X



トップページ模型
1002コメント275KB

F-14トムキャット part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:17:20.40ID:hjjcCCiV
>>693
ブルーグレーのロービジ迷彩(カコイイ!)はあるけど
デカールの有無以前に塗装がメンドイと思う
0702HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:35:31.58ID:zCYVPmLy
AMKのボックスアート来たけど突っ込みどころ満載だなあ
外人も突っ込み派と擁護派に別れてるようだがアカンやろこれは

肝心のキットは外形がようやく出来つつあるがまだ先は長そうだね
0703HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:39.56ID:81ePmoUX
タミヤがD型出すのが決まった今、AMKなんてマジどうでもいい
どうしてもフラップダウン&スポイラー作動が再現したい人向けだろうけど
はたしてその需要はどれだけあるかなぁ。
0704HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:35:21.13ID:iDbDozgb
ご祝儀で買うつもり
とはいってもD型はタミヤで十分だからA後期型待ち
いつになるかなー
0705HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:56:39.46ID:svb6De7/
タミヤF-14
本命はA型後期とB型後期だな。
デカールは、A型後期、VF-21最終、
B型後期、VF103最終&VF102最終でよろしく!
0706HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:05:45.43ID:svb6De7/
トムの滑走路からの離陸、
フラップ全く下げない事もあるのね。
さすがトム、やることが訳分からんわ!
0707HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:25:01.15ID:1XtmQmSJ
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/s480x480/33899669_987845828046911_5801259189095366656_n.jpg?_nc_cat=0&;oh=5da6f9371f05135d38e5fcde2e1903f9&oe=5B81C73B

デカールはFURBALLか

可能不可能じゃなく、空母からアフターバーナー無しで発艦して良いんだっけ?
A型だって可能だったけど、陸上からも安全上使う事になってるってパイロットは言ってたけどな
0709HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:16:22.45ID:iDbDozgb
>>707
この位置でランチバーが外れてたらただの事故だよ
後からバーナー描き足してたけどそれじゃまだ突っ込みどころは解消しないてか、空母甲板消せばまだマシかな?
0710HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:28:42.56ID:zBSl+4qy
タミヤのD型いつから予約始まるんだろうね
早く欲しいぜ
0711HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:40:25.11ID:X8AEZSqf
トップガン2の予告画像?でたけどマーベリックの機体は超蜂みたいね
イランで撮影とか米国内でこっそりトム猫が動態保存されてて・・・みたいなミラクル期待したけど
無理だったか
0712HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:19:55.75ID:ODqovU4i
あちらさんは続編作っても使うマシンには拘泥しないからな。時代に合わなきゃあっさり乗り換える。
0714HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:44:29.37ID:iDbDozgb
ハリウッドも分かってねーよな
スパホや35、はては22まで乗り継いでも事態は悪化し続け、もうダメだという瞬間暗闇のなかに佇む14に気付くトム
こんなオンボロまるで今の俺そのものだ…と自嘲しながらシートに座った瞬間コンソールの明かりが点り半信半疑でエンジンのスタートボタンを押すとエンジンに火が入る
同時に鳴り響くデンジャーゾーン!
…そのあとは細かいことなどどうでもよくなる

これだけでアラフィフオジオバ座りションベン必至だぜ

でも多分そういう展開にはならないんだよなーw
0715HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:12:36.08ID:dYNIO2dX
脳内お花畑も大概にしとけカス
0716HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:20:33.74ID:1E59LU+5
すぐ落とされて物語にならん
0717HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:24:03.15ID:aAJL4FPR
空海軍ばかりか海兵隊や宇宙軍団まで半分本気でジョークに参加してるのが笑える。
0718HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:05:52.66ID:cc6RxgnZ
バトルシップみたいに設計思想的に古くて今のご時世じゃ使い物にならないけどその古さがジャストフィットする状況がきた、って物語になる状況用意してやらなきゃ、
くっそ寒いオナニーネタで終わってしまうわ
0719HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:08:45.30ID:A9NwSAAf
トムキャットを主役に据えるなら
トムクルーズを特殊メイクで若返らせた方がうまくいきそう
0720HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:51:31.58ID:aAJL4FPR
最新鋭機に旧式機で挑んでいって、最後に片翼を上げながら溶鉱炉に突っ込んでいく
シーンは涙無しには語れない映画になるんだよきっと。
0721HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:54:56.25ID:y3HAokKa
なにそのターミネーター2 w

…ターミネーターつながりでSu-37出ねーかなw
0722HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:36:00.11ID:GqDxa0XV
トップガンはそもそもF-14が主役じゃないからな
あくまでもトムが主役でトムキャットじゃないってこと

