X



トップページ模型
906コメント374KB
【アシェット】週刊ダイキャストモデル 戦艦大和 壱番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ abbd-Y3bU)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:03.78ID:gla/iCXO0
2017/10/11創刊
創刊号 299円 2号以降 1,799円 全140号予定
プレミアム定期購読:第4号以降は2049円
特製バインダー・2冊組(14号分ファイル可能) 990円
※全て税込価格。


週刊ダイキャストモデル 戦艦大和
http://hcj.jp/yamato/home.html

https://www.facebook.com/戦艦大和-142037243076753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 99bd-Y3bU)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:30.35ID:gla/iCXO0
恐らく初めて?プレミアム定期購読ってのが登場しました
要はディスプレイケースも分割金額に入れ込もうって奴で、
途中で解約しても当然その分の返金は無いとか色々あるので注意
恐らくケース自体の販売は後々あるはずだけど、高くなる可能性は・・・大?

創刊号買ってみたけど、今回の組み立ては接着オンリー
だから接着剤を用意していないと組み立てられない
当然要所要所ではネジとか使うと思うけど、この様子だと接着も多用する気配が
大きいとは言え、元がメチャクチャデカいから細かいパーツが多くなるだろうしね

さて、続けるか・・・?
0005HG名無しさん (ラクッペ MM65-jUjN)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:09:10.15ID:5sjsHmZLM
>>2
プレミアムのケースって単純計算で250x136で34000何んだよねw
船体に分割線入りますよって謳ってあるんだよね
ダイキャストで分割線消すの結構大変だと思う…
0007HG名無しさん (ワッチョイ 13bd-7U4f)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:17:21.09ID:VvQjv8gb0
140回は長すぎ。。。ここに限らず実質値上げだな
0008HG名無しさん (オッペケ Sr45-Ts0E)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:45:27.57ID:B84CZhrur
簡単計算すると、
1,800×140=252,000円

だから仮に100回で終わらせると一冊2,500円くらいになる
う〜ん、微妙に手を出し難くなる価格になっちゃうのか?
値上げはあっていると思うけど、単価よりも回数で誤魔化している感じか
0012HG名無しさん (ラクッペ MM65-jnAP)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:32.94ID:x4hfoU82M
>>8
100回で終わらせるなら
1799x99+299でしょ?
何故に1回の単価が上がる?
140回は1回あたりの部品封入数減らして回数増やしてるだけだから、1回あたりの封入数増やせばいいだけでしょ?
140回だと機関砲1機の回が多発すると思う
0016HG名無しさん (ワッチョイ e923-aDwY)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:14:44.22ID:LggHvZuM0
写真みると船体表面がツルツルに見える
せっかくダイキャスト成型なら外板表現くらいして欲しかった
今じゃ1/350や1/450でも当たり前なのに
射界制限枠も付いてない様に見える
写真は試作品だからかな?
0017HG名無しさん (ワッチョイ 015b-jnAP)
垢版 |
2017/10/17(火) 01:08:05.19ID:TiDqkecJ0
>>16
写真は試作品
製品版は劣化するので注意
過去の製品案内と完走者のブログ記事見て判断して
劣化承知で決めないと後悔するよ

