X



トップページ模型
1002コメント320KB
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part56 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b24d-RUyu)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:05:18.76ID:8ef9k6rC0
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール102【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1503682658/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1502003918/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0550HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:45:59.41ID:UlVxhnWn0
コボルド・シュトラウス・ヴァイスハイトの頃からビームマニアな月面
ベリルショットライフルからTCSを取って実弾のアサルトライフルに換装したこともあるけど
0555HG名無しさん (ワッチョイ 5aae-dHq1)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:46:45.65ID:BZvpIAeP0
>>547
元々はデブリの落下や隕石が多い月面で施設を守るためのシールドからの発展技術なので、バリアとしての適正のが強いのよね(TCS)
言い方が悪かった。実態を伴ったクッソ固いバリアを撃つのがベリルライフルと言った感じかと。焼き切るとかじゃなくて鋭さと固さで破壊してるのだ。そら生成に熱量も出るだろうけど副次効果かと思われるのでメインは物理的破壊効果かと。
0556HG名無しさん (ワッチョイ 5aae-dHq1)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:49:09.36ID:BZvpIAeP0
ダオの装甲が丸み持ってるのもそのせい。弾の鋭さと堅さで装甲を貫く兵器なんで丸みがあるなら弾いたりそれたりするのよ
0558HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:58:14.99ID:ZySYqtO50
TCSって熱量無いのかね? というかそもそも物理的にどういうシロモノなんだろうか…
コトブキヤ繋がり?で毒性が無いor少ないコジマというイメージがあったんだが
0561HG名無しさん (ワッチョイ 7346-ac/c)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:42:14.81ID:vyBY/EQ10
個人的には意識が必要無いラムダドライバ的なものだと思ってた
まあこういった解釈もそれぞれでいいしそもそもTCS自体無視してもいいわけなんだよな…
0562HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:42.80ID:ig9TXcew0
ベリルウェポンは実弾でもビームでもなるんじゃないかな。
実際実弾のベリルアサルトライフルあるし

>>549
TCSだと内側から攻撃できないのもあって遠距離武器を同時使用できないという欠点がある。
実体、というか近接向きなのはそういう側面もある

>>550
実は何気に実用化時点では地球側のほうが前いってる。
0563HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:59:58.58ID:ZySYqtO50
>>560
EN系武器で汚染、と来ればそりゃあねえ…w

>>561
ラムダドライバか、成程確かに近いかも
そもそも力場に色付いてるかどうかも分からんしなあ、何でもありかね
0565HG名無しさん (ワッチョイ ff99-/i6e)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:27:49.79ID:Wgd1d5OH0
ベリルウェポンの設定いまいち理解してないのだけど、刃物系ベリルのクリア刀身は実剣?それとも刀身そのものがTCS?
0566HG名無しさん (ワッチョイ 8adf-iKt4)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:35:56.39ID:IKnzabI30
こんな機体があったら

sm31831219
0567HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:43:31.85ID:UlVxhnWn0
TCS……Tクリスタルシールド、T結晶シールド。 実体のないバリア部分
TCSオシレーター……Tクリスタルシールド発振装置。 クリアパーツ部分があるTCSを発生させる機構
ベリルユニット……TCSオシレーターのクリアパーツ部分
と考えれば概ね間違いはない……よね?
0568HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:47:05.87ID:b65ar5B30
ビーム・オーブガンは名前の通り光学兵器でTCSじゃないのかね
レイダオのはレーザーで、TCSのシールド無理矢理破れるみたいだけど、これがエネルギーの継続照射で破ってるパターンなのかな

