X



トップページ模型
1002コメント299KB
宇宙戦艦ヤマトの立体模型79l充填完了!! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:06:16.41ID:s3ilEpnS
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2199関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/character_yamato2199.html
【プレミアムバンダイ・ヤマト2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf
【チームストライク】
ttp://www.team-strike.com/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

前スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型78l充填完了!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1497543974/
0751HG名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:13:32.58ID:mZQMl+2Z
アルデバランが1万切ってきたね。
どうせ切りきざむから4割引きまでは待つつもり。
0752HG名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:39:40.67ID:yuIvRRNn
そんな貴様にグレート・ホーン!
0753HG名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:12:57.68ID:hc7sNqL6
ガミラス艦セット3作ったが出来が素晴らしくいいな。メルトリアと潜航艦、ツヴァルケ
0755HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:38:02.97ID:BnM0DbQ6
アルデバランの成型色ってどんな感じ?
素組みでも構わないくらいの色合いなら墨入れ+トップコートで作りたいんだけど。
0756HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:52:00.05ID:B8c/gW38
サイドの白いラインはデカールだよね?絶対透けないか
0758HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:25:43.79ID:XUgcvXkf
>>755
普通のネイビーブルーって感じかな?
似たような色のゆうなぎの成型色に比べると
アルデバランの方が暗い感じがする
側面ラインは水転写デカールだけど艦首発射管に被る部分は難易度高そう
0759HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:36.37ID:QVurNfBn
さらばの上映当時にアニメ雑誌で
ヤマトも含めた地球艦隊の性能比較をやってたけど
波動砲のタイプについては、まだ「収束型」「拡散型」の区別も無くて
「スペックで劣るヤマトが何故強いのか?」って記事で
「それは自動化された最新鋭艦には無いクルーの熟練度があるから」
って説明してたな、実際は真田さんのおかげなんだけどさ
0760HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:24:23.07ID:XO2VgIoU
アルデバラン売れてるのかねえ
そのうち特価になりそう
0761HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:54:53.94ID:XUgcvXkf
>>760
自分が秋葉のソフマップで買った時は残り一個だったよ
アンドロメダよりは入荷絞ってるとは思うけどな
買うつもりは無かったけどボックスアートに惹かれてつい買っちまった
0762HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:20:45.06ID:wnAWlIQk
>>759
台詞でも拡散波動砲って言ってるんだし、公開当時でも区別はできてたんじゃね?
アニメ雑誌だったムック本では早々に「拡散波動砲の分裂した1発1発でさえ、
それぞれがヤマトの波動砲を上回る威力」って解説されてたのを読んだ覚えが
0763HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:38:13.02ID:W5n1NtMU
>>760
今、密林で一万割れてる。自分が見た限りアンドロメダを含めて現状の下限。
アンドロメダより一万割れのペースが早いような気も。時期的(盆休み)なものもあるのかな。
0764HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:44:50.72ID:U9tIOq2j
>>762
銀河の直径と同じ10万光年の射程を持つヤマトの波動砲より上とか危なすぎるだろ
(当時のムック本等の設定数値はガバガバ)
0765HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:11:06.38ID:h7MAyIJS
大迷惑やな。
そら、封印するわ。
0766HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:30:52.40ID:Ekkit+aW
1万割っても根本的な問題の解決じゃないしな
早く電飾無しの出して欲しい

スタンドの軸が太すぎで特にドレットノートの見た目が悲惨だから
0767HG名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:08.31ID:4TImHxBo
ttp://www.nijibox3.com/moeren/uploader/src/mr19265.png.html
0768HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:15:27.57ID:Llr33FH9
メカ部分がネックになって再販が難しいだろうから初期ロット押さえるしかないのかな。後になって高騰するのが目に見えてるし。
0769HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:17:44.49ID:obNr7rs9
>>766
たとえ電飾ナシのモデルが出たとしても スタンドは変わらないと思うぞ
特にアンドロメダは電飾ユニットナシでも、そこそこ重量あるからな