F-14の完走者のブログ記事とか見れば想像つくのに下調べしないから、F-4はそれで脱落者結構出てるみたい
0018HG名無しさん (ワッチョイ 7b1e-EwbT)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:11:24.74ID:6H5Emr/D0
>>14
アシェット&京商の組み合わせも考慮した方がいいのでは?
0019HG名無しさん (ワッチョイ 532c-d6Sc)
垢版 |
2017/10/18(水) 15:20:36.95ID:CQpb4mgW0
>>16
船体はダイキャストじゃなくてプラだよ
表面ツルツル見本は囮で、製品版の船体にはぶっとくて黒々とした分割線が大量に入るんだぜ
0021HG名無しさん (ワッチョイ 99bd-Ts0E)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:14:45.09ID:pe1I9ZFt0
船の場合、継ぎ目有ってもそんなには気にならないかな
元々が溶接だらけな訳だし
車はよく考えてくれないとダメだが
0025HG名無しさん (ワッチョイ a12d-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:22.95ID:BIv3BP150
>>2
金属部品を接着剤ですか。う〜ん、ちょっとこわいな。どうしよう・・・
0029HG名無しさん (ワッチョイ d6cd-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:41:53.10ID:UAoB/Tg+0
マイクロエースだったら実勢で6500円
確かに古いけど、手を入れればいくらでも良くなるよ
それに比してあの内容で25万はちょっとねぇ〜
0030HG名無しさん (ワッチョイ 6d2b-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:10:38.12ID:YQyP4kDX0
田宮の1/350大和は尼で15000円くらいか
0031HG名無しさん (ワッチョイ d9be-wkky)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:48:34.28ID:PSS6gk0G0
二号の主砲と砲室上部がダイキャストだけど
とにかく船体の分割がこえーな
0032HG名無しさん (ワッチョイ ebcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:31:12.75ID:Zhc/1OXN0
第2号(主砲一基分が入ってる)を試しに買ってみた。
砲室の形状はイイとしても砲身付け根の防水布の造形が奇妙な形状になっているのが残念。
アリイ(オオタキ)の大和に使おうかと思ったけど、アシェットの方が一回り大きいので主砲下の円柱部分(バーベット)の直径を2〜3mm位は拡大しないと違和感が残る。
0033HG名無しさん (ワッチョイ 4117-n6zU)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:44:29.76ID:JaU75X7L0
「船体は後でパテ埋めの方法を教えるから分割ラインが気になる奴は自己責任でやれ」だからな
そんなの素人にできるわけ無い罠
0036HG名無しさん (ワッチョイ dfbe-loaD)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:51:24.16ID:Y40kTNNn0
零水偵のキャノピーも一体だしな
0039HG名無しさん (ワッチョイ ffae-QHFH)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:02:10.52ID:lOS2DabZ0
デアゴの甲板は細長い木片を張り合わせる忍耐のいる作業だったけど
こっちは甲板風に塗装されたプラ板なんだろうな
0042HG名無しさん (ワッチョイ 47bd-qlj3)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:50:11.05ID:LuPgxixB0
まぁ電装系で結構号数取られるだろうな。
ピカピカ光らせたり動かしたり出来るみたいだから
船内を銅線張り巡らすんだろう
0045HG名無しさん (スッップ Sd7f-YCna)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:14.42ID:K6flkJztd
接着剤説明で木があったから
甲板もしかして木材なのかな
0048HG名無しさん (スッップ Sd0a-pUc6)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:52:52.51ID:ml8l2NCid
>>46
あー骨組みそういやそうだったな
0049HG名無しさん (ワッチョイ 77be-ln1F)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:41.52ID:BSM49hfA0
9号予告で草
砲身にカバー付けるw
0051HG名無しさん (ワッチョイ bf02-+aO5)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:15:55.66ID:ex3+GfNf0
錦糸町の書店から毎回買ってるのはどうやら俺一人らしい。
11月はじめまで初号からの在庫を店頭に並べてたけど、
以降は毎週1個しか入荷しなくなり、俺がそれを買うと店頭から消える。

俺が買わなくなったら取り扱いをやめかねない勢い。まあ、取り置きか
定期にしてる人もいるかもだが・・・ちなみに南口側駅ビルの書店だと、
初号から6号までまだ揃ってた。

上野駅の書店では初号が立ち読みでボロくなりながらも残ってるから、
意外と売れてないのかも知れない。
0053HG名無しさん (ワッチョイ 9719-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:02:39.02ID:bhuwFii20
25万円投資した結果、プラモデルで満足できるかどうかってのがモチベーション的に問題だろうな
俺はモチベが尽きて定期購読辞めた
0055HG名無しさん (ワッチョイ 77be-ln1F)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:05:35.50ID:dFRX6uY/0
唯一無二のロビと
各種スケール出まくりの戦艦大和じゃなぁ

動くのなら技Mixあるし
0056HG名無しさん (ワッチョイ 9719-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:17:19.08ID:bhuwFii20
主砲の回転、3本同時仰角とスクリューが回るだけ、音はスマホアプリだろ
昭和のニチモだって測距儀と主砲同時に動いてたし、舵も動いてたのにな
0058HG名無しさん (ワッチョイ bf02-+aO5)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:35:41.37ID:JYOw60W50
俺はギミック類はやらない予定。
機関室展示もやらない予定で、レイテ海戦時の状態にしたいから機銃も少なくていい。
なので全号買わないし、2号の在庫がある書店回って主砲を3基集めた。次の号は買わない。

