X



トップページ模型
1002コメント320KB
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part56 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b24d-RUyu)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:05:18.76ID:8ef9k6rC0
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール102【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1503682658/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1502003918/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0838HG名無しさん (スフッ Sdba-/hvs)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:37:23.86ID:0zb1YMW2d
>>832
稲葉コウさんとMORUGAさんを悪魔合体させるなし
稲葉さんは元フロム社内デザイナーでV系とかやってた人
「タンクを発注したらVOBを返してきた人」で
「頼んでないのにダオダオ幼女を描いてきた人」だ
0859HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:20.22ID:EUCKYDsm0
バトルシップが地上波放送されたばかりだしな

あ、自分その時間寝てました……いやBD持ってるしPrime会員だからいつでも見られるんだけど
0861HG名無しさん (ワッチョイ 7346-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:27:12.53ID:6AZO62Ry0
>>858
自走するのかこれ…
てか後ろのデカイのなんだ…?
0864HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:37:18.95ID:EUCKYDsm0
パンジャンドラムが失敗したのは、車輪につけたロケットで回転して自走するとか言うアホな設計と
出力や点火の同期がとれない当時の技術力の限界もあるからね

そもそもコンセプトがおかしいというのは思っても言わないように
0865HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:31.77ID:jPAdh0Hp0
走り方ゆらゆらしててワロタ

列車砲はメインにリボルビングバスターキャノンとムーバブルクローラーを使って飾り付ければ作れそう
0872HG名無しさん (ワッチョイ db81-iJHT)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:15:00.52ID:BsiTxX9i0
パンジャンドラムはやりたいことはよくわかるし、着想そのものは良かった
方法に問題がありすぎた

まあステンガンみたいなモン作ってた国だしな…
いやあっちはむしろ成功作なんだけど
そういやイギリス製FAとかないな
0874HG名無しさん (ワッチョイ 5aae-dHq1)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:37.05ID:m+dGSjR80
一応半分忘れかけの設定だがFA世界は統一国家なのだ。旧国家間の派閥はあるし特色も出るがね。轟雷やスティレットが全世界で生産されて戦場に投下されてたのはそれが理由だったりする
0875HG名無しさん (ワッチョイ ffe1-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:44:14.58ID:L4M/o93T0
ただし、○○方面防衛機構という表現は普通に登場してるから

イギリス防衛機構
というアレなのにアレなのがかかって100倍のカラテ算数的なネーミングは期待できる
0877HG名無しさん (ワッチョイ dbdf-JHsX)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:47:52.24ID:KtomUEdx0
残念ながら米軍という概念は残ってるけどそれ以外の地域は
アジア、極東、北欧、欧州支部みたいな感じで大まかな範囲でひとまとめにされてる
0878HG名無しさん (ワッチョイ 5b5d-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:57:17.72ID:EUCKYDsm0
EDFみたいなもんだろ
最終的に極東支部以外ほぼ壊滅してストーム1とか言う化け物一人で戦局ひっくり返したけど
0879HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/12(火) 21:13:58.51ID:jPAdh0Hp0
あのグライフェンの開発は意外な事にドイツ(を中心とした数カ国)である
ゲルマンちっくな塗装をしてあげてもいいのよ?
0881HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-A5le)
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:36.48ID:zXCnXWSh0
>>874
統一いうても「つよい国」目線だったりするし中東とかにハブられた小国もあったりするんだろうか(00厨)

FAのコミック版て一度も読んだ事なかったけど内容ってどんなだったんスかね…
0883HG名無しさん (ワッチョイ dbdf-JHsX)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:54.15ID:KtomUEdx0
>>881
大まかな流れとしては資源枯渇と隕石災害で人口の一部が月に移民
数十年後に月移民が地球帰還を望むも地球側が突っぱねた事で戦争に発展

しかし月面軍と地球軍の戦争は表向きの茶番で両陣営上層部は戦争を隠れ蓑に強力な破壊兵器の掌握を画策
その存在を知らされている一部の部隊が兵器のコントロールに必要な姉妹を回収する為に暗躍

めっちゃ乱暴に例えればムーンレィスと地球人がドンパチやってる裏でデスザウラーを巡ってウィスパード争奪戦みたいな話
0884HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:09:31.38ID:6fiZ6Nz60
なんかよく判らん話がよく判らんまま中途半端に終わったな
FAのロボバトルもあまりなくて、いろいろ残念だった >コミック版
0892HG名無しさん (JP 0H2b-gPDX)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:17:35.83ID:FTwotAoHH
近々、輝鎚でFAデビューを目論んでおります
そこで、今度再販されるガンダムWの1/100サーペントカスタムと絡めさせたいんですが、おなじ1/100だけど大きさってどうなんすかね?
0893HG名無しさん (ワッチョイ fa2a-UMUo)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:45:40.06ID:tkF9rce50
再販前にNE、素組だけど出来た!
バゼ型の拡張パーツ盛りは初めてだけどボリュームがいいね
手首はワイルドハンドに交換した、3mmポンチ教えてくれた人感謝
0894HG名無しさん (スフッ Sdba-iJHT)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:48:48.26ID:vl9SYyw9d
FAはサイズ的には15m級の1/100だからウイング系MSとは似たようなもんのはずだが…どうだろうね
0897HG名無しさん (ワッチョイ 7346-+qdT)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:07:18.44ID:/lqbzcB+0
サーペント持ってないし輝鎚すぐ出せないからあんまり参考にならんかもしれんが
サーペント(17.2m)、レオパルドデストロイ(16.8m)、輝鎚(21m)、フレズヴェルク=アーテル(15.5m)で
旧HGレオパルドDがFAアーテルより頭一つ大きいくらい、輝鎚は頭が長いからだいぶ高くなってるけど本体はそんなに他と変わらんくらいだからだいたい同じ〜サーペントが少しデカイくらいじゃないだろうか?
0898HG名無しさん (アウアウウー Sa47-V/ZW)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:30:54.05ID:ZBP2bDmQa
公式に白虎サンプル紹介来てる
互換性は高そうね

