X



トップページ模型
1002コメント264KB

ハセガワの飛行機プラモ 34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087HG名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:46:15.04ID:C1ZMy89O
バンダイが悪い。ガンプラの成功を見てしまえば、そりゃ憧れるさ
夢を見たっていいじゃないか。それを誰が責められる。それでしくじった会社が多いけど・・・・

アートランドってもうマクロスとは関係ないのかな
0089HG名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 01:48:55.69ID:KGpV2aqO
複座d型を組んだ時は、アイリスのアームを1,2本飛ばしたくらいで苦労した記憶がないので不思議。
ところでハセ狂信者もずいぶん減りましたね。鬼籍、老人ホームとかでしょうかね
0091名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:01:16.53ID:/uf9GXiA
最近やっと納入された映像見て大戦機メインだけど久々に現用機作りたくなってきた、72のF-35の自衛隊仕様が全然店頭にないね、グレーの日の丸かっけえんだが…つか箱絵みてたらF-35がかっこよく見えてきたw
0092HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 13:27:16.14ID:cG+/e1Rf
自衛隊仕様といっても大した違いはないんだから普通の買えば
0093HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 15:49:09.95ID:czW7uu5h
色々な場所で空自F-35を買い逃したって話書いてるけど
そんなに焦る必要はないと思うよ。
これからいくらでも出ると思うし
もっとカッコ良いマーキングの機体も出てくるだろうし。
グレーミートボールとシリアルだけならデカール使わなくても良いしね。
まあ思いつきで今欲しいモードに入ってるだろうけどねw
0094HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:30:58.81ID:aWH6S2y8
買ってみようと思ったらamazon落ちてるのか
どのザマだよ…
0095HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:36:35.22ID:iBe+2GVX
プライムセール乞食のせいかw
0096HG名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:41:41.41ID:fuRYC6H7
エースコンバット系は7が出るまで休みかと思ったら水着のアレが出るのか
しかし黒いF-2は悪くない
0098HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:45:28.10ID:/4Xq6BeC
ピンクのラファールは勘弁
ハセガワが新金型でやってくれるなら話は違ってくるが
0099HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:41:15.16ID:78oZew3z
ラファール、グリペンと言った現役ヨーロッパ機は72でそこそこのヒットはするのではないかと思うんだけどね。
0100HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:15:48.89ID:53Mg47wO
両機とも一応そこそこのクオリティのキットをホビボスとイタレリが出してるから、
わざわざハセガワは出さないんじゃないかと思いつつも、
ハセガワが決定版出してくれよとも思う。

別売りデカールもいろいろ出てるし、
ハセガワさんお得意のデカール変えには向いてると思うんすけどね。採算が取れないんだろうなぁ
0101HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:13:02.03ID:kdpPjFsN
昔と違って長期運用するから一度良いキットを作れば長い商売が出来るんだけど
ヨーロッパ系の機種は日本じゃイマイチ売れ行きが芳しくないからね。
タイフーンなんか初回特典付きのキットがお店によってはまだ残ってたりするからあまり売れなかったんじゃないかな?
もっともドラケンの48がヨーロッパの代理店からのリクエストで商品化された様にヨーロッパでの需要ってのも重要のようだから何とも言えないが。
0102HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:19:40.51ID:k3DrxZmE
B-1用のサービスデカールつけても張るキットがないよ…
0103HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:06:45.00ID:0qPaz5ht
クフィル@エリ8のサキ仕様か?
あまり言い過ぎると(いい意味での)遊びがなくなると思うがね

旧モノグラムのB-1A辺りに丁度いいんじゃないの?
0104HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:58:19.30ID:dz2ZSBn/
そういえばハセガワの中の人はMiG-35興味があるとは言っていたらしいが
商品化してくれるだろうか
0105HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:04:44.08ID:Mav7smIB
Mig-35って巨乳たれ乳って感じで戦闘機ぽくないんだよな
0107HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:51:07.61ID:IAOXX9IX
CFA-44は期待しても良いのかな?
0108HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:26:59.76ID:oOqkmoYn
29と35の違いがよくわからない
0110HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:05:52.28ID:dqZEIVRJ
8月末に再販される九州 J7W2 局地戦闘機 震電改 “ジェットバージョン”は
凸モールドなのでしょうか?
0111HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:16:51.14ID:0e4KvIa8
パーツの合いはいいけど凸でございます
0112HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:32:09.73ID:rZjyL7+o
ハセの震電は72と48で発売時期がかなり違う。
48の方が古くて凸モールド、72は凹モールド。ジェットバージョンも変わらない。
0113HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:16:42.71ID:dqZEIVRJ
お二方、ありがとうございます。
行きつけの模型店で早速予約してきました。

