X



トップページ模型
1002コメント320KB
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part56 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b24d-RUyu)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:05:18.76ID:8ef9k6rC0
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール102【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1503682658/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1502003918/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0617HG名無しさん (オッペケ Sr3b-Mzd4)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:39:59.03ID:jB8HhlZKr
>>598
その略称だとメタルギアソリッドやで

てのはおいといて
そう考えていいのでは
メガスラッシュエッジとかね


>>604
輝鎚乙の破城槌のことなら、月基地でなく降下艇を破壊するためだったのでは
0619HG名無しさん (アウアウカー Sa43-0eUE)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:39:31.40ID:ptF4CyyEa
TCS干渉弾というバーゼラルドのセグメントライフルとバードハント作戦で使われた後、ATCS弾が開発されて廃れたものがありましたね
0622HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:02.18ID:+Ej8TSGw0
>>619
だってお高いんでしょう?(バーゼから目をそらせながら)
敵はアントを量産可能なのにこちらは出来ない。しかもこちらのFAって技術を進歩させて次々FAを落としてくるんだよ?無駄金なんて使えないよ(Oカトラスから目をそらせながら)
0623HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:07:43.48ID:qPb8PMGNM
Oカトラス……上層部がゴネなければ量産されていただろうに……
とはいえマガドゥルを相手するには武器庫が無いと駄目なんだろうが
0627HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-67P5)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:33:41.57ID:EHutzn0M0
強襲突撃用の特殊装備、って印象を受ける
元々ダオって前面装甲は厚めだから、中々良いコンセプトかもしれぬ
0628HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:37:58.84ID:emFElmnJ0
高機動型なのにペイロードと出力に余裕あるのがジィダオの売りだからなぁ
>>625のは色変え以外は本体の変化は最低限でコスパ良さそうだし、エース用のカスタム機っぽいね
0636HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/09(土) 03:26:28.13ID:eDJEp2GT0
オカルトに片足突っ込んでるからな…
そもそも「力場」なんて曖昧なシロモノを多少なり操作出来る世界で、ソレを完全制御出来る存在とかチート過ぎる
クアンタなんかも大概酷いが、パイロットを飲み込んでいる可能性踏まえるとレイファルクスはまさにFA版神コーンだよねえ…
0638HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:00:47.08ID:ovTKcJpD0
>>635
確かに一機で周りに影響があるオカルトなら神コーンだね。効果範囲ではエンジェルハイロゥかも。

設定資料集ほしいね。多分、まとめたら今までの設定が結構かわるんだろうなぁ。
0639HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:01:02.24ID:ey+34vmN0
T結晶及びTCS関連のまとめ

T結晶≒燃料というかバッテリー?
稀少資源ではあるが消耗品ではない
レイファルクスの出現でおっかないブツである可能性が示唆

UEユニット→T結晶を炉心とした動力源
発電時に熱量が殆ど発生しないとか言うチート動力
(と言うわけでFAは熱源探知に引っ掛からない)
フレズのTCSの仕様からして永久機関では無いが
地球側のアーキテクトの扱いからして使い捨てという訳でもないので多分超高性能のバッテリーとして扱っている
アーキテクト単体では瞬間的な馬力に限界があるのでFAでは補助動力を積む
(現に腕力最強はFAではないグライフェンである)
0640HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:14:30.14ID:ey+34vmN0
TCS=質量を持った光のような力場
磁界で曲げる事も出来る
照射機から焦点を設定して束ねるとバリアになる
このバリアを更に指向性を持たせて弾丸のように押し出すと射撃兵器になる
出力に任せて連続照射でレーザーのように薙ぐ事も可能
バリアのままでも刃のように束ねて使うことが出来る
発振時に推力として働くので超高効率のスラスターとしても使える
但しかなりのピーク出力に対し減衰はレーザーより激しく、阻害手段は意外に多い
TCS同士がぶつかると攻撃性のある干渉波となり損害が拡大する、射撃と防御を完全に一体に出来ない
但し出力差があるなら一方的に掻き消すことも出来る

