X



トップページ模型
1002コメント245KB

1/700フジミ模型ハイディティールスレpart13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:01:40.80ID:HVVYuhod
今年の福袋では日向に隼鷹をいただきました。ありがとうございます。
0713HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:30:57.49ID:n4Jh+DoG
あと、航空機作業甲板部分は、エッチング折り工作が得意でエッチングに拘りがあれば流用できるよ
但し高さをエッチングに合わせるためにカタパルト基部とカタパルト前方の航空作業台を削って低くする必要が出るから
元パーツの出来も考えたら流用する意義は薄いと思うけど
0716HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:00:38.60ID:dKf/inZ2
割と早く大和竣工時が来たけど
それより早く武蔵竣工時エッチングを出してくれ
0717HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:52:19.48ID:DwFwKKkY
あれ? 1/700 艦NEXTの13がとんでる
0718HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:47:29.43ID:PmE4Slu9
13はアナウンスがあった長門では?
夏発売とあったし
0720HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:31:20.25ID:+p2PVYwj
>>712-713
えぇぇ…両方とも作ったけど…
作業甲板の所の貴重なアドバイスありがとう
自分の発想の未熟さと技量不足を思い知ったよ
もっと技量を高めてもう一度大淀に挑戦する
何よりも一番好きな日本艦だからね
0721HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:41:20.43ID:+p2PVYwj
2月のワンフェスの時に艦NEXTの新作は長門で夏発売と告知されたけど
竣工時の大和を先に出すのかな、1/200艦橋も夏発売予定だったし
先に長門を発表した関係で通し番号が前後しているのかも
0722HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:35:36.58ID:oJY2HgMz
なるほど、13はきっと長門だね。

その次はまた空母かなあ。
個人的には加賀が希望だけど、特easyの艦載機75機付き出したばかりだし、当分無いかなあ。
0724HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:21:03.59ID:PmE4Slu9
そろそろ艦NEXTでも巡洋艦が欲しいところ
0725HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:54.17ID:knByLX/4
高雄型とか欲しいよね
個人的には、特シリーズでの出来が微妙な妙高型を、新規金型で艦nextから出して欲しい
0726HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:27.18ID:/QJa9eqL
>>722 特イージー加賀積んでるがそんなんでたの?
0727HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:36:49.61ID:CK0CRRk0
イージーの艦載機はNEXT用のやつ入れてほしい
0728HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:35:08.97ID:N6onhxWz
竣工時長門を期待
0729HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:46:28.49ID:IFQOOyan
どうせだったら戦艦「土佐」をですね・・・。
0731HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:50.95ID:1ueVy7LN
>>729
終焉時、として上構一切なしの標的艦だったら訴訟。
0732HG名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:57:05.40ID:VBooPw/Y
赤城の艦艇パーツ流用して、艦nextでも天城型巡洋戦艦を出そう…うん、ないな!
0734HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:11:55.29ID:FqG3G/d6
空母赤城が、巡洋戦艦の船体をどうやって使ってるか
分かってない程のニワカなんかいな。
0735HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:38:02.14ID:fZGcaVCo
あんまりいじめてやるなよ。
0736HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:16:13.02ID:L19/AzoW
空母赤城の甲板上におまえの包茎チンポ載せりゃ巡洋戦艦になるだろ
0737HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:14:45.97ID:4JUdiJ1t
飛行甲板にドリルチンチンって、七色星団戦のドメル艦隊の戦闘空母かよ
0738HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:52:25.04ID:OnfUJJFW
わいの
極太いゼルクートの正面装甲ならばっ!!!!
0739HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:50:43.92ID:EjuDeZc+
おまエラにはあれがそんなに脅威なのか?
そんなに取り乱すほど焦るらなきゃならん訳がわからん
0741HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:23:48.27ID:CabuvwQ8
揚げ足取りしか出来んチョンカスは消えろや
0742HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:53:35.86ID:/0wdQQ00
真面目な話、巡洋戦艦天城、赤城を開発したのに、戦艦土佐、加賀を出さないのはおかしいよな
0743HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:16:39.13ID:lHHLd+MX
格好の問題だろうな。
0744HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:41:41.01ID:93gOZkxV
>>742
真面目な話、売れなかったんだろ<天城
長門屈曲煙突も売れなかったって噂だから、その辺は仕方が無いだろう。
0745HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:49:31.53ID:sz0/nqU5
出てすぐに福袋だったしリサイクルショップにもすぐ流れてたからなあ

