+gUtL
ブラックにレベリングうすめ液多めじゃ一発は難しいよな。
どうしてもブラック一発なら濃いめを厚塗り。
二回塗りするなら普通の濃度でブラック塗ってから、クリアーがけでレベリングうすめ液多めかな。
0100HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:40.01ID:wXPLKO3e
レベリングうすめ液持ってないが、リターダ持ってるのですが、
普通のうすめ液にどれ位入れたらいいですか?
0102HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:44:45.48ID:FkVCVLuu
下手くそだけどスプーンにNEXT塗ってみた
http://i.imgur.com/pGx59BX.jpg
左はウィノーブラックをタミヤのコンパウンド仕上げ目まで研磨した下地
中はタミヤの缶スプレーを塗った下地で見た目の平滑度は一番
右はウィノーブラックをエアブラシで塗った下地

上の3つにNEXTを塗ってみたけどメッキ感はどれも大差ない
ただコンパウンドの下地は他に比べて少しボケた感じになった
http://i.imgur.com/W0o7xLH.jpg
http://i.imgur.com/vvmgXa9.jpg
0103HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 14:01:56.16ID:rWrw5MLm
下地作りからやり直せ
当然NEXTも論外の域だが、下地何で全部泡立ってんだよ、しかも磨いてるのに泡立ってるとか…
0104HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:22.25ID:zPllC6Nq
ウィノーブラックが筆塗り用の使い古しだったので細かいゴミが入ってたみたい
ネットじゃもっとキレイに塗ってる人が多いから下手なのは自覚してるけど
塗り方のレシピをここで聞いても相手の技術がどのくらいか分からないし
質問者も回答者も自分で塗った画像を挙げてくれないと参考にならないんだよね
0105HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:22.64ID:yNfJ6r8k
>>104
>質問者も回答者も自分で塗った画像を挙げてくれないと参考にならないんだよね
たまーに上げてくれる人もいるんだけど、塗装自体手間だからなあ
0106HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:41.79ID:NO6OYshD
このスレは上手い人ほどうpしないよ
何故なら映り込みしすぎて身バレしちゃうから

>>102くらいだったら心配必要ナシ
0108HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:50:13.40ID:KYHG2LEr
>>106
身元がバレるレベルの映り込みなら少し加工するなり角度変えるなり幾らでもやりようはあるだろw
口だけ達者な連中の言う事なんて鵜呑みにしてもしゃーない
0109HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:41:42.14ID:cTIiIiKQ
やっぱNEXTは下地黒だとインクジェットみたいな粒状感は避けられないのかな?
下地グレーや白の場合のアップの写真が見てみたいけど、検索しても見当たらないねぇ
0110HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:49:00.22ID:95uauocs
車やバイク作ってる人なら鏡面仕上げなんて普通のことじゃん
手順も仕上がりもいろんなところで知れるし、真似して自分でやれる
0111HG名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 00:45:23.33ID:Gy2KSZlU
正直NEXTの実力は凄いよ、勿論性能を引き出せたらの話だけど
少なくともネットに出ているNEXTレビューで自分よりメッキ感を出せてる写真は未だに見たことがない
一番使いこなせてると思ったのは>83でも言われてる前スレのターミネーターかな
アレでもまだまだ上イケるからね
0112HG名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 01:23:59.98ID:fYB8yaAo
>>111
>少なくともネットに出ているNEXTレビューで自分よりメッキ感を出せてる写真は未だに見たことがない
ではあなたのメッキ感出てる写真を見せてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況