※レイファルクスのTCS制御はマルチプルシフターはじめ別次元の域で上記設定・情報に縛られていない
0641HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-A5le)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:18:52.97ID:hG2GbM/m0
アーキテクト兄貴の駆動系展開図とか各FAの装甲断面構造とか、FSSのデザインズみたいのなら欲しい<設定資料

ただ説明書のSSとかはイメージソースでしかないし歴史年表とかは特にいらんかなぁ
ユーザー個人で楽しむ範囲なら歴史改変したっていいでしょ
決戦で特攻したゼルフィカール/NEの代わりに機動ユニットとアーセナルアームズを装備した輝鎚・夜刀神とか
0644HG名無しさん (ワッチョイ 1a1e-keye)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:35:37.56ID:vY5N4gaQ0
ZOIDバトルストーリー的な大まかな時系列のまとめとか主戦地の動きが知りたいなあ
俺ーム作るときに「一方その頃…」的な妄想膨らませ易くなる
0646HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:10:38.46ID:dkhhy0oQ0
主戦場が宇宙に移った後の地上とか妄想しほうだいだものね
フレズが来なくなったから対アントメインの駆逐機とか考えたら捗りそう
0647HG名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-keye)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:36:40.17ID:1nry0+OCp
最終決戦用に作ったTCSオシレーターの規格落ち品を搭載して重力下で無双する轟雷とかスティレットって妄想はするんだが作るウデがない
0649HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:51:17.51ID:D72QmtAgM
動力源や構成材質として用いられる、オカルトな側面を持つ結晶体……Vクリスタルか!?
いやまあ向こうは感情やら思念やらもっとオカルト色強いけれども

明確な設定を定めれば創作時の骨子がしっかりするのは確かだけど、FAの場合曖昧でも構わんかなー
なんせレイファルクスとか見てると何でもアリだから…
0650HG名無しさん (ワッチョイ 9b4e-e5Lp)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:01:44.17ID:zZ6fuBms0
モデリングサポートマニュアルvol2にマガドゥル出現直前までの年表ならあるのじゃ
vol3にもあるのかは知らん、持ってないから欲しい
0653HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:47:31.29ID:gQtv7L3/0
正直まとめたやつだけでもほしいな。
崩天のサイドストーリーとか今わかんないし。ブキヤ限定も再販あるとはいえすぐにわかるわけでもないし
0654HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:11:19.59ID:eDJEp2GT0
ブキヤの公式作例と取説の戦闘シーンCG・ストーリー、後は各機体の原画やら初期案をまとめて出したら需要はありそう

そんで初回限定版付属パーツというパワーワードが出現する、と…
0655HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:19:53.98ID:IidwNCm1M
多々買わなければ生き残れないのだ…

>>653
ブキヤ公式限定と崩天はホビーサーチで覗けないからなあ
ナイトエッジ再販するなら崩天も再販してくれよー頼むよー
0657HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:34:13.27ID:dkhhy0oQ0
ヘキサギアのPVが店で流れてるけど、あのレイヴン臭は凄いな
ACの新作PVって聞いたら騙されそう

