X



トップページ模型
1002コメント233KB

【FSS】ファイブスター物語108★永野護【MH】【GTM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:50:17.33ID:hCVlhup9
>>970が次スレを立てること。

ファイブスター物語
(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物をメインに語り合うスレッドその108です。

※前スレ
【FSS】ファイブスター物語107★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1505699347/
0272HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:49.79ID:x/QR5V5r
ハロ ガロ=ファントム
のふりをした別のなにか
0274HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 04:56:53.72ID:GLdxqLsa
永野「形状うろ覚えならそうかもね」
0275HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:34:24.16ID:h1QfcwZ4
>>266
昨日仮組してみたけどその足首関節で支えるボールジョイントが付いてるパーツどうでした?
今晩すり合わせしてみるけどこっちはパーツが押し出されてしまう感じで上手くはまらなかった
0277HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:45:07.47ID:Y9S8DyrO
>>275
接着前に所々凸を削りつつなので特に気になりませんでした。つま先は硬くて凹が白化したけど。。
ガンプラより全体的に接着面が少ない(薄い)のでなんか不安になる。
0278HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:04:00.00ID:Y9S8DyrO
背中のG8G9パーツがどうやってもダメ。
でっぱり削っても面が合わないし、正解がわからん。
0279HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:43:24.17ID:h1QfcwZ4
帰ったらその背中パーツ確認してみる
あとは自分がいまの所キツくて削ったのは膝の挟み込みパーツの関節軸くらいかな
0280HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:33:03.75ID:d/4v0ap4
確かにG8G9はまらないね
突き出しは I 字なのに受け側がL字だしよくわからんね
ちょっと浮くけどピンの方を薄くしてそれをガイドに接着で良いんじゃないのかなコレ

ついでに気が付いたけどG6G7を奥まで入れて接着しちゃうとオーラコンバーターが差し込めなくなるね
0281HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:33.09ID:T3VCHkml
>>261
ハロガロはかっこいいが、MHに寄せてきてるとは思わんな
いかにもGTM体型だし
0282HG名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:04.86ID:ATttkutc
あのアングルだとオフセットされた肘から下が目立ちにくいんだよね
劇中のデムザンバラしかり
0283HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:09:00.60ID:ePHtXcLI
>>280
なんかもう背面マント(G6789含め)いらない気がしてきました。
バランス悪くなるのが想像つくし。
0284HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:26:17.28ID:DpKpwIO1
流石にマントなしじゃヴァイオラじゃないやん
0285HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:54:38.31ID:K0EP6ciR
質問なんだけど、
ピンサロって すぐにキスとかハグして良いの?
一応店員と客みたいな感じで事務的にならないといけないの?
0288HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:13:29.54ID:rik0YUlN
ナガノはスミ否定派だったよな確か
0289HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:05:25.53ID:HFOYWiF1
錆びないし傷もつかないしそもそも埃や汚れは電磁シールドがあるので付着しないのだ
0291HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:18:31.12ID:uP8RV17F
スミ入れは汚いから好きじゃない、そもそも戦車模型もオイル汚れ以外ウェザリングは認めないって先月のニュータイプで言ってた
0292HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:20:26.89ID:EtBn+kIU
すみ入れってそもそも汚れとかの表現では無いよな
0293HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:59:55.89ID:htuAqErs
ディテールを際立たせる為にスミ入れするよねロボットの場合大体は。
いつぞやの単行本購入者限定販売?のLEDだっけ、あれもディテールは凄かったんだろうけど全然それがわからずツルンノペッっとして見えた。
0294HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:47:10.25ID:sJ/mHU47
スミ入れとウェザリングの違いがわからない大先生がいるってマジですか?(´・ω・`)
0295HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:55:16.27ID:5fy2Gfbp
そんな先生がいるなんて話は、誰もしてないと思う。
0296HG名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:56:48.76ID:FL9Lguic
>>293
論法とか考証以前にまず実物が格好悪いからなスミ入れしてないロボ玩具って
0298HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:54:44.08ID:WKTTOZJX
>>285
店によって、または嬢によっては即ハグとキスOKの場合もある。
おれはてっきり歯磨きとイソジンするのが全世界の常識と思ってたので、とある初めて行った店で歯磨きしないでいきなり
抱きつかれてディープキスされた時はびっくりしてすぐにバスターもっこりランチャーした。
で、それからは歯磨きもイソジンもしないでいきなり即即でなんでもしてもらえるのが全宇宙の常識と思い込んでいたので、
次に行ったイメクラで抱きつかれもせず歯磨きイソジンしないとキスもしてくれなかった時はまじで頭に来て
思わず科学忍法竜巻ファイターかまして店ごと吹き飛ばしてやろうかと思いながらおっぱい揉んでた。
0299HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 03:03:54.55ID:QOUP8Wz6
作者的には模型が準宝石のようなものだと解釈して
スミ入れ嫌がってるんじゃないかと思う
0300HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:08:10.24ID:wGziqNtb
>>297
バンダイ、特にガンプラはスジが太いからクドく見えやすいよね。
あとこれはスミ入れする色が濃すぎるから余計にそう見えるね。
0301HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:32:16.94ID:1pYo/s+N
そもそも永野ってAFVモデラーだし、あっち方面はこれ見よがしなパネルライン
強調ってやらんよな?そこへ来てガンプラやなんかのロボキャラクターモデルの
猫も杓子もなパネルラインへの黒塗料スミ入れは永野個人としては苦々しく感じてても
不思議はないかなとは思う
0302HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:59:11.50ID:QAMRqf+P
特にBMCタガネが普及してからみんなガンプラにスジボリ入れすぎだとは思う
でも永野発言はもっと昔の話かな
0303HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:24:32.37ID:AzQkz6aZ
>>300
https://www.flickr.com/photos/wiwillbe/7995034107
そだね、1/1に比べると太くて黒くてくどい

