X



トップページ模型
1002コメント233KB
【FSS】ファイブスター物語108★永野護【MH】【GTM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:50:17.33ID:hCVlhup9
>>970が次スレを立てること。

ファイブスター物語
(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物をメインに語り合うスレッドその108です。

※前スレ
【FSS】ファイブスター物語107★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1505699347/
0519HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:25.40ID:zwFbLQ9/
ファイブスター初心者のぼっくんです。
パトラクシェミラージュ?て何巻で出てきますか?
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:52:27.96ID:XxixOwc1
「パトラクシェ…、ぼく、もう疲れたよ…」
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:04:10.13ID:AlfugnAg
ごめんなさい
隅々まで一巻見返したけど
どこなのか解りません 涙
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:13.23ID:AyXVRH3C
1998版一巻のP120 4コマ目
マジレスするもんなのか悩んだけど
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:40.63ID:Dd3/vXh4
ソープがラキ見つけたときの背景のコラじゃね?
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:17:10.08ID:/wQV0otZ
後ろからお前見てたけど隅々まで見返してなかったぞ
LEDと並んでるの気付かずめくり飛ばしてた。
0526HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:02.74ID:oYi+GE9U
ボォス2992アトロポス編の最後に、ジュノーンと一騎打ちシーンもある。
0527HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:33.17ID:Xoz0KDPl
>>518
NTの電子書籍版が出ても、FSSだけは電子化されないとか普通にありそう
漫画誌でも目玉作だけ電子化されてない事とかあるし
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:13.51ID:AlfugnAg
ありがとう!見つけた。
0529HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:42.34ID:5h8xheL9
ラピュタは本当にあったんだ!!
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:56:51.05ID:XxixOwc1
>>529
それ、ラピュタやない。 フロートテンプルや。
0531HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:03:54.28ID:7rXoUqx9
ママ!ハーモイドエンジンだ!とびきりでっかい奴だよ!!
みんなもってっちゃうよ!みんな降りな!そんな無茶な〜
あのちーへいーせーんー
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:31:23.71ID:qDK72/vn
>>519
8巻にもジュノーンと相打ちシーンで出てくる
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:58.47ID:Qgb92KK6
>>518
ポスターはエアブラシの時に机の下に敷く。クリアファイルはポリパテをこねるときに下に敷くのに便利
0534HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:05:54.35ID:dHJqK1Tv
色んな地名、国名、星名がでるし
年代もあっち行ったりこっち行ったり
だし、人物も多くて顔一緒だったり
前と違う顔になってたり。
とても難しい漫画だね。
0535HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:58:38.17ID:xeZf5ajD
作者も、自分の漫画が理解出来なくなって
行き当たりばったりで描いてるんだぜ…
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:34:29.28ID:zACU5NKE
永野『馬っ鹿じゃねーの。ちゃんと理解してる、デザインズとか読んで。』(読者レベル)
0537HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:47.69ID:vjsmBwnq
解説本みたいなのも有るのかな?
しっかり勉強しながら読んで行かないと
理解出来ないんだね。

まぁ人それぞれだけど、漫画読むのに
そこまでエネルギーん使いたくないなぁ。
0539HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:04:58.01ID:pvzEXwa2
>>538
そうなんだよね、かんぜんどくは
0540HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:07:35.58ID:pvzEXwa2
>>538
そうなんだよね、完全読破して完璧に理解しようとすると
もう面倒で投げちゃうから
好きな時だけ適当に読んでるよ。
プラモも買ったけど無理に作らず積んでるw
0541HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:11:22.62ID:ImGExbwQ
正直メカごとの詳しい設定があればそれでいいと思ってたけど、それすらなくなっちゃった
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:31:10.24ID:Vwk8gfVU
作者が描けていないロボットて…
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:39.83ID:q+Gtl7Fz
>>544
だっせえ…
フォ!?ってなんだよ泣けてくるわ
0548HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:54:47.13ID:m62HTo8s
>>545
きっとあれだ、読者のために単行本出ても休まず連載続行したから疲れが…
あんまり言っちゃうと休養のためとか言って長期休載取りかねんぞw
0550HG名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:46.57ID:ZhVx4noZ
>>548
長期休載したら、次に再開する時はナガノはもう還暦を過ぎているな
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:04:22.03ID:AZCASCwU
>>544
こんなメインじゃない脇のどうでもいいGTM抜き出されてもな

