X



トップページ模型
906コメント374KB

【アシェット】週刊ダイキャストモデル 戦艦大和 壱番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ abbd-Y3bU)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:03.78ID:gla/iCXO0
2017/10/11創刊
創刊号 299円 2号以降 1,799円 全140号予定
プレミアム定期購読:第4号以降は2049円
特製バインダー・2冊組(14号分ファイル可能) 990円
※全て税込価格。


週刊ダイキャストモデル 戦艦大和
http://hcj.jp/yamato/home.html

https://www.facebook.com/戦艦大和-142037243076753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0333HG名無しさん (ワッチョイ d72c-E5h8)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:48:53.29ID:yWib5aIW0
>>331
塗装でコーティングしているから大丈夫じゃないの?
成形色だったら申し訳ないが
VF19の足首部分をエナメルの筆洗いのシンナーで塗ったら翌日自重で割れて落ちてて呆然となったよ
ポリキャプは色乗らないけどまさかABSがシンナーに弱いって知らなかった
強化プラで以前はラジコンのボディとかに採用されていたのにさ
0334HG名無しさん (ワッチョイ ff19-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:46.49ID:/ZhUaQ850
>>332
頭が悪いお前に合わせて書いてくれてるんだからありがたく思えよ

>>333
このまま塗ると100%砕けると思う
ロビが同じマテリアルで出来ていて、色移りと塗装剥がれが続出した
0336HG名無しさん (ワッチョイ d764-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:35:39.74ID:jA5pmUjS0
>>335
ロビは転倒したりするからHIPSじゃないと割れるから、色移りと塗装の乗りは犠牲にしても必要だったし、もちろん色移りした場合の代替パーツもきたぞ
大和も歩いたりするんだろう

デアゴは安心して作れるからいいよなあ 箱をあけたらプラでしたなんてオチはあまりない
0340HG名無しさん (ワッチョイ d72c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:40.95ID:TWPaYyEQ0
甲板吹きました
スレチなので多少でも古い情報などw
この後明日塗料が硬化したらマスキングして軍艦色ふくわけですが
アシェの後部甲板の解釈の確認などw
http://iup.2ch-library.com/i/i1887062-1517739893.jpg
通路は茶色で間違いないみたいですね
今悩んでいるのは
http://iup.2ch-library.com/i/i1887060-1517739627.jpg
全部開口しちゃいけないのは理解出来るけどこの差はなんなんでしょ
やっぱ窓は開口したくなるしねえ
0341HG名無しさん (ワッチョイ d719-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:49:43.62ID:xPqR3TF60
>>340
通路っていうかリノリウム通行帯ね 昔の考証では白だった 大和と武蔵では角度が違う
窓は戦闘時にすべて閉じる

アシェット艦橋の舷窓の位置は正しいが細かな艤装品が足りてない
致命的なのは、正面と真後ろの窓やその他 金型の抜き方がいい加減すぎるんだ
特に窓においてはひとつの穴も空いてないから開口するならそっちから手つけたほうがいい
0342HG名無しさん (ワッチョイ bf02-kp3l)
垢版 |
2018/02/05(月) 01:40:35.03ID:7OCZs//00
実艦では昭和18年に訓令が出て満載喫水から5m以下の窓は全部、外側から鉄蓋して廃止。
そこから上部の舷窓も必要最低限を残して同様に塞いだのを表現したのが呉の大模型。

残った舷窓はご存知のとおり、戦闘時は室内側から蓋して閉めるので、呉の大模型を手本に
開口する分には問題ないと思うよ。
0346HG名無しさん (ワッチョイ d72c-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:33:12.91ID:CDnaEECW0
あれ・・・今見たらやっぱ凸に見えてきた
補強なら当然凸ですよね
凸ってことで舵に張り付けて再現して写真消しちゃおうかしら
0347HG名無しさん (ワッチョイ 9f19-j4Dg)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:20:37.70ID:3m1Azsxv0
だからアシェットのは考証も何のノウハウもない「京商」っていうオモチャメーカーの作品だから粗があって当然なんだって
それ散々叩かれてるけど分かって買ってんでしょ 「なぜ」こうなってるかなんて大和ミュージアムの模型の検証って頭おかしいからな
こいつら手すりが内側に倒れると分かったら、全部そうなるように作り変えるんだ
展示物は倒すことがなくてもね