こだわる人は元の色に黒を足した色でスミ入れする話も聞いたことあるけど、うちのクルマ黄色だけどパネルの隙間どう見ても黒にしか見えないからオイラはただのグレーでスミ入れしとる
0304HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:26:21.43ID:AzQkz6aZ
>>302
モールドは消すより増やすほうが楽だし見映えがするからね

スミ入れの話はカイゼリンでもしとるよ
0307HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:23:37.78ID:1pYo/s+N
>>305-306
「これ見よがし」と言うところの意図を読み取って欲しかったが・・
パネルラインを意識させるための表現は何も所謂スミ入ればかりじゃないと俺は
思ってるしこれ以上は見解の相違かな
0308HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:06.46ID:97hwDVKl
某カイゼリンも見えないだけで細かいモールドはある
溝あるからといって墨入れはしないでね
0309HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:55:18.39ID:kEVkJVu6
まぁ戦車や戦闘機を実際に見るとそんなにくっきりはっきりとパネルラインが目立たないので
ならばあんまりクドくスミ入れしてパネルラインを浮かび上がらせるよりも
いっそやらない方が本当の意味ではリアルだろうって考えなのかもな
AFVのウェザリングも最近は行過ぎて廃車みたいになってる事に対する否定かもしれんけど
0310HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:55:46.69ID:m4MaeZFq
ロボのスミ入れってアニメの描線の再現みたいなもんでしょ。GTMも輪郭線あるよね?
0311HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:24:16.19ID:x0AYOOVM
スミ入れはあくまで表現手法の一つにすぎないわけだし、やるべきやらないべきみたいな論争は無意味でしょ。