MHの頃だってモブっぽいMHなんてこの程度だし
0552HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:04.51ID:SKS6wWMD
>>551おまえはマグロウのことをなにもわかっていない
0553HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:25:19.33ID:OdpM7Ust
そうだそうだ。ソープランドのベッドの上でマグロになった男の悲しさを知らなさすぎる!
0554HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:55.75ID:ZhlZGns4
マグロウは永野がコマ外にかっこええとか書いちゃうくらいのお気に入りだったろ
0555HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:53:09.90ID:uaEptMyB
剣聖がのったマグロウでZAPを白兵戦なら倒せるんじゃないかな
今の設定なら
0556HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:55:32.18ID:Ehapru65
マグロウとか泥臭いのがMHだったのに
全部捨ててしょーもないロボットになっちゃって
0557HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:14:24.60ID:9CBQrfC5
gtmのデザインテーマは虫だからな
全体のイメージはナナフシだし
zapのかかとからのびてる意味不明なあれとか完全に便所コオロギの後ろ足だろ
今後はMHのシルエットに少しずつよせて行く事で洗礼されていくんだろうけど
0558HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:21:48.90ID:f6NpAN98
>>544
ドレンノ連邦騎士団の使用するGTMグラーマス
0559HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:26:27.83ID:sJPNBFU4
単行本って休載しなくても出せるんじゃん。今まで何やったん。。。
0562HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:55:36.80ID:x4xc77JI
ゴティックメード円盤化しなくていいから
ラストのマグナパレスの前でラキシスとアマテラスが向き合ってる場面だけ高画質でYoutubeに流してくれ
他はいらん
0563HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:11.97ID:4zJrqE6K
>>562
その場面があったのはラストじゃなくて冒頭だよ
0570HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:37:59.07ID:AZCASCwU
>>569
おい、ドアホは黙れ

ゴティックメードのワールドガイド124pにオープニングムービーとしてシーン画像が収録されてる
0571HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:56:27.87ID:9hHU5ft9
>>570
やかましいハゲ
劇場で見てないのバレバレじゃねーかw
0572HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:16.34ID:AZCASCwU
>>571
はあ?
劇場でも5〜6回見たが、それじゃ証拠にならんから、
ちゃんと客観的な証拠だしてるだけだドアホ!
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:07:12.07ID:7/RpHFmn
円盤が発売されてさえいればこんな無益な争いは生まれなかったのにな
0574HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:21:46.17ID:OApzkpIv
そのマグナパレスってさ

もーしもー、言葉の無いじ、だ、い、ならー

って歌始まらないかい?
0575HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:20:25.77ID:4zJrqE6K
GTMワールドガイドの124−125ページにオープニングムービーが載ってるよ

カラミティ、ジュノー、ボォス、デルタベルン、アドラーの5つの星の前をセントリーライブが通り過ぎた後
羽がFSS単行本12巻の本編最後のページに落ちて燃える
その後、ソープとラキシスが見つめ合ってる場面で背後からMGPが登場する