「なぜフレームアーキテクトを一部廃したのか、こちらについては・・・お買い上げの暁に説明書をご覧ください、ということで(笑)」

やっぱり何かあるんだな
0901HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:36.11ID:O77z25d90
設定はあるけど、いまだに大まかな設定は出てこないのね。
レイファルクスでもおおざっぱな設定はすでに出てきたのに。
それだけこいつはかなり重要な立ち位置になる。ということか。

まあよく考えりゃレイファルクスを物故んできてその次がこいつなら何もないわけないもんな
0907HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:09:28.39ID:O77z25d90
>>904
少なくともレイファルクスは月の決戦時に出現し、地球側に味方する行動をとった。は判明していたけどな。
白虎はそういう説明すら全く出てきてないし。地球側にとって敵なのか味方なのか、そういうのがまったくわからん。

>>905
カウンターか、ベリルアーマー展開中のレイファルクスを護衛、もしくは連携するサポート機か
どうなるんだろうね
0908HG名無しさん (ワッチョイ fa2a-UMUo)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:04.88ID:tkF9rce50
オーバースケールかと思ってたけど、馴染んじゃっててこれ楽しみ

ttps://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/7f5c7477fe556bffde7013b5546e7ace77a91534.jpg

ttps://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-125610/
0910HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:15:29.79ID:O77z25d90
そういやこいつ型式番号も不明なんだな

>>908
あえてこういう色にしたけど色統一したらさらによくなりそう

>>909
グライフェンと同じく初期型、というのもありえるが武装がだいぶ真価してるしどうだろうね
0913HG名無しさん (ワッチョイ 5fbe-xkdj)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:28:57.80ID:O77z25d90
デザイナーによるものとはいえあえて実際の銃器の持ち方にこだわったらしいから
いわゆるロボットじゃなくてアンドロイドの類とか?
0917HG名無しさん (ワッチョイ e3bd-A/dc)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:56:19.57ID:ZY+N3L8p0
白虎早売りまであと2日かぁ
思った以上に従来機とコンバート利きそうで楽しみ
長い手足使った異形の機体とかも出来そうだし
武装のライフルもこれ1個でMSG並に組み換え出来るのね

>>898
月基地を落としてアーキテクト大量生産できるようになったうえ、
稼働状態の大量のアントや月FA手に入れて、むしろFA大量生産が始まりそうな時期なのに、あえてそれを一部しか使わずだしね
やはりレイファルクス関連だろうな
もしかしてあの事件と調査の結果、T結晶が想像よりさらにヤバい物であることが発覚し、いつかFAが暴走した時の為のカウンター兵器の雛型とかそんなのかも?
0918HG名無しさん (JP 0H2b-gPDX)
垢版 |
2017/09/13(水) 14:31:29.22ID:FTwotAoHH
>>897
なるほど、ありがとうございます参考になりました
元々フレズさんを買う予定でしたがよく見たら1月発売で日があったので急遽輝鎚を購入することにしました
繋でサーペントと絡ませて飾っておきますがフレズさんが発売されればそちらと一緒に飾ります
0925HG名無しさん (ワッチョイ 0ebe-x/0H)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:48:19.31ID:L2e2DF6R0
コスト……かな……
どことなく剣が取り外せそうに見受けられるあたりベルングンストに遺伝子が受け継がれたのかもしれない
0928HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:32.47ID:dmNuEiNE0
>>921
ダン戦のシャドールシファーもだが、黒地に金のライン+青系のアクセントって素敵。
かといって自分で塗ると気に入らないと言うね。
0931HG名無しさん (ワッチョイ 1a1e-keye)
垢版 |
2017/09/13(水) 21:21:46.62ID:hUHKWfDY0
火星開拓に乗り出したら地表に蟻(アント)の進化系が湧いてたので対抗兵器を作りました
という某テラフォーマーズ的なアレまで妄想しました
0932HG名無しさん (ワッチョイ b69d-c4BP)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:18:46.76ID:dmNuEiNE0
コックローチFAか〜。
コックローチバイアランって書こうとしたわ。慣れって怖い。
輝鎚と白虎ってミミックみたいな変形出来そうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況