X



トップページ模型
1002コメント364KB
メッキ塗料総合スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:23:59.09ID:cKMpLYcv
数あるメッキ塗料について語りましょう
0712HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:20:20.97ID:iH0DV8Ha
>>708 動画乙です
下地動画の時はコントラストがはっきりして
きれいな光沢下地の状態が良く伝わってきましたが
NEXT塗装で同じ撮り方だとメッキ感や映り込みの状態が
分かりにくいので、次回はその辺もお願いしたいっす!
0715HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:13:16.02ID:msVVmQ1E
この動画の人、クレオスの模型用塗料のみで完結との事だから個人的には興味あるのはクリアコートをどうするのかという部分一点だけだ。
0716HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:27:32.89ID:sBOl1I24
>>715
コートしたい理由って何?
答えはおそらく「剥がれ・くすみ」から保護したいからだよね
でもメッキ調の上にクリア一層載るとなんか不自然な違和感感じない?っぽくないっていうか一気におもちゃ感が出るというか

とは言ってもデカール貼るんだったら仕方ないのか…
0717HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:38:00.50ID:zVQaXk9x
そりゃコート無しで満足っていうならNEXTで何の問題もなくOKだもの。
模型のメッキ風塗装で一番の問題がコートでしょ。
0718HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:46:48.24ID:vBZW65Uk
だからそのコートの目的は何?
0719HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:31:42.88ID:HFJr8yTq
コートする狙いが経年劣化やこすれ対策の塗膜保護だけだと思ってんの?
クリアといってもクリアレッドもクリアブルーもある。色付きメッキ作る時は必須だろ。
本題とずれるけどフレームアームズガールのメッキパーツに偏光塗料上塗りした
角度で色変わるメッキは感動したわ。あれこそメッキ塗りの求める到達点だと思う。
カラーメッキ作った上にほんのりホログラム塗料乗せたら再現できるかな?
0720HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:55:11.15ID:gS+VeaTv
まさかメッキスレでコートの目的を聞く人がいるとは思わなかった
0721HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:20:49.62ID:mX2BjwRa
しかし>>719が言う偏光云々が最終目標って言い切ってるのも、それはそれで違うよな
本当はメッキじゃなくてキモフィギュア語りたいだけじゃないんですか?…ってww
0722HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:36.20ID:L6pPFJ9f
色付きメッキが必要な状況がよくわからん。
模型でメッキ調塗装が必要になるのは実物がクロームメッキだとか
磨かれたアルミやステンレスだとか
マクラーレンみたいに実物もメッキ調塗装だとか
そういうのはすぐ思いつくけど、色付きメッキって何を再現するのに必要?
0724HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:07:13.56ID:UhTpRZtl
色付きメッキと聞いて思い浮かべるのは聖闘士星矢のおもちゃぐらいかな・・・
0726HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:55:45.56ID:Cln0AyK9
>>722
自分の想像力の無さをわざわざアピールするとか面倒臭い人だね。
0727HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:31:05.26ID:gS+VeaTv
一番一般的なのは金メッキの表現じゃないかな
0728HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:49:09.89ID:vCvVu9F/
NEXTの金色版みたいなの出してほしいけどやはり技術的に難しいのかね
0729HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:58:32.14ID:NweRNaYp
金色ってどこに使うんだと思ったがバイクのフォークがピカピカの金色だな。
0730HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:18:21.40ID:2vnuxtbL
何でスケールモデル前提でしか考えられないんだろう。頭が固いというか何というか。
0731HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 04:08:41.32ID:hMzlaRzd
メッキ塗料は考えようでいろんなことできるのに!そろそろメッキ塗装した画像見たいわ!
0732HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:53:18.39ID:aU/jfA/4
あんまりメッキしたいキットも持ってないしなぁ・・・