海軍だって現用機でやってもらわないとエアーショーで「Real Start the movie TOPGUN2」ってスパホを紹介できないだろ
0723HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:30.38ID:hp5xfiXm
F-35CよりはF/A-18の方がまだいいです…
0725HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:42:28.37ID:TzdUC5yD
TOPGUNってまだあるの?ミラマーからどこ行ったんだっけ?
スパホも持ってないんじゃない?
古い機体使ってるだろ
0726sage
垢版 |
2018/06/05(火) 18:05:38.17ID:riqqf3Hk
タミヤ F-14Dの発売日と価格でたね 8月4日発売の定価は8600円 税込みで9288円
あんだけ新パーツ追加で800円しか変わらないのは意外
0727HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:22:07.23ID:p3ijLkoq
ブラッシンのA型コクピットセット注文したよ。
これとタミヤD型とハセのジャンクパーツでB型や!
0728HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:29:23.68ID:Xf6U+mrp
8月かあっつい時期に出るのな
塗装する時はエアコン切らないといけないから作るなら9月以降かな
0729HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:16:56.16ID:yy3728n0
>>726
定価とは言え諭吉さん1人分かよ
模型人口が減ってく訳だわな
0730HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:58:10.94ID:JwlcErF+
逆にキャラクター物みたいにあっという間に100万、200万個売れるほどユーザーが居たなら
2000円くらいは安くなってたんじゃない?
0731HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:01:25.09ID:4n742Yyv
タミヤの48どんくらい売れたんだろうね
30から40万個は売れてると思うけど
0732HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:29:01.70ID:nGg9cM63
夏は塗装する時は湿度下げるために、エアコンかけるだろう!
あの高温多湿で塗装なんか出来ない
水抜きつけても安定しないだろ
0734HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:22:33.45ID:nQ5cLZu+
すごい売れたとしても1万個くらいじゃないの?
30万個も売れてるとは思えない
0735HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:49:09.57ID:4c72zH+u
>>729
逆やろ売れなからだんだん上がってきた開発費の転嫁