プラモデルメーカーの考証を参考にしたほうがいい あれらは叩き上げられてるからそれぞれが納得行く考証になってる
京商のキットそのままだと、バカにされるものしかできないよ
0348HG名無しさん (ワッチョイ 9f19-j4Dg)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:23:58.04ID:3m1Azsxv0
ついでに言えば大和ミュージアムで再現していない部分は考証ではなく資料不十分の部分であって
出てくれば随時更新してるからそれだけみてりゃいい

メーカーは考証だけど、その時代資料、全ての結果が反映されてんだよ
京商なんてトイメーカーと比較になんてなりゃしないよ


だいたい、ワタ艦の資料だけ見て艦橋作ったろ?京商の担当さんよ
あの方が集めた資料の特徴、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く出てるよ
0349HG名無しさん (ワッチョイ bf02-kp3l)
垢版 |
2018/02/06(火) 03:49:33.92ID:0fD6PaXl0
>>344
海底映像の印象どおりという意味なら新しいと言えるかもだけど・・・
呉の大模型形状でも間違いとは言えないと思います。

まあ、木甲板の色と同様、作る人が納得できる解釈なら、それでいいんじゃないかなあと。
0350HG名無しさん (スプッッ Sd3f-nYWj)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:22:50.23ID:jIjUXVZNd
>>344
主舵の形状の事? それなら近いと言えばアシェの方が近い。
ただ、この件は正確な形状が最近判明しているんだよ。
もし有るなら、ピットの戦艦大和に同梱された開発メモを見てみたら良いよ。
根拠になった図面と一緒に、簡単な解説が有るから。
0351HG名無しさん (ワッチョイ d72c-E5h8)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:02:30.34ID:XIUrv2Gv0
>>350
そんなこと言わず教えてよw
掘るのは無理だけど盛るのなら結果画像で報告致します

てかでかすぎて船首艦尾に軍艦色2と呉色塗ったが肝心の船体は塗れなかった
週末三連休で艦底まで終わらせたいけど土日雨らしい
マスキングテープ貼りっぱなしでも大丈夫ですよね?
0352HG名無しさん (ワッチョイ 9f19-j4Dg)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:39.48ID:3m1Azsxv0
>>350
いい加減なことばっか言ってんじゃないよ ちゃんと資料出してからいいなよ
アシェットのキットを正しいと持っていきたいのは分かるけど正確に判断するの忘れてない?
0353HG名無しさん (ワッチョイ bf02-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:14:24.00ID:Q+Qqml660
今まで、大和の主舵形状は原資料がないとされてて、戦後に元造船官たちが作った大和復元図
で描かれていた形状がずっと主流になってた。

99年の海底調査映像で、後方下側がもっと丸っこくね?という話になり、一昨年の武蔵の映像
からもその可能性が高まった。

しかしながら海底映像のは損傷等の影響考慮や映像からの丸い部分の曲率など、正確な形状
判定は困難で、正確性重視の大和ミュージアム大模型では現状で採り入れられず。

以上が俺の認識なので>>350氏の言う事には興味ある。せめて示されてる図面の名称だけでも
書いてくれないかなあ・・・と
0354HG名無しさん (スップ Sd3f-nYWj)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:26.87ID:bDw/0Rssd
>>352
ピットの700大和開発メモすら見ていない人に、いい加減呼ばわりされてもなぁ・・・知ったかぶりして恥をかくのは自分なのだが。
>>353
http://iup.2ch-library.com/i/i1887727-1517965493.jpg
これがメモの該当部分で、図面の来歴については書かれている通り。
なお、原本は昭和館に収蔵されているとの事。
0358HG名無しさん (オッペケ Srcb-E5h8)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:04:44.99ID:cq3Mf/osr
>>354
ありがとうございました
大変助かりました
凸モールドじゃなくてスジボリなんですね
呉の大和ともアシェとも見た目全然違うように感じます…
0361HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 01:47:20.33ID:T4bZtQDg0
>>354
これは凄い!アップしてくださった事を本当に感謝します。
後面が垂直でない事を別とすれば、全般的に大鳳の舵に似た印象を受けますね。