つうか客をがっかりさせるの早すぎ。
次号が砲身と防水カバーだけなんて、今まで好意的だった人でもちょっと幻滅するだろう。
せめて第一艦橋とか15m測距儀とか後部艦橋で引っ張ればよかったのに。
0059HG名無しさん (ワッチョイ 9719-F7Qh)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:11:05.96ID:Yg7dCLiR0
ネガキャンってか愚痴出るだろ、こんなの
次号予告が「防水カバーを取り付けよう」だよ
大満足のダイキャストボディ!
と言いながらプラスチックで、部品の分割が酷いのにぐちの一つも無い方がおかしいだろ
0063HG名無しさん (ワッチョイ bf02-+aO5)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:15:03.41ID:J+ALJkhf0
>>62
俺は分冊系初めて。
軍艦マニア、とくに大和大好きなんで、以前のデアゴの存在も知ってたけど、デアゴは広告を
見る限りでは、艦首や主砲の造型が甘いので魅力を感じず、食指は動かなかった。

今回は大和ミュージアムや大和研究の第一人者、原勝洋氏も協力、初号の艦首の造型にも
最低限納得できたのでやってみようと思った。

分冊系ってこんな商売なのか?これから25mm三連装機銃1つだけなんて号もありうるのか・・・・
0064HG名無しさん (ワッチョイ ffa7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 05:19:05.37ID:9ls8ghtV0
こういうのは普段模型なんか作らない初心者相手の商売だから
ガチモデラーはスケールモデル買ってどうぞって事だよ。

初心者の俺は塗装も何も考えずにすむこういうのが無いと
永遠にこのレベルの模型は手が出ないだろうね
0065HG名無しさん (ワッチョイ 57bd-ifr+)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:26:07.12ID:JblxXzdS0
>>63
まあ、組み立て系はこういう感じ
実際、どういう理由でパーツ配分が決まるかは分からないが、個々で考えずに全体で考えること
高いと思える号もあれば安いと思え・・・る時もある

でもパターンとしては、最初の数号は派手な部分で、以降はチマチマとなって高いと思うこともしばしば
中〜後半にならないとなかなか今回は凄いなーってのは出てこない
客を手放さない為にそうなるのは仕方ないでしょ

だから、配布順がそのまま組み立て順のベストになることはまずあり得ない
ある程度まとめてから組んだ方が良いこともよくあるよ
一度組んだパーツを後々外してまた組み直したり、パーツは来ても全く組み立てはしないなんてのはホントにこの手の「あるある」
0066HG名無しさん (オッペケ Sr8b-/HPW)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:14.18ID:MdzKzDjor
>>58
やはり主砲はほぼ同形状なのですね
有井の大和購入したので同じくつまみ食いで移植していこうと思います
よろしくお願いいたします
0068HG名無しさん (ワッチョイ 9fbd-jAJm)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:36.17ID:9sQFSamU0
>>67
そんなもの購読者の95%は作れない
7〜8年前同じアシェットのビスマルクを「初心者でもできる!」との謳い文句につられてやってみたが
↓こんな細かい作業が延々と続きおまけに途中で一戸建てからマンションに引っ越したので
塗装も出来ずに放置中で完成の見込みは全く立っていない
https://i.imgur.com/TyNrXBI.jpg
材質やディテールはどうあれ作って飾れるスペースさえあればこのサイズの大和を完成させられるのは羨ましい
0069HG名無しさん (オッペケ Sr8b-/HPW)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:02:41.09ID:MdzKzDjor
本屋寄ったら2号だけ売り切れててました…錨号は迷って買わなかったです
>>68
すげー綺麗
これって瞬間接着剤で止めていくんですよね
俺じゃ靖国のみたいに直線出ないでヘナヘナになりそう
0071HG名無しさん (ワッチョイ 972c-/HPW)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:25:06.85ID:geM5dXv/0
改めて犬HKの武蔵特番見直したけど
アシェの大和と同じ甲板色でしたね
末期はタンじゃなくて焦げ茶色が正解なのかな
タカラ?は墨染って黒でしたが焦げ茶が正解なのかな?
0072HG名無しさん (ワッチョイ bf02-+aO5)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:47:23.38ID:0AOohTrh0
>>69
まあ先週の水曜日に次号予告見て2号買いに走った人が他にもいるんだろうね。
初号はたったの300円だから、とりあえず買っといて損はないかと。

