トップページ模型
1002コメント259KB

【MG】モデルグラフィックス 51冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:18:42.26ID:+CC0lYYf
従来通りワッチョイ無しの通常スレ。
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行
優しい中の人からの最新号情報は毎月だいたい23日頃にリンクされます。


【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌「アーマーモデリング(Armor Modeling)」 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation)」 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌「ネイビーヤード(NAVY YARD)」 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 50冊目【模型誌】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488187757/
【MG】モデルグラフィックス 49冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1474930084/
【MG】モデルグラフィックス 48冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465132841/
【MG】モデルグラフィックス 47冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1456562405/
【MG】モデルグラフィックス 46冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1450676610/
【MG】モデルグラフィックス 45冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1441604420/
【MG】モデルグラフィックス 44冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1436057638/
【MG】モデルグラフィックス 43冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1432554811/
【MG】モデルグラフィックス 42冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1426473888/
【MG】モデルグラフィックス 41冊目【模型誌】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1417125640/l50

次スレは >>980 の方ヨロ!
※くれぐれもアニメ設定の話題はアニメ板でね!
0420HG名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:21:56.33ID:ZQwEzNnz
>>403
敵視してる横山宏氏がHJの表紙に載ってる事へのやっかみでしょ。
0423HG名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:37:07.12ID:DnST5T+H
>>403
見ようとしたら、小林さんにブロックされてた。
何かしたかな?
0424HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:52.36ID:YxSDydNw
アドバイスでもしたんじゃね?
あ、それ違う人か
0425HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 04:05:03.01ID:pPOIe2hw
>>403のツイートの内容

>モデグラ表紙がライバル誌よりキモくなかったのは久々です
0428HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:29:36.31ID:1FCOmXBc
小林は昔はデブだったのに、一時随分痩せたよな
今の形態は知らないけど
0432HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:42:30.94ID:fKAgNdAa
横山氏の劣化コピーのクセに偉そうにしてどやされたから嫌いらしい
だからヤマトみたいな権威が欲しいんだろうな
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:06:57.77ID:3VFs0pmh
この本持ってたわ。厨学生のときに買った

http://imgur.com/gt20IBG.jpg

成人してこういうの一度全部捨てたんだけど持ってたらプレ値ついてたみたいだな
0435HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:44:02.47ID:KcDhRFUk
こええよ
なんつーかその2人って業界で一番ケンカ強そうなおじさんと一番弱そうなおじさんだよな
0437HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:44:46.21ID:fKAgNdAa
このようにしてブロックしてから相手の悪口を言うという得意技を会得した誠であった
0438HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:03:10.07ID:ZTW3mXZy
小林マジでキチガイだろw
SAはなんでこんなんの粘土細工載せてんのやw
ちょっと前ムック出す時揉めてたしいいかげん切れよw
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:34:40.95ID:XeTxlt56
というかそれが終わりの始まりだ
0442HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:45:14.99ID:uzu2RJmh
1/48スパンダウの原型を作ったのはサエキコウイチのはずだよ。スパンダウの同人誌に
その旨書いてあったし、原型の写真も載っていた。その後サエキとmkの関係が悪化してmkは
ツイでサエキをディスるようになる。皆さんご存知のとおりmkは平気で嘘をつくので、彼の言うことは
鵜呑みにしないほうが吉。
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:25:29.55ID:dYLB6UJ1
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
0449HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:14:14.86ID:igL0YZ9l
ミリオタとかアニメ関係者が政治や社会について話すと頭の悪さや社会性の無さが露呈するよな
0452HG名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:22:20.52ID:o25qt6gu
>>442
サエキコウイチがmkに嫌われてツイッター等でボロクソ書かれていたのは知ってるが
誌上擁護される程モデグラ編集部に重用されてたっけ?
0453HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:45:26.17ID:wSycAPFi
サエキはMGではライターはやってないんじゃ?マシーネンのコンテストで入賞した事はあったと
思うけど。mkはすぐウソつくし思い込みも激しいのでどこまでがホントの事なのか判らん。
0458HG名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:07:12.15ID:qw0Tmx8W
表紙、プロペラに風当てて回せよ
0459HG名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:04:02.46ID:BnffjQbp
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
0461HG名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:41:52.42ID:/csv+w76
>>458
めっちゃ同意。
この撮り方でプロペラが廻ってないのはすごく違和感あるというか興ざめだわ・・・
0462HG名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:37:27.90ID:dS0B/4ng
なぜズバットなのか問い詰めたい
0465HG名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:21:05.71ID:ZqCXL4XS
>>463
前からそんなもんじゃね?フィギュアはしれっと1000円くらい値上げしてたけど
0466HG名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:39:37.55ID:IWYxdtGt
>>464
えっ!?哀原って引退してなかったの?
最後の作例って残念なカトキガンダムだっけ?
あの啓蒙(笑)文を久々に読みたいし今月は買おうかな
0469HG名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:08:12.65ID:Hh9lgJGg
チンピラナオキが居ないだけマシ
0470HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:35:05.51ID:1upTpKmY
デカールの値上げより送料が高くなった方が痛い
デカールくらいメール便で送ってくれよ
0471HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:21:43.02ID:hnD2LTII
哀原とかNAOKIあたりとマウント泥試合してるのがお似合いだわ
薄い色で塗るしか能がないしな
0473HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:15:10.33ID:/cOgKvht
1/100フルスクラッチ ザクV改に興味ある
いい記事なら久しぶりに買うわ
0474HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:18:45.67ID:FO8h4hfv
タミヤ瓶入りラッカー偽物事件

