X



トップページ模型
1002コメント403KB

小林誠について語ろう 23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597HG名無しさん (スップ Sd12-ZHNU [1.66.100.101])
垢版 |
2018/09/11(火) 17:13:08.37ID:J9DRqQm3d
昔裁判沙汰にもなってた糖質系ブログが小林誠のツイを熱心に引用して政治思想もまんまなのを見つけた
やっぱりああいうのにはこういうフォロワーが付くんだなあ

『コードギアス』展開遅延の原因になったような気がするブログ。
ttp://blog.livedoor.jp/gorovion/
0598HG名無しさん (スフッ Sdf2-8ecI [49.106.212.152])
垢版 |
2018/09/11(火) 17:30:58.00ID:TgHpwboed
>>589
モデラーじゃないやろ
0599HG名無しさん (エムゾネ FFf2-UzHP [49.106.193.166])
垢版 |
2018/09/11(火) 17:50:21.63ID:b50kUZnTF
>>596
マァ
こういう思考でなきゃあんな仕事ばかり何十年もしてらんないだろ
0601HG名無しさん (スッップ Sdf2-N7nS [49.98.136.133])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:37:40.23ID:pcLFOVuEd
>>574
そう、それ

…ってか「俺様こそヤマトの伝道師!」とばかりに復活篇で息巻いてたら
2199でハブられたことの腹いせ
0602HG名無しさん (ワッチョイ d206-7GfT [219.110.120.55])
垢版 |
2018/09/11(火) 20:20:42.16ID:Vb2ru06E0
>>600
最初のツィートがアクセスできず見られなかった(消した?)のでサンクス
で、これなんか温暖化ガス排出を抑えようとしてるのに
先進国はかつて散々やってきたことだから、それを理由に自分たちの工業的発展を抑えられる理由はないと主張する中国の主張そのものじゃねーか
ほんとに特亜嫌いは同族嫌悪なんだな


> 2199でイスカンダル船が波動砲ぶっぱなしまくってるシーンとダブる感じをイメージしてるのよ土星会戦

に至ってはケチつけられすぎて変な妄想を見てるんじゃないかと心配になるレベル

もしかしたら遠い過去に波動砲を装備したイスカンダル軍があったかもしれないが
地球より進んだ文明なんだからワープして撃ってみたいな戦い方はせずに
もっとクレバーな戦術を取ってると思うぞw
0604HG名無しさん (スププ Sdf2-5ykS [49.98.74.32])
垢版 |
2018/09/12(水) 08:13:47.64ID:U4r3/5rUd
作品の出来が評価されているなら、深夜枠は仕方ないにせよ、BS全国放送にはなるだろ
前作に責任転嫁するなんて最低だ
0605HG名無しさん (ワッチョイ bfa7-5ixi [124.96.155.254])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:00.51ID:XwQSzeGl0
2199に失敗の遠因を求めるのなら、諸悪の根源に片隅とはいえポジションを与えてしまったこと
ここで断ち切っておけばここまで酷いことにはならなかっただろう
0609HG名無しさん (スプッッ Sdc3-a0xW [1.75.231.183])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:02:15.80ID:DLHObPRld
早いとこ逝ってくんねーかな?
「副監督に捧ぐ」ってテロップ、スクリーンで観たいんだよ
あと2章しかないじゃん
0611HG名無しさん (ワッチョイ e3c3-LJCv [59.135.115.156])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:23:30.27ID:S50q9+fD0
>>608
2199ヤマトで映像ソフトやプラモが売れて、
「オワコンだと思われていた”宇宙戦艦ヤマト”にはまだ立派に商売になるパワーがあった!」
と、復活の狼煙が上がったのに、
2202の製作アクダマトリオのせいで完全に消されてしまったな。
陳腐・滑稽・独善的な改悪ストーリーと感情移入出来ず頭のおかしなキャラクター、さらに、
カッコ悪いオリジナルメカのゴリ押しの一方、活躍を期待されたメカは活躍させてもらえない。

新作を待ち望んでいた旧来のファンを完全に失望させた。
0612HG名無しさん (ワッチョイ 5dbd-wojP [60.121.161.68])
垢版 |
2018/09/15(土) 18:43:57.02ID:MJWVRHGu0
2022自身上映会と円盤販売で数字があきらかになってるはずなのに、不調の原因を2019の責任と言える面の皮がすごいよな。全部他人のせいにできると楽だねぇ。
0614HG名無しさん (ワッチョイ e57f-+ow7 [122.255.237.203])
垢版 |
2018/09/15(土) 23:00:50.25ID:M6OFlMSU0
未だにパヨクガーとか吠えてんだもなあこいつ
手前ぇの無能さとバカさ加減を左翼に責任転嫁してんじゃねーよと

空母アンドロメダとか変なTENGAみたいな宇宙戦艦とか誰も望んでないものを出しといて逆ギレ
小林が批判されてるのは全て己の無能さ故の事だ
0615HG名無しさん (ワッチョイ 2d6e-zUi+ [222.228.0.160])
垢版 |
2018/09/16(日) 01:40:19.06ID:vrK7J0d+0
最終の第7章っていつ公開?
さっさと終わってくれないもんかね
2202なんぞは復活篇と同じく終わればとっと忘れさられて
だれも話題にすらせんでしょう

オイラはTV放映圏外の居住ゆえ
劇場さえ行かねば垂れ流しの映像の被害に会わんで済むが
放映圏内の方々にはホントお悔み申し上げます。
※もっともTV見なきゃいいだけですがー

まあ後は一人、Twitteで騒ぎ続けるでしょうが、どうでもいいかな
0616sage (ワッチョイ 852b-5Y1h [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/16(日) 19:39:42.26ID:LUDs21ca0
小林誠ってさ?2199コミックを書いてる、むらかわみちお氏に恨みでもあるんか?
2199が公開された絵をいきなり削除して、丸1年掲載されなかった理由を、内部告発で小林誠が止めたというのがあって、キャラデザの結城さんが、ちがうんじゃなかな?みたいなツイートしたことがあったけど・・・

結局、本人がゲロってるのな。
https://twitter.com/makomako713/status/1009051228788015104?s=19
> そのあと中に近いところから主要キャラのネタバレ(2199とも2202とも違う)的な話が出るのをやめてもらったらこれも騒ぎになったな。

いやはや、こいつの傲慢さには呆れる。
2199とも2202とも違うなら、ネタバレでもなんでもないだろうに(怒)

しかも、2199ではモニターデザインを請け負っていたむらかわ氏が、2202でも同じ仕事をして最初の試写会で映像を見たら、自分の書いたモニターデザインが一枚も使われてなくて、本当にショックを受けたことをブログに書いていた。
これに関しても、羽原監督や脚本の福井さんが、むらかわ氏のブログで感謝されてることから見て、小林誠が内部でむらかわ氏をイジメていたのが良く判る話なんだよな。

そして今度は、玉盛氏を呼び捨てにして、偉そうに業務報告をツイートでしている。
冗談だとしても悪質で、俺が玉盛さんの立場なら、ブチ切れそうな感じだよ。
https://twitter.com/makomako713/status/1040564424442994689
> 業務連絡2。玉盛、見開きの反対側半分くらいまではみ出していいからガツッと。背景無くても良いよ。中のリーフレットの玉盛アンドロメダ絵だけで買う価値有りという奴をひとつよろしく。

なんなんだろうね、こいつ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623HG名無しさん (スプッッ Sdc3-e/TD [1.75.239.150])
垢版 |
2018/09/17(月) 06:36:36.81ID:bsgvJliXd
出淵と対等ででもあるかのような口の利き方が出来てる時点で
十二分に背乗り大成功なんだよな
ツケを払わせないと
0627HG名無しさん (ワッチョイ 6ba7-SYXo [153.193.128.39])
垢版 |
2018/09/17(月) 15:09:31.03ID:J1faOo270
>>625
永野に関しては「ロボのことは永野に聞け」とtに書いてみたり
映画公開時にそこそこ推してたからな下に見てるってことはなさそうだ
ただそれは永野護が熱心なファンを多く持っていて喧嘩売るのが怖いのと
自分と同等であると思ってるからこそ
そちらを持ち上げることで自分も上がるという下心が透けて見える

河森については言及はほとんどしないが
源流であるスタジオぬえ自体が大御所であるからそこに公然と喧嘩売るのは怖いんだろうw

横山は…上下というより敵視してるな
くだんの「攻撃させているよ」の話がどこまで本当かはわからないが
一時期肩を並べて作品集を出したうち横山氏は自身のSF3D〜Ma.kという看板を掲げ
一方は他人の作品を我が物かのように使ってるだけのパクリ屋だからな
そのあたりが気に入らんのだろうw

カトキは自分より後に出てきた人間だしガンダム仕事がほとんどって意味で
ほとんど眼中にないんじゃないかな
そういう意味では下に見てるとは思う
0628HG名無しさん (ブーイモ MM31-IGxY [210.148.125.232])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:48:59.00ID:4n+aWChoM
アポロノームのパクりをいまだに認めないよな。
ジオにしてもアシ辺りのアイディアを買い取っただけだったり。
0630HG名無しさん (ワッチョイ 0d6a-bpNf [180.33.35.88])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:36:22.92ID:Qxb4vU+T0
>>625  どこかのブログで明らかにされてるけど、こいつ昔からこんなのばっかりなんだよね。
プラモの組み立て屋?絵描き?何だか知らないけど、ただのパクリ寄生虫。
全ての問題はこんな奴にしか続編を頼め無いほど深刻な人材不足ってことじゃないか。

後の焼き鳥屋を養子にしてまで作品作って金儲けしようとした西〇Pが諸元なんだろうけどね。
縁どころか因果が星を巡りまくってるやないですか。
0631HG名無しさん (ワッチョイ 0d6a-bpNf [180.33.35.88])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:40:39.99ID:Qxb4vU+T0
アポロノームなぁ・・素人のアイデアパクッて俺ヤマトでしょ。
恥を知らずってホンマすごいわ。そらtwitterでエゴサして毎日毎日ブロクブロックしないと自尊心を保てませんわな。
今時の小学生すらあんなこと恥ずかしくてできん、とうちの息子が言ってたのが凄く印象的だった。
0633HG名無しさん (ワッチョイ 5dbe-klFR [60.42.177.67])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:15:35.97ID:ztNMQv5Z0
>>627
今や業界的にはカトキ>>>超えられない壁>>>小林誠だしねぇ
カトキを下に見ているとしたら現実が見えてないにも程がある
0634HG名無しさん (スプッッ Sdc3-e/TD [1.75.238.227])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:31:35.44ID:Z/ycSTA0d
せめて盛り削りして自分のアレンジを形に出来ていたら幾何かは違ってたかもな
0636HG名無しさん (スプッッ Sdc3-a0xW [1.75.231.183])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:42:28.38ID:fgkpvbwOd
誰か、デスノート持ってる奴いないのかよ?
0641HG名無しさん (スフッ Sd03-t6RF [49.104.15.64])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:53:58.06ID:UX3cK6mpd
このスレ見て顔真っ赤にしてそうだな。
0642HG名無しさん (ワッチョイ 4303-P2XW [133.218.218.111])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:57:04.40ID:PCq85TU70
MK「何言ってんの?
顔真っ赤なのは制作に何の影響力もないくせに必死で愚痴ってるここやアニメスレの連中の方でしょ。
俺様はそんな奴らを眺めて悦に入ってるよw
さあ、次はどんな俺様メカを大活躍させてやろうかな〜」
0644HG名無しさん (アウアウカー Sa09-QiAM [182.251.251.39])
垢版 |
2018/09/18(火) 14:40:33.89ID:I7ktsdaja
散々爆死続きのアニメ製作で起死回生を図るヤマトだったろうに
無能ぶりがさらされただけだったな

楯やキノコ空母、便所蜂を混ぜたくらいでストーリーの改悪をしてないなら
文句いわれつつもそこそこ評価されたかもしれないのにバカなヤツだ

マイナー誌の連載にすっこんでやがれ
0645HG名無しさん (ワッチョイ 0d6a-wbiP [180.33.35.88])
垢版 |
2018/09/18(火) 15:37:07.85ID:v3u9ir6C0
>>644 貴方のコメに激しく「いいね」したいw
0646HG名無しさん (アウアウカー Sa09-aZnQ [182.250.242.27])
垢版 |
2018/09/18(火) 17:02:50.36ID:fwieXFjWa
MKじゃないけど一言いっておくけど、
むらかわみちおも大概の屑だぞ。
エロマンガ家上がりで
家業より漫画家を選んだものの仕事が無く
あちこちの業界関係者にすり寄ったり
あまつさえ某ヤマトファンクラブに押し掛けて
我が儘放題してFCの代表を辞めさせた
MKと変わらぬ糞野郎だ。
MKは大嫌いだが、一時でも思い上がった
むらかわみちおに冷や飯食いをさせたのは感謝してやる。