イヤなら自作するしかない
0770HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:49:37.50ID:S7NgmDWF
>>764
ガバガバと言うワードを聞いて、こめかみにびしっと血管が浮き出る雪であった
0771HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:35:37.19ID:MtgXqV7B
原哲男
0772HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:04:37.98ID:KN+km+/M
ヤマトのプラモは旧キットなら仕様をわかってるけど
今のはどうパーツ分割してるのか興味あるな
船体の上部と下部を組むのとか楽しそうだし
0773HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:10:10.12ID:3LXoFdxQ
こぎたない小林のDのあとのナチュラルメタルの美しいスターファイターの対比が面白いスケビ
0774HG名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:53:15.95ID:cl2s4oBh
>>773
そ、そうwww. それッ ヒーッ!
0775HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:15:36.73ID:A50OpkhC
スケビは未見なんだけどまた表面処理手抜きのクズを載せてんの?
あんなもん模型専門誌に連載させちゃいかんぜよ
0776HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:20:51.32ID:/GD3Sdvl
>>753
ですよね
私は当時、メルトリア級が好きなので発売の情報キャッチして即予約して買ったんですけど
本当に買ってよかったと思える出来でした
特に330o三連装陽電子カノン砲塔
0777HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:42:45.66ID:biAxxe94
ガミ艦セット3って一番プレミア感高い奴だな
全然再販されない
2199シリーズで唯一買ってないキットだわ
0778HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:50:11.20ID:FaA36ztn
>>777
( ^^ω)同じホマ

( ^^ω)尼ですごく高くなってるホマね
0779HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 09:46:32.06ID:uWrBgbmL
メカコレでも欲しかったよね、メルトリア級。
番台もガト艦3種でなく
メルトリア級、ハイゼラート級、
後、クリピテラかケルカピア級を
3Dデータあったんだから、メカコレ
ラインアップにすればよっかたのになあ。

また2202の今の方が、ガト艦3種も
まともなのメカコレが出来たよね、きっと。
0780HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 15:24:19.81ID:frJ79rQU
2199メカコレはスタート開始が遅かったからなあ
0781HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:16:23.67ID:Lpjw4XZN
メカコレもSWが売れてるのでヤマトは後回しだろうね
0782HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:16:44.19ID:so99xCRq
単に様子見しているだけだと思う
年末は色々話題作が公開されるし
情報はホビーショー前のお漏らし待ち
0783HG名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:33:05.69ID:mO4SKfqA
メカコレ出たら1/1000に影響あるだろうから
発売タイミングをずらすのはありだわな

利幅の薄い製品を2202でやるかは微妙だが
0784HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:14:03.08ID:46kcKuXQ
メカコレシリーズで超巨大戦艦を出したりしてねw
0785HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:41:48.89ID:7ElqPBdA
アンドロメダのメカコレ欲しいな作るのは四年後だけど
0786HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:49:25.62ID:2nppsm6+
メカコレと、もう少し大きめのメカコレHGとかにして展開すればいいのに。
0787HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:56:31.25ID:/v+k656M
買う人がおっさんでお金持ってるので理由付けて高くしないと売り上げが落ちるだけだしな
電飾で文句言ってる人はバンダイ的にはもうついてこなくていいよって事だろう
0788HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:50:34.61ID:/PfFr9/u
やっぱ玩具屋のバンダイが版権持ってるのがガンだよなぁ。
ガンダムもそうだけど。マクロスはそうじゃないから
いろんな模型メーカーのいろんなアプローチがあっていいよな。
0789HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:02:46.42ID:fQCksMRb
>>787
「買う人がおっさんでお金持ってる」のに
安くすると「売り上げが落ちるだけ」って
意味わからんのだが。
0790HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:07:21.91ID:vW7VjgZr
安くても売れる個数が変わらないとでも言いたいんじゃないかな。
0791HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:53:30.76ID:OSNM02h5
主力戦艦なんか数揃えて波動砲一斉射撃体勢で飾ってナンボなのに
あの値段じゃ手が出んわ。
電飾抜いて5隻同梱にして売ってくれ。
0792HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:04:51.62ID:ia1CQjH/
電飾無しでも1000円も安くなりません
0793HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:19.11ID:ZjjNXh3t
今やバンダイのプラモはもうパズル感覚だから
モナカキットの頃の値段に限り無く近付けるには
単純パーツ構成のモナカ状にしてもらうしか無いが
仮にそれが価格に反映されるとしても今となっては
やれ手抜だとか、やる気有るのかとか散々な評価になると思う
0794HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:16:07.44ID:XRn9j9o3
買わない言い訳ばかりだな
みっともないわ
0795HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:27:58.35ID:/v+k656M
>>789
高額な完成品おもちゃの価格を見れば解るだろうけど、客層が固定されてるから売れる数がほぼ決まってるって事
この値段でも売れまくってるのに電飾無しやメカコレなんて出すわけがない
まぁ少し売り上げが落ち着いてきたら出るかもしれんけどね
0796HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:39:02.03ID:yXJNo7xT
新メカコレでアンドロメダと主力戦艦がでたら、ほぼ同じ大きさになるのかな。
スケールあわせて主力戦艦2個入りとかだったらうれしいんだが。
0797HG名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:55:31.04ID:ox478hSo
今更だけどガトランティス艦隊のカラーって大帝の肌と髪の色が基本なんだな(´・ω・`)
0799HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:53:49.32ID:TMseuXV5
HGフライングアーマー(ガンダムMk-2のオプション)使って、1/144コスモハウンドもどき作れないか模索中…
0800HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:49:00.02ID:c02sLli4
デスパデータは良いよね。あれだけは大きなスケールのを作りたい
0801HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:34:33.66ID:V1TFzZOQ
イーター2とかパラノイアは出るかな?
0803HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:05:02.88ID:AFjBRFn1
SA読んだんだけど、MKの作例で主力戦艦が汚されてて悲しくなった
何だあれ?
耳なし芳一みたいにお経書いてあって、腹の下に変なのぶら下げてるの

怒りで震えて、悔し涙出て来たよ
0804HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:06:54.59ID:6fYZkFiH
>>788
バンダイは自分のところが制作会社の大株主だったり新番組スポンサーの筆頭だったりするのに
ウルトラメカや仮面ライダーのプラモを他社(フジミ&ハセガワ)に出されてしまい、
同じネタ後出しでスケールが被るのを避ける為にメカコレしか手を付けられなくなってるアホの子
0805HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:07:31.61ID:nqn5258k
腹の下のは半重力エンジンとか
0807HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:51:47.97ID:Eubvpf9m
コバお得意の下に粗大ゴミ吊り下げな。
汚い塗装と相まって、ドブ底から引き上げられた
ような仕上がり。
0808HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:07:03.57ID:koNsGGEz
>>806
立ち読みして来てみ?
古くからのヤマトメカファンだったら目眩する事請け合い
0809HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:34:42.89ID:blaSlSID
>>803
俺もあれはくらっときた
酷すぎる
アンテナやレーダー周りの見せ方はよかったが全体としては糞
ヤマトに対する冒涜

>>806
とにかく見てみろよ
0810HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:27:04.47ID:OjpaHKgW
>>803
そんなんで泣くなよ… アレはネタだと思って笑ってやるんだよ!
自分の息子に「ジオ」なんて名付ける奴だゾゴジ?
0811HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:32:12.31ID:sO1BGpi5
>怒りで震えて、悔し涙出て来たよ
さすがにこれは気持ち悪すぎる
主力戦艦や巡洋艦を切った貼ったしてオレ艦にしてる作例なんざネット中に転がっとるがな
0812HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:33:05.57ID:sO1BGpi5
>>802
ズォーダー大帝をハゲというのはベジータをハゲというのと同じだぞ?
あれはハゲではなく剃り込みだ
0813HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:15:32.22ID:AFjBRFn1
>>811
一般人と公式の副監督では何もかも違い過ぎるのだけれども、そこ分かってる?
それがれっきとした模型雑誌に載ってるんだよ?
SA読んでショック受けた奴は俺だけか?
0814HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:09:52.36ID:WqFSe9VL
>>813
で、そのデザインは劇場公開の作品に登場するのか?

登場しないなら一モデラーの自己解釈だろ、公式の副監督だから公式デザインしか作るなってのは度量が小さいぞ
もちろん、デザインが酷い、ゲスい、惨たらしいってのはどんどん言ってやれ
0815HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:11:46.61ID:fl9keac6
小林の作例見ると水没してた自転車にゴミがもろもろ絡んだ状態をおもう
0816HG名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:07:28.17ID:0mK5HMqh
前号の副監督のCT1作例を画像検索にかけたら「昆虫」と認識されてたっけ。
念仏戦艦はいったい何と判定されるやら。
0817HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:04:44.03ID:3Yu5GGvA
>>792
安くなくていいです
電飾要らない組の私としては、正直邪魔なだけなので
パーツ切った後のシートや余剰パーツと違って改造・改良に流用もできませんし

>>810
ジ=Oに似てるのか、それともシロッコさんに似てるのかで別れるところですね
0818HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:27:08.27ID:4MEmc4zN
それ ただのアンタ個人のワガママやん
0819HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:05:11.58ID:QbrUeo7L
電飾無しで角度を変えられる(アクションベースより見映え良く且つ安定してるヤツ)台付きのが欲しい
0820sage
垢版 |
2017/08/19(土) 01:40:58.73ID:kMsWyQmx
SA主力戦艦、オークションでも誰もいらんわ
コンテストでも落選クラス。
0821HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:02:03.76ID:J+a/p7Qa
電無し電無しワガママなおっさんばっかだなホントw
0822HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 03:42:03.97ID:AD+m9C0x
無かったら無かったで、アンドロメダは旧キットにも電飾あったのに!!て文句垂れるんだぜきっと。
もうみんなイイトシなんだから今更リメイク企画してくれる大人達をちゃんと儲けさせてやろうよ、と思うけどな。
0823HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:03:15.72ID:urYiaUDY
電飾がいらないのではなく単に安くしろってことだろw
だから電飾無くしても定価販売のプレバンになったら怒るんだよなw

テメエの稼ぎを増やせよw
0824HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:01:01.81ID:SW4IPG5m
>>812
船体がグリーンのベタ塗りで白色パーツがないから禿げってことじゃん
0825HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:48:41.21ID:lb4Oj1bI
MKのSA作例な
大阪ローカルの朝のワイドショーで
視聴者公募で素人の身内女性をド派手な衣装やメイクアップで変身させて
その身内をびっくりさせるコーナーがあるのだが
毎回見ているこっち側が笑う前に心配するぐらい変身に
失敗していて強烈な違和感しかない、でも周りとしては
やらかしてしまった変身をただ褒めるしかない

そんな作例
0826HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:33:18.06ID:l6es/eq6
>>825
mkの作品ってヤマトメカでやる必要はないよな
以前のゼルグード使ったイデオンとか今回の主力戦艦とか、強烈な違和感しか感じない
0827HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:27:53.11ID:t3l6bKPk
電飾不要の人向けに無しバージョンも売ったらイイのに。多分、1000円位しか安くならないだろうけど。
バンダイとしては発光効果音ユニットがサービスだったんだよ。
僕は1/1000アンドロメダを多々買わないからあのユニットは個人的には良かったですね。但し2個はいらない。
ドレッドノートみたいに光らせるのに、艦橋を外すのは壊しそうで怖い。
0828HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:56:21.49ID:SH9kDUlQ
ツイッターのトップにあるやつですかねぇ…

ひどすぎ
0829HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:05:27.56ID:LM6ADiHe
>>827
エンジンのパーツ、グレーの成形色でオナシャス
0830HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:23.41ID:cyaT9wHC
巡洋艦の波動砲口にライフリングつけようと
エバーグリーンの0.5×1.0mm買ったら
200円も値上がりしてた。
ちょっと高すぎないか?
0831HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:03.02ID:4MEmc4zN
たしかに高いな
俺なら素直にプラバン短冊切りするわ
ウェーブのプラバンが目盛りが付いてて切り出しやすくて便利やで