ダグラムが1万2千個 世界で売れるタミヤならそれより多いやろ
0736HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:41:42.96ID:GN66mtSm
ガルパン戦車の売れ行きを見れば判るがキャラ物はスケール物と比べて
桁違いに売れるらしいぞ
0737HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:04:50.47ID:HGbx6EMt
発売順からして海外で売れてるだろ
0738HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:36:19.08ID:t/dmPZxE
タミヤ1/72でF-14は出さないらしいよ
ソースは秘密。
0739HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:42:45.28ID:Zornke98
モデルカステンのVF-84ロービジデカールをポチッた。
フルカラーもいいけどバトルプルーフされたふいんきがあってロービジも好きなんだよな( ´∀`)
0740HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:38.53ID:UOQpf8YJ
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0741HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:54:10.04ID:gj7vT4Dp
>>726
A型と比べると割引率が渋いショップが多いような
希望小売価格は800円しか上がってないけど仕切値がだいぶ上がってるとかそんなん?
0742HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:08:47.52ID:wFtkero3
RCやどこかに版権払わなきゃいけない商品でもないのにスケモで掛率が変わるなんて通常考えられないと思うけどな。
単純に発注数が少なくて小売側の割引が渋いとかじゃないのかね。
0743HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:06:04.51ID:iCb3Qvqd
掛率ってそういうもんなん?
0744HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:36:52.41ID:vSZ92XBL
>>743
商品ごとに掛率が変わったら流通が混乱するだろ。
例外はあるけど、概ねメーカー一律と考えてほぼ差し支えない。
0745HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:36:11.66ID:vcbdvbUO
俺が生きている間にF14が大衆車(大衆機)として普及する確率は?
0746HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:26:08.29ID:O0uscAm7
お薬出しておきますね〜
はーい次の方どうぞ〜
0747HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:31:44.57ID:XGp2eqWg
昨日ボークスいったらファイ猫の完成品が飾ってあったけど
ノーズからキャノピーが短いのか太いのかトム猫ぽくないというか違和感があったな
0748HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:03:14.38ID:IOQoSxtw
ヨドバシ横浜、ガンプラには結構客が
いるがスケールには人っ子一人いない。
タミヤ早くつぶれてバンダイに吸収されろ。
それで塗装不要のトムキャ出して。
0749HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:53:11.38ID:xm5EX0GN
わざわざそんなこと書きこみたがるとか池沼君かな
0750HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:51:06.33ID:iboYINBp
>>748
アシェットから1/100ダイキャストが出てるからそれで我慢しろ
0751HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:57:27.57ID:6Sq+KLZ3
最近の子供にはロボもの人気ないんだってな
掃除機ですら自立型なのに人が操縦する
人型乗り物が間抜けに見えるらしいなw
0752HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:10:47.09ID:CQJQxWOD
最近はアメリカ軍人ですらガンプラを買っていくというのに
0753HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:36:44.80ID:ET9Y0Q7i
マクロス放送時は在日米軍でタカトクのバルキリーが土産として流行った
という嘘か本当かわからん話を聞いた
0754HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:13:36.75ID:wRM46b66
>>748
お前の行った時間がウンコだっただけじゃね?
午後なり夕方なりに行くと見かける。
0756HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:16:36.80ID:BmkFzUk7
人気のあるやつぁ再販されてもすぐ瞬殺で、不人気なのばかり山積みになってりゃ誰もいなくて当たり前だな(´・_・`)
0758HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:01:39.69ID:oymn0bR3
駿河屋でも1/48タミキャットD型の予約が始まりましたね。トムキャッターズの部隊マーキングで製作したいと思っているのですが、何処からか良いデカール発売されておりますか?。出来ればカルトグラフ製の?。
0759HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:16:46.60ID:r3beM3oP
精神病院からはネットできなくすればいいのに
0764HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:10.87ID:MQ4jdOHX
>>758
ファイタータウン。
ただし絶版。再販あるかは分からない。
0765HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:55:20.82ID:rV9477ui
>>758
CAGならファイタータウン、ロービジならイエローハマー、もし手に入るならハセトムからデカールだけ抜くとか
どっちも今は絶版に近いからヤフオクとかで出てくるのを待った方が賢明だと思う
0766HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:56:57.43ID:3AcBhXc7
ハセガワのキットに付いてたVF-31はカルトだね。あとクロスデルタなんつーのもあるけど。
0769HG名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:36:55.89ID:WlU9eQa0
>>763
それなりに訓練された米兵は美少女フィギュアも買っていきます。
0772HG名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:07:01.22ID:ZtamyYs8
YouTubeでF-14のデモフライト観たけど、A型と比べるとD型のデモフライト凄い迫力だな。まぁ、A型のTF-30のエンジンノズルのフォルムも嫌いじゃ無いけど。
0774HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:13:55.05ID:thitnWTx
そりゃ実在の部隊だからね
でも機体は複数を同じモデックスに仕立てたりして撮影してるし、VF-41と混じってるし、3:50以降に別の映像も混じってるね
ドキュメンタリーじゃないから良いんだけど
0775HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:43:37.68ID:L/czm1bu
ファイタータウンのVF-31のデカール、何処も在庫切れ入荷未定だった。ハセガワの1/72トムキャッターズのデカールを拡大プリントするしか無いか?…。
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:42:21.62ID:UPnvX+eN
雑誌の付録で1/32のデカールついてなかったっけ?
拡大より縮小の方が良いかと。
0777HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:06:37.42ID:w3KKovNW
48でD型の決定版がでることを夢見て買い置きしておいた、エアロマスターのVF-2の出番だ
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:28:54.78ID:gcF2l4Uv
48のD型用デカールなんて持ってないわ!!
B型のは結構あるのに…。
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:33:13.72ID:v5BU+uMR
こうして見ると今こそトム用デカールの商機なのにな。
はいモデルカステンさん早かったー!
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:02:57.63ID:Tf2yGqsh
>>775
メーカー問わずもしくは多少高くなっていいならebayにあるで。
コピーだか自作だかわからんのも多いけど。
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:52:27.20ID:LWoiKVfV
VX-9のブラックバニーのデカールが3枚あるけどようやく使うときが来たってかんじ
全面グロスブラックは研ぎ出しがめんどくさそうだ
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:48:33.86ID:hWtC1//y
>>782
箱絵かっこいいなぁ。
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:12.27ID:9j2Rq40t
今そろそろタミヤのF-16が完成するんだが、同じエンジンが間隔空けて並んでると考えると
F-14はどんだけデカいんだとD型を買う前から戦々恐々としている(^^;
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:11:35.93ID:5sthBwN3
1/32で作るとしたらどこのキットがオヌヌメ?
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:12:03.38ID:gCG2YjO+
タミヤにレジンパーツ大量投入してスジボリ。トラペのテキトーなキットをテキトーに組む。
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:20:56.08ID:Mq/t+CnZ
トラペの1/32は角ばった印象を受けるな
筋ぼりだしディテールはタミヤより細かそう
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:06:14.42ID:yaj7ekTk
1/32とか置き場あるのか? 
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:10:21.57ID:nnD/gY1z
置き場がない人は縦置きして壁に貼り付ける感じにしたらどうやろか?
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:20:42.61ID:LsG9eRdg
>>791
タミヤのは尾翼を接着しなければ元箱に収まるらしい
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:48:53.97ID:vV1G6IND
パッケージはVF-213 か
D型だとチョイスが少ないな
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:28.94ID:/pXWMc2t
まァそういう場なので。
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:50.35ID:cjF4/Xg6
自分の好きなマーキングをD型に貼って「ぼくのかんがえたさいきょうのとむきゃっと」にしようとしてるおれは勝ち組。
0800HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:07.77ID:IgTCQojk
>>799
模型の醍醐味として考証がどうこうとか細かい事を気にしなければ
ある程度好き勝手やれるというのがあるからいい考えかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況