X



トップページ模型
1002コメント364KB
メッキ塗料総合スレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:23:59.09ID:cKMpLYcv
数あるメッキ塗料について語りましょう
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:56.00ID:gQRRjx4q
>>777
有難うございます。ついでにもう一つ
1k kitの「下地とクリアーの成分」に興味があるのですが
ラベルの成分表はどちらも有機溶剤を含むとありますか?
クリアー塗装後のエアブラシはシンナー洗浄でしょうか?
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:52:09.38ID:185amIuT
>>778
ベースブラックとトップコートクリア使用後のエアブラシの洗浄は手持ちのクレオスのシンナーかツールクリーナーで全然いけました。
薄める必要性が無かったのでシンナー混ぜるとどうなるかまでは未検証
ラベルの成分表は自分も気になって見たことあるが、確か有機溶剤としか表記無かったような…。
手元に無いので確実では無いです…。
ちなみにクリアは前試した車用のガラス系のホイールコーティング剤みたい
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:48.73ID:cvT1WaIN
自分のメッキ調塗装の検証結果をこのスレ、はたまた業界の共通認識として押し付けようとしてる姿勢に草生えた
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:27.44ID:cNCRQ6Xs
素直に受け止めれば。
0782HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:56.47ID:gQRRjx4q
>>780
自分のメッキ調塗装の検証結果をこのスレ、はたまた業界の
共通認識として押し付けようとしてる姿勢だと決めつける姿勢に草生えた
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:36:12.22ID:ccayZCWS
>>783
>>780がそのうち超絶メッキオーバーコートの完成品を披露してくれるから待とうではないかw
1000年後になるかもしれないがw
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:41:04.38ID:bR/lRVag
塗装して画像上げてる人間だけが暴言一切無しでまともという事実
模型界に入ってきた本職(銀鏡野郎、H&T野郎)も無教養な猿だと思ったが
最初から居たモデラー共も知識はあっても陰湿で別ベクトルの不快さを感じる
一部除いて何で両極端な奴らしか居ないんだ?中間層は存在しないのか
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:53:37.72ID:bVVL2fTU
ごめん暴言言ってる自覚はなかった・・・(^p^;)
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:04:05.63ID:p9XDPnla
暴言を吐いてるのは一部の口だけ野郎で、
他の大多数は写真に好意的な反応を示しているじゃん
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:20:58.78ID:6TGsWfeM
銀鏡は塗装技術が汚かったが知識は豊富な感じ。H&Tの人も確かにメッキ塗装に関してはクリアーを吹いた地点でかなりのメッキ感はあった!ただ両者とも煽りに乗りやすい性格状暴言吐きまくり大人になればと思うんだけどな・・・
色々聞きたい事があったが・・・もう無理か。
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:44:16.57ID:lH2dGFdM
結局動画の人はどうしたの?
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:46:38.16ID:6TGsWfeM
不安はあるが試してみるかな!GP2で保護出来るかも気になるし。
上手くいけば報告する。
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:02:12.06ID:6ojOW10n
ちょっと失礼します。2液ウレタンを使わず、メッキ調塗装に
余り物のデカールを貼ってクリアコートまでする実験をしてみた。
対象物は全長10cm、ラッカー下地の吹き方は>>738-739参照。
https://i.imgur.com/EctUdX5.jpg

あくまで自己流なのでベストな方法かどうかは分からないが、
クリアーは「和信水性ウレタンニス」を使用。
ニスは水で薄めると乾き難く垂れやすい上、エアブラシで吹くと
透明感が落ちやすいので、原液のまま筆塗りする。