正直ピットをナメてた。今では反省している。当方、不器用なので700分の1とか小さな模型には
苦手意識があり、店頭で広告見て艦首形状とかに魅力を感じたものの購入は断念したんです。

もともと軍板の人間だけど、石橋孝夫氏も言ってるように、やっぱり日本における軍艦研究は
模型屋さんが一歩も二歩もリードしてるよなあ・・・
0362HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:06:53.04ID:T4bZtQDg0
>>358
アシェの舵は海底動画の印象とタミヤの影響かもね。


>>360
そうだよね。まさかの艦載機・・・・また組んでも長期の放置プレイになるだけなのに・・・・
しかも緑に単色で塗ってあるだけ。あとは自分で塗装しろってか?
塗装済みの手軽さが売りのひとつかと思ってたけど違うのか・・・・

まあ、いいところを言うと、2機ついてきて、うち1機は翼を畳んだ格納状態。これで格納庫や
レセスに収めて遊べるから、しばらくこれで遊んでおいてね(はぁと)というアシェのバレンタインデー
・プレゼントが五臓六腑に染み渡る・・・・・・って、やかましいわ!w塗装ぐらいやっとけボケ!
0363HG名無しさん (ワッチョイ 2e19-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:12:48.19ID:HUT6LoQ+0
創刊号
おっ!ダイキャストかすごいなぁ これなら本当に鉄の城だな
艦首甲板がプラ・・・? きっと一時的なものだろ だってダイキャストモデルなんだぜ

主砲
きたきた! これだよ! ダイキャストの重み! いいねー! 主砲はこうじゃないと!

以降

プラプラプラ
プラプラ
木木
木プラ

何だこれ喧嘩売ってんのか?回数増えるごとに明らかに喧嘩売られてるとしか思わないんだが
こんなことやらずにまじめにダイキャストモデルとしてリリースしてりゃ採算取れただろ
京商コラボって一度も当たりがないんだがなんだあのカス企業
0365HG名無しさん (ワッチョイ 2e19-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:19:40.97ID:HUT6LoQ+0
>>364
マニアの眼鏡でも納得できるの出してるからなぁ ビスマルク然り
小児用がん具メーカーだから「がん具」でいいやってクオリティしか感じないし
現状ほぼだまし討ちに近いだろ
ダイカストなら荒く雑なディティールでも納得だが
元々ダイカストで作る予定の金型に無理やりプラぶっこんでるようにしか見えん酷さ
0366HG名無しさん (オッペケ Srf1-qHtX)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:36:59.73ID:D9dY40ugr
>>363
主砲まだ買ってないんだよな…
船体終わったら自分へのご褒美も必要だよね?
悩むなあ
明日は呉軍艦色を吹いて一日乾かして
連休最終日には艦底色吹いて舵の結果を御報告めざします
色々うpしますのでスレチネタお詫び致します
そうそう1個新ネタ思い出したので後程詳しい方御教示お願い申し上げまする
0367HG名無しさん (ワッチョイ 892c-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:14.80ID:HA4BW02C0
これどう思いますか?同色のエンブレム扱いなのでしょうか

今回初めてみたのですが・・・艦尾に名称記載していたんですね
http://iup.2ch-library.com/i/i1888053-1518094928.jpg
タカラの完成品には艦名無かったと思います
で、何時もの呉ですが・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1888052-1518094928.jpg
やっぱり艦名無いのが正式なのでしょうか?
搭載機のトップコートは必要なので一緒に吹いちゃいますが・・・
大和型の艦尾に
とまや
とか
しさむ
とか
のなし
とか書いてあったイメージが全くわかないですよね?
0370HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 02:25:10.66ID:YxiIE0Hy0
>>367
原勝洋氏の大和研究の集大成的な著作「巨大戦艦大和・全軌跡」によれば、機密保持の観点から
昭和16年4月20日付けで、艦尾に艦名を書く、あるいは真鍮製艦名板を取り付ける事が廃止となった
ようだね。ただ、真鍮製艦名板は進水時には取り付けられ、この理由で外されて倉庫保管、終戦後の
ゴタゴタで行方不明に、という話もある。
0371HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 02:42:08.69ID:YxiIE0Hy0
>>366
アリイの主砲も砲口に穴あるし、それだけを見れば悪くない部品なんだけど、
アシェのと並べて比較するとやっぱり見劣りする。予算が確保できるなら買って損は無い。
バーベットを加工する必要があるけどね。

