X



トップページ模型
1002コメント260KB

◎イギリス艦船模型◎ part5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:15:30.57ID:Kd1H7jY3
●イギリスの艦船模型について語るスレ!威風堂々5スレ目突入

(過去スレ)
◎イギリス艦船模型◎ part4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423634679/
◎イギリス艦船模型◎ part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319640326/
◎イギリス艦船模型◎ part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219547903/
イギリス艦船模型スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175015190/
0867HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:40:58.36ID:rFXEI4xA
二度ある事はサンディエゴと某ソシャゲでも言われてたからな、仕方ない
0868HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:36.56ID:bbOfuPPL
フッドがくるって本当?
うれしいな

しかし一時期からは信じられないくらいイギリス艦ラッシュだな
もしかしたらヴァンガードも夢ではないのか?
0871HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:32:44.06ID:+TJTHFFN
>>869
素晴らしい
WW1があと15年遅ければ
イギリスはドイツに抜かれてたな
0872HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:32.55ID:A/EDBf5M
ヴァンガード欲しいよなあ
最新のデカい船体にお古の大砲とか
アンバランスさが良いよな
0873HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:44:05.49ID:wab6kHPp
>>861
ってか金剛の結果がよかったから計画中のライオン級巡洋戦艦の最終艦
金剛もとに再設計して完成させたのがタイガーや、実質金剛の末妹みたいなもんやで
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:47:28.66ID:M99K7MfU
ロンドン軍縮条約で廃棄されているから1930年代まで生き延びているのね
0875HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:18:02.55ID:ZTcDyR6Q
金剛より短命に終わっちゃったのか
0876HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:03:54.93ID:leJ87U//
軍縮で就役してた超弩級艦を廃艦させる必要まではなかった日本と違って、
保有数多いから計画中止や練習艦に格下げだけじゃ収まらんかったからな
0877HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:25:38.54ID:sgEbgCpn
ロンドン条約現存艦艇での各国最古参艦 就役年
米国 ワイオミング級 1912年8月
日本 金剛級 1913年8月
英国 Q級 1915年1月
英国だけかなり新しいうえに38cm艦。
しかも後だしじゃんけんみたく、40cm艦二隻が追加されたためタイガー級とかを玉突きで廃棄した。

流石は外交上手な英国な感じでしょうか。

それでも対米同比率で民衆から避難される政府が不憫。
0878HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:20:44.85ID:St6toLi2
そりゃまぁ大戦前の英国艦隊の威容を知っている国民からすれば凋落著しいからなぁ
0879HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:37:21.71ID:ydwbkcit
>>877
それだけイギリスは大量に廃艦したということなんだが。
ユトランド開戦参加鑑定で廃艦を免れたのは当時最新鋭のQE級ぐらい。
0880HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:38:00.57ID:zwY5hm/l
R級も参加してるがな。
0881HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:37:36.75ID:nSsTOIfR
終戦当時の英国は経済がガタガタで現存艦の維持費で手一杯。
新造艦はおろか、建造中のフッドでさえ大幅に遅れている。
その頃
日本は 長門 陸奥 土佐 加賀 天城 赤城と建造
米国は ダニエルプランとかで戦艦10隻一挙建造
とかでやばい状況

軍縮条約は旧式ド級艦の廃棄も含めて英国政府にとって一息つけるありがたい条約だったのです。
0882HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:50:19.18ID:St6toLi2
WW1で債権国から債務国へ転落
WW2でもそうだが英国は戦争には勝利するけど衰退の一途を辿ってしまうのがまた興味深い
0885HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:21:39.82ID:strVxId4
なにこれ扶桑・山城よりも大砲積んでるこんなのあったんだ
0886HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:04.79ID:59/Ma1Tq
フライホークほんとに出る?
0887HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:53:58.73ID:SlxNOTqI
一応来年と言ってるけどどうなるかは知らん
0888HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:23.47ID:b0RwMQOJ
トルコはこのフネをイギリスに接収され、ドイツからゲーベンを融通してもらったのが、ドイツ側につく一因だったんだよね。
で、イギリスはダーダネルス海峡で2席の戦艦を失った。
0889HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:07.72ID:DfUzEQgV
WWIは前弩級艦の活躍(酷使)も面白いよね
0891HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:25:21.04ID:y7sQKgUT
>>889
ロシアだけどボロジノ級の末妹の奮闘っぷりには泣ける
0892HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:40:23.39ID:UKsFvE+O
尼でラッパのアークロイヤルがやたら安くなってるんだが
出来よくなかったりするのアレ
0893HG名無しさん[sage]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:12:55.86ID:wg/b6+Di
>>892