安価な銀鏡キットが実用化したら 利用を検討したい候補としては
F-86 セイバー (とか同時代のミグとか)
F-104 スターファイター
スペースコブラのアーマロイドレディー (キット化してたっけ?)
0733HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:54.21ID:aU/jfA/4
>>724
やべぇ、青竹色すっかり失念してたwww
0735HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:44:54.07ID:kjL139cK
これつまり件の動画の人はクリアコートするつもりが無かったって事?
0736HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:40:30.04ID:HWQ0A55P
>>664でコートするかは未定と書いてたな
>>708から二週間経つけど進捗状況はどうなんだろう?
0737HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:03:12.45ID:0yHAUu+9
たしかに!コートが気になる。
0738HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:30:17.26ID:54RuBoWv
>>708の動画待ちの途中でスマンが
ようやくラッカー下地で結果を出せたので燃料投下。
まず下地画像と吹き方について
https://i.imgur.com/EYcsFcp.jpg
https://i.imgur.com/jMyvroK.jpg
https://i.imgur.com/umrUB6A.jpg
下地はガイアEX-02艶黒にリターダーを混ぜて吹いた。

エアブラシは0,3mmでは艶を出し難いため0,5mm推奨。
恐る恐る塗ると先に塗った部分から乾いて行ってしまうので
怖がらず近くからパーツ全体が濡れた状態になるように吹く。
(イメージ)https://i.imgur.com/U4irj9O.jpg
一次乾燥後、表面の映り込みに歪みやゆず肌が見られるなら
1500〜2000番のペーパーで均して2回目を吹く。
厚塗りになるほど乾燥時間は長く取る必要があるので
最低でも余裕を持って2週間置くと良い。
0739HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:31:21.95ID:54RuBoWv
次に、形がバラバラであまり良い比較ではないが
EX-02ラッカー下地にメッキ調塗装したスプーン。
https://i.imgur.com/o0Tikiw.jpg
以下、EX-02ラッカー下地にプレミアムミラークローム。
https://i.imgur.com/dTQR7oF.jpg
https://i.imgur.com/2Ed0AyV.jpg
https://i.imgur.com/2Bjgz7h.jpg
オマケ
https://i.imgur.com/x9I57LZ.jpg
ガイアはプラ地肌を磨いて直接塗装するよう推奨しているが
条件を守ればラッカーでも2液ウレタン下地に近いメッキ感が出せる。
下地別のクリアコート実験については長くなるのでまた後日。
0740HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:33:55.98ID:qAhdmlXg
ネクストよりミラークロームの方がメッキ感あるように見えるけどオススメはやっぱミラークローム?クリアーコートでどれだけくすみが出るかもよろしくです。参考になりました。
0741HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:40.02ID:/sYPhIOW
>>740
以前はずっとメッキシルバーNEXTを使ってましたが、
明らかにプレミアムミラークロームの方がメッキ感が強いです。
0742HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:30:39.75ID:rC+CFKON
>>739 の続きで、下地別クリアー耐性テストの結果報告。
特に目新しい情報は無いが長文御容赦願いたい。

まずアクリル板にプレミアムミラークロームを塗装した実験。
https://i.imgur.com/q3L7tsm.jpg
この結果から分かることは、地肌に直接ミラークロームを塗れば
(多少は曇るが)ラッカー系でクリアコートが可能ということ。

