X



トップページ模型
1002コメント304KB
おっさんが昔を懐かしむスレ23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:57:55.75ID:B6ZgDyQV
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!

次スレは980前後で建てる事

【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1502884818/

【過去スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ21
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1495622110/
おっさんが昔を懐かしむスレ20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1484130158/
おっさんが昔を懐かしむスレ19
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1471438871/
おっさんが昔を懐かしむスレ18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457447571/
おっさんが昔を懐かしむスレ17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446985336/
おっさんが昔を懐かしむスレ16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1437174779/
おっさんが昔を懐かしむスレ15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1425613807/
おっさんが昔を懐かしむスレ14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1412491127/
おっさんが昔を懐かしむスレ13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1399308411/
0894887
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:15.62ID:zUANeP1L
>>891
ご丁寧にどうもw
何年か前にアメリカの学者?が「世界で一番幸せなのは日本で昭和30から40年代に生まれた人たちだ」と
言ってたんだよ。
日本が貧困から抜け出して色々な文化が発達したのを体験した世代、って言われてみればそうかなと。
今は文化がどんどん委縮している感じ。
>>893
>宇宙地下秘密
そのひとつが今手元にあるよw
何度見ても意味が分からない構成のキットでガンプラのどさくさで出たとしても売れなかったんだろうな。
0895HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:11.02ID:yJm9cUkg
あのへん子供というより問屋や店を騙せれば勝ちと思ってたんじゃないか
いっぺん押し付けちゃえば本屋と違って返品はきかないしw
0896HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:08:41.17ID:PVtbbYpx
びっくり!スパイ新兵器の箱絵とか訴えられなかったのか?
0897HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:23:13.98ID:xWGqVfH/
週刊マンガ雑誌の広告で、スパイ系グッズを扱う怪しい通販があったよね。
ワクワクしたっけ。
0898HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:59:01.61ID:YA6layUO
合体カウンタックみたいな名前のやつ持ってたなー
0899HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:03:29.61ID:JIH+plV0
ここで思い出すのがサンスタースパイ手帳