FAもあーゆうの作らないかしら
0659HG名無しさん (ササクッテロ Sp3b-PrO+)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:59:29.05ID:aPORI4UMp
有史以来、人々は様々なエネルギーを手にし、文明はその力に導かれて歩んできた
では、T結晶程のエネルギーが導く文明の行き着く先は何だ──?
0660HG名無しさん (アウアウカー Sa43-6jVR)
垢版 |
2017/09/09(土) 16:51:03.80ID:GUl3wFL3a
スーパーブキヤ大戦を......
ジィダオ達の火線を縫うように駆け抜けるレイブレード、迎え撃つボルトレックス!
ぶつかる2機をねらい襲いかかるフレスベルグを弾き飛ばすバーゼラルド!
みたいなの(
0670HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:10:47.23ID:f0Wu9QOp0
レイファルクスはあれだ、ネオグランゾンみたいな枠
コイツらなら平気だろうとヘキサギアぶつけたら、マジでヘキサグラムまで吸収解析して人馬形態とかに進化しそうでヤバい
0673HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:39:39.00ID:ovTKcJpD0
>>639
UEユニットって永久機関じゃなかった?ハイメガキャノンと核融合炉やトランザムと太陽炉みたいなもので使用量が多いと一時的に動けなくなるだけで暫くしたら復活する、みたいな。
0676HG名無しさん (スフッ Sdba-/hvs)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:27:01.05ID:MnXuFsWdd
>>673
完全なる永久機関ならユニットの搭載数を増やせばピーク出力の問題まで解決出来るので
アーキテクトの生産数に制限がない月側がFA一機分でフレズヴェルクを設計する理由が無い
ヴァイスハイトで余剰フレーム分のリソース追加による高火力化はやってるので永久機関なら同じ手を使えばいいし

ただスラストアーマーみたいな自由飛行可能な完全電気推進エンジンが実用化出来る辺り、蓄電量は俺らの想像を絶するレベルのはず
0677HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:39:49.42ID:T3Pev9ZB0
フレズみたいな高機動型は重量増加による慣性モーメント量の増加にも気を配らないといけないからなぁ
考えなしにユニット増やしたら急制動かけたときにフレームがねじ切れてしまう
0678HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:44:12.77ID:jfAoM6mE0
ベリルショットライフルを4丁搭載したりベリルスマッシャーを搭載するだけで機動力落ちるシビアな重量バランスだしなー
無重力ならともかく地球上の運用考えるとね(月のアーテルはスマッシャーに加えライフルも装備とは無茶したもんだ)
0679HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:48:48.34ID:EQ9hmiw40
いっそ大型のフレームを新規設計してしまうという手もあるだろうが…
やらない辺り理由はあるんだろう
フレームアーキテクトそのものには不思議と手を付けてないしな、月側