そこで玩具の地肌に直接メッキ塗装してクリアテストしてみた
https://i.imgur.com/rFdj0os.jpg
ラッカークリアー(タミヤTS-13)でコート後。
https://i.imgur.com/nObhktu.jpg
動画でメッキ感を確認。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1681674.mp4
研磨が下手なのでぼやけた仕上がりだが、ラッカー下地のような
酷いガンメタ変色は起こらなかった。地肌を丁寧に研磨すれば
結果はもっと良くなるだろう。
0743HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:32:51.98ID:rC+CFKON
次に、2液ウレタン下地と2液ウレタンクリアの
組み合わせだが、これが一番曇りが少なかった。
2液ウレタン下地にミラークローム塗装(クリアコート前)
https://i.imgur.com/drZjpAI.jpg
ウレタンクリアGP2でクリアコートした物(右)と比較
https://i.imgur.com/jFnSMW7.jpg
https://i.imgur.com/AStD63i.jpg
メッキシルバーNEXTでは、いきなり2液クリアでコートすると
メッキ感が落ちたので、水性ニスで一次コートしてから
2液クリアーでコートした物だったが、ミラークロームは
直接GP2でクリアコートしても大丈夫だった。
GP2クリアは砂吹き後に暫く乾燥させた後、ウエットで塗ると良い。
0744HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:36:12.95ID:rC+CFKON
ついでに>>3 のテンプレにあるクリア技法だが…
【水性ニスによるコートについて】
↑これはテンプレの説明通りチヂミが起きて全然ダメだった。
結局ラッカー下地のメッキ調塗装では、水性ウレタンニスや
エナメル系のクリアーでコートするしかないのだろう。

最後に動画をもう一本。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1681650.mp4
【結果まとめ】
@:ラッカー下地→ミラークローム→ラッカークリア=×
A:ラッカー下地→ミラークローム→水性ニス→ラッカークリア=×
B:コンパウンド研磨下地→ミラークローム→ラッカークリア=〇
C:2液ウレタン下地→ミラークローム→2液ウレタンクリアGP2=◎
ということで、長くなりましたがこれまで。
0745HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:56:06.80ID:wwg9em8Y
>>744
最後の動画はクリアーコート無しのミラークローム?参考になった!試してみよ!
0747HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:22:51.40ID:d+lmiTlt
>ID:54RuBoWv、ID:rC+CFKON
検証乙です
ちゃんと比較できる写真も用意してもらって、すごく勉強になります
0748HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:28.09ID:WuTgNcEO
仕上げにはその人のやり方・技量等様々な要因があるから比較したとこであまり意味はないんだよな
上手い人が写真や動画をあげてメッキ調塗装はここまでイケるって方が参考になる
0749HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:33:53.12ID:d+lmiTlt
まあ、意味があるか無いかを判断するのも人それぞれだし
俺はこういう実践例を挙げてくれるだけで凄く助かる
0752HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:41:57.13ID:F6HUocKo
ミラークロームとかの上からクリアデカール貼ったらメッキ感って落ちるんかね?
0754652
垢版 |
2018/11/10(土) 22:25:42.98ID:K+CqhwVB
MFHのMP4-23、652の時から懲りずにリペイント繰り返しデカールまでこれた。
1次コートとしてエアブラシ使用のコツをつかんだショーアップのトップコートクリア使用…。
http://imgur.com/a/xSa1owa
リアカウル、チムニーはウレタンクリア仕上げで、他は1次コート&ガイアのクロームそのまま。

先月の模型誌の特集イマサラな感じでがっかりでした。
トップコートクリアの皮膜強度やクレオスやガイアに対しての重ね塗りや混ぜるとどうなるとか記事にすればいいのに勿体無い…。
0755HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:00.57ID:ezIUqAL9
進捗乙です。
ショーアップのトップコートクリアは1液?それとも2液混合?
雑誌記事は本気で試行錯誤してる人間から見ると全然物足りないね。
0756HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:25:57.86ID:bW3PXa6c
ショーアップといえばホビー用の1液型ハイパークロームAg も出てるのな
0757652
垢版 |
2018/11/11(日) 08:17:44.36ID:ZtWb01IA
>>755
そういえばそこまで描いていませんでしたが1kの方です 600の画像もそうです
購入しやすさとホームページのガンプラ塗装のデモ動画が決め手でした。

前にも書いたがトップコートクリアは砥だし出来ます ウレタンクリア重ねても大丈夫です。
弾性が無いようで応力がかかるとすぐひび割れします。
http://imgur.com/a/rz24Pk0
修正前の画像です
トップコートクリア上塗り ウレタンクリア塗ると消えます