筆塗り直後は白濁しているが、10分程度で透明になる。
安い筆は毛が抜けやすいので、根元を瞬間接着剤で固めると良い。
https://i.imgur.com/SupCXC9.jpg
一回塗りではデカールの段差が消えないので数回塗り重ねる。
https://i.imgur.com/la8KNk5.jpg
0793HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:45.29ID:6ojOW10n
水性ウレタンニスを5〜6回、筆塗りと乾燥を繰り返し、
完全乾燥後にペーパーとコンパウンドで研磨仕上げした画像。
https://i.imgur.com/u0tKV3l.jpg
研磨が面倒ならニス塗りっぱなしで完成させても良い。
研磨後、デカールの段差は消えている。
https://i.imgur.com/8RNkoFe.jpg
https://i.imgur.com/h5lDHM9.jpg
https://i.imgur.com/LpxgQfX.jpg
重ね塗りでも透明度は落ちないし、白濁レベルもGP2に近いので
2液ウレタンを使い難いなら毒性のない水性ウレタンニスがお勧め。
筆塗りムラについては、乾燥して透明になれば気にならないが
原液でも垂れやすいので、本番前に不要パーツで練習が必要と思います。
以上。
0794HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:51.75ID:jSrA3QlX
>793
> 原液でも垂れやすいので、本番前に不要パーツで練習が必要と思います。
刷毛塗り後の乾燥時に3Dコーターみたいなのを作って併用するのも良さそうですね
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:42:37.14ID:En2XbOmB
「和信水性ウレタンニス」ですか、参考になります
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:52:23.42ID:1pZU0qLa
水性ウレタンニスは俺も使ってたけど完全乾燥に時間がかかるのと何度も塗り重ねるのが面倒でもっと他に良いのないかなと思ってたけど結局一周して水性ウレタンニスに戻るかw
0797HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:18:27.73ID:UcVh0SL8
>>788
>>789
モデラーが入手し得ない物を標準所持してる辺り恐らく二人は本物の塗装屋が本職。
底辺職の見本である塗装工は光り物趣味に走りやすく、メッキで模型界と接点を持ってしまったと。
煽り耐性やマナー面を見ても最初から模型板に住んでたモデラーとは人種が違う気がする。
結局地道に研究して画像上げてる人が一番有益なのさ。
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:41:02.09ID:WOqCVo0z
>>797
安価で入手も容易な素材でメッキ調塗装(コート含む)が確立できればそれに越したことはないのはその通りだけど
銀鏡メッキはともかくAG系は単価が高くて扱いも面倒だしで手が出し難いだけでモデラーが入手し得ない物とかじゃ全然ないよ?
件の人は煽り耐性なさ過ぎて残念だったけどどんな情報でも有意義だと思うけどなぁ…
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:05.51ID:vSJ5FD0T
結局導電塗料塗装からの電気メッキが最強?>メッキ調塗膜
0800HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:14:10.17ID:zAmxHM3x
H&Tの人は透明板の裏から塗って満足してるんだから模型目的じゃないんだよな。
他の人でも模型にどう使えるかじゃなくてクロームメッキの再現そのものが
目的になってるような書き込みは何がしたいのか怪しく感じる。
0801HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:07.82ID:6Y8AXPBC
>>800
模型にどう使えるかは自分で考えることだろ?
何から何まで全部教えてもらわないと何もできないのか?
0802HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:56:11.41ID:zAmxHM3x
模型に使う目的ならその縮尺でそれらしく見える表現を目指すわけで、
1/1のクロームメッキそのものを目的にしているように感じると、
1/1の何の模型に使うの?と思うわけよ。
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:31.20ID:UcVh0SL8
メッキ調塗料よりリアルなクローム表現だからクリアコートさえ可能なら意義があるだろ。
実車用ウレタンの取り扱い経験もあるはずだから
フィニッシャーズより有用な物を知ってるかもしれないのに性格が残念だったのは同意。
ああいう職種の人は育った環境も価値観も一般人と違うから仕方ないのか。
銀鏡なんか自分で楽しむ目的とは言え無免許で劇物不正入手してる犯罪者だし。
0804HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:01:32.09ID:HVTf65Vq
動画をあげてた者です
正直なところ>708の動画以降作業は進んでいません
何故なら自分も>802の方と似たような気持ちになったからです
いくらギラギラにキットにメッキ調をベタ塗りしたところで、何ら面白くもないし模型映えも大してしないと思い始めました
それよりももっと模型らしいメッキ調塗料(自分の場合はNEXT)の塗り方(使い方)があるんじゃないかと作業の途中で閃き動画の後半で試しています
動画では伝わりづらいですがNEXTをシャドウ吹きみたいに塗っています
今後はそのようなメッキ調塗料での今までとは違う表現方法を模索して行こうと思っています
面白いのが出来た時にまた動画でアップしようと思います
0805HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:07:16.29ID:t0ymOsuE
透明プラバンの裏側からでドヤ顔とかこのスレ的にはKittyGuyの所業と断言出来るw
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:19:33.55ID:6Y8AXPBC
>>802
そもそもメッキ調塗料は鏡のようなシルバー塗装を実現する為にある物だし
そういう塗料が出来たからこそ模型のメッキ表現の幅も広がったわけだろ?

1/1と模型ではスケールの違いでメッキの質感も違って見えるから
鏡のようなメッキ塗装は使い道がないというのは
メッキ塗装表現の可能性を狭める意見としか聞こえないな
0807HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:34.26ID:p2mmB+Ce
>>804
メッキ調ベタ塗りも、それはそれで良いじゃない
きっちり出来ていれば縮尺も気にならなくなるし
0808HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:21:29.73ID:rikLB4IN
模型は本物より小さいからメッキ表現もチャチな方が似合うって理屈がわからない。
それだとメッキ以外の通常カラーも全部おもちゃっぽい方が模型向きなのか?
メッキにしろソリッドカラーにしろむしろ細かい方が小さい物にリアルで向いてると思うが。
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:55:03.05ID:BznWMXKC
キットのメッキパーツがそのままだとチャチでおもちゃっぽいから
メッキを落として自分でメッキ調塗装するとかよくあるよね。
模型が本物のようにリアルに見える質感のためのメッキ調塗装じゃなくて
本物のメッキが施された模型のようなおもちゃっぽさを目指してたらやっぱ変。
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:58:39.20ID:C/3yCRuo
>>808
同意

>>809
それはメッキのせいじゃなく、造形がチャチなのでは
0811HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:10.41ID:ES9/u3WQ
>>809
模型のメッキを落とすのは切断部やパーティングラインの修正が必要だからだよ
それにメッキを落として塗り替えるなら、鏡のようなメッキ塗装の技術を
基本として身に付けておかなければならない
そうでなかったらメッキパーツを自分の思い通りに塗り替える事なんて
出来るわけがないからね
0812HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:16.30ID:pn0S+wqZ
>>811
違う
カーモデルのメッキパーツなんかがいい例なのだが
造形うんぬんの話ではない
個人の感性の違いも大きいかもしれないが
0814HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:33:14.22ID:ES9/u3WQ
>>812
まぁどうでもいいが、誰だって模型がリアルに見えるように
塗装を工夫するのは当たり前のこと
ただ模型サイズのリアル感と言っても何を塗るかにもよるし、
メッキ感のリアルさも人それぞれの主観であって共通の観念じゃない

ただ漠然と鏡のようなメッキ塗装は使い道がないと切り捨てられても
クローム系のマフラーやバンパー等のベース塗装にはミラー感が必要だし
その上で錆びや焼け、くすみ等の表現を足して実車のリアルを目指すというのが
普通の考え方だと思うのだが、ミラー感の無いメッキ塗装の方が
模型がリアルになるという理屈はまったく訳がわからん
0815HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:13:47.09ID:8w0Sw0i2
>>814
自分で塗ったメッキ調パーツ見せてみてよ
ガンプラ、スケモ、1/1の何かしら、なんでもいいから
君の主観がどんなものか理解した上でそのレスを読み返してみるよ
0816HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:12:42.11ID:ES9/u3WQ
>>815
人の画像に文句言いたいだけのヤツのために
わざわざ画像上げると思うか?
0817HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:05:07.53ID:XbiwuRJG
メッキの塗膜が模型だと厚ぼったくなってリアルじゃないとか言うならともかく
メッキの輝きはおもちゃぽく見えてリアルじゃないみたいなのは全然意味分からんわな。
0818HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:03.41ID:7aQbh2Pa
>>816
あっそ、じゃアンタの>814の発言、説得力皆無だな
0819HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:03.37ID:C/3yCRuo
>>814
>ミラー感の無いメッキ塗装の方が模型がリアルになるという理屈
くたびれた物を表現でもしたいなら、そういう理屈に到達するのかもね

>>817
>メッキの塗膜が模型だと厚ぼったくなってリアルじゃないとか言うならともかく
それが原因でモールドに違和感がという話なら分からなくもないかな
0820HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:31:51.25ID:BznWMXKC
ミラー感の無いメッキ塗装の方が模型がリアルになるという理屈は誰が言ったの?
俺が言いたいのは実物のようなミラー感とメッキそのもののようなミラー感どっちを目指すかという話だよ。
0821HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:35:21.46ID:Jom03VsW
結局どうせ本物のメッキ並みにメッキ調塗装出来る人ってこのスレに居ないじゃん
そこんとこはどうお考えでしょうか?
0822HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:51:27.58ID:sZKlrCWj
いい加減IDをコロコロ変えながら書き込みするのは止めろよ
>>809 (金) ID:BznWMXKC
>>812 (金) ID:pn0S+wqZ
>>815 (金) ID:8w0Sw0i2
>>818 (金) ID:7aQbh2Pa
0823HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:19:55.09ID:4O07Kz15
>>809
それって箱開けた直後の話じゃん。
通常パーツはプラそのままの未塗装色、ホイールのみメッキ塗装済み。
そりゃ質感バラバラでちぐはぐに感じるでしょうよ。
問題は塗った後の話だろ?ボディもリアルな通常色で塗装したなら
メッキ面も本物に近い質感でなけりゃ逆に似合わないだろ。
0824HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:54:02.70ID:dFbbsmVF
>>820
>実物のようなミラー感とメッキそのもののようなミラー感
その違いがよく分からないだけどどう違うんだ?
0825HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 06:25:36.88ID:ng39dfjP
どちらも同じメッキ感でしょーw
0826HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:13:10.30ID:ne0JkX3N
>>823
>問題は塗った後の話だろ?ボディもリアルな通常色で塗装したなら
>メッキ面も本物に近い質感でなけりゃ逆に似合わないだろ。
その通りだよ。車やバイク模型をやる人なら、ボディはリアルに塗装したのに
メッキパーツの質感だけおもちゃっぽくて浮いているという経験はあるはず。
0827HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:30:06.53ID:KbkDuV3f
>>824
分からないのに文句言ってたのかよw
ホントこのスレの奴って手を動かさない人ほど文句がうるさいんだな
0828HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:59:14.95ID:UoyokDhM
こういう議論をしたがる奴ほど実力がともなってない
できる奴はクドクド言わず実践して写真をアップしてる
0829HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:15:22.83ID:ySbSWigP
>>820>>664の動画の人に何度もしつこく文句言ってたやつだよ
________________________
>>665 完結してからアップしてよ
>>670 いや、下地から完成まで一連の流れを一つの動画にした方が良いでしょ
   ダラダラブツ切りのを楽しみに待つほどヒマじゃない
>>683 気まぐれに動画あげて飽きて続きは無しとかw
   これじゃ665みたいに言われても仕方ないな
>>687 で?動画の続きは?w
>>689 じゃ最初から動画なんて上げるなよw 飽きっぽいやつだな
0830HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:20:01.70ID:ySbSWigP
>>802以降、1/1のメッキはリアルじゃないから模型に必要ないとか
わけの分からない主張を何度もしつこく繰り返す性格が上のやつと同じ。
反論されるとIDを変えながら自分の書き込みを擁護する。
真面目にメッキ塗装の話をする気は無く、ただ文句言いたいだけで
動画や写真に難癖を付けてくる典型的な荒らし。
0831HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:02.04ID:gwAPSFse
>>827
どう違うのか説明を求めたレスにしか見えないけどどこが文句なんだ?
0832HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:16:07.92ID:mGaiAMBc
実物のようなミラー感
メッキそのもののようなミラー感

もう言葉遊びの世界だな
これ、もう本人も何が言いたいのか分かってないだろ
0833HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:08:28.04ID:3tErcUQJ
メッキ塗装に映り込む対象物も同一スケールに縮小してないとホンモノ感でないんでない?それ言い出すと
0834HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:26:37.18ID:qxm8DPvX
模型のメッキ感は釣りたての太刀魚くらいが丁度いい
0836HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:43:18.81ID:1UAyrCEC
メッキなどの金属光沢表現は色の見え方が開口色モードだから
周辺の色の影響が顕著やね・・・
0837HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:37:23.33ID:lVCQwfXt
>>833
それは関係無い
0839HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:58:56.17ID:GmMNq+vs
>>833
n倍でもn倍の距離におかれていれば見える占有位置は同じと思われ
0840HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:08:24.81ID:GmMNq+vs
>占有位置は

視界というか視野上の、ね。
0841HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:46:29.20ID:gmYf6idv
>>839
なるほど
じゃ車やバイクだったら屋外やガレージに置けば雰囲気の確認が出来るか
0842HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:10:55.37ID:KLYaKBur
自分が写るくらい大きな鏡をスケールダウンして
小さな鏡に自分が同じ大きさに写るには自分は小さくなるか相当離れなきゃいけない
と考えるとわかりやすい。
0843HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:02.12ID:OSXQs0SX
さっきから何を問題視してるのか全然わからん
0845HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:32:40.64ID:SpnoyMO2
多分みんな思てるw
0846HG名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:11:07.29ID:mwu49K8m
アドバイザーのメッキを剥がすスレ
0847HG名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:09:24.31ID:ScwMozDH
確かに。動画や写真載っけたらみんなボコボコ!
0848HG名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:09:47.87ID:bdqgb6HJ
古い玩具のレストアもしてるからおもちゃっぽいギラギラメッキ表現もしたいよ俺は。
0849HG名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:01:24.25ID:mwu49K8m
>>848
よしやるんだ!そして投下だ!!
0850HG名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:23.73ID:vfn5catm
そもそもギラギラしてないメッキって何よって話なんだよなあ
古びた台所シンクの模型でも作ってるのだろうか
0851HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:03:33.01ID:Ll4c/mBy
ハイパークロームAgの1Kキット買った。
朝ベースブラック吹いて放置、その日の夜にAg吹いたら、仕上がりがイマイチ。
金色がかって、艶も少し曇った感じになっている、、