ラストにMGPが登場したというなら、どの場面で登場したのか言ってみるといい
0576HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:20:48.26ID:O0NudSzg
昔の映画館は入れ替え制じゃなかったから途中から入って次の回の途中まで観て出るとかやってたな
0577HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:43.06ID:wiLO2zoV
冒頭でもラストでも甚だどっちでもいい
ボンクラとボンクラを掛け合わせるとこんな不毛なコミュニケーションが生まれるのか
0578HG名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:26:03.70ID:3YCbVh9O
バカとバカのマウントポジション争い
0580HG名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:20:08.04ID:LQvgoMDo
すげースレが伸びてると思ったら、なんだこれ
0582HG名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:56:43.06ID:ItypAc+I
いくらなんでも、ここまで嫌味な感じじゃなかったぞw
0584HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:06:51.34ID:wN2a/IuH
映画館毎に違う顔だったんだね
0585HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:46:33.15ID:I3YaCFjQ
くだらねえ荒らしが来てたみたいだな
0586HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:51:42.76ID:tVtCW6Y4
FSSって知らないで観た人と情報聞いてからいった人じゃ変わりますん
0587HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:04:11.51ID:xkk4Tig+
でどっちだったんだっけ?
わしはopだったと思うが
0588HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:31:23.79ID:I3YaCFjQ
俺も本持ってるけど>>575でファイナルアンサーだよ
違うと言うならソース出してってだけ
0589HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:31:27.63ID:M84UpYnD
もういいって
ジジイ同士が記憶を頼りに殴り合っても意味ねぇ
0591HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:49:41.85ID:wvrtbCVi
この映画は他のに比べて画質がいいからな
0592HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:26:02.82ID:HtMsjvJp
>>591
画質云々よりストーリーがつまらなかった記憶
0593HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:52:46.44ID:tOKK/Svf
画質がいい とか言ってるのも老眼のジジイだからなぁ
0594HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:58:40.97ID:WTW3GFhm
解像度が高くてもウンコはウンコだしなあ
0595HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:06:30.96ID:EoRgjs7Q
ウンコみたいな映画作った作者のメカが好きな奴w
0596HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:26:29.43ID:xqvqr4DD
三十年も同じようなの描いてたらそりゃ飽きますって
0597HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:06.52ID:OV1iF/tF
ゴティックメード映画、若干尺が短いとはいえ、あんな傑作なのに、理解できない奴がいるのに呆れる
上野の再上映もチケット瞬殺したくらい、わかる人はわかってるが
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:49.86ID:gLZeATl3
ファントムあたりでアイディア切れだっただけだろう
0599HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:37:53.01ID:wvrtbCVi
>>597
他のアニメと違って画質が凄いのにな
0600HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:53:52.40ID:HtMsjvJp
>>597
映画としては並かちょい下くらいの作品だと思うけどなぁ
マンガは好きだけど
0601HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:07:53.75ID:6JJb5ZyE
大体、言うほど原画やら作画監督やってないよな
0602HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:17:33.36ID:XsUX8I6D
王族の歩き方とかむかしインタビューでゆってたことそのまま再現していたり、船の動きとかめちゃめちゃ細かいとこだけこだわってるのが好印象な映画。
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:38.63ID:HtMsjvJp
>>602
まあ作品のどこを見るかだよね
ゴティックメードって永野さんの新しい作品って宣伝されてて、FSSとの関連性は取り上げられてなかったから別作品の映画と思って観に行ったんで期待外れに感じたのかも
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:26:37.59ID:lzVFjRGh
永野先生が憑依してるだけだぞ。
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:06:35.60ID:1nQC66+5
よく知らんのだけどゴティックメードの映画は、本家本元の漫画のFSSのジョーカー星団のフィルモアの昔の皇帝の話で、
出てくるGTMと呼ばれてるロボットも書き直しFSSのGTMと同じものという解釈でいいのでしょうか?
それなら映画のタイトルは普通にファイブスター物語にすれば良いのではないでしょうか?
スターウォーズだっていろんな時代の話がこれまで何作も作られてるけど全部スターウォーズですし
0607HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:52.64ID:/dhPH6Vg
全部長野の作り話なので解釈もクソもあるか!w
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:19.83ID:HtMsjvJp
>>606
合ってるけど2012年の段階ではそう云うアナウンスは無くて映画観てる途中で気付かされた
永野さんに映画監督は向いてないなと感じた
0609HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:28:15.03ID:F7dInOt4
>>606

一巻でソープが実は天照だったんだよっていうのと一緒で
実はFSSだったんだよってやりたかったんだと思う

それとFSS映画化っていうと期待が大きくなりすぎるっていうのもあるかも
8年かかってるし・・・・
0610HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:58.44ID:mIk8PTrA
音フェチにはたまらん映画だったよ
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:17.69ID:EA4gl8V5
>>606
どうすれば良かった・・・というのは、映画でも漫画でもよく聞くセリフだね
そうだそうだと言ってほしいのかな?
それはともかく、永野監督がそうしたかったんだよ
どうしようもないだろ

>>609
そうだね
永野さんは「実は」という展開が大好きで、何度も何度も何度もそれやってる
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:43:58.76ID:41fnKClc
俺はアニメ観てあっFSSだったのか!と驚かされて
GTMってMHの前のロボットか
なるほどそうきたかと感心していたら
連載再開したら黒騎士ダッカスになっててズッコケた
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:00:20.97ID:dh+CNSbW
エヴァQと上映時期重なっていた(確かエヴァが半月遅れ)にも関わらず「ニュータイプ」誌がGTMばかりプッシュしていたのが印象的だった当時……
結果的にGTM推しで正解だったと、映画両方観てから解ったわ
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:22:41.87ID:HtMsjvJp
>>612
そうそう!
マーク2とか破烈の人形とか出て来た時点で昔のモーターヘッドの事をマシンメサイアとかゴティックメードって呼んでた事にしたのねって理解だった
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:45:36.64ID:RfebQE7F
監督経験のない永野の映画なんて8年たってぐだぐだだろうと思ってたら
結構まともで驚いた

エヴァQよりはたしかにこっちが面白かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況