ひび割れは下地塗料の収縮の可能性もあります
0758HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:33.10ID:SMHXJgLw
744さんを、参考にやってみまました。
でもウレタン下地はめんどくさかったので、普通にミスターカラーのクリアーをレベリングで希釈したもので吹きました。
あとはミラークローム÷GP2で、自分にとってここまでできたら満足です。
これで気兼ねなく、デカール貼れます。https://i.imgur.com/3GPWHmx.jpg
0759HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:24:41.38ID:/goaxXvY
>>758
つまりラッカークリアーの下地に、ミラークロームと
フィニッシャーズのGP2を混合した物を吹いたってことですか?
0760HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:57.04ID:v/7evU1o
ハイパークロームAg EZだか出たけどどうなんだろ
0762HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:22:50.00ID:iSkCbZyN
つか普通に8番シルバーの方がマシ
0763HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:17:35.32ID:EUNyfj1u
メッキと言うよりシルバー⁈でもこれはこれでありじゃないかと思う。
0764HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:26:50.38ID:EUNyfj1u
メッキと言うよりシルバー⁈でもこれはこれでありじゃないかと思う。
0765HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:20:04.00ID:6GocQOXt
確かに雰囲気は悪くないしこれはこれでアリだけど
GP2が吹けるんだったら下地もGP2にしましょうよ。
0766HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:40:12.01ID:snSS44/L
ウレタンばかり重ねてたらりんご飴じゃん
0769HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:42:41.35ID:xpmx2aKX
>>767
とりあえず完成させてくれ
話はそれからだ
0770HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:57:19.14ID:NMuOn8hX
メッキじゃないしもはやスレチ
0771HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:12:14.85ID:WZKJcy/P
まあ、今の段階で完成ではないんでしょ?
砥だし前の表面がさがさ状態(にしても荒い気がするけど)じゃメッキ感どうこうって語れなさそう
0772HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:10.32ID:Ksp1m7Sq
今後もしつこく写真あげてきそう
0773HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:12.72ID:Bk2VaRM1
他人に文句言うだけの奴よりは余程マシ
0775652
垢版 |
2018/11/17(土) 18:40:22.41ID:X8sS9+2J
過去の画像からだがまとめて比較
あとハイパークロームAgのレポちょっと雑だったのでもう一回。

下地はすべてウレタンクリア

まずはメッキシルバーNEXT
http://imgur.com/a/a42BFyc
プレミアムミラークローム
http://imgur.com/a/8tazqAQ
ラベルのメッキ部分並のメッキ感出ます

ウレタンクリア塗装いけるが乾燥足りなかったのか自分の場合下地の小傷浮いてきたり独特のメッキ感が思ったより落ちたので この後ショーアップのトップコートクリア塗ってからデカール貼ってウレタンクリアでコートしました

メッキシルバーとミラークローム比較
http://imgur.com/a/c38Yui6
アップだと明らかにキメが違います

ハイパクロームAg1k kit(マイクロボトル)
http://imgur.com/a/N93dJXk

メッキ感、塗装し易さはショーアップが良いかと あと臭いもキツくないです。
キャップ付属の刷毛塗りでメッキ感出せるので小物の塗装のは非常に楽です。
塗り過ぎると青っぽく、逆だと黄ばんだ感じになります。

メッキ感はショーアップ>ガイア>クレオス
塗り易さはショーアップ=ガイア>>>クレオス


ハイパークロームAg、しっかり乾燥させるとウレタンクリアいけますが乾燥甘いと時間経過と共に青みがかってしまいます。トップコートクリア塗ったほうが安心かと。
いずれも最初は砂吹き→数分置いてウエット吹き