巨大な構造体の合わせ目であるラインを再現なんて無理だけれど、大幅な縮小で塊の削りで出来てるものをそれっぽく見せるにはスミ入れは常套手段なわけで。

確かに存在するラインを、はっきり強調したい人もいれば、そうじゃない人もいるわけで。
0312HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:15.57ID:oCxOf/DQ
墨入れは0.5oペンの黒でのみやるって友人が言っていたの思い出した
0313HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:29:20.24ID:SX/Y7gSg
ガンプラでよくある、合わせ目を目立たなくしようとするため無理やりな
「ここパネルラインですよ」みたいなデザイナー、プラモ設計者は嫌い。
アニメなら設定書、実機であれば写真で見えない線はモールドとしていらない派。
0314HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:32:29.81ID:SX/Y7gSg
ヴァイオラ立ったけど、足首ボールジョイント両横のPCが弱くて前後にフラフラしがち。
ヒザは引き上げ機構のせいで左右にガクガクするし、どうも足回りが弱い。
平手・握り手・持ち手ついてるけど、剣は普段どこにしまってるんだろう。二本目付けてほしかった。
0315HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:14:33.43ID:CB2IeqBa
>>314
剣はスカートのヘッコミのところに着くんじゃないかなあ
ttp://www.gearsonline.net/series/fivestarstories/mh/vaiola/vaiola.php
0316HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:06:37.45ID:E7wQsNsz
ヴァイオラ、まだ組み始めてないけど足首の前後方向の関節部の固さはIMS1/100としては前作となるテロルからあまり進歩
してない感じかな?あれも腰後ろにバルバラ据え付けると重さで後ろに傾きがちだからなぁ
別にガンプラばりの可動範囲なんていらんのだけども
0317HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:15:39.13ID:TAyhrF0p
IMS組む連中はパチラーじゃないんだし、関節補強なんかお手の物でしょ
モノの捉え方として、インジェクション成型のガレキって認識で作れば間違いない
0318HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:16:10.13ID:SX/Y7gSg
コミック読み返したらたしかに出撃シーンは、右スカート横にさしてると推定できますね。
このヘコミってレーザー系ぽいけどジョイントなのか。
0319HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:31.92ID:wPVgIic7
むしろポーズ固定関節を常に付けてくれてもいいくらいだよね
0320HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:39:24.58ID:9QeKW6Sg
>>317
素人さん?ガレキは固定キットがデフォだから関節補強なんてすることはないからお手のものってことはないよ
0321HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:04:34.57ID:SjWy3UhX
ボールジョイントより軸関節の方が適してる
0322HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:02:13.82ID:v6nA1y8x
幅広の剣は鞘無しでマウントもせず剥き身で持ってるイメージだな
機構そのものはどっかにあるのかもしれないけど、盾とかあれはその裏とか?
スクリティみたいに
0323HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:08:04.18ID:TAyhrF0p
>>320
MMSを作ったことがないのですかね?
これに限った話じゃないけど、創意工夫をモットーに取り組むのがガレキ製作の心得と思ってます。
0324HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:16.50ID:zKxzTOBY
足首両横ってこのつま先伸ばす為のコレか
俺はそれと足首の上にある関節は固定してしまおうかなと思ってる
0325HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:43.51ID:SX/Y7gSg
足首両横は固めたほうがよさげですね。ボールジョイントで十分に表情はつくし。
ヒザの引き上げ関節は固めちゃうと30度ぐらいしか曲がらなくなっちゃうので悩ましい。
0326HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:06:03.99ID:mwP2vXL/
オマエらが変なプラモ作ってる間に
俺様はクリスマスセックスしまくるよ
うへへ
0327HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:57:19.76ID:JVGrNMFE
>>293
谷さんが作ったリブートLEDとKOG
量産品でここまですっきり作るのは無理だろうねぇ
ttps://pbs.twimg.com/media/DQlUMqWVAAAUlXQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DQlUOVWUQAAi-e2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DQlWnu6VoAE-_hS.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DQlUQk3VwAAEh1i.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DQlUSDYVoAA2NMb.jpg
0328HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:20:42.08ID:59hNugcq
個人的にはwaveのプラモの方がカッコイイ
0329HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:25:26.13ID:bN2rs1Ue
>>327
谷さんの面の取り方めっちゃカッコいいね
惚れ惚れするわ
0330HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:25:28.96ID:+XOrdJ2Y
ボークスが1/144に力を入れるのはなんとなく解る
一回り大きいGTM模型を、今後、MH模型と同時にするなら、
スケール的にそうなるだろう
0331HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:15:38.32ID:SX/Y7gSg
>>283
自己レスになるけどやっぱりマント装甲いるな。
機体コンセプトはともかく、ケーニヒの性格上「最前線で戦う」なので、
後ろ(味方)からも流れ弾とんでくるから。
0332HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:25:04.64ID:3AMVppG/
>>331
そんなものファティマが全部避けるっうの!
0333HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:44:19.90ID:cMfhMng3
>>327
これ製品版?俺がHJだかで見た時は白装甲のディテール部分に色が入ってなくて妙にノッペリして見えたんだけどそれは試作だったのかな
0334HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:49:34.12ID:MwnvGHe3
>>333
原型作った谷氏が持ってたレジンキット状態の物を原型師自身が完成させたやつ
だからユーザーが手にすることはほぼ不可能な物
0335HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:33:49.23ID:ume5fW15
>>331
そうだな。マンコに装甲はいるな
>>332
なんとなくファティマに避妊具がいるっつーの!って読めた
0336HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:35:31.24ID:grCm1hbn
なるほどありがとう。もし仮にこのまま製品化されたなら間違いなく購入してたなぁ。
0339HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:25:54.16ID:XBuqzxxz
MHは立体で見ると映える角度が割と限定的だし仕方ない。
0340HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:41:56.71ID:n33bLPpi
>>337
1枚目の画像で見ると、胴体(濃いグレーの部分)が少し逆三角形すぎる感じはするな
0341HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:49:24.29ID:/bhaHx1p
>>337
これ自体の造形の絶対評価じゃなくて

ttp://blog.kuruten.jp/bat/247647

こっちの受注販売された量産品との相対評価の話だろ
どう考えたってスミ入れしてないこっちのほうが見栄えが落ちる

ぶっちゃけ谷じゃなくて中級以上のまともにレジンキット組める奴が
丁寧に組んでスミ入れしたやつでさえ↑のよりはるかにマシになるだろう
0342HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:42.50ID:FpzaILoI
すみ入れなんて したければすればいいのだから
議論する必要もないじゃないか
0343HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:31.39ID:n33bLPpi
>>341
これ1/144だろ?
どアップの画像だと実物よりでかいよな
全身写真とか見るとそうおかしくは思わんけどな