凸モールドの機体は初挑戦なので、色々学ばせてもらおうと思います。
0115HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:29:54.43ID:ENWm4+h0
ハセガワ製のF15はオススメですか?
ここまではなんとかしなきゃとか、
これやっときゃ化けるよ的なポイントもあれば教えてるください
当方20年ぶりの出戻りモデラー飛行機童貞です
0117HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:50:19.98ID:FgjxbTEi
よんぱちF-15ならGWHというメーカーが1番
0118HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:32:37.13ID:te7TeL/1
マニア的視線と一般初心者モデラーじゃ違うからね。
72は古いC7とそれより新しいE11がある。
内容はオカメンコって人のサイトに新旧両方の製作記があるから自分で判断してみると良いと思うよ。

ハセスレで言うのもおかしいが、タイプや細部の再現に拘りが無くてF-15を気軽に作りたいって言うならタミヤウォーバーズのイタレリ製F-15Eが安価だし形にするのも楽だと個人的には思うな。
0119HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:54:46.99ID:ENWm4+h0
書き方が足らなかったです
48 か 72 で探していて
ある程度のパテやプラ材を使用したディティールアップならヘタなりにできます
E と Jを作り比べて見たいと思ってます
0120HG名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:19:56.57ID:+eiMm723
WWUのレシプロものを色々買いまくってたけど、「全生産数分買える訳じゃねえな」って引っ越す時否が応でも気付いたんで作るだけにしてるぜ。
0121HG名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:37:39.39ID:hCXpFDKH
VF−31のキャノピーパーツ割れた(´;ω;`)
0123HG名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:52:57.28ID:ssfX4DwN
今朝のNHKニュースで秋水の燃料格納庫のことやってたね
あれ?ハセから秋水出てたっけ?
0124HG名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:00:36.32ID:+rfvUwSF
72が出ていた事が有ったよ。
但しフライングパンケーキなどと同じで金型はハセガワ製じゃないけどね。
今は金型が流れてピットから出てる。
0125HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:19:17.33ID:Xb9URixr
木製主翼なのに主翼にリベットが打たれているというはぁ?ってキットだったなw
0126HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:44:03.97ID:WSTONWyT
ハリケーンやモスキートとかも木製じゃなかったか?全部とは言わんが
0127HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:19:29.99ID:Xb9URixr
>>126
木製が悪いと言っているわけではないよ、日本語に不自由している民族ですかw?
0128HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:21:59.15ID:liDUatOm
ハリケーンは木製じゃ無いのにね。
早とちりの人は全部よく読まないのかな?
0129HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:15:24.96ID:Qh7x8QZ/
この人たちは何の話をしているんだろうか
0130HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:54:28.42ID:LTUxzz4q
ワンフェスでアオシマブース見てたらアルペジオのヒエイとかハルナの1/700を1000円で投げ売りしてたが、あれはハセガワのWLだよな?
0131HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:32:01.79ID:WFwe4tz+
底はアオシマ製じゃなかったか?その前のWLのやつなら1000円で妥当だろ。
0132HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:50:31.71ID:uqgj2rrc
>>124
他所に流れちゃったのか。
たしか、箱絵が淡いタッチで描かれた朽ちつつある機体という迷キット w
0134HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:06:02.95ID:50utHYe1
ブルーインパルスの2017モデルは違うのデカールだけ?
具体的にはどこが違うんだ?
0135HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:53:53.71ID:LFjy5ff3
毎年出てるよね。
違うのはパイとメカのネームだけでしょ。
0137HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:00:43.37ID:uDoZWxMf
>>135
シリアルナンバーと機番の組み合わせは毎シーズン違うよ。
>>136
その機体の整備責任者(機付長)の名前が風防そばに書いてある。
0138HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:39:35.84ID:qJq1mxNE
ハセガワのプラ硬いよハセガワのプラ
0139HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:53:04.49ID:PYZZECtN
いつまでもF-111を再販しない糞メーカー
0140HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:53:11.67ID:iTCB0Ak8
年代とかアイテムとか無視しての決めつけ痛すぎ。
知識がないんだろうな。
0141HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:54:41.91ID:7wDdfa7r
ニワカは同じキットを何度も買ったことないから知らないんだろうな。
0142HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:59:48.10ID:iTCB0Ak8
>>139
定番として再販しないだけで色々な題名でだしてるのも知らない無知君
乙。
0143HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:25:07.12ID:iTCB0Ak8
>>138
だから?
大体どのキットのこと?
上にもあるように時期によってプラの硬さなんか差があるけど今まで硬くて困ったってことは個人的にはないけどね。
ガンプラよりも硬いのかな?
スケモの場合ある程度硬い方がかっちり仕上がって良いことの方が多いんだけどね。
0144HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:31:25.11ID:PYZZECtN
>>142
ほうほう、「いろんな題名で」ねぇ、
んじゃ一番新しいのは何てタイトルでいつ出たのか、無知君の私にぜひ教えて下さいな。
人を無知君と呼ぶのなら、当然ご存知なんですよね?
お願いしますね。
0145HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:11:29.40ID:8DJLFxFP
ハセは他社と比べるとプラは固いね。
もう30年以上はかわらないな
0146HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:13:12.67ID:nKoxE6P7
零戦シリーズは固くなかったはず
0147HG名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:37:33.05ID:8DJLFxFP
零戦系統は10機以上作ってるけど他のハセと同じ固さだったよ。
ただあくまで他社と比べてだから、逆にハセ基準だと他がやわらかいことになる。
0149HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:15:04.68ID:YNwCRhDW
>>144
F-111は3年ごとぐらいで出てるよ。
最近だと2013〜4年あたりにF-111Eノーズアートってのが出てたし、その2年ぐらい前にオーストラリア空軍のファイナル?が出ていたよ。
10年以上出てないならともかくF-111の需要なんてその程度で十分なんでしょ。
本当に欲しければオクなんかでいくらでも入手は可能なんだから。
あんまり間抜けな事言わない方が良いと思うよ。
0150HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:51:05.22ID:g6wq7IHq
>>133
ホントだな