あの世界、光学兵器はかなりエネルギー食うみたいだから、強固なシールドをビーム系で破るのは効率悪いんだろうなあ
0569HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:51:58.94ID:ZySYqtO50
>>565
刀身(クリアパーツ)自体は実体(TCSオシレータ)
しかし斬撃は刀身に纏わせた力場(TCS)によるものらしいので、見た目以上に範囲やリーチが長い、とのこと
0571HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:06:52.92ID:emFElmnJ0
>>565
刀身は刃物というよりシールドを発生させるための装置なんで、鈍器的な扱いできるか不明
破壊自体はそれにまとわせたバリアというか力場のエネルギーで焼き切る感じ
ドゥルガーUの大剣とかはそのまま叩き込むだけで相手潰せそうではあるがw
0572HG名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:16:24.86ID:H1Jw/oM9r
ドゥル2の大剣はフレズとかの装備と違ってクリアパーツ部分は展開されたバリアで
グレーの本体部分にTCSが内蔵されてるとかじゃなかったっけ
0574HG名無しさん (オッペケ Sr3b-UtlM)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:25:53.08ID:C2JOM3f+r
月のAIなら防衛機構の変態達を見習って
壊れたベリルスマッシャー振り回して、無理矢理鉄器に突き刺すとかやりそうだw
0575HG名無しさん (ワッチョイ 7346-ac/c)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:25:58.88ID:dOumxXgz0
説明書読んだ感じだと
バリアを攻撃に用いるベリルウェポンの一種
ベルングルストにはTCSオシレーターが3機内蔵
くらいしか分からんな
多分内蔵ってことはオシレーターは本体に入ってるんだろうけど…?
0576HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:27:55.48ID:H9X/e4MH0
装置としてのTCSオシレーターのシールド発振部分のクリアパーツがベリルユニットであって
TCSオシレーターはベリルユニットを内包する、ベリルユニットはTCSオシレーターの一部、というイメージ
まさかクリアパーツ単品で装置として完結しているわけではあるまい
0577HG名無しさん (ワッチョイ 7346-ac/c)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:28:22.33ID:dOumxXgz0
>>573
正確にはTCS使ってるのがベリルウェポンじゃなかったっけか?
TCSの主な用途がバリアだからバリアを攻撃に用いるでほぼ正解なんだけども
0578HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:33:54.19ID:emFElmnJ0
つまり次の新手はTCSエネルギーを吸収するアブソーブシステムで守りを固めつつ、拳に内蔵したベリルナックルで殴りかかってくるビルドゥルガーコスモスか
0579HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:40:51.73ID:GVmugMlRM
オシレーターII型に関しては本当にベリルユニット単体で完結した機構になってるんじゃないか
I型は本体(アーキテクト)からのEN供給が必要なんだろうけど
0580HG名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:53:13.46ID:H1Jw/oM9r
>>573
フレズの銃とか鎌は実体のあるクリアパーツの表面に力場を展開して攻撃力を持たせてるけど
ドゥル2の剣のクリアパーツは実体ではなくて刃状に形成された力場ということが言いたかった
0581HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:55:16.67ID:EHutzn0M0
T結晶シールド、って言葉から考えると元々は月面プラントの防御機構として使われていたのかね
フレズになってTCS展開機構(オシレーター)の小型化、TCS自体への指向性付与が実現して、FA用装備として確立した…的な
そんでZ0シリーズでとうとう動力源までパッケージングされて独立稼働可能なオシレーターII型が爆誕、と

しかしTCSは形成される力場にどれくらいの指向性があるか気になる
鈍器・衝撃波的なのか、より収束していて刃物・APFSDSのような鋭さを持ちうるのか、はたまた熱か、或いは不思議力学か…
0584HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:58:43.27ID:H9X/e4MH0
TCSオシレーター装備の戦艦とか桁違いのジェネレーター出力で絶対強いゾ
ベリルショックラムとか言って体当たりしてくるんだゾきっと
0585HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:08:35.00ID:GVmugMlRM
>>575
ドゥルガーIIの取説には更に、
「リハルーのみベルングルストから即時分離して使用可能」とある
裏を返せば、ハジットとしてすぐには使えない=刀身(オシレーター)の換装が必要、とか…?