300 HG名無しさん sage 2017/10/26(木) 21:14:47.68 ID:aK8QHYZ8
俺程の者になるとどうぞ使ってくれとタミヤは勝手に送り付けてきやがる
イベントなんかで既に使ったって人も多いみたいだけど人柱として週末からワッチョイ付き塗料スレでレビューやるよ
試してほしい事がある人はレス付けててくれ
http://i.imgur.com/I1OXSCY.jpg

317 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 02:50:55.62 ID:PXo8JQgu
>>300
やっていい事と悪い事の区別もつかないのか
ところどころデザイン違うんだよ
水性のシール貼り替えてんじゃねーよカス
溶剤のデザインがどうなるかわからんからそっぽ向けてんだろ
悪質過ぎて通報したわ

https://i.imgur.com/aq1Zh15.jpg

318 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:19:48.73 ID:qmQi9VXn
あっ…これけっこうアカンやつじゃない?

319 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:26:34.88 ID:2wgwfdBJ
スプーンのアホか?
うざいから捕まってほしい

320 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:38:37.30 ID:unL9uBnp
違いがわかりやすい部分に赤丸つけた
http://imgur.com/oeO2Ikh.jpg

321 HG名無しさん sage 2017/10/27(金) 03:53:43.52 ID:ZqfiFk0Y
これ偽計業務妨害になるんじゃないの
泥人形が逮捕されたら面白い

偽計業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること
0475HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:19:23.37ID:FO8h4hfv
41 HG名無しさん (ワッチョイ bfbd-UKev [126.6.170.33]) sage 2017/10/28(土) 04:32:18.54 ID:9dYpfp8Z0
とりあえず文章とバーコードをアップしてよ
あとさ
これラッカー塗料だよね
当然、第一石油類に分類される
そうすると危険等級は2になるよね
なんで画像は3になってるの?
いくらなんでもメーカーはこんな間違いしないよ?
https://i.imgur.com/3AatPh2.jpg

参考サイト
http://www.chemical-substance.com/shoboho/shiteisuryo.html

73 HG名無しさん (ワッチョイ bfbd-UKev [126.6.170.33]) sage 2017/10/28(土) 06:42:11.79 ID:9dYpfp8Z0
あれれ?
たぶんバーコードが同じだよ
これはありえない
同じ種類の塗料でも色が違えば下4桁or下3桁は違っていなきゃいけないのに


タミヤの13桁タイプは
495034487XXXX
(紙ヤスリ番手違いで確認できる)

短縮8桁タイプは
45135XXX
(エナメル塗料の色が違いで確認できる)

https://i.imgur.com/C2vTV7s.jpg
https://i.imgur.com/n8bd48L.jpg
0476HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:22.97ID:XI/0bXQ3
>>473
カッコよかったよ
足がちょっぴり長く見えたけど
0477HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:59:59.02ID:d5IRJ6d7
何を言いたいのかまるでわからん
スレ違いで発売日妨害とかやる事がセコい
0478HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:43:27.45ID:r/VVX6fB
>>458.461
今日読んだのだが、表紙でペラ回してないのは明らかにダンケルクのラストシーンのイメージだろ
お前ら他人の足引っ張る事ばかり考えてて教養ねえなw
0479HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:49:39.23ID:nhjqrdhg
ここまで編集部に都合のいい解釈をしてくれるとは優しい読者だな…?