横山ノビーの新旧八八艦隊ファンが買って太平洋戦争時に作り替える手間の多さに投げ出すってパターンが結構あったみたいだし
0746HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:57:17.91ID:gVLVrBBA
架空艦なんてそうそう売れるもんじゃないからな超大和型ですらほとんど売れてないだろ
0747HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:05:35.50ID:nOU6vgwk
史実艦でも戦前期のは売れないよね
加賀(竣工時)とか
0748HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:35:55.43ID:0sYyka3E
武装ゴテゴテなレイテ仕様の方が売れたりするのだろうか
0749HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:21:45.92ID:FBg64j5O
タミヤのいぶきは架空艦だが売れてるんだろうか
0750HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:23:14.91ID:edFF1+5P
実際、金剛と長門は開戦時仕様よりレイテ仕様の方が売れてるよね
0751HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:35:23.18ID:SKV8bwHX
対空砲付けんのめんどくさいから、開戦時仕様が売れるんじゃね?
0752HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:13:39.86ID:D/QCDaiS
長門といえば、屈曲煙突だったんだがなぁ。
屈曲をやめて直立煙突になってから、不平不満が出てたんだよ。
0753HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:30:25.21ID:YyvUKSAJ
開戦時や戦前仕様より、戦中仕様の方が人気があるのが普通では?
0754HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:33:57.01ID:3Wsz+onx
機銃マシマシは迫力あって良いんだけどそろそろフジミは機銃パーツリニューアルして欲しいわ
幾ら精密なキットでも40mm級の太さの25mm機銃積んでちゃ見映え微妙だし、かと言ってナノドレやNEに置き換えは高くつくし
0756HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:25:06.11ID:SGImjGzJ
猫も…
0757HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:51:45.27ID:FBg64j5O
単純に最終仕様だからという仕様で一番売れてるんじゃないかな
後は活躍したときの仕様か
0758HG名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:10:04.92ID:ZbjADGtx
上構に武器がてんこ盛りになってるほうが強そうに見える
0759HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:55:41.18ID:Q34GCwB3
>>758
ハリネズミになっているだけだけどな。
しかも、その効果はみなさんご存知の通りだ。
0760HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:43:25.10ID:bIe93clF
焼け石に水でもあるものでやるしかない哀愁感が好き
0761HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:07:07.18ID:fCfw8gUE
あとはまあ五十鈴みたいに魔改造の結果オンリーワンな形態になってたら
その状態で作りたいっていう需要もあるな
0763HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:06:54.49ID:EDZpXlfT
竹槍ばかりが有名だが、靴下に石を入れてブンブン振り回し
アメリカ兵に殴りかかれ、と言う指南書もあるのだよ
0764HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:16:11.69ID:im72KbJE
武芸の達人でも無きゃ戦果期待できない竹槍より即席ブラックジャックの方がなんぼかマシだな
0765HG名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:54:27.54ID:zpzVsFqQ
榛名 昭和19年 (捷一号作戦) 特別仕様
ってなんぞ
色んな仕様ですぎてワケ分からん
0766HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:23:31.03ID:cBAfApx0
新商品ってだけで小売が買ってくれるからな
かわいそうに
0767HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:01:23.55ID:uN92A09W
今度出る空母天城が気になる。
0768HG名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:55:06.34ID:8BYWPZKE
そのうち旧軍艦艇の昭和30年護衛艦仕様とかも出るかな?
0771HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:49:04.73ID:y19oowbT
てかピットからわかば出てるし
0772HG名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:51:08.68ID:yjIRMO9u
>>769
昔、タカラが売ってた連斬模型シリーズで、復員船仕様の酒匂があったな
あれも金型製作はピットだが
0773HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:26:59.13ID:tjp8K0nQ
準用のパーツy18の切り出し位置がわからん
組み図に書いといてくれ
ダボなしでイモ付けしたらはずれてどっかいってしまった
やる気なくなってまたゴミにしようか迷ってるとこだ
0774HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:42:07.29ID:tjp8K0nQ
パーツy2の取り付け部位もわからん
ぴったり収まる位置だとたぶん上過ぎる
ふさわしいと思われる位置だとパーツが合わない
俺がどこかで間違えたというなら間違えないよう組図を書いてくれ
0775HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:14:38.12ID:tjp8K0nQ
自己レス
奇跡的にy2が見つかった。
y18は少し削るだけで甲板と面イチにできる。木甲板塗装前に付けたほうがいいと思う
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:13:13.23ID:A2It+Pb1
フジミの軽空母だいたいそんな感じのイメージあるある
0777HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:52:53.21ID:Y/B8iKcl
すぐゴミにする人か・・・。
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:04:36.62ID:2WNdtRP2
その割に懲りもせずまたフジミを買う謎の人物
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:19.04ID:YiABALKt
買ってくれるなら良いんじゃねーの?
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:57:15.43ID:RJTE5KU0
ああ〜メビウスの輪から抜け出せなくて、
いくつものフジミ製品を買ってしまうことを繰り返す
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:45:08.87ID:6PAeume6
タミヤよりハセガワよりアオシマより
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:58:58.55ID:KK7LSsC+
呆れても積まれても組上がらなくとも
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:11:56.86ID:oDabA6yi
勘でくっつけたらだいたい左右逆だったパターンの二択
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:20:25.71ID:etvlI/L3
上が16じゃない?
連番になってると思うわ
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:57:06.84ID:QT3tNixp
このランナーは基本、右から左、上から下の順に番号づけされているんじゃないの?
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:31:24.08ID:YE64Uhud
そろそろ公式ブログとかで、艦next長門の試作品画像上げて欲しいなぁ
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:32:24.21ID:YE64Uhud
そもそもいつの時代の形態なのかも発表されてないしな
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:07:46.04ID:h/4Ry+zw
てかこのスレ、一応生きてたのか
メンテで皆死んだのかと思ってた
0794HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:58:19.55ID:PxGzIPkh
長門より発表が後だった竣工時大和が先に出るみたいだし、長門は秋にずれこみそうだな
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:03:35.74ID:F5SLSREg
赤城なんですが帝国海軍シリーズと艦NEXTのエッチング別々にでてますよね
これ互換性はあるんですか?
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:34:44.72ID:F1mK6Ckk
>>754
あれ寸法的には1/500なんだよなあ
銃身の太さもだけど機銃が1.5倍くらいのサイズなのに機銃座は1/700の寸法通りとかいい加減どうにかしてほしい
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:28:09.23ID:dbAW0x6S
WLの機銃は1/500どころじゃないけどな
0801HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:54:08.76ID:n+zJ8ztN
WLは機銃の大きさに合わせて銃座も拡大してるのがある
スケモとしては良くないかもしれんが組み立てキットとしては正しい措置
まー機銃の形も無茶苦茶だし平仄は取れてる