でも早く2202からは去れ。
0647HG名無しさん (ワッチョイ 63bd-iFGk [221.28.12.6])
垢版 |
2018/09/18(火) 19:18:41.94ID:vLKV4P7l0
あきまんにいきなり喧嘩吹っかけたときのログ


@akiman7
込み入った凄いイラストを長い期間かけて描くと線画が下手になる、サテライトに4日缶詰すると線画がうまくなる、サンライズの仕事をするとメカがうまくなる、すると色塗りが下手になるから長い期間かけて込み入った凄いイラストを描く

@makomako713
それ、面白いけど嘘です。

@akiman7
嘘じゃないですよ

@makomako713
線画が巧くない人がサテライトに呼ばれませんし、メカが下手な人がサンライズに呼ばれた、なんてのも聞きませんよ。メカを描いたあとで色感が狂うこともないですよ。長期間細密イラスト作業で線画が下手になるてのは期間が具体的に判らんので何とも言えませんが

@akiman7
ぼくがいった「うまくなる」というのと「下手になる」というのは「現段階より」という意味なので現在僕が下手であるという情報は文に入れてないのです

@makomako713
もちろんそう思ってますよ。ただ、あなたのケース、てのは書いてなかったので知りませんでしたが。

@akiman7
そんなこと云われても僕はそう思いますからしょうがないですね、勘違いじゃないですか?というのならそうかも〜とも云えますが嘘だと云われても嘘じゃないですから

@makomako713
そこはおんなじですね。「僕は」嘘だと思った、てことですから。

@makomako713
一般論としてサテライトに呼ばれると線画がうまくなり、サンライズに呼ばれるとメカがうまくなる、てことはない、という意味においてです。あなたがそうだった、てのは否定もなんも主観ですからあなたにとっての真実でしょう。以上です。

@akiman7
今サテライトでモーパイの設定の為に設定を描いたらなかなか女の子とか描くのが出来なかったけど数日描いたらうまくなった、わーい。サンライズに行ったらメカ苦手だったけどだんだんうまくなってきたワーイという意味なんですよ

@akiman7
褒めてくれようとしただけなのかも知れないのにまずったなーすみません
0648HG名無しさん (ワッチョイ 852b-5Y1h [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/18(火) 19:58:24.73ID:LIoWLiET0
>>647
俺、∀ガンダムのキャラとか好きなんだよなあ。
ちなみに安田先生はちゃんとデザインの基本を学んでいて、デザイナーとして色々とご発言されていますなあ。
それに元々、カプコン社員としてゲーム作りに参加されてるし、社会人としてちゃんとしてると思う。

しかも実際の活躍期間で見れば、二人とも同期と言っても良いだろうに。80年代半ばからなんだから。
小林誠の方が年上でも、安田先生の方が社会人として見たら、間違いなく支持されると思うなあ。
0649HG名無しさん (ワッチョイ 852b-5Y1h [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/18(火) 20:03:17.11ID:LIoWLiET0
>>646
それは関係ないな。
これは2199コミックのファンの立場から言えば、2199コミック公式に載った作品にイチャモン付けて削除させるなんて論外だろう。

小林誠の悪行は、むらかわ氏が屑かどうかは全く無関係だからね。
もしファンがむらかわ氏を見限るとすれば、それは小林誠の様に、エゴサしてファンを罵倒してブロックするようなら、そりゃ見捨てられるだろう。
0650HG名無しさん (アウアウカー Sa09-aZnQ [182.250.242.73])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:12.35ID:L4EePYcza
>>649
ハイハイむらかわ本人乙wwww
0652HG名無しさん (スッップ Sd03-oYCi [49.98.154.118])
垢版 |
2018/09/20(木) 18:17:37.39ID:rWu6gj80d
美大とか副監督とかは訊いてないしどうでもいい
結果として提供される作品がこのザマなのは何なのか?
0653HG名無しさん (ワッチョイ f57f-tHrl [122.255.150.251])
垢版 |
2018/09/20(木) 20:10:47.04ID:A1xmnRF90
つーか、小林が「商品」を提供した事ってないんじゃないか?
自分の作品を発表して嫌なら見るな!ってやって来ただけで

カトキもガワラもカワモリも
「商品として売る為にはある程度自分のデザイン妥協」して世に出してるけど
小林ってそう言うのないでしょ
カラバリの為に金型共有できるようにある程度デザインは妥協とか
変形させる為にある程度可動部は妥協とか、そういうデザインは出来ない
0654HG名無しさん (ワッチョイ 2341-rhI1 [163.131.88.193])
垢版 |
2018/09/20(木) 21:17:58.94ID:Q+ZU44bn0
俺様のデザインした超カッコイイウリジナルメカを改変なんてさせるものかよ
動画の都合だの商品化だのつまんね〜ことにタマシイを売れるかってんだ

と言いそう
0657HG名無しさん (スッップ Sd03-oYCi [49.98.160.203])
垢版 |
2018/09/21(金) 16:23:50.44ID:/X34BByqd
背乗り専門官が何をほざいてもねぇっていう印象
全然デザインラインの違うオリジナルがクソだゴミだと叩かれてるなら小林の側に立つけど
お前がドヤ顔で垂れ流してるモノって例外なく全部背乗りじゃん
しかも糞ダッッセェ
そろそろ総括しろよな
0658HG名無しさん (アウアウエー Sa93-rIpA [111.239.124.232])
垢版 |
2018/09/22(土) 12:15:36.90ID:QKLFRloHa
この人きっと10年後にヤマトは自分のモノだとか言って裁判起こしたり、
ネットのラクガキに突貫して荒らしたりしそう。
何度もヤマトアニメを主導して企画しても人が集まらなくてポシャる一方、
他の会社が企画を立てるとやってきて、自分が絡めないわかると難癖つけて企画を潰す、
そんな面倒臭さいヤマト爺になってそうな気が個人的にする。
0662HG名無しさん (スップ Sdc3-qc/t [1.72.7.22])
垢版 |
2018/09/23(日) 09:31:34.26ID:oQeuuG+6d
ジ・O君は今何歳くらい?
こんな名前でどんな人間に成長したのかな?
0665HG名無しさん (ワッチョイ f57f-tHrl [122.255.225.101])
垢版 |
2018/09/23(日) 15:26:34.53ID:VGwgqSTG0
しかし、よくあんなもんガンダムの世界にねじ込んだよな
他のモビルスーツとは全くかけ離れた浮いたデザイン
何を基準にしたのかも解らないし、今後の発展性もないから以後の世界に何の影響も与えない
0666HG名無しさん (ワッチョイ ab81-m2E0 [153.190.49.149])
垢版 |
2018/09/23(日) 15:59:55.41ID:K3N1frLf0
いちおうアレはリックディアスの各部をブクブク太らせ、胸をヤツが大好きなポルシェにしただけのしろもの
ようするに代表作たるジオでさえ完全オリジナルじゃないんだよね
0667HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/23(日) 16:36:46.95ID:oIPgNoRu0
本物は自分で代表作なんて言わないと思う。

回りの人が押し上げてくれるからね。
コバも最初は周りから押し上げられて、それが当然だと思ったのかもしれない。

でも本物は自分で代表作なんて言わないよ。
大河原さんはガンダムが代表作と言われているけど、ガンダムだけじゃない。
そもそもガッチャマンのメカデザで、ガンダム以前は、ガッチャマンが代表作と回りが呼んだ。

本物は回りのファン達が、あれが彼の代表作だと言うのであって、本人は自分の代表作だと回りの人に言われてることに、ありがとうと感謝を述べる。
松本零士さんも、宮武一貴さんも同じだよ。
0668HG名無しさん (ワッチョイ ab81-m2E0 [153.190.49.149])
垢版 |
2018/09/23(日) 18:13:38.98ID:K3N1frLf0
そりゃ大河原さんも松本さんも宮武さんも変な言い方だけど腐るほどアニメなりコミックなりで本物のオリジナルメカ描いてるもの

コバの名の知れたデザインはマラサイ、バウンドドック、ガザC、ジオ、ZZ、アニメのジャイアンメタボ、新海底軍艦ラ号くらいの物

このうち元になる物が無いのはバウンドドックとガザCだけ、情けないな
0670HG名無しさん (ワッチョイ f57f-tHrl [122.255.225.101])
垢版 |
2018/09/23(日) 18:46:14.88ID:VGwgqSTG0
>>668
> コバの名の知れたデザインはマラサイ、バウンドドック、ガザC、ジオ、ZZ、アニメのジャイアンメタボ、新海底軍艦ラ号くらいの物
どっちも変形がクソなのが小林の才能の無さを示してるな
バウンドは鍋の中に体が収まるだけ
ガザは変形っつーか上半身が大砲になるだけ
センス無いわ
0672HG名無しさん (スッップ Sd03-qc/t [49.98.129.254])
垢版 |
2018/09/23(日) 20:40:23.76ID:lsuz1tYXd
…ってことは、ジ・O君も奴オリジナルでない可能性がッ?(笑)
0673HG名無しさん (ワッチョイ 15eb-QiAz [42.124.251.181])
垢版 |
2018/09/23(日) 21:27:24.35ID:O39vDOcN0
デンドロビュームの元ネタもmkさんだああああああ

まねするなぁあああああああああああああああああ
0676HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/23(日) 22:06:41.15ID:oIPgNoRu0
デンドロ(ガンダム試作3号機)のデザインはカトキさんだろ?
カトキさんが、1stのガンダムMAをヒントに描いたセンチネルのディープ・ストライカーが元じゃないっけ?
0679HG名無しさん (ワッチョイ aba7-xRSL [153.193.128.39])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:28:13.05ID:Bi44ghEx0
>>676
デンドロの長いビームライフルとIフィールドの位置関係がね
小林誠のナイトファイターなのよ
で、たしかカトキ自体もそれは認めてたようなのを見た気がする

で、小林誠はそのデンドロのコンテナをサムライ7の紅蜘蛛に使った
0680HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:33:30.63ID:kp0LMEF50
>>679
ナイトファイターはあはははあああああああああ、大爆笑。
アレは小林誠が勝手に俺デザだとのたまってるけど、あのデザインは大昔からあるんだけど。
むしろ松本零士さんとか、第二次世界大戦もののドイツ空軍を描いた作品を書く人なら、あれを小林誠のデザインなんて、誰も認めないよ。

いいですか、すでに第二次世界大戦の実機で、戦車砲を片翼に掲げて戦闘機が飛んでんの。
小林誠が、永野さんのMHを、俺デザの模倣とか吹聴してるけど、俺から見たらアホかの世界だよ。
あのデザイン、つまり主砲を片翼に付けたデザインは、既に第二次世界大戦の実機で登場してるからね。
しかも武装の非対称という意味でなら、マクロスのスーパーパック仕様ですでに登場しているし、それ以前に人型ロボット兵器は最初から片方の手で重火器を扱うのだから、人型ロボットが戦闘機に変形する段階で、小林誠の俺デザではないんだよ。

小林誠の言う、他人が俺デザを真似たというのは、笑止千万でしかない。
0681HG名無しさん (ワッチョイ ab81-m2E0 [153.190.49.149])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:30.11ID:6/jdhgaB0
ナイトファイターとスクウェアのブラスティー(明貴美加)ではどっちが先になるんかな?

ブラスティーは元はサンライズのポシャったアニメ用のデザインで世に出たより大分前らしいし
0683HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:43:53.65ID:kp0LMEF50
盾付が欲しいの?ハイこれなんかどう?
ダイダロス計画
http://www.daviddarling.info/encyclopedia/D/Daedalus.html

戦闘機じゃないけど、宇宙船が光速の数パーセントで宇宙空間を移動する場合、この手の盾は必ず装備されるんだよ。
だから宮武一貴さんの初期の宇宙船には、この手の盾が付いた絵とかあった。

ところが小林誠は、この盾や砲のマウントは俺デザだという。
それがそもそもの間違い。
すでに先人たちは盾をアームに付けて、色々な方向に向けて船体をカバーする様にデザインしているのに、わざわざ盾をデザインとして固定する意味はない。
0684HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:09:37.03ID:kp0LMEF50
小林誠のデザインのナイトファイターは小林誠のデザインで良いんだよ。
だけどマウントに関しては、誰も小林誠メソッドと呼ばないのは当然なんだ。

なぜなら誰でもが知るマウントの典型だからだよ。
判らない人が多いから具体的に書くけど、ランスと盾を持つ騎士を想像してみたら直ぐに判る。

例えばロボットで鶏足のロボットを描いても、誰もそれを俺デザなんて言わないだろ。
武器を右手に、盾を左手に持つ(マウント)することを、誰かがもし?俺デザだとしゅちょうしたらどう思う。

笑止千万、アホか!でお終いだよ。
0685HG名無しさん (ワッチョイ e39b-Y82R [123.48.53.34])
垢版 |
2018/09/24(月) 22:26:49.53ID:JsVyii9h0
>>680
>第二次世界大戦の実機で、戦車砲を片翼に掲げて戦闘機が飛んでんの

両翼にガンパックぶら下げた機体(Bf109等)や胴体下に大砲下げた機体(Hs129等)はあるけど
片翼だけの機体なんてあるか?あと、

>マクロスのスーパーパック仕様

VF-1Sのスーパーパック仕様と言いたいんだろうが、さすがにそれはナイトファイターの方が早い。

君はさすがにニワカすぎ。もう少し勉強してから書き込んだほうが良い。
0686HG名無しさん (ワッチョイ ab81-m2E0 [153.190.49.149])
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:20.85ID:KbMJK9K30
70年代のギンガイザーの超常スマッシュやアオシマのアトランジャーの腕メカ方が小林のナイトホークより遥かに早いよな
両方とも砲じゃなく剣だがナイトファイターの砲自体ランスに見立ててる訳だしね

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/982/334/ed7e64085b.jpg
http://evolution-toy.com/da/img/04atranger/col/rc01.jpg

2520のブルーノアや2202のアポロノームもマイナーだから見つからんだろうとアオシマ合体メカからパクってるし
0687HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/25(火) 01:38:36.11ID:MJc3QAF00
>>685
はああ?何言ってんだ?小林誠がマクロスより先のわけないだろう?
ナイトファイターがいつ作られたんだよ?俺はマクロスの頃に小林誠のナイトファイターなんて知らないぞ?
0688HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/25(火) 02:36:11.68ID:MJc3QAF00
小林誠がさ、ナイトファイターを俺デザというのは構わない。
だけど左右の武装が対象じゃないことも含めて俺デザと述べた時は仰け反った。
なんじゃ、こいつと思ったよ。ナイトファイターが誌上に登場するのが1980年代半ば以降なら、間違いなくマクロスの方が早い。
だが、それよりももっと早くから、この手のデザインは存在していて、それは先にも述べた通り、左右の武装や装備が違うのは昔からあるパターンだからだ。
従って、ナイトファイターのマウントの仕方を小林誠が俺デザで、他人が模倣してるとのたまうのは、正直に言ってデザイナー失格なの。

そこでもっと古いタイプを捜してみた。
ザンボット3に登場する母艦キングビアル(1978)な。
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/b6/2d/1834559-a1za1za1za5a2a5ka5a4xoa2bb3bcjc0fea52a1bca5e0a1ya1ya1y/579/8d51dd39620c5448f739e0aa2ec57c30.jpg
デザイナーはスタジオぬえ、だから加藤さんや宮武さんのグループね。

なぜ?アニメのメカデザが、小林誠の主張を認めないかは一目瞭然だよ。
こんなの先に書いていて、小林誠の主張を受け入れてるのは、モデラー上りとかシンパくらいな。
よく見てな。左右にそれぞれ、全く異なる位置に装備があるだろ。
しかも左の装備は、まるでナイトファイターの丸い盾?の様にも見えるじゃないか。

もともと、この手のマウントを誰も俺デザなんて言わないのは、そもそもがランスと盾を持つ騎士のデザインに代表される、昔からあるものだからだ。
そういう当然のものを、まるで俺デザなんて主張する奴を、誰が真っ当なデザイナーだと思うんだ?
0690HG名無しさん (ワッチョイ e3c3-XS6U [59.135.115.156])
垢版 |
2018/09/25(火) 04:23:18.39ID:5dyTcAFX0
横から失礼。
俺は”ナイトファイター”を知らないので、さっき検索して画像を見てワロタ。
まんま、「槍と盾」じゃないか。
イメージとしてはこれだね。
「長槍と盾を持った、中世の馬上騎士」
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/a/fac57e0b.jpg

中世よりももっと昔にもある。
「槍と盾を構えるスパルタの戦士」
https://images.clipartlogo.com/files/istock/previews/9533/95335921-spartan-spear-shield.jpg
0692HG名無しさん (アウアウエー Sa93-rIpA [111.239.113.102])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:17:49.10ID:KXVxXlXpa
俺最近までナイトファイターって存在知らなかった。模型誌で掲載されたの?
デンドロビウムはOVAが初見で、見た瞬間「スタジオぬえ」の塊だぁって思ったよ。
ガンダム漫画も近藤先生のイメージが強いし、ドルバックのパワードスーツはSF3Dのパクリだと思った。
小林誠氏の名前とデザインを初めて意識したのは、横山宏先生との合作本だったし、それも横山宏目当てで買ったから「誰やこの亜流横山宏は?ページ数割くなや」って認識でしかなかった。
思うに小林誠氏は裏方に回る性の仕事人なのではないかと思う。
だから自己顕示欲が強くなり、やたら表舞台に出たがる気質に変容したのかもしれない。
0693HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/25(火) 10:40:47.30ID:MJc3QAF00
>>692
ドルバック(1983)のメカデザは板橋克己さんと羽原信義さんの二人。
それとSF3Dのパワードスーツはニューミクロマン(1981)の強化スーツを改造したもの。

あと小林誠の問題点は、モデラー(またはアート)感覚でデザインを考えること。
だから他人のデザインを剽窃し切り貼りしたり、デザインの共通性を理解せずに、その様な部分も俺デザと考えるとこ。
例えば?小林誠が逆関節のロボットを描いて、その後に他の誰かのデザインした逆間接のロボを見て、俺デザの模倣と言いかねないところがダメなんだ。

自動車をデザインするとき、自動車に描かれたタイヤを見て、それが同じだから俺デザの模倣というバカはデザイナーにはいない。
でも小林誠が俺デザを模倣していると主張しているとき、これに相当する様なことを平気で述べている。
だからガンダム漫画の近藤和久さんの、一般には大友克洋さんや小林源文さんなどの影響を強く受けてると思われる絵を、小林誠は俺の模倣だと思っている節がある。

それでいてデザイナーの矜持は全く持っていない。
そもそもデザイナーの描くデザインとは、その対象が使われる機能や状態を考慮して描くものだ。
だからアニメのデザイナーは線を少なくし、可能な限りアニメーターの負担を減らすようにデザインする。
それが小林誠に出来ていると言えるか?

そういう部分の欠落が良い方向に向かえば天才なのかもしれないが、職人まして裏方の仕事人なんて評価になることは絶対にないよ。
最初からモデラー(アーティスト)感覚だから、はなかから自己顕示欲が強いんだと思うよ。
0695HG名無しさん (スププ Sd03-enVf [49.96.8.110])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:58:54.75ID:h+GvRhRId
オリジナルアレンジ作例でパワードアーマーのプラモをヒットさせた功績は確かにあるね
0696HG名無しさん (ワッチョイ 15eb-QiAz [42.124.251.181])
垢版 |
2018/09/25(火) 14:05:49.30ID:EvxSsDJ30
ハイハイ 同人誌時代からデザインされて世に認められたナイトファイターも知らない世代、生まれてたけどwニワカ勢は黙っててねw
0697HG名無しさん (ワッチョイ 952b-3zlj [106.73.193.224])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:02:51.60ID:MJc3QAF00
>>696
だからナイトファイターが何年頃に発表された作品なのかを示せば良い話だろ。
最近は2202の糞デザインから、小林誠に批判的な立場での書き込みがあるんだから、擁護するならそれなりにちゃんと擁護しないと(笑)

にも拘らずニワカ呼ばわりすれば、逆襲されて当然だろう(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況