フラッシュオフタイムとらないで、エアで乾かして光ったらすぐ吹き重ねる塗りかたしたからかな?
0852HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:51:43.63ID:4BpFLb3a
ハイパークロームAg?
0853HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:00:46.55ID:4BpFLb3a
そろそろ気付けよ!ハイパークロームAgの成分、プラッカAgクロームの成分、同じだぞw最近流行りのAg塗料高い銭出してご苦労さん!両方買って成分見た時、ん?ってなった。確かに両方Ag塗料、会社が違うだけ?誰かもっと詳しい人いる?
0854HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:13:58.65ID:4BpFLb3a
>>851
写真貼って見せてよ!どんな感じになったの?
0856HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 04:12:54.34ID:RduwDF6s
>>851
ベース色ってウレタン?
今の気温だと熱源乾燥じゃないなら完全硬化には1ヵ月は掛るんじゃね?
もしそうなら下地のその辺も影響してるのかも
0857HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 05:48:21.21ID:2TMal+Pg
>>856
1kのセットって硬化剤なしの塗料でしょ!希釈済みの!どれだけ希釈されてるか分からないけど一ヶ月もかからないでしょ。金色っぽいって、ハイパークロームAgって他のサイトでも金色っぽいって見た気がする!俺も塗って見たけど黄色っぽいメッキになった!
0858HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:34:54.11ID:LJq1eOpi
ハイパークロームAGとプラッカAGは同じだと思うしプラッカのほうが単価安いけど、最小販売単位が280mlは多すぎ。
消費期限6ヶ月で使い切れる気がしない。
0859HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:12.41ID:a0smydvM
Ag系メッキ塗料成分は基本的にどのメーカーも同じ”コロイド銀”。
密着性を気にしなければ下地もクリアーもGP2が使える。(ラッカー不可)
自然乾燥だと必ず失敗するので、下地とAg塗装の二工程で強制乾燥必須!
安物の遠赤ヒーターで良いので、模型が溶けない距離で2時間乾燥させる。
黄変しやすいのはこの塗料の弱点だが、しっかり乾燥すれば抑えられる。

ウチではAMCのメッキ塗料(Ag Mirror Coating) を使ってるが、
気温に合わせてシンナーで希釈する方式なので、他に比べて
値段の割に量が使える分、割安だと思う。(回し者じゃないよ)

上でも書かれてるが、使用期間が3ヶ月〜半年と短いので早めに使い切ること。
また気温5度以下で塗料が劣化するので、この時期寒冷地では注意が必要。
もし試そうという人が居るなら、来年暖かくなってからの方が良いと思う。
0860851
垢版 |
2018/11/30(金) 17:01:43.18ID:LJq1eOpi
皆さんありがとうございます!

塗り方は問題なさそうなので、加熱乾燥とベースの塗料を変更してみます。
とりあえずマルチトップクリアがあるので、それで下地作ってみます。

それと、AMCシルバーよさそうですね!
早速取り寄せてみます。
0861HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:51:20.46ID:2TMal+Pg
また報告して〜!そう言う情報はやっぱり助かるねー。写真載っけたらより参考になるんだけど。
0862HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:04:37.09ID:3GIpthuA
メッキ塗料のコロイド銀はわかったんだけどAMCのミラーコーティングとH&TのメッキクロームAgとバットランドのBLシルバーコートは希釈のシンナーが付いてるのに比べてショーアップのハイパークロームAgは希釈シンナー無し?
希釈して販売してんのか?
希釈しての保存期間は短いって聞いたけどどうなんろう?各社、クリアーや下地も違うし!
0863HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:46:34.79ID:ZK30jGlH
ハイパークロームAG、希釈済みだけど、消費期限は6ヶ月とうたっているので何か対策しているのか、もしくは使用期限についてそんなに重要視していないのか。または開発環境が低湿なので今まで問題は出ていなくて、これから苦情が殺到するのか。。。
0864HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:31:03.64ID:NERSayJ4
AMCは最大60gセット(Ag塗料15g+シンナー45g)で3千円というのを使ったが、
例えば気温10度〜20度ではシンナー100〜150%希釈なので、100%希釈なら
Ag塗料は実質30gになる。(気温が高くなるほど希釈率が高くなるので量は増える)
H&Tは以前は希釈無しだったと思うが、今は希釈するようになったようだ。