>>799
形はともかく大きさで言えば変わらんぞ
でかく見えるのは形状のせい
0802HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:29.60ID:JDWj7WtD
新しく出たハセの朝潮型とか夕雲型の機銃はいいぞう。
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:44:38.43ID:d0fz7hOA
アオシマの長門や摩耶なんかに付いてるのも良いね

無論ナノドレやNE見慣れた目にはショボく見えるのは無理無いけど気楽に素組みする程度ならあれで充分なんだよね
0805HG名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:17.41ID:uO5dgZfp
1/700ではないけど、ちび丸シリーズの機銃も案外いける形状のような気がする。
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:43:07.48ID:7mrWt0+p
>アオシマの長門や摩耶なんかに付いてるのも良いね

あれはリテイク長門のね。Tパーツ。
青島の空母千代田買ったら40センチ主砲身が8門ついてたから
さすが青島さんの模型やwと感心した覚えがある。

説明書に指示がなかったから、まだつけてないけど
.
0807HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:39:54.17ID:FqoKOfXh
ガミラスの戦闘空母でも作るのか?
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:58.80ID:NM15rMAo
https://www.1999.co.jp/10538797
これって前に出た新しい榛名用のエッチングとセットじゃないの?
このキットでしか手に入らないとか書いてるが・・・
またさらに新しく作るとは思えないんだが
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:17:06.89ID:Ks3lX5s6
たしかに内容見たいね
0811HG名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:07:00.87ID:XzmontVd
帝国海軍シリーズのスケルトン赤城って、未だに店で塚ってるの見かけるけど、なんであんなの売ろうと思ったんだろうな
0812HG名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:08.72ID:H8kb64BA
近所じゃ軒並み即売り切れだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況