あるいは手を出せないのか
0680HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:55:05.32ID:jfAoM6mE0
完成まで10年、ver8.1013と改良と調整を繰り返しやっと完成したTYPE001やぞ
そう簡単に設計をアップデートできるもんじゃないのだろう
0681HG名無しさん (ワッチョイ 13c7-f+Wq)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:08:53.39ID:UlasVmFa0
結局、月の目的、理由ってわかってないからなぁ
もしかしたらTYPE01に固執する必要があったのかもしれんし、なんとも
0682HG名無しさん (ワッチョイ 5aae-dHq1)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:13:12.55ID:lTf/3eJn0
細かいアップデートはあっても根本は長い年月かけて作られた基本設計が骨格になってるからこそのアーキテクトだしね。逆に言えば基礎設計にそれだけ時間をかけたからこそ応用で装甲を取り付け武装を着けただけで兵器として通用する代物となったのだろうし。
基盤過ぎて弄れないんだろうなぁ……戦いが終わった後なら手を入れられそうだがどうなるんだろう
0683HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:26:26.96ID:jfAoM6mE0
ちなみにアーキテクトロールアウトからフレズヴェルクが生まれるまでにかかった時間は4年である
兵器として見ればめまいがするような速さだが、その頃には地上はアントやコボシュトだけだと完封できるようになってたので
さっさと新型を送り出さなければならず、イチから新規フレームを作ってる余裕なんか無かったとも言える
マガドゥルの時もそうだが月って結構チェックメイト手前まで何度も追い詰められてるのよね新型を間に合わせてなんとかしてるが
0684HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:37:03.16ID:T3Pev9ZB0
既存のアーキテクトから逸脱しすぎると、制御系丸っと組み直しになるからな……
特に動力周りの同期取るのとか大変だと思うよ
分散配置は高出力化は楽だけどその分バランス崩れたときが危ない
0685HG名無しさん (スフッ Sdba-/hvs)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:41:21.68ID:MnXuFsWdd
パッとこんなん考えた
・実は001生産開始の時点でUEユニットの定格出力は理論値よりマージン取ってあったよ
汎用重機としてはメンテフリーを重視した見積もりだよ
・地球側は一機ごとの性能を底上げする必要があったから定格再設定は現場(俺ら)が真っ先に着手したよ(木工ボンド始めとしたお手入れ)
・保守部品のライセンス生産をしてたとこが
「冗長性を犠牲にするけど地球側の資源と環境で容易に調達・加工・補強出来る置換素材」
の実用化に成功、テスト支給されたよ(FME)
・T結晶の絶対数以外は何とかなったので軍事用の瞬間性能・定時交換重視にシフトしたよ
性能と生産性はもう別物だよ(リニューアル)
・委託先が現場からのフィードバックでアーキテクトの魔改造を遂に体系化したよ(追加フレーム+HIPS関節)
元の重機に戻せなくなるけどめっちゃつおいよ
0686HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:43:24.94ID:jfAoM6mE0
>>683に補足、地球側がフレームアームズ繰り出して月がFAを認識してからフレズヴェルクが生まれるまでの期間なら
2年と1,2ヶ月くらいに短縮されるので開発スピードまじやばい(ヴァイスハイト系列はその3ヶ月前に登場している)
0687HG名無しさん (スフッ Sdba-/hvs)
垢版 |
2017/09/10(日) 04:06:33.82ID:MnXuFsWdd
>>686
ヴァイスハイトの出現から異様な速さで投入してるから
現物自体はヴァイスハイトとほぼ同時かそれより先に完成されてる可能性があるな
・・・轟雷と輝鎚じゃねーか
0688HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 04:12:09.45ID:T3Pev9ZB0
フレズはスティレットを始めとした空戦型FA対抗機としてヴァイスハイトと並行開発
戦況が逼迫してたのでヴァイスハイトは戦線への投入を早めるべく既存技術を活用して開発期間を短縮した
と、こんなところかな?
0689HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/10(日) 04:16:47.44ID:/86N6XNeM
>>685
俺らのアーキテクトリアルメンテを設定化したんか、面白いなw

そう言えばT結晶ってエネルギー消費に伴って結晶体が消えていくのか、
或いはヘキサグラムよろしく再充填が可能なのか、
それとも時間経過で回復するような永久機関なのか、明記無いんやな
しかし使用により消費されるようなモノをベリルユニットに使うんかね…?
0690HG名無しさん (スフッ Sdba-/hvs)
垢版 |
2017/09/10(日) 04:35:32.04ID:MnXuFsWdd
>>688
或いはこうか
・轟雷鹵獲の前に「TCSの実戦投入機」と「アントの上位互換」の方針で既に始動
・鹵獲で得られたデータが後者に有益だったので丸コピペから一気に発展、先に実用化
・デルタアタックをはじめとした「呆れるほど有効な戦術」を確立して味を占め、方針をハイローミックスで決定
・地球側の対応に習い前者の運用がが「TCSでゴリ押して戦線を瓦解させる強襲兵器」に決まる
(紙装甲問題をここで敢えて投げ捨てる事に決定)
・Θ投入で有効性だけ確認
・魔鳥降臨
0691HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:33:38.48ID:Bmeqyzgv0
>>689
どの設定でも成立するのが面白いところ
T結晶の現物さえあれば成形自体は容易だから再利用のノウハウが発展したとか
高エネルギー荷状態を維持すると周囲のあらゆる物質をじわじわ取り込んで成長していくとか
そういうのでもいい
0694HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:58:02.08ID:jfAoM6mE0
最初に見たフレズヴェルクのTCSオシレーターが緑柱石っぽい色だったからベリルユニットと言われるだけで
別にT結晶がベリルっぽい見た目なわけではないゾ