どっかで
下駄履きだったかの
金型が無いとか見たことがあったが
あれ、ガセか…
0151HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:10:35.95ID:s9ir6OKy
72のT-2/F-1は硬め。
射出金型による制約かなぁ。
0152HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:23:07.42ID:YT1bfa9A
>>143
エアモデルでなくて悪いが1/450あたご組んでるけど硬いぞ
それに俺は硬いとは言ったが良いとも悪いともいってない
もう少し肩の力抜いて生きた方が楽だぞ
0153HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:24:37.16ID:gPqKPisr
小学生の頃に1/700赤城を三段空母に改造しようと切り刻んだがプラがとっても硬くて断念した。
その数十年後に三段空母が出るとは思わなかった。
0154HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:46:05.95ID:/GL1+79A
やわらかければ、やわらかいで文句言うだろ、おまえら
やわらかいと輸送中にパーツが外れたり、欠けたりしやすい
以前は、海外メーカーはただでさえプラが柔らかいのに、ビニールでパッケージされていて、
中身が確認できないから、買う奴はもちろん、模型屋やらも大変だったんだよ

今柔らかいと言われてるのは質が悪いだけだったりすることもあるし
0155HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:21:36.08ID:gPqKPisr
極端な例を持ってこられてもw
それに自分経験や客観的事実を述べているだけで文句を言ってる人は居ないよ。
被害妄想か何かしらんが硬いと書かれただけで火病らないでほしい。
0156HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:07:55.24ID:/GL1+79A
過去から現代に至る、わりと客観的な事実のつもりだが
だいたい硬い柔らかいは、モールドの細かさと、
なによりも金型の手入れにどれだけのコストをかけられるかの違い
0157HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:57:07.08ID:kj3Rxg20
すごく・・・硬いです・・・
0158HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:43:36.63ID:PmlIyLwQ
タミヤと同じくらいにならんものかねえ。今はあずきバーぐらい硬い。
0159HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:30:23.35ID:s9ir6OKy
硬いプラは射出成型時に流動性が高い。
柔らかいプラは射出成型時に流動性が低い。