俺はアリイ船体へ接続用と、アシェそのまま組み立て用に2個買った。
どちらでもいける様にね。

>>71
レイテの時は黒く塗った証言があるし、米軍撮影の空襲写真でも黒っぽいから確定的
だけど、沖縄特攻時の大和はよくわからなくて、各人が好みの解釈でやってるようだね。
0074HG名無しさん (ワッチョイ 9719-F7Qh)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:25:52.95ID:9rhqgrcr0
単純にチーク材の色を再現したから茶褐色甲板になってしまっているだけで、戦艦大和は台湾檜を使用した甲板なので色が明るい
ただの考証不足。
0077HG名無しさん (ワッチョイ eb73-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 01:38:54.07ID:UdVMo2PA0
パーツ一覧図見ると、甲板は分割されてて付属品も少なめだから、色に満足できない場合に
自分で好みの色を塗ったり木甲板シールを貼ったりする作業が比較的やりやすそう。

ところで次号予告見たけど2番主砲砲室と床板だけじゃねーか。
写真で見る限り、一番砲室との違いは天蓋後部の砲台長観測鏡が別パーツになった事と、
機銃座取り付け位置に小さな穴がある事かな。

後面の出入り扉が付属しないのなら、組み立て手順が一番と同じ場合、次号は接着剤なしで
仮組みしておくだけの簡単なお仕事になるわけだ。で、砲塔1基税込み5,400円と・・・
0079HG名無しさん (ワッチョイ efc0-soce)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:13:34.08ID:ra6gVYq80
主砲は一個アシェットに変えたら残り二個も変えないとバランス合わないからね
ようやく明日アマから有井が到着予定
瞬接使って正月休み削りまくってやるぞー

ところで大和の船体ってタイタニックみたいに板の継ぎ目あったのかな?
アシェットのツルツルは新幹線じゃあるまいしこのサイズで無いよね?
0080HG名無しさん (ワッチョイ 1619-iA8U)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:11:10.43ID:s7J8z4hB0
>>79
当たり前だがあるよ 当時電気溶接は浸透していない、というか日本の技術レベルでは不安だったんで当たり前にある
というか、この京商大和は考証は酷いものだし、とてもじゃないが褒められる部分は無いので
タミヤ大和とかの作例を参考にした方がいい
これは20〜30年前の戦艦大和であって、原氏が携わっている、というのがフラグシップなのに微妙過ぎる
0081HG名無しさん (ワッチョイ d22a-QTh5)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:36:06.91ID:LgUtyEBC0
>>79
1/250って0.1ミリの継ぎ目が実際は25cmだからな。模型でまともに可視できる継ぎ目があったら実機なら沈没してるな

まぁ多少のデフォルメはあるにせよ。
0083HG名無しさん (ワッチョイ 9e02-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:46:21.91ID:MOezGHdC0
>>79
大和ミュージアムの10分の1大和でもリベットや船体外板の重ね目、継ぎ目は
建造当時の正確な資料がない事を理由に再現してないんだよ。

やってる模型は他の艦の写真や資料を参考に独自の解釈でやってる。
都内なら保存されてる「宗谷」で実物のリベット構造を至近距離で見れる。
横須賀の三笠は復元部分と、薄い装甲のボルト止め部分が多いのであまり参考にならない。


>>80
まあ、著作を読めばわかるけど、原氏は戦史資料発掘系の人で、模型家ではないからなあ・・・・
大和の情報や資料発掘に熱心で、その功績は誰よりも大きいけど、細かいディテールが
どうだとかいう話はしないからなあ。
0084HG名無しさん (ワッチョイ effa-E651)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:57:56.01ID:S01yhAT30
デカイけど超精密ってわけでもないし…動いたり光ったりのギミックを愛でるもんだからねぇ
例えるなら超合金とかポピニカみたいな物なわけで…w
0086HG名無しさん (ワッチョイ 1619-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:26:00.27ID:yHqaNZJa0
今作のギミックは見れたもんじゃないだろ 1/700の技MIXの方がはるかに優れてるし
スマホアプリから音と操作ってかなりのコストダウンだろ
京商への信頼度がゼロなんだが
主砲が動いて測距儀連動して動かないとか、普通じゃ考えられない
008768 (ワッチョイ 12bd-w+5f)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:55:11.17ID:STuB9UCg0
>>69>>70
どーもです
まだエッチングパーツが半分くらい残っていてるけど諦めたわけではないので
塗装できる環境に戻れたら再開しまっす
>>86
技MIX大和すげーー!
京商なんかと組まずにトミーテックと組めばよかったのに〜
0089HG名無しさん (ワッチョイ 1619-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 03:58:18.24ID:cxU6YNqn0
>>88
こんな知的障害者みたいなコメントしか残せない人間しかもうこのキット組んでないのか?
艦船としての素晴らしさや工夫、そういったものが今も冊子の説明では付いてないが
日本が誇る技術の集大成、艦船の到達点であったものなんだが、アメリカの偵察衛星とかネタにしても本当に残念でしかない
部品ひとつひとつに、技術者や設計技師の考えがしっかりと入っているのに
京商は最低過ぎる もう日本人辞めてチョンにでもなれよ
0090HG名無しさん (スッップ Sd32-nKu/)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:05:43.75ID:ORsMYA1qd
京商のダイキャスト技術で船体作って見たよ
ってだけだろ模型だぞ素材だよ?
やっぱだめだよな(笑)ならわかるけど