2号の入手はほぼ不可能になったので、まだ入手できる可能性がある9、10、11号を買うしかない
けど、3基買うならアリイのキット本体の倍ぐらいの予算が必要になるので悩ましいところでしょうね・・・
0372HG名無しさん (オッペケ Srf1-qHtX)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:17:47.66ID:343W19BCr
皆様詳しく御教示ありがとうございました
デカールは貼らない事にします
先月2号が一冊入荷してたので昼休み見に行ってきます
0375HG名無しさん (オッペケ Srf1-qHtX)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:22:06.06ID:bj8MjITRr
>>371
先月見たままの全巻並んでいましたw
一冊2号確保しました
防水布の形状合わせたかったし最悪もう一冊探して一番二番はアシェで三番は有名な建造中の主砲状態にしようかとw
0376HG名無しさん (ワッチョイ 4d2c-qHtX)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:19:57.52ID:elh7KNrY0
今更だけど沖縄特攻の時は後ろのタワー外して出航したって事?
一番小さい機銃もタカラと比べると数減ってますよね
機銃の足元の放射状の線は三脚の足みたいな物で黒皮の無塗装Cチャンって解釈して大丈夫ですよね?
アシェちゃんと上段の窓と鉄鍋使い分けていますね
左舷右舷共通の解釈で良いかな?
資料が多すぎて困惑w
0377HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:58:36.14ID:0S/dlV090
>>375
それは良かった。砲塔1個1,800円と5,400円の差は大きいですからね。
自分の地域の各書店では正月休み明けぐらいから6号以降しか並んでなかったので
もう2号とか初期のは入手不可能かと思ってました。

>>376
艦尾クレーンの上にある空中線支柱は、最近では撤去されたと考えられてますね。
そういう証言があるのと、米軍機撮影の写真では存在しないように見える、レイテの戦訓で
空中線の張り方が変わったので必ずしも必要なくなった等の理由があがってます。
0378HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:06:58.20ID:0S/dlV090
>>354氏へ
もう一度言います。本当にありがとう。今日、その冊子目当てにピットの大和買っちゃいましたw

自分にとってはその内容だけで6千円の価値はあると思えました。次の武蔵に付いてくる冊子に
続きが書かれるようなので、また買わないとね。楽しみだ。

しかし700分の1のパーツは250分の1に慣れた目から見ると小さいなあ・・・・
0379HG名無しさん (ワッチョイ e519-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 07:14:13.69ID:ep3qHzge0
>>377
身も蓋もない言い方すれば、後部被弾して破損した空中線支柱直す理由なんて何もないでしょ
通信が必要な船、もうないんだから
どこの艦と通信すんのさ 今から死ぬ船しか周りにいないってのに
0381HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:00:44.21ID:k9krwtvC0
まあ、それで納得いくと言うのであれば私ゃあ何も言いませんが・・・
0382HG名無しさん (ワッチョイ 4d2c-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:17.25ID:gK4wy3OV0
>>381
そんな事言わずに思うところを御教示下さいよ
スレで毎度大和の情報を吸収してるんだから

で、スマソ、毎度のスレチですw連休最終日船体吹き終わりました
が・・・甲板に複数の漏れあり><だってテープと甲板同色なんだものorz
http://iup.2ch-library.com/i/i1888999-1518435510.jpg

ここで質問です
呉の大和はアシェのより艦底色塗り分けが上の平面まで塗られてますよね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1889000-1518435510.jpg
アリイも側面の平面まで塗り分けモールドなので呉の真似しましたが
アシェの塗り分けは曲面と平面の繋ぎ目ですよね
塗り分けは呉で正解なのでしょうか?
0383HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:50.98ID:cwsjQKZk0
>>382
アシェのは、初号の艦首を見てのとおり、塗装済み船体パーツの組み合わせの都合だと思うので、
呉のを真似るほうがいいと思います。