流動性が低いプラは、金型の設計を考えないと成型不良になる。
湯が回りきらない事による欠損とかね。
0160HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:24:02.35ID:8G9blquE
硬い方が削りやすいぞ。(単純にガシガシ削るのではなく、削って形を整えるって意味)
0161HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:04.52ID:xY7idy4k
なんか半端な経験と知識の人が居着いてるな・・
ハセ程度のプラの硬さで硬くて困る事なんてあるのかな?
切ったり削ったりするのに難儀なら道具悪い、腕が無いだけだろ。
0163HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:44:56.14ID:xY7idy4k
そうやって毎回コンプレックス全開のレスするくらいだったら
ハセガワ程度硬さのプラがどう悪影響するのか書いてみなよ。
0164HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:56:08.77ID:SA0CTJzn
だから硬いという人達は硬いという客観的事実を述べているだけで
困るとか悪いって話じゃないしw
ハセガワってそんな瑣末な書き込みに過剰反応しないとならんほど
経営的にヤバイのかね?
0165HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:34:36.14ID:RdIMrDPL
長谷川はファーストロットだけバージンプラでセカンド以降は再生プラ混じりと聞いたことがある
昔やたらとファーストロットを宣伝していたのはそのためだと
0166HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:54.54ID:eSaoLbZQ
ハセガワで困るといったらあの雑な梱包だよな・・・
買ったときから傷ついてる・・・
0167HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:02:44.65ID:o7dOK2i6
>>163
あんたも分かってるならスルーすればいいんだよ。
馬鹿の煽りに乗らない耐性を養わないと
0168HG名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:34:30.87ID:pYwwk9KD
北欧空戦史再販。今回はホビージャパンですか。判型が文庫版ではなく、一回りデカくなってますね。逆に好いかも!ソノラマも学研も持ってるのに、また買ってしまいました(^_^;)
世が世なら…ハッキネンも、マクラーレンメルセデスでなく〜此方に乗ってたのかな?ライコネンは撃墜マークを全部ビールラベルにしちゃうだろうな(^_^;)
0169HG名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 17:18:22.19ID:gNP5Qxjv
何このヒあたりをそのままコピペした文
0170HG名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:22:02.22ID:OZ+QCWJk
お盆休みで脳まで溶けてる感じ。
0171HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:56:00.97ID:26pI8KO7
ハセガワさん10月の品揃えは
いつも以上に残念な感じですね
0172HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:04:29.18ID:7O5gBtAV
日石トラスト ポルシェ 962C “1991 ル・マン”がでるから満足
0173HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:15:51.56ID:75H0yt0X
飛行機スレでw
やっぱり脳溶けてるな
いつもの事だけど
0174HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:30:33.45ID:tknou+FI
翼つけて飛行機にしてブンドドするんだよ察してさしあげろ
0176HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:34:52.01ID:41YIvhCQ
とりあえずマルヨン買ってきたわ
キャノピー一体整形にしてくれー!
0177HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:45:18.19ID:tqmlUjFE
ホビーショーは来月末
一ヶ月前に情報解禁だからあと10日くらいか
0180HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:29:31.30ID:Pm5qhDV5
最後に買ったハセガワはSU-35かぁ
タミヤのトム猫除けば、最近買ってるのは海外メーカーばかり・・・
0181HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:05:11.62ID:S+ru3VDI
単に好みがズレたかマニアックになっただけじゃん。
0182HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:41:03.77ID:MW3+AhTc
脳味噌溶けてるなんて言い訳してるけど、
単なる耄碌なんじゃ・・・w
0183HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:55:15.95ID:qwie7am5
本人の言い訳じゃなくて他人がバカにしてるように見えるんだが。
0184HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:23:11.93ID:Bmvgq2y3
本人が言ってるように見えるやつは脳味噌溶けてるやつだろw
0185HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:27:04.99ID:Sb8lxrjc
本当にネットって頭悪いやつ多いな・・
あーブーメランが帰ってきた!
0186HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:37:27.36ID:iT5XDYEg
秋のホビーショーで48・3座水偵の発表があるか?
あるいは72F-35Bあたりかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況