力場を高密度形成して結晶めいて半実体化、ってもロマンあっていいけどね
つまり妄想が広がりますな
0587HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:20:02.03ID:H9X/e4MH0
ハジットのTCSオシレーターからTCS発振器部(ベリルユニット)を取り外し、
二基のリハルーのTCSオシレーターとハジットのTCSオシレーターを接続、同期させて
二基のリハルーのベリルユニットからTCSの刃を形成する
そこからリハルーをパージするとリハルーはTCSオシレーターにベリルユニットがついてるから使用できるが
ハジットはTCSオシレーターのTCSを発振するベリルユニットが無いからTCSを発生する事が出来ない、みたいな

ベリルウェポンを銃とするならTCSオシレーターは銃身、ベリルユニットは銃口というイメージ(TCSが弾)
銃口が開いてない銃で弾は撃てないしトリガもハンマーも無い銃口なんてただの鉄の筒なのだ
0589HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:36:49.87ID:GVmugMlRM
>>588
んー、>>587よろしく発振器とジェネレーターが分離してるってことなんかね?
発振器=ベリルユニット、ジェネレーター=オシレーターって感じで
取説だけ読んでるとオシレーター=ベリルユニットという記述が多くて混乱するわ、フレズとかファルクスとか
0590HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:41:07.49ID:emFElmnJ0
アーセナルアームズも形態に応じてベリル部分の形状変化するし、
もしかすると再結晶化とか形状記憶合金的に、何パターンか形状変化出来るのかもしれんね
0591HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:46:07.09ID:H9X/e4MH0
フォートデトネイターの巨大ベリルユニットはどんな顔して作ったんだろうね……
長さだけ見ればベリルスマッシャーメインブレードも良い線行ってるが
0592HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:50:53.26ID:EHutzn0M0
>>587
成程、オシレーターはベリルユニット(結晶体)を励起して力場を展開するための大本の装置ないしは機構、ってことね
んでI型はオシレーターに供給するENをアーキテクトから賄っていたが、II型からオシレーター自体にジェネレーターとしての機能が備わった、と
つまりベリルユニットは触媒か…

>>590
供給したENを結晶として実体変換するとかなら、形状変化も自由だな……最早魔法の類だけどw
0593HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 02:02:24.94ID:GVmugMlRM
>>592
ああそういうことか、ようやく纏まった

>>591
あれ確かレイファルクス専用じゃなくて武器庫の基本仕様だよな…?
あんな馬鹿デカいベリルユニットをどうやって材料確保したんだ防衛機構…
0595HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/08(金) 03:25:44.93ID:+Ej8TSGw0
レスみていて思ったんだが、ベリルウェポンって色で確か名付けたんだよね。色付きクリアパーツのところだよね?
で、接近戦用ベリルウェポンは上記レスから「見た目より長い」訳だから、ベリルのベリル部分は発振器で、TCSは見えないの?
バリア状態でも不可視?
ここまでの性質からすると接近武器を持つより、バリアはって体当たりが一番強くない?
0596HG名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-keye)
垢版 |
2017/09/08(金) 04:21:34.71ID:6z6IssX6p
訳分からなくなってきたから整理しよう(長文のうえ間違ってたらすまん)
一応の設定上、

・T結晶=燃料
・UEユニット=T結晶を使ってエネルギー化する(エンジン=ジェネレータ)
・TCSオシレーター=UEユニットが作ったエネルギーをTCSとして放出する部分(発振器)でキットで言うクリアパーツ
・TCS=上記までで生成された力場あるいはバリア。何か色々凄いけどTCS同士がぶつかると相殺される
・ベリル兵器=TCSをあーだこーだで制御して一点集中したり弾頭代わりにできるようにしたモノの総称(ベリルの名称はオシレーター部分の色に由来)