AMCの説明では、希釈後は3日以内に使い切るよう説明がある。
ハイパークロームAgの使用期間は半年あるので、希釈済みで売ってる
わけではないだろう。ちなみに希釈ありも希釈無しも使用感は変わりない。
0865HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:32:21.07ID:h1DHYTAs
>>863
もしそうだとしたらかなりの問題!
0866HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:46.48ID:h1DHYTAs
>>864
が言うように希釈しても希釈しなくても使用感が変わらないんであればハイパークロームに比べてAMCやH&Tの希釈タイプの方がメッキの量が倍以上に使えるのであれば希釈タイプかな!
0867HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:24.81ID:NERSayJ4
>>865
以前はハイパークロームAgも使ってたが特に問題は無かった。
ただ値段の割に使える量が少ないので今はAMCを使ってるだけ。
0868HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:36:47.95ID:NERSayJ4
Ag塗装において、完璧な仕上がりには完璧な下地が必要なのは
NEXT等と同じなので、最低限メッキシルバーNEXTで鏡面メッキ塗装が
出来る腕が無ければAg塗料を使う意味は無いと思った方が良い。

高価なAg塗料で中途半端な塗装をするぐらいなら、
むしろプレミアムミラークロームを使う方がリスクが少ないし、
ここまで書いといて何だが、個人的には模型用にAg塗料はお勧めしない。
0869HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:19:42.26ID:SBDHbHeI
入念な下地処理をしてこそ、塗装が映える
鏡面反射するような美しいメッキを目指すなら尚更
物凄い説得力あったな

難しい染料の選別は分からないけどね (by 艶消しばかりの通りすがり
0870HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:59:34.95ID:Id5r9FS6
>>868
メッキシルバーNEXTに水性ニスもいいけど
Ag系を模型で使うメリットは曇りにくいトップコートにあるんじゃないか?
金メッキ調やカラーメッキ用の顔料も別売りでちゃんとあるしさ
0871HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:11:00.54ID:ZK30jGlH
自分も模型用途でハイパークローム色々使っていたけれど、メッキ色のコントロールが難しかったのと、小パーツに使うと、メッキ感がイマイチというか、イマイチ眠たい感じに仕上がる。
最近は「箔」にトライしてます。up用にスプーンに押してみた。
でこぼこしたヤツとか大物には向かないけど、小物には充分使える。
何より、思い立ってからここまで所要時間5分。
しかも、透けないので下地の色とか関係なく、カッチリした仕上がりになります。
メッキ塗装とは趣旨が違うけど、こんな方法もあるってことで。
https://i.imgur.com/XmyCZKm.jpg
0873HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:02:12.56ID:h1DHYTAs
メッキクロームAgはやっぱり微妙なんだ!希釈してるのが影響してんだな!どうりで成功例が見当たらないもんな。
結局どのAg塗料が良いかわかんなくなってきた。他社が出してる希釈するタイプが無難なとこかな!値段が同じ位で倍以上の量が使える所がメリットがある!
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:12:20.11ID:EuDW3+CF
メッキクロームAgは原液塗装用に調合されているだけで
最初から希釈されている というのとは意味が違うと思うよ。
0875HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:00:50.57ID:5ITG43Ee
>>874
メッキクロームAgじゃなくハイパークロームAgだった!申し訳ない。
箔の方法は気になるけどここのスレでは違うよね。
0876HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:16:18.62ID:EuDW3+CF
> メッキクロームAgじゃなくハイパークロームAg
そうでした。どれも似たような名前で紛らわしいよね。

金属箔貼ったりするのは、ミラーフィニッシュというのもあるし
模型のメッキ表現として以前からある技法だから良いのでは?
0877HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:09:28.50ID:8Kvebm2V
ただここはメッキ塗装のスレ!俺的にはフィニッシュでも十分だけど中には批判する者もいるから、塗料の話しろよっ的な。
メッキに関して的なスレだと何話しても良さそう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況