専用クリアは素材の変形や下地の乾燥が甘いと757のようにひび割れてきます。あと、砥だしコンパウンドかけ可能ですし下地を痛めないので筆塗りもいけます 
爪で削れるのでウレタンクリア等の塗装は必要です ラッカークリヤーは未試験なので要人柱


鏡面下地がきっちり出ているというのが前提だがNEXTやミラークロームを吹きすぎてメッキ感落ちたときはハイパークロームag吹くとミラー感が上がります。

プレミアムミラークロームにハイパークロームag混ぜたが余り効果というか変化は感じられませんでした。但し比率はテキトー…。

誰か要約宜しくですm(_ _)m
なんかの参考にしてください
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:46.57ID:ITPrOuO6
>>775
メッキシルバーとミラークロームを比較した塗装の上に
下地を吹かずに1k kitのAgを直接塗装して1kクリアーで仕上げたのが
一番下の画像という理解で合ってるでしょうか?
0777652
垢版 |
2018/11/18(日) 05:21:28.29ID:85k98PLG
>>776
メッキシルバーとミラークロームの上に1k kitのag吹いた画像はありません 無能で申し訳ない
下地が鏡面なら効果は有りました

一番下の画像はウレタン下地に1k kit agを吹いてます

あと1K kitのベースブラックはラッカー塗料みたいだったので738のような技量ある人ならラッカー下地でも1k kitでメッキ塗装いける筈です。
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:56.00ID:gQRRjx4q
>>777
有難うございます。ついでにもう一つ
1k kitの「下地とクリアーの成分」に興味があるのですが
ラベルの成分表はどちらも有機溶剤を含むとありますか?
クリアー塗装後のエアブラシはシンナー洗浄でしょうか?
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:52:09.38ID:185amIuT
>>778
ベースブラックとトップコートクリア使用後のエアブラシの洗浄は手持ちのクレオスのシンナーかツールクリーナーで全然いけました。
薄める必要性が無かったのでシンナー混ぜるとどうなるかまでは未検証
ラベルの成分表は自分も気になって見たことあるが、確か有機溶剤としか表記無かったような…。
手元に無いので確実では無いです…。
ちなみにクリアは前試した車用のガラス系のホイールコーティング剤みたい
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:48.73ID:cvT1WaIN
自分のメッキ調塗装の検証結果をこのスレ、はたまた業界の共通認識として押し付けようとしてる姿勢に草生えた
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:27.44ID:cNCRQ6Xs
素直に受け止めれば。
0782HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:56.47ID:gQRRjx4q
>>780
自分のメッキ調塗装の検証結果をこのスレ、はたまた業界の
共通認識として押し付けようとしてる姿勢だと決めつける姿勢に草生えた
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:36:12.22ID:ccayZCWS
>>783
>>780がそのうち超絶メッキオーバーコートの完成品を披露してくれるから待とうではないかw
1000年後になるかもしれないがw
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:41:04.38ID:bR/lRVag
塗装して画像上げてる人間だけが暴言一切無しでまともという事実
模型界に入ってきた本職(銀鏡野郎、H&T野郎)も無教養な猿だと思ったが
最初から居たモデラー共も知識はあっても陰湿で別ベクトルの不快さを感じる
一部除いて何で両極端な奴らしか居ないんだ?中間層は存在しないのか
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:53:37.72ID:bVVL2fTU
ごめん暴言言ってる自覚はなかった・・・(^p^;)
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:04:05.63ID:p9XDPnla
暴言を吐いてるのは一部の口だけ野郎で、
他の大多数は写真に好意的な反応を示しているじゃん
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:20:58.78ID:6TGsWfeM
銀鏡は塗装技術が汚かったが知識は豊富な感じ。H&Tの人も確かにメッキ塗装に関してはクリアーを吹いた地点でかなりのメッキ感はあった!ただ両者とも煽りに乗りやすい性格状暴言吐きまくり大人になればと思うんだけどな・・・
色々聞きたい事があったが・・・もう無理か。
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:44:16.57ID:lH2dGFdM
結局動画の人はどうしたの?
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:46:38.16ID:6TGsWfeM
不安はあるが試してみるかな!GP2で保護出来るかも気になるし。
上手くいけば報告する。
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:02:12.06ID:6ojOW10n
ちょっと失礼します。2液ウレタンを使わず、メッキ調塗装に
余り物のデカールを貼ってクリアコートまでする実験をしてみた。
対象物は全長10cm、ラッカー下地の吹き方は>>738-739参照。
https://i.imgur.com/EctUdX5.jpg