んな感じかね
アーセナルアームズ?そんなもんは知らん

なのでTCSバリア張って突っ込むは通常兵器には有効だけどベリル兵器に対しては意味が無い、と解釈してる
0597HG名無しさん (アウアウカー Sa43-lZcO)
垢版 |
2017/09/08(金) 06:38:19.36ID:cerPxHFya
オリジナル武器作ったらとりあえずベリルなんちゃらって名前にしとけばいいのか?
今胸からビーム撃てそうな機体つくってるんだが…
ブレストベリルとか?
0598HG名無しさん (スフッ Sdba-iJHT)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:52:17.35ID:PgqIqY7Od
簡易アーセナルアームズにも見えるガンブレードランスもベリル兵器なのだろうか
いやMGSにそんな設定はないから好きにやれやなんだけどさ
0599HG名無しさん (ワッチョイ 7346-ac/c)
垢版 |
2017/09/08(金) 08:26:49.92ID:dOumxXgz0
ガンブレードランスにはベリル系と同じ意匠なかったっけ?金色の円柱状のやつ
0601HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:43:49.39ID:GVmugMlRM
>>595
TCSが見えるかどうかは不明
バリア張って突撃は強力なエネルギー武器やTCS干渉、ATCS弾で対応できてしまうので避けた方が無難
サイドワインダーモードは機動力はともかく運動性は高そうに思えんしね
全面に集中展開して衝角突撃とか出来れば話変わるかもしれんが
0602HG名無しさん (エムゾネ FFba-c4BP)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:44:10.36ID:IewBAICQF
>>597
それだと胸がベリルカラーなだけって言うか弱点さらしてない?
ブレストベリルファイヤー(バーン・ブラスター)とか?
…ベリル兵器なのにバーン?
0604HG名無しさん (エムゾネ FFba-c4BP)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:51:50.01ID:IewBAICQF
>>601
だんだんTCS周りでジャンケンがはじまったな。
月側にATCSあったっけ?ないなら拾ったフレズに輝鎚ブースターとアーマーつけてバリア突撃すれば!無理だな。

そういえばTCS(バリア)って実弾無効だけど、接近武器を無効化していたっけ?アーセナルアームズ投擲で貫通されていた気がするけど。
それに月基地の隕石隕鉄対策のTCSだよね?
月基地を輝鎚のデカいナタで壊す予定だった訳だし、接近戦には弱いのか?
0605HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:58:00.04ID:64Bq25h30
イーギルのハンマーショットでたたき落とされてるから、ある程度質量のあるものをそれなりの勢いで叩きつければぶち抜けるんじゃない?
隕石対策と言ってもいちいち対処できないようなデブリレベルが精々だろうし
0608HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:16:25.94ID:GVmugMlRM
ベリル系近接武器ならTCS干渉が発生しそうなもんだけどなあ
熱や運動エネルギーなどの物理干渉は力場の強度を上回る衝撃があれば圧殺なり貫通なり出来るんだろう
0617HG名無しさん (オッペケ Sr3b-Mzd4)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:39:59.03ID:jB8HhlZKr
>>598
その略称だとメタルギアソリッドやで

てのはおいといて
そう考えていいのでは
メガスラッシュエッジとかね


>>604
輝鎚乙の破城槌のことなら、月基地でなく降下艇を破壊するためだったのでは
0619HG名無しさん (アウアウカー Sa43-0eUE)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:39:31.40ID:ptF4CyyEa
TCS干渉弾というバーゼラルドのセグメントライフルとバードハント作戦で使われた後、ATCS弾が開発されて廃れたものがありましたね
0622HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:02.18ID:+Ej8TSGw0
>>619
だってお高いんでしょう?(バーゼから目をそらせながら)
敵はアントを量産可能なのにこちらは出来ない。しかもこちらのFAって技術を進歩させて次々FAを落としてくるんだよ?無駄金なんて使えないよ(Oカトラスから目をそらせながら)
0623HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:07:43.48ID:qPb8PMGNM
Oカトラス……上層部がゴネなければ量産されていただろうに……
とはいえマガドゥルを相手するには武器庫が無いと駄目なんだろうが
0627HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:33:41.57ID:EHutzn0M0
強襲突撃用の特殊装備、って印象を受ける
元々ダオって前面装甲は厚めだから、中々良いコンセプトかもしれぬ
0628HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:37:58.84ID:emFElmnJ0
高機動型なのにペイロードと出力に余裕あるのがジィダオの売りだからなぁ
>>625のは色変え以外は本体の変化は最低限でコスパ良さそうだし、エース用のカスタム機っぽいね
0636HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/09(土) 03:26:28.13ID:eDJEp2GT0
オカルトに片足突っ込んでるからな…
そもそも「力場」なんて曖昧なシロモノを多少なり操作出来る世界で、ソレを完全制御出来る存在とかチート過ぎる
クアンタなんかも大概酷いが、パイロットを飲み込んでいる可能性踏まえるとレイファルクスはまさにFA版神コーンだよねえ…
0638HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:00:47.08ID:ovTKcJpD0
>>635
確かに一機で周りに影響があるオカルトなら神コーンだね。効果範囲ではエンジェルハイロゥかも。

設定資料集ほしいね。多分、まとめたら今までの設定が結構かわるんだろうなぁ。
0639HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:01:02.24ID:ey+34vmN0
T結晶及びTCS関連のまとめ

T結晶≒燃料というかバッテリー?
稀少資源ではあるが消耗品ではない
レイファルクスの出現でおっかないブツである可能性が示唆

UEユニット→T結晶を炉心とした動力源
発電時に熱量が殆ど発生しないとか言うチート動力
(と言うわけでFAは熱源探知に引っ掛からない)
フレズのTCSの仕様からして永久機関では無いが
地球側のアーキテクトの扱いからして使い捨てという訳でもないので多分超高性能のバッテリーとして扱っている
アーキテクト単体では瞬間的な馬力に限界があるのでFAでは補助動力を積む
(現に腕力最強はFAではないグライフェンである)
0640HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:14:30.14ID:ey+34vmN0
TCS=質量を持った光のような力場
磁界で曲げる事も出来る
照射機から焦点を設定して束ねるとバリアになる
このバリアを更に指向性を持たせて弾丸のように押し出すと射撃兵器になる
出力に任せて連続照射でレーザーのように薙ぐ事も可能
バリアのままでも刃のように束ねて使うことが出来る
発振時に推力として働くので超高効率のスラスターとしても使える
但しかなりのピーク出力に対し減衰はレーザーより激しく、阻害手段は意外に多い
TCS同士がぶつかると攻撃性のある干渉波となり損害が拡大する、射撃と防御を完全に一体に出来ない
但し出力差があるなら一方的に掻き消すことも出来る

※レイファルクスのTCS制御はマルチプルシフターはじめ別次元の域で上記設定・情報に縛られていない
0641HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-A5le)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:18:52.97ID:hG2GbM/m0
アーキテクト兄貴の駆動系展開図とか各FAの装甲断面構造とか、FSSのデザインズみたいのなら欲しい<設定資料

ただ説明書のSSとかはイメージソースでしかないし歴史年表とかは特にいらんかなぁ
ユーザー個人で楽しむ範囲なら歴史改変したっていいでしょ
決戦で特攻したゼルフィカール/NEの代わりに機動ユニットとアーセナルアームズを装備した輝鎚・夜刀神とか
0644HG名無しさん (ワッチョイ 1a1e-keye)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:35:37.56ID:vY5N4gaQ0
ZOIDバトルストーリー的な大まかな時系列のまとめとか主戦地の動きが知りたいなあ
俺ーム作るときに「一方その頃…」的な妄想膨らませ易くなる
0646HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:10:38.46ID:dkhhy0oQ0
主戦場が宇宙に移った後の地上とか妄想しほうだいだものね
フレズが来なくなったから対アントメインの駆逐機とか考えたら捗りそう
0647HG名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-keye)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:36:40.17ID:1nry0+OCp
最終決戦用に作ったTCSオシレーターの規格落ち品を搭載して重力下で無双する轟雷とかスティレットって妄想はするんだが作るウデがない
0649HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:51:17.51ID:D72QmtAgM
動力源や構成材質として用いられる、オカルトな側面を持つ結晶体……Vクリスタルか!?
いやまあ向こうは感情やら思念やらもっとオカルト色強いけれども

明確な設定を定めれば創作時の骨子がしっかりするのは確かだけど、FAの場合曖昧でも構わんかなー
なんせレイファルクスとか見てると何でもアリだから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況