なんか気に入らないことでもあったんなら
深呼吸して牛乳でも飲め
0092HG名無しさん (オッペケ Src7-soce)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:45:41.23ID:Ptdg4QzKr
>>91
ありがとうございます
タンよりアシェの焦茶に近い色ですね
昨日有井が届いたけどでかいね
アシェも完成したらタンスの上しか置場所ないよ
あと予想外に有井の船体がっしりしててアシェの艦首移植するの気が遠くなりました
割り箸で船体拡張が必要みたいだし…
が、予想外にバリは少なく金メッキも綺麗でお勧めします
0093HG名無しさん (ワッチョイ 9e02-WcAR)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:41:28.36ID:PhE1nCfM0
>>92
>>アシェの艦首移植

実際、俺はアリイの艦首をノコギリで切り落としてみたけど、とくにバルバスバウ後方の断面はプラの塊で、
アシェの艦首は嵌め込むというより、船体内部で何かで固定してから接合部をパテ埋めするしかない感じ。
なので作業はかなり面倒になるよ。
なので俺はもう他人には勧めないW

船体に関してはアリイのもなかなかいいんだけどね。

>>91
これって着色加工じゃなくてオリジナルカラー?
0095HG名無しさん (ワッチョイ 1619-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:43:43.26ID:T7B0p4ws0
ハッキリしているのは「最新考証」ではなく

「最珍考証」
こんな酷い大和は、日本ホビーが50年前に出したものを思い出す
0097HG名無しさん (ワッチョイ 1619-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:00:51.00ID:5qxkWEhw0
>>96
買わない買わない、買うわけがない! 毎回クスクス笑わせて貰ってるよ
原型段階で換気扇を舷窓として作った大和なんて久しぶりだからね(笑)
0099HG名無しさん (ワッチョイ b764-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:42:21.39ID:/htMoTLk0
https://i.imgur.com/NDXgeio.jpg

右下のここ、最新資料(といっても数十年前見つかった)格納庫換気扇は四角
しかもご丁寧に庇まで付いて舷窓として作ってある大和は国内初
丸型換気口で作ったのは1979年のタミヤ1/350旧キット戦艦大和が最後だよ
0100HG名無しさん (オッペケ Src7-soce)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:45:26.00ID:TV5djd/Dr
>>97
船体の丸い突起って丸窓では無いの?
陸奥とかの真鍮枠の丸窓が鑑定団に出てたよね
ゴメン有井の船体なんだけどさ
>>94
ドイツとアメはカラーだったんじゃなかったっけ?
偵察機なら寿命より情報量必要だし
>>93
ねーアシェは中央の穴も開いているし精密だけど…有井は流石大和って感じの丈夫そうなプラ船体だよね
金属製スクリューは再来年かな?
0101HG名無しさん (ワッチョイ b764-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:17:11.38ID:/htMoTLk0
>>100
画像で赤く囲った部分、後部の左舷5つ、右舷は6つの京商が舷窓としている部分は、格納庫の換気扇で四角なんだよ
他は丸窓、舷窓であってる 戦闘時は浸水被害を避けるため盲蓋で閉じるんだが、この大和は所々開いている
きっと京商の水兵さんが乗っていたから開けっ放しなんだろう、不沈艦じゃなく自沈艦になってしまうね
ちなみに艦載機は、天号作戦時一機のみ搭載(生還、帰投済)だが2機ついてくる、不思議だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況