ところで甲板綺麗に塗れたように見えますね。アリイのキットの甲板には最初からハッチやら何やら
小さいのが色々付いてるので、これから、そのひとつひとつを軍艦色に塗ってくのが大変そう・・・

空中線ですが、結局第二艦隊旗艦で、その司令部が乗ってたわけだから通信が不要なわけがないと。
片道特攻も3月半ば過ぎて急に決まったんだしね。
当時の技術者の証言では、レイテ後は司令塔あたりから煙突にかけて新たな空中線を追加で張る事に
なったので対空射撃の邪魔にもなる艦の前後の空中線は廃止、という事です。
0384HG名無しさん (スッップ Sd62-7fNQ)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:28:24.29ID:t5rh16WNd
>>383
おおー詳しくありがとうございます
仰る通りで対空砲増やしたのに
上に打つのに躊躇しちゃいますものね
私もアシェットの真似させて頂きます
毎回スレチなのに丁寧に教えて頂きありがとうございました
0386HG名無しさん (ワッチョイ 8602-Q8dp)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:11:01.30ID:aLHKUXSd0
何か昔の食玩でそんなのあったような記憶がある・・・・・
ビッグワンガムだっけ?w
0388HG名無しさん (ワッチョイ 4919-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:45:40.46ID:XITkibVf0
まだ20にも到達してないのに劣化がひどいだろ ほぼ詐欺だぞ
京商っていつからこんなクソ企業になったんだ?
0390HG名無しさん (ワッチョイ 4919-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:21.48ID:g4g8nsrm0
総額から考えても、この模型にそれだけの価値があるのかどうかって言われるとマジで無い
いやマジでここまでだまし討ちの連続だと、買ってる人は何を喜んだらいいんだ?
市販品だと手に入らない、ビッグスケールのダイカストモデル、これが売りだろ
プラスチックなら何もいいところ無いじゃないか
デアゴでも何でも、これ金属模型なんだよな、すげー!っていう話のネタになるから作るんだろ
プラモデルだと、へー、プラモデルなんだ、プラモデルと比べて雑だね、としか思わんぞこんなの
0391HG名無しさん (ワッチョイ 4d2c-7fNQ)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:09.48ID:/JUI3rGK0
>>390
アシェットは戦車以外はそんなものだよ
戦車後半からハコスカに巻き込まれて部品不良の対応も返事遅くなったし

でもさ2号のポスター見たら船体の分割少ないじゃんか
てっきり刻み込んでくると思ってたから金属船体とメカボックスと手摺で充分じゃんか
手で持ち上げたら多分ひんやり冷たいんじゃないの?
0395HG名無しさん (ワッチョイ 1f8d-ZOQc)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:41.37ID:r6VUkzG80
基盤のネジが1つ、ほんとに足りなくて、
メールで問い合わせたら、すぐに送ってくれました。
対応悪いとはおもわないなぁ。
返事も翌日には来たし。
0396HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:45.47ID:+vCIK7GU0
いやあ、マジでデカールだったわ・・・・恐れいるわ本当。
子供のころのビッグワンガムの経験から言うと、いかにも「シール貼りました」って
感じのテカテカ日の丸になるのか・・・

シール貼りには苦手意識あるなあ・・集中力が発揮できる調子のよい日にやらないと、
翼の黄色いのが微妙に斜めったり、日の丸も左右で微妙に位置がズレたりしそう・・・

あの台座もなぜ今なんだ?しかもパーツ一覧によれば片方側の一部だけじゃねーか?

釣った魚に餌はやらん!か?
0397HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:31:20.11ID:+vCIK7GU0
>>391
指先と手首側だけが冷たく、あとは木の温かみの中に黒ネジの冷たさが所々感じられるだろうw

まあ、あの金属船体が揃えば、ここでの不満も減るかもだけど、船体上部骨組みがいつ始まるか
わからないからなあ・・・下手すると道草食いまくりでダイキャスト船体部品が年末以降ってのも
覚悟しとかないと・・・
0398HG名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-iB6x)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:37.92ID:wxU1MQfXp
19号の予告を見た限りでは水転写デカールなので丁寧に貼ればそれなりになると思うけど3号の塗装済機体と比べてデカールは弱いのでセッター使ってもブンドドはやめたほうがいい
0399HG名無しさん (ワッチョイ 372c-HfOR)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:33:10.33ID:ILVuPIN00
>>397
もお底は許してあげてよw
メカ入るしそもそも大きな開口あるし見えないじゃん
超合金だって正面は決まっているけど背後はビスばっかりですよ
有井組からするとスマホの方が心配w