あくまで自己流なのでベストな方法かどうかは分からないが、
クリアーは「和信水性ウレタンニス」を使用。
ニスは水で薄めると乾き難く垂れやすい上、エアブラシで吹くと
透明感が落ちやすいので、原液のまま筆塗りする。

筆塗り直後は白濁しているが、10分程度で透明になる。
安い筆は毛が抜けやすいので、根元を瞬間接着剤で固めると良い。
https://i.imgur.com/SupCXC9.jpg
一回塗りではデカールの段差が消えないので数回塗り重ねる。
https://i.imgur.com/la8KNk5.jpg
0793HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:45.29ID:6ojOW10n
水性ウレタンニスを5〜6回、筆塗りと乾燥を繰り返し、
完全乾燥後にペーパーとコンパウンドで研磨仕上げした画像。
https://i.imgur.com/u0tKV3l.jpg
研磨が面倒ならニス塗りっぱなしで完成させても良い。
研磨後、デカールの段差は消えている。
https://i.imgur.com/8RNkoFe.jpg
https://i.imgur.com/h5lDHM9.jpg
https://i.imgur.com/LpxgQfX.jpg
重ね塗りでも透明度は落ちないし、白濁レベルもGP2に近いので
2液ウレタンを使い難いなら毒性のない水性ウレタンニスがお勧め。
筆塗りムラについては、乾燥して透明になれば気にならないが
原液でも垂れやすいので、本番前に不要パーツで練習が必要と思います。
以上。
0794HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:51.75ID:jSrA3QlX
>793
> 原液でも垂れやすいので、本番前に不要パーツで練習が必要と思います。
刷毛塗り後の乾燥時に3Dコーターみたいなのを作って併用するのも良さそうですね
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:42:37.14ID:En2XbOmB
「和信水性ウレタンニス」ですか、参考になります
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:23.42ID:1pZU0qLa
水性ウレタンニスは俺も使ってたけど完全乾燥に時間がかかるのと何度も塗り重ねるのが面倒でもっと他に良いのないかなと思ってたけど結局一周して水性ウレタンニスに戻るかw
0797HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:18:27.73ID:UcVh0SL8
>>788
>>789
モデラーが入手し得ない物を標準所持してる辺り恐らく二人は本物の塗装屋が本職。
底辺職の見本である塗装工は光り物趣味に走りやすく、メッキで模型界と接点を持ってしまったと。
煽り耐性やマナー面を見ても最初から模型板に住んでたモデラーとは人種が違う気がする。
結局地道に研究して画像上げてる人が一番有益なのさ。
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:41:02.09ID:WOqCVo0z
>>797
安価で入手も容易な素材でメッキ調塗装(コート含む)が確立できればそれに越したことはないのはその通りだけど
銀鏡メッキはともかくAG系は単価が高くて扱いも面倒だしで手が出し難いだけでモデラーが入手し得ない物とかじゃ全然ないよ?
件の人は煽り耐性なさ過ぎて残念だったけどどんな情報でも有意義だと思うけどなぁ…
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:05.51ID:vSJ5FD0T
結局導電塗料塗装からの電気メッキが最強?>メッキ調塗膜
0800HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:14:10.17ID:zAmxHM3x
H&Tの人は透明板の裏から塗って満足してるんだから模型目的じゃないんだよな。
他の人でも模型にどう使えるかじゃなくてクロームメッキの再現そのものが
目的になってるような書き込みは何がしたいのか怪しく感じる。
0801HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:07.82ID:6Y8AXPBC
>>800
模型にどう使えるかは自分で考えることだろ?
何から何まで全部教えてもらわないと何もできないのか?
0802HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:56:11.41ID:zAmxHM3x
模型に使う目的ならその縮尺でそれらしく見える表現を目指すわけで、
1/1のクロームメッキそのものを目的にしているように感じると、
1/1の何の模型に使うの?と思うわけよ。
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:31.20ID:UcVh0SL8
メッキ調塗料よりリアルなクローム表現だからクリアコートさえ可能なら意義があるだろ。
実車用ウレタンの取り扱い経験もあるはずだから
フィニッシャーズより有用な物を知ってるかもしれないのに性格が残念だったのは同意。
ああいう職種の人は育った環境も価値観も一般人と違うから仕方ないのか。
銀鏡なんか自分で楽しむ目的とは言え無免許で劇物不正入手してる犯罪者だし。
0804HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:01:32.09ID:HVTf65Vq
動画をあげてた者です
正直なところ>708の動画以降作業は進んでいません
何故なら自分も>802の方と似たような気持ちになったからです
いくらギラギラにキットにメッキ調をベタ塗りしたところで、何ら面白くもないし模型映えも大してしないと思い始めました
それよりももっと模型らしいメッキ調塗料(自分の場合はNEXT)の塗り方(使い方)があるんじゃないかと作業の途中で閃き動画の後半で試しています
動画では伝わりづらいですがNEXTをシャドウ吹きみたいに塗っています
今後はそのようなメッキ調塗料での今までとは違う表現方法を模索して行こうと思っています
面白いのが出来た時にまた動画でアップしようと思います
0805HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:07:16.29ID:t0ymOsuE
透明プラバンの裏側からでドヤ顔とかこのスレ的にはKittyGuyの所業と断言出来るw
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:19:33.55ID:6Y8AXPBC
>>802
そもそもメッキ調塗料は鏡のようなシルバー塗装を実現する為にある物だし
そういう塗料が出来たからこそ模型のメッキ表現の幅も広がったわけだろ?

1/1と模型ではスケールの違いでメッキの質感も違って見えるから
鏡のようなメッキ塗装は使い道がないというのは
メッキ塗装表現の可能性を狭める意見としか聞こえないな
0807HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:34.26ID:p2mmB+Ce
>>804
メッキ調ベタ塗りも、それはそれで良いじゃない
きっちり出来ていれば縮尺も気にならなくなるし
0808HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:21:29.73ID:rikLB4IN
模型は本物より小さいからメッキ表現もチャチな方が似合うって理屈がわからない。
それだとメッキ以外の通常カラーも全部おもちゃっぽい方が模型向きなのか?
メッキにしろソリッドカラーにしろむしろ細かい方が小さい物にリアルで向いてると思うが。
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:55:03.05ID:BznWMXKC
キットのメッキパーツがそのままだとチャチでおもちゃっぽいから
メッキを落として自分でメッキ調塗装するとかよくあるよね。
模型が本物のようにリアルに見える質感のためのメッキ調塗装じゃなくて
本物のメッキが施された模型のようなおもちゃっぽさを目指してたらやっぱ変。
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:58:39.20ID:C/3yCRuo
>>808
同意

>>809
それはメッキのせいじゃなく、造形がチャチなのでは
0811HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:10.41ID:ES9/u3WQ
>>809
模型のメッキを落とすのは切断部やパーティングラインの修正が必要だからだよ
それにメッキを落として塗り替えるなら、鏡のようなメッキ塗装の技術を
基本として身に付けておかなければならない
そうでなかったらメッキパーツを自分の思い通りに塗り替える事なんて
出来るわけがないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況