あっ、そうか!
0480HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:07.25ID:fjoYEKtZ
>>478
読者含めて表紙を目にするみんなが皆、ダンケルクとかいう映画見てる訳じゃないからなぁ
それと、どんなラストシーンなのかは知らないけど「表紙」なんかにしちゃってネタバレにはならないの?
0481HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:45:07.20ID:a9xIaDN5
ネタバレってほどの内容がある映画じゃないから問題無い
0483HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:17:35.57ID:IvHRR4I8
プロペラ機ってエンジン切っても風圧でプロペラ回るんじゃないの?
0484HG名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:46:19.80ID:qoW9LFqt
風圧で回ったところで
なんの意味も無いけどな
0485HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:26:54.42ID:0PdCofLZ
    ウェ゛ー
    ∧∧γ⌒'ヽ
    <,, `∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
0486HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:57:59.31ID:iirQvs2B
何の意味もないというけど完全停止とは明らかに違うよ
0487HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:59:17.01ID:4KIK8BVd
岡部いさくさんによる、スピットファイア解説。
面白いね。
0488HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:01:30.74ID:iirQvs2B
特集のわりに作例なくないですか?
今さらタミヤでエアフィックスのもないんだろ?
0489HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 03:00:07.16ID:n9adATV8
哀原さんの作例が見れて良かった。小松原さんの作例どっちが理詰めなんだろ
0490HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:32:46.83ID:Aq2jLztu
>>488
あの程度の作例で特集言うてる位だから今月号は忙し過ぎて手抜きしたんでしょ中の人w
だいたいの流れはプレゼント頁の具合見ればわかるようになった
0491HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:41:29.99ID:11cPNWId
1/32、1/72、なんか変わり種のスピットとかも欲しかったよなあ

まあもうあんまりこの雑誌のスケールモデルの特集は期待してないんだけど
模型より蘊蓄が多いし、その蘊蓄もそのジャンル知ってる人からすると「とっくに知ってるよんなもん」位の情報が殆どだし
0492HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:15:26.58ID:sOxBLgby
>>484
風圧で回ってるから、エンジンを再起動できるんじゃないの?
セルモーターでも付いてるなら別だけどさ
0493HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:16:30.20ID:iirQvs2B
スケビはスケビで写真詐欺雑誌になってるしな
話題の新作キット作例なんかは外国の雑誌買ったほうがいいねw
0494HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:58:51.95ID:0PdCofLZ
>>490
>>だいたいの流れはプレゼント頁の具合見れば

ふと、バンダイ様から提供を受けられない頃に編集部提供で
ホワイトベース(\300)1名様・ムサイ(\300)1名様なんてのが出てて
『これ希望賞品に書く人いるのかな…』と思ったのを思い出した
0495HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:40:38.15ID:2FCmQ1kx
>>483
エンジン停止時にプロペラが風圧で回ると抵抗になるので、
回らないようにブレードの角度を立ててフェザリングする
回転するプロペラは正面投影面積が増えたのと同等の抵抗源だからね
0496HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:46:43.60ID:LrkV+wPi
タミヤ48だけというショボさ。。。特集と言えるのだろうか。
0497HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:13:14.84ID:NrdxHmgH
まんがロボプラ以外はやる気ないんだな
0498HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:56.97ID:gv1Dufy0
哀原はMSでは「あんな超未来の兵器の装甲のダメージや汚れなんて想像できないから
ウェザリングはやらない」なんて言ってたのに、別銀河の兵器のATにはウェザリング入れるんだな…。
0499HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:10.58ID:tKCf7zX2
ダンケルク特集もこの前のHJの方が中身あったな
0500HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:44:31.33ID:P+KwloCs
>>498
MSとATじゃスケール違う意味合いもあるやろ
0501HG名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:20:53.67ID:Nj0fFtqa
スピット特集は、作業内容が丁寧に紹介されてるのはいいんだけど
やっぱり物足りなかったな
ださく先生のノリノリな解説は面白かったが

アハガル3はとても待てないので、先だって記事にしてくれるのは嬉しい

哀原スコタコ、相変わらず興味深い作品だったよ
考証が先立つ作り方は俺は好き
相変わらずアンチが嫌いそうな文章表現もあるけどさ
0502HG名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:22:06.07ID:AMSgmCAt
70点の模型を製作文やキャプションで補足して
100点に見せる「ライターとしての技術」は
当時スゴイと思ったな。 哀原氏

真似してブログで自分の作品を長々と解説したり
コンテストの作品に哀原風の製作文をプリントした紙を添えるモデラーも結構多かった
0503HG名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:07:35.76ID:uF/PFzYf
タミヤラッカー混色したら濁るって書いてるけど
赤と青混ぜりゃ濁るの当たり前だろ。恥ずかしいわ
0504HG名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:25.77ID:EVcb53e0
>>503
そういう事指して"濁る"と言ってないと思われるが
0505HG名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:42:17.53ID:/RETDk9/
>>503
もう一度あの紹介記事を良く読んでみた
方が良いと思いますよ。
0506ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/02(土) 23:00:49.24ID:5F9WD4JJ
アタリマエに濁りましたからクリアカラー早く、みたいな記事コメントだったな。

Mr.カラーとラッカー同士で混ぜてみました、なんて記事はさすがに出ないだろうな。
両方から怒られそう。
0507HG名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:16:08.78ID:keKmsx7g
やっぱりI原は神だな

ここまで架空の人型機動兵器に考証を入れて説得力を持たせる作り手を
俺は知らない

前にガンダムは汚さないって言ってたのにスコタコは汚してるじゃんw
なんてトンチンカンな指摘をしている者が居るが、己の無見識を恥じるが良い
0509HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:10:55.57ID:GwPddj3G
解説込みの作品とかインチキな現代アートみたい
冷静に作品だけ見りゃ岡プロあたりのが遥かに上手いしな
0510HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:31:01.87ID:f9N2TbCl
目指してる作品のコンセプトが違う。岡プロとは比べて上下を語るものではない。
0511HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 05:15:18.86ID:Fhjq67Rw
キャラホビで展示してあった解説文無しの哀原作例は
ビックリするくらい凡庸な小改造作例だったな

解説文を表現に取り入れられないガレキの原型では
これがあの哀原氏の作った物?って位、造形的にレベルが低かった思い出
0512HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:30:27.10ID:BIMlLVX2
アシモの膝曲げが爪先が無いせいとか、銃器部分の無頓着な冷却設定や弾頭形状考えると明らかに開くのが逆なグレランとか、本格的に機械工学や専門要素が絡み出す話になると途端に話が破綻するんだよな

キャラモデルなんて普通は多少の粗は許容出来るけど、この人はそれを超上から目線で機械工学の専門家気取りでやってるから文章読んでて途中から「はぁ?」って冷める事が多い

結局ガンダムやティガーの模型で知ったり考えた知識しか無いんだから、蘊蓄はそこまでにしておいて黙って作例だけそれらしく載せておけばいい人なんだけどね
0513HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:25:04.62ID:+ASA/KVI
ザクレロは20世紀に置いてきたわ
0514HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:10:09.49ID:b6ylVL/6
アイハラが子供だましだなんて酷い
アイハラさんはそんな人じゃない!
0515HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:28:16.17ID:idvi09Tu
スコタコのマシンガンのアレ、オットーメララの艦砲なんか見て水冷設定を思いついたんだろうけど、陸上運用の銃器とかは水冷方式から銃身交換方式に変わっていったのが実際だから蘊蓄として語る設定としてはリアルとは遠ざかってるような印象

そこいらの煮詰めが甘い蘊蓄だとは思うし、あんだけ気取って長々語ってりゃ突っ込みは入れたくなる

ガンダムUCで短時間で銃身交換してたザクのライフル設定の方がよっぽど「リアル」だと思うぞ
0516HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:46:50.89ID:J/Ufuoys
スナイパーライフルを連射するのとマシンガンじゃ、求められる精度と耐久性が違うのは当たり前
オマエは何もわかってない
0517HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:55:52.26ID:hopnNXER
>>516
マシンガンであるミニミとかも普通に銃身交換式だろ
0518HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:11:45.96ID:idvi09Tu
>>516
砲身冷却って腔発防止の意味合いも大きいし、あの設定にあるように液体装薬ならそこの管理も重要になってくるぞ

それに仮に運用のそこいら無視したとして、大量の冷却水を携行するって実際に銃器で問題になったデメリット無視してあのサイズの陸上兵器が水冷式を採用するメリットが思いつかん

まあ想像の話となるのは重々わかってるけど水冷式に説得力があるとは到底思えん

未来のスーパー技術で解決しました!の方がまだリアルよ
冶金術が発展する事はあっても、未来になっても水が軽くなったり気化熱量が変わったりする事はないんだから
0519HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:24:02.37ID:7985s0W2
>>512
グレランとかいう妙な略語を使うお前よりは哀原某の方がましだけどな
0520HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:29.62ID:J1pL/5Oo
>>517
どんな銃だって最終的に銃身は交換すんだよ
交換までの間に何発撃てるか、どれくらいの精度低下を許容できるか考えろって話だよ
やはりオマエは何もわかってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況