情報ありがとう。前から欲しかったのでポチりました。
0894HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:20:24.59ID:UKsFvE+O
どういたしまして
残り1点とかだとお安くすることあるよね
0895HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:02:57.69ID:T6jHaP+m
>>848
どうせならノーフォークとサフォーク出してほしかった
デンマーク海峡戦とは関係ないけどH部隊のシェフィールド
でも可。ロイヤルネイビーの真髄は巡洋艦にこそ有り
0896HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:59:29.91ID:JyQqs7c3
トラペのアークロイヤルは甲板の真ん中にゲートがあると噂で聞いたが本当なのかね?
0898HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:06.08ID:8yyWhVKJ
ポッチみたいのが見えるね。そういうモールドなのかな?
0901HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:28:49.94ID:udZIhj+8
そんなでかい物の装填機甲板上に出しとくわけにもいかんだろうし、仕方ないんでは
人間は一番小回りの利く汎用工具なので…
0902HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:29:32.14ID:0ruwwRza
>>900
航空機への爆弾吊り下げ作業ってのは格納庫内でするものと思ってたよ
風浪がきついだろに
0903HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:39:39.81ID:NS93J6Zp
イギリスは相変わらず直通したエレベーターは
避けてるんだな
0905HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:28:19.78ID:UqmlGh6F
ドーセットシャーとか楽しみだな
0906HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:12:54.83ID:jUB96R4Q
ドク 「公証間違いもダルエッヂも当然だ日本製と書いてある」
マーティー 「良いものはみんな中華製」
0907HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:13:51.23ID:svyZKHvH
アオシマの買わなくてよかった
フォーミダブルはアオシマが失速したから買うぞ
0908HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:42:05.64ID:NFkQ/sJD
アザンクールやん
三隻買うわ

一週間砲塔14門 最強やん
0909HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:47.74ID:1U/fAvb6
期待はするけど待たされるんだよな、イラストリアスなんか2年位前から
出すって発表してるけどまだ影も形もないし。
0910HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:53:30.47ID:7IJFP/FE
ケーニヒスベルクの豪華版にスキュアが付属か
0911HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:31:19.83ID:saAKjbq3
ケーニスベルク来月発売なんだな
0912HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:39:31.48ID:TrxfzT9J
ケースベルクがなんだって?
0913HG名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:59:18.70ID:TR/7COga
エジンコートってマジかー
コンブリックのを入手したばっかというのに……いやまあいつ発売か分からんから、うん

>>909
どうでしょ? シャルンホルストともども、パッケージイラストはもう完成してるし
0914HG名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:43:26.93ID:hxSkC5fF
相変わらず発表先行な感じだけど製品化のスピードはだんだん早くなってきてるから気長に待とう
0915HG名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:09:24.23ID:99zIC419
この調子でタイガーとかのWWI期の艦をどんどこと出してくれ
モルトケが出たらゲーベンのつもりで作るんだ……
0916HG名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:36:05.31ID:dSQVMG0r
おれビーティー艦隊揃えたら故郷に帰って結婚するんだ。
0917HG名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:49.04ID:O/mVKgB4
WWI期の巡洋戦艦が一通り欲しいね
特にライオン級
0920HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:52:34.48ID:kZ4eor2l
なんかおぼえがあると思ったらpart3でも言ってたな

810 HG名無しさん 2014/12/11(木) 12:48:17.06 ID:4ObwIc+U.net
warship perspectives royal navy 1943-1944
かなり希少な本なのに中古になるとここまで値下がりすんのな。
\150からって…¥5000近く払って買った本だったからちびったわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001Q5875I/ref=tmm_other_meta_binding_used_olp_sr?ie=UTF8&;condition=used&sr=8-1&qid=1418269076
0921HG名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:17:37.06ID:ikIOfbPf
ハイ、konozama
0922HG名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:13:58.27ID:aossm764
フライホーク2019
普通は写真出てるほうがリリース先だと思うけど
3D設計できてるほうが先に出るんだろうな。
フォーミダブル、青島出してくれば買ってたのに
どうやらフライホーク製になりそうだ。
0924HG名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:40:32.40ID:wXcMJQJI
どこの酔狂社かと思ったらインペリアルホビーかよ
コロサッス級が1/700プラキットで発売されるとは、いい年になるな。
0926HG名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:46:51.46ID:Le4o2hiu
>>923
軽空母の方のコロッサス級か。
弩級戦艦のほうの火あぶり台マストの奴も欲しいな
こっちは鷹翔に期待か
0928HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:16.65ID:qJse0MZs
ええー、青葉や大鳳だすの
スレ違いだけど
0930HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:06.87ID:JAaBLAwu
やはりカタカナがないと不便だな
声望とか言われても何の船かぴんとこないじゃん
0931HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:31.51ID:x1QqGLE3
優勝
中途島!