パーツリスト見る限り甲板は木材では無いですね

デアゴがいずもを三月に出すらしいです
たぶん同スケール?
新旧並べたい方はケース解約した方が良いかも?です
0400HG名無しさん (ワッチョイ 372c-HfOR)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:42:57.64ID:ILVuPIN00
>>398
ご存知だと思いますがデカールはトップコート吹かないと定着せず数年でパリパリに浮いて脱落しますよ
私は戦車やってるときに絶対塗装したくない病でデカールを切り取って裏紙を鋤いて両面テープで環境センサーに固定しました
今は一年かけてリハビリして吹けるようになりましたがそのままですね
0402HG名無しさん (ワッチョイ 372c-J4mX)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:21:50.54ID:ILVuPIN00
>>401
グンゼのスーパークリアね
でもさ塗装が嫌でこの手のシリーズに手を出すのに
さらっとデカールは勘弁して欲しいよね
タンボ印刷で良いのに
0403HG名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-iB6x)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:39:24.02ID:wxU1MQfXp
3号の機体がダンボ印刷だったのでかなり想定外

2機とも完成させたけど流し込み接着剤なんて普段使わないけど使ったら便利だった。
来週デカールと台座か、何号かかって台座組立るのかな
0404HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:34:14.27ID:qqQUdtJ80
>>399
木甲板部はプラでしょう。もし秋葉ヨドバシが仕入れ続行してくれて続ける事ができたなら、
私は呉の大模型みたいな綺麗な色に塗り直そうと思ってます。
0405HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:19:16.23ID:qqQUdtJ80
>>399
ちょっとググってみたけど、まだ推定というか噂の段階かな?

アシェには今回の大和の汚名返上で将来的には信濃をお願いしたい。
ギミック要らんから代わりに今度こそ飛行甲板も含めた総アルミダイキャスト・メタル製を実現!
松野正樹氏からCG提供をうけ、アメリカ軍のウッドランド迷彩のような緑系の派手な迷彩!

艦載機の烈風、流星合計47機は全て塗装済みで風防も透明!とかね・・・・ってアシェには無理か
0407HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:52:20.49ID:qqQUdtJ80
>>406
う〜ん、週2千円未満かなあ・・俺は今回分冊系初めてで、一ヶ月でアリイのキットと同じぐらいの
予算ってどうかと思ったけど、意外と負担増加感はない。

でも買いたい本や雑誌とか行楽の一部なんかを妥協したのも事実なんで、フルメタル大型模型の
魅力ってのを考えても2千円以内にしてほしいわ、と思いますねえ。
0408HG名無しさん (スプッッ Sd3f-J4mX)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:39.99ID:4qRNaazZd
>>405
レス読んだだけでワクワクしてきますよね
最初に作った軍艦のプラモが30センチシリーズの信濃
緑の超絶カッコいい箱絵が浮かんできました
ウィキのぞいてきます
0410HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:29.43ID:zgfvKJpM0
>>409
お疲れっす。ウホッ!いい模型。バルジ外板の重ね目とリベットの表現が凄いねえ。萌えるわw
ただ、艦首の錨のホースパイプの位置といい、21号電探の形状といい、古い時代の大和模型
って感じが気になってしまう・・・
0412HG名無しさん (ワッチョイ bf02-wUwu)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:52:31.62ID:kCGuOLBk0
全部の模型調べたわけではないけど、そうかも知れない。ピットのにもある。
タミヤとかもそうだけど、空中線支柱付けてない作例もあるので、作る人の好みだろうね。
あったほうが見栄えいいと思う人もいるみたいだし
0413HG名無しさん (スッップ Sdbf-7APt)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:37:41.52ID:hxnSr1Ond
個人的にはタワーと空中線はあったほうが見栄えするな。
130号以降の追加オプションでそこら辺を数号出してくれれば買いたい。