エバグリで流用が効かないのは グルービング入りのプラシートと極細サイズのプラ棒だけだな
0832HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:56.09ID:wArWrQxh
自分で切り出す手間を天秤にかけるなら、そう高いもんでもないとは思うが
200円も値上がったのは知らなかったなぁ。

自分はレオの中古在庫が捨て値のときに買いまくったから当分大丈夫w
0833HG名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:24:53.97ID:2tyDHET6
アストラは?
0834HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:25:59.43ID:YIUd9woW
まだマグマ星人に掴まったままなんじゃ?
0835HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:34:30.52ID:I5+0s0U2
アンドロ2種目もムービーバージョンなのはまあわかるんだが、それならなんで完全新規金型のヤマトがまたしょうもないLEDユニット方式なのか理解できん…
ヤマトにこそちゃんとした光と音を用意してくれよ
それでないならLEDユニットとか要らんことしないでよ
主力戦艦もだけど何なのアレ
昔のニチモのモーターライズ軍艦じゃないんだから、外装取り外し式とかやめてよホント
0836HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:27:02.90ID:iHWt2QtO
新宿ヨドにヘンドロメダの作例展示があった。
いろんな意味で必見だと思う。
0837HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 09:54:06.51ID:d8NDSR7a
我儘おっさんの電無しグチうぜー
0838HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:21:12.71ID:gO8TlEbG
はたから見ればどっちも同じぐらいうざい。
0839HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:21:57.89ID:K0wQYaed
スケビの作例見た

チビタのオデンか
0840HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:51:51.14ID:MW3+AhTc
文句を言わずに買って電飾オミットの俺。
0842HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:10:53.61ID:NHP6ukxt
養分が無きゃ新製品も出ないだろうに
金も出さずに文句ばかり言ってる乞食だらけだな
0843HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:38:49.15ID:wjw05VjE
エバグリが300円だった頃が懐かしい
0844HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:14:29.86ID:d9M2hwFX
買うのを躊躇っている人もいるようだが
仮に電飾無しバージョンが後々出たとしても
アンドロメダがマイナス2千円、ドレッドノートがマイナス1千円くらいだろうか?
この程度の価格差なら今買える電飾バージョンをとりあえず買っといても
後悔する事は無いと思うが
0845HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:15.30ID:EtD9r/XO
電飾を抜く事になったとしても(部品手配の都合で)価格は下げないんじゃないかな
何かしらおまけ付けて価格は維持するか、単なる値上げになるまであるのが今の模型業界の状況
0846HG名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:08:48.31ID:RvHCG0HU
もう2202は買う気ないからどーでもいいよ
0847HG名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:00:13.58ID:2TX+RHgd
電無しバージョンなんか要らんから早くヤマトムービーバージョン出してよ…
そもそも2199で電無しヤマトは足りてるし音が鳴らないんじゃ2202版買う意味があんまり無いよね
0848HG名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:26:48.98ID:SMeuRNAz
バンダイは事業部間のライバル意識が強すぎね?
プラモはギミック無し、光って音が出るなら超合金魂と住み分ければいいだけでしょ。
いずれは2202の魂は出すのだろうしね。
アンドロ辺りは高いプラモっていうよりか、廉価版玩具にしか見えない。
0849HG名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:28:23.56ID:qJKtHEtP
アンドロメダ2番艦の発光パターン効果音てアンドロメダと一緒?
0850HG名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:38:53.13ID:eJ76UjCZ
ヤマトに関しては事業部間よりも2199と2202の棲み分けが難しいと思うわ
一見変わってないのにいろんなところが違うから
デカール替えや新規小型メカのランナー追加で出すわけにもいかず
ちゃんと製品化するとコストばかりかかるわりに2199版と見ばえはたいして変わらない
電飾で単価を上げるのは苦肉の策だよ

2202版ヤマトのデザインがあがってきて頭を抱えたバンダイ担当者の姿が浮かぶわ


だから小林なんか使うなと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況