人類が最初に接触したベリルユニットはヴァイスハイトθのベリルショットライフルだって?知らんな
0695HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:23:18.82ID:EQ9hmiw40
月側のTCS技術も結構謎よね
T結晶自体は両方で使われてたけど、それを武装や推進器に転用したのは月側
地球側がベリル兵装に手こずったのはTCS技術を持ってなかったからでしかなくて、月側と地球側に総合的な技術差は別にないだろうし
でなきゃフレズが全部乗せのためにアンバランスな機体になることもなかったろう

あのTCS技術はどこからきたのか
0696HG名無しさん (ワッチョイ db10-4WyQ)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:52:28.59ID:3DlGJN2X0
>>695
元々は対デブリシールドだったわけだし、地上では必要なかったから手をつけなかった、とか
無重力〜低重力でないと製造できなかった、とかどうだろう

…あるいは大量のT結晶に囲まれた中でT結晶の意思に触れた、とかね
0698HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:34:12.93ID:38KBTRr/0
取説のTCSオシレーター周り軽くまとめてみた

・大気圏突入や高速飛行時にTCS展開、TCSオシレーターの動力源を本体(アーキテクト)と共有するらしく戦闘時にバリア展開することは稀 ※魔鳥・アーテル
・UEユニットを「鋳込んだ」オシレーターII型により独立稼働が可能となり活動時間向上(魔鳥に比して破格とのこと)、チャージングなど攻撃のため展開されることも ※アイン・禍月
・バリア展開中の内側からの攻撃不可、攻撃型の機体で使用することは稀 ※ツヴァイ・崩天

活動時間という表記を見るに、永久機関というよりは高出力高容量の電池って印象
まあ戦闘出力でのEN消費が生成・蓄積速度を上回ってるのかもしれんけど

しかし鋳込むってどういうことだ
サイコフレームを参考にするなら、UEユニットって金属粒子レベルでも機能するようなものなのか? なんだそれは…
0699HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:50:04.96ID:o2/sJJYD0
投入時期が前後しただけで、
アントが地球側FAに対して数だけでは押せないのを確信した段階で月側も独自のFA設計を開始
・量産型の地上制圧部隊=コボルト
・飛行型およびTCSを応用した少数生産機=フレズ
・拠点防衛用の高級機=マガドゥル
の3案を並行して推進

結果、最も早く完成したコボルト達がまず前線に投入され、
ついでどうにかTCSの実用化に成功した先行生産型フレズが逐次投入
その実戦データから簡易生産型量産フレズと、TCSを更に発展させて攻防に特化させたマガドゥルが月面攻略戦寸前に完成

……って感じかも?
0700HG名無しさん (オイコラミネオ MM06-67P5)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:26:16.33ID:/86N6XNeM
>>698
T結晶、UEユニット、TCSオシレーター、ベリルユニット、それぞれ構造が分からんでなあ
元々T結晶をどう使うか(砕いて混ぜ込む、加工した「結晶」を組み込む等)も定かじゃないし

まーぶっちゃけ妄想でおk、と言われたらそれまでなんだがな!
魔法まがいの夢資源でも大丈夫やろ(某FAを横目に見つつ
0701HG名無しさん (スププ Sdba-c4BP)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:53:22.29ID:0u22SapCd
>>697
ファティマだのFA:Gだのと最近はネタが被りやすいなぁ。
>>699
スペクター「捕獲して改修したのもカウントしてほしい」
よく考えたら、虜獲機の次が合体機って凄いな。ザクの次にメッサーラだぞ。
>>698
多分、永久機関だけど作るエネルギーが少ない、もしくは消費が予定より多いんじゃないか?
弾薬は兎も角、あまり補給線のない月側が地球であんなにボコボコ暴れていたんだし。どこぞの運命みたいな?
あと、戦争には使う気がなかっただけでアーキテクトじたいは建設とかで使っていたみたいだね。それも反乱前の月でしか作ってなかったのかな?
0702HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:11:58.24ID:o2/sJJYD0
>>701
ああ、多分そもそもの開発が鹵獲機を分析するところから始まってるんだろうし、それ入れてなかったわ
その鹵獲機の一部を既存の武装と組み合わせて急場凌ぎに前線送りしたのがスペクターだろうね
つまり、ガンダムMkUを3機入手したエウーゴが、1期を分解解析に回して、1機を前線で運用、残り1機を予備パーツとして解体したみたいな
勿論実戦データは他の計画にフィードバックされてると思う

アーキテクト自体はほぼ月で生産してるのは確かかと
一応大破したFAから回収した素材やT結晶から別のアーキテクトを再生産くらいは出来るみたいだが
もしかすると地球にもわずかに生産拠点があるかもしれんけど、供給が全く追いついてないみたいだし
0703HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:35:51.73ID:jfAoM6mE0
月面にプラントがある理由ってT結晶の産地だからってのも勿論そうなんだけど、
構想段階から完成時には10mを余裕で超える重機とか重すぎて地球じゃ組みたてんのキツいわと考えたので
重力1/6の月で製造ラインを全部一まとめにしちゃおうぜって理由もあるんだよね
0704HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-4Rcp)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:36:42.22ID:Bmeqyzgv0
>>698
Z0系のベリルユニットは内側にモールドがあるじゃろ?
フレズのI型が発振用の結晶体と動力であるUEユニット、つまりアーキテクトをくっ付けて動作してるのに対し
II型はUEユニットをくるむように結晶体が成形されておるわけだ
これによりTCSのリソースをアーキテクトから取る必要が無くなり稼働時間が大幅延長
搭載数を増やせるようになって出力も強化され防御力アップって事だろう

・・・でアーキテクトの機能とTCS発振装置が完全にイコールになったのが問題のベリルアーマーってこったな
0705HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:44:58.19ID:38KBTRr/0
>>701
防衛機構側が(損傷の少ない)アーキテクトの確保に苦心している描写がどこかにあった気がする
地上で全く一から作っていないとは限らないが、生産力には雲泥の差があるのは間違い無い

何となく纏めてみる月面戦力の流れ
アント(暴走アーキテクト、数の暴力)→幽霊(鹵獲轟雷のカスタム機、FAの概念検証用?)
→ヴァイスハイト(分離合体による戦術拡張、ベリル武器の試験運用)→魔鳥(ベリル装備の本格運用、可変による戦域・戦術拡大)
→Z0(盾と矛の役割分担による堅牢な拠点防衛力)

……オシレーターII型搭載した魔鳥とか出てきたらどうなったんだろうなコレ……全部載せが弱点からひっくり返るのでは
0706HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:47:16.39ID:o2/sJJYD0
>>704
恐ろしい技術発展速度だよな
わずか1年足らずで効率化、安定化、軽量化を同時に満たしてそれを一定数生産できるようになってるし
ただマガドゥルの配備数とか見るに、U型は精製に時間やコストが掛かりすぎて量産向きではないのかも?
0707HG名無しさん (ワッチョイ 5aae-dHq1)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:09.02ID:lTf/3eJn0
>>706
現にT型のフレズ簡易量産型が結構な数作られてたっぽいことはNEで判明してるしね。
少なくともT型よりもU型のが作るのは手間がかかるっぽい?
0708HG名無しさん (ワッチョイ 9a4d-SxTI)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:57:09.33ID:38KBTRr/0
>>704
モールド部分がUEユニットなのかねやはり
だが単純にドッキングしただけで鋳込むなんて言うのだろうか…

UEユニットとして機能し得る最小単位を、TCSオシレーターの構成素材段階から混ぜ込んである……なんて妄想が頭を過ぎった
強度的にフレームには使えないが、局所的にフィールドジェネレーターとして分散配置すれば問題ないという感じで
0709HG名無しさん (スッップ Sdba-dobt)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:14:15.77ID:gkRWaWJud
マガドゥル見て思ったんだが、TCSオシレータU型って大きさによって何が変わるんかな?出力?稼働時間?
例えば脛の前面覆ってるのと股間の前に着いてるやつ あれ大きさ6,7倍以上あるけど
それとも大きさよりも数積むことに意味があるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況