お前がスミ入れないと嫌なら、自分ですればいいだけ

俺は当時、リブートは全巻揃えたが、LEDとKOGの立体は高すぎると思って購入は見送った
0344HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:24:06.95ID:/bhaHx1p
>>343
俺は普通にスミ入れしてるっての
そもそも文句言うのがいけないと言うのなら
おまえさんも>>340の感想を撤回しろよ
0345HG名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:37:19.53ID:DwDeVuOC
>>341
この製品の最大の弱点は、本編でこんな姿のLEDを誰も見てないってことだと思うんだけど。
仕様もポージングもあらゆる要素が中途半端。企画自体は非常によかったとは思う。
0348HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:49:21.34ID:cn7TJZYw
>>344
はあ?
文句がいけないなんて一言も言ってないが
お前アホだろ
0349HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:50:34.60ID:sMsAo10Y
誤・NOG
正・KOG
この間違い、久しぶりに見たわ
0352HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:59:07.71ID:Qwo/YL0D
LED=最強って どういう誤解したらそんな結論に行きついたのかわからん
0353HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 04:05:26.13ID:2PbCZsZ/
漫画にその辺の解説載ってなかったっけ?
0354HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:50:48.71ID:EOk4P7C2
lead-led-led(先をいくもの=他の追随を許さない=最強)
だったとどこかで読んだ
0355HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:20:15.01ID:B6aeKnMQ
受動態というものを知らなかったんだね
0356HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:39:40.44ID:09RCv56M
なんだその厨二病をひどくこじらせたこじつけはwww
0358HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:50:15.43ID:RoWuxM2A
墨入れでケンカするおっさん達も頭の悪いと思うよ
0359HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:20.48ID:3LsmH5m4
頭悪いやつのデザインしたロボットが好きなやつwww
0360HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:50:42.34ID:cn7TJZYw
>>352
LED ZEPPELINが最強のロックバンドだからじゃないのか
0361HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:57:42.38ID:4YxJYh8/
要はLED ZEPPELINのLEDです、とも書いてたね
0362HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:03:49.55ID:dtZ6nXp6
リブートのは1/144じゃないよ
1/220くらい
0363HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:25.32ID:OKh9snd3
設定の全高だとあれが1/144くらいなんだけどな(デザインズ1に全高16.1mと記載されてる)
0364HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:33.57ID:07zAMOnl
IMSではジュノーン、エンゲージSR1・mk2・SR3に期待したい
ユニコーンもね
このシリーズはエンプレスより美しいよ
0365HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:28:03.69ID:+NM7blT0
今年のプラモ今年のうちに。ヴァイオラできた。かっこいい。
足首両横関節と、ヒザの引き伸ばし関節は固定。だいぶ安定しました。
余ったピエロマスクの後ろと横を削ってかぶせて、二重マスクに。
腕のパイプはなし。つま先の裏(そのままだとちょっと浮く仕様)は削る。カカト横のにょろは切る。
スカートは固定。結局マントはつけた。G6G7の後付け教えてくれた人ありがとう。
砂色・黄色ランナー→メタリックブラウン、緑色・紫色ランナー→ガンメタル の2色。
なんかカブトムシみたいな感じに。サイレンFの赤と合いの子みたいになった。
ちょいちょい不満もあるけど良いキットです。ボークスさんありがとう。そのうちラストジュノーンお願いします。

それではみなさま良いお年を。
0367HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:06:14.29ID:/k+zMWMX
うぷしても、ボロクソに貶されるだけ
0368HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:34:09.31ID:VRt/nLy5
完成おめ
俺も薄緑のメカ部分はガンメタ系にしてしまおうかな
0369HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:13:35.89ID:YOXbEJNW
はえーなおい
こっちゃ年末進行で時間が取りづらいわ
年内にフレームカラーぐらいは塗ってしまいたいが
0370HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:20:28.92ID:TOHy/cYr
作り方が雑なんですよ。
ヴァイオラやバッシュは泥臭いイメージなので、筆塗りでいこうと決めて表面なでる程度だし。
色分けも減らしてるし、ガンメタル強いので一回で済むし。
0371HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:26:15.71ID:JbOMHRyx
オレ様は54歳の童貞でFSSファンだけど、
「花の詩女」をドリキャス上映で見るときはいつも暗闇でズボンをおろしちんぽしごく
エンドロールの後のカーテンコールのとこで射精するのって気持ちいいぜ
FSSファンならヴァイオラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況