間違ってはいないし
0932HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:46.54ID:qJse0MZs
いやカタカナが表せるのは音、表音であって、声望はrenownの意味、表意だし
0933HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:45.97ID:Q0EK1nND
中国語の場合、表意の場合と意味を中国語風に言い換えた場合が混在するのが判り難い、
ってのは有ると思う。

理解出来ると苦笑いが浮かんだり納得出来たりするんだけど。
0935HG名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:17.25ID:jWeJScBu
いいね
0938HG名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:43.76ID:VJgdr7rr
スノーマンっておととしにギアリング級だしてから何かだしてた?
0939HG名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:19.30ID:sgaeF915
フライホークのプリンスオブウェールズ買ったんだけど艦載艇の配置がデュークオブヨークのものだったのに驚いた
タミヤ1/350はちゃんとしてたのに。
0940HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:10:20.20ID:DBcuKYAL
なおせないほどちがうんか?
0941HG名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:08:16.52ID:u5Y7+ou5
>>939
艦載艇の配置って何を見れば良いんでしょうか?
KAGEROとかの洋書?
0942HG名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:14:19.06ID:IXhRSxOn
Snowman modelはシャルンホルスト1943、フッド、レパルス、レナウン、ロイヤルオークを新製品と発表したが、発売はいつになるのだろう?
以前、発売予告されていたコロンビアとブルックリンはどうなった?
0943HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:12:28.24ID:5Nm2Cv9/
>>940
ボートデッキ上で目立つ大型の45フィート艦載艇に限ってもKGVとDoYはファストモーターボート×3、モーターカッター×1
一方PoWはファストモーターボート×2、モーターランチ×2で数が違います。鷹翔のキットには45ftモーターカッターは
一つしか入ってないんでちとつらいところですかね。
0944HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:10.99ID:5Nm2Cv9/
>>941
古い本ですがレプリカ誌1986年9月号にKGV級五隻の改装前のボートデッキ配置図が載ってます。
Conway社のWarship誌Vol.3とEnsign誌1KGV級の巻が参考文献だそうで信頼性は高そうです。
PoW実艦の写真を調べても左舷内側に45ftモーターランチが搭載されている写真が数枚確認できました。
鷹翔のキットだと左舷は45ftファストモーターボート×2なので明らかに違いますね。
0945HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:15:00.32ID:5Nm2Cv9/
ついでながらですがKAGEROのTopDrawing17のKGVの図は45ftファストモーターボート×1
45ftモーターランチ×3と言う他の資料や写真じゃ見受けられない不思議な配置になっていました。
現在に至っても諸説飛び交って混乱しているようではあります。
まあ艦載艇はキットだと思い切り目立つのに実際の配置は数少ない空撮写真じゃないと把握できない
というなかなか悩ましい奴です。いつまでも同じ状態とも限らない訳ですし割り切ってキット通りに
造るのが実は一番賢いのかも知れませんねw。

以上遅ればせながらご返答です。
0946HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:21.67ID:0KpIdcVW
>>944
>>945
回答ありがとうございます
やはり複数の資料を照らし合わせて突き詰めていく感じですね
0947HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:37.65ID:1AJjhMeR
たしかにボートは影になってたり重なってたりしてわかりにくいの多いな
カジカの航空機セットも出たみたいに、ボートセットも置き換え需要とかありそうだし出るといいな。
0948HG名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:25.35ID:0LTaSjdN
小型ボートの方は単体で別売りされてるからでかい方もそのうち出すかもね、と言いたいとこだけど、
2年以上追加ラインナップ来てないからなあ
0950HG名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:55:06.79ID:Ile60XXs
ニュルンベルク国際玩具見本市が始まってるようだけど新作ある?
0953HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:30:02.54ID:S5wIOSfs
>>952
ああノーフォーク出るんか。後サフォーク出たら
デンマーク海峡海戦参加艦揃うな
0954HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:30:23.67ID:EgnMTJFP
>>953
後ろのキャプション読むと、最初は北岬海戦時の状態って触れ込みでキット化するみたい
(キャプションに”battle of north cape"って書かれてる)。
0955HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:52:11.62ID:9yzfTR1d
アオシマのフラワー級だけほしいな
レベルの1/144と並べたい
0956HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:01:52.76ID:GCFWHCjo
昔マッチボックスから1/72のビックスケールキットも出てたなフラワー級コルベット
やっぱイギリスにとっちゃ大型艦船以上の救国の軍艦なんだろな
0957HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:53:13.25ID:jer4R5WX
ドーセットシャーと同じ船体長で
バリ展するんかいな。

売れ行きが恐ろしい。わしらのせいじゃないで。
0958HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:20:25.25ID:N6S97Nea
最初の企画段階から勘違いしてたんじゃなかろうか
船体使いまわせるからバリエ展開して金型代回収できるだろう出したら・・・
0959HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:41:15.37ID:yLIxh75x
ビスマルク追撃戦の方はオマケのお陰かそれなりには売れてるみたいだなセイロン沖海戦の方は…
0960HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:08:00.74ID:iunRZH5F
>>957
あのキット縮尺おかしいの?
0961HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:19:28.24ID:N04V/MJR
>>960
船体長が短い
特に艦橋から前が短かったと思う
0962HG名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:52.15ID:nNkmWClc
ワンフェスでアオシマはノーフォーク展示なかったの?
0964HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:39:29.50ID:hQwvA45C
>>961
船体長だけ短いの?
それとも全体的に小さくなってるの?
近所の店ではエクセターは完売してたのにドーセットシャーは売れ残ったまま
0965HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:11.36ID:vEEg7wGw
アオシマのドーセットシャーは船体が1/740くらいしかない
ちなみに武装は1/700になってる
0966HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:07:41.23ID:m1xTTVM3
ドーセットシャーと
どないせぇっちゅうんじゃーは
似ている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況