艦載機にデカール貼ったらスーパークリア吹きたいんだけど、スーパークリアだとデカール溶けないかな?
0414HG名無しさん (ワッチョイ 372c-J4mX)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:55.45ID:XsZsxNes0
>>413
慣れて無さそうなので一言
1日乾燥させてね
超絶我慢なんだけど一回目は下地が透けるイメージで苦しいけど耐える事
緑の上に赤を吹くとイメージして下さい
一回目の赤は緑が透ける程度で我慢
30分後にクリアーだし二回目で仕上げでおkだと思う
もしくは切り出して両面で張り付けて未来の自分に託すw

ところでここ朝礼の台だったのね
http://iup.2ch-library.com/i/i1890910-1519130024.jpg
0416HG名無しさん (ワッチョイ 97bd-7APt)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:28.09ID:g+Dh28QE0
>>414
ありがとう。コーティングの知識はまるで無いw
アホな質問かもだけど、トップコートだとデカールには良いみたいだけど、トップコート吹いて、その上からスーパークリア吹くのは有り?
トップコートのUVカットをなるべく失敗無く吹きたいんだが。
0418HG名無しさん (スッップ Sdbf-7APt)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:48:28.28ID:0QnbU3N2d
>>416
トップコートじゃなくてスーパークリアのUVカットだった。
>>417
やっぱり難易度高いんだね。
アクリジョン クリア調べてみるよ、ありがとう。
0419HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-oNSK)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:50:54.58ID:2b90DkO4a
というか基本的に水性アクリルの上から油性アクリル(通称ラッカー系)は無理なの。
いきなり本番行かないでエフトイズの食玩飛行機とかで練習してからのほうがいいと思う。
0423HG名無しさん (ワッチョイ 2e02-hFc/)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:28:28.79ID:Y0iporQf0
>>414
武蔵の艦上写真でもここに人が立ってるのがあるね。給排気塔がちょうどいい位置にあり、
高さもまたちょうどいいから、そういう利用をしたんだろう。

海外の戦艦だと、砲塔の上かバーベット上部、砲室前盾装甲下部の数十センチの平坦部を
舞台代わりに偉い人が立ってる写真がある。

>>422
写真見る限りプラっぽいね。逆にこれが金属製だったら神経逆撫でだw
0424HG名無しさん (ワッチョイ ec3e-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:53:01.43ID:RIk3+dzN0
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0FOJY
0425HG名無しさん (ワッチョイ e981-hFc/)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:16:58.50ID:bzzCo3IG0
デアゴの赤城は船体は割り箸だったけど艦載機、重火器等はメタルだった。
台座も木製でニスを塗ったら見栄えがした。
20号からの安物のプラの台座を見たら泣けてきた。
これに30万もする大和を置くのか。
0426HG名無しさん (ワッチョイ 416c-jcVR)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:53:50.18ID:YYznVJsc0
まあ俺は台座はべつにどうでもいいと思ってるけどね。
近所のホビーオフにデアゴの赤城が20冊近く入荷してたんで、メタル製で流用できそうな部品
探してみようかな。1冊300〜500円ぐらいだったし。
0427HG名無しさん (ワッチョイ e981-hFc/)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:59:19.31ID:bzzCo3IG0
デアゴのゼロ戦、99式はかなり出来が良い。髪の毛でアンテナ線を貼ったり。
もちろんこの大和には載せられないですが。手摺、浮き輪、カッター(ボート)もメタルですので
流用できますね。
0428HG名無しさん (オッペケ Sr5f-gQKN)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:10.94ID:PCEybsOTr
>>427
え?何それ?髪の毛って自分ので?
俺はどうすりゃ良いんよ
ツルツルじゃないけど、いつもバリカン使って短くしてるんだけど

と言うか、相当難しい部類だったんだな
本当に模型じゃん
0431HG名無しさん (ワッチョイ c42c-4GbD)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:20.56ID:ddjVuXJa0
>>430
安心しろ直毛だし白だから塗りやすいぞ

おれも甲板の補修の為漏れたとこもう一度マスキングしなきゃ…
とにかくでかいんだよ積みは勘弁
ベランダは狭いしハッチはパクトラをルーペで筆塗りするがベースの甲板は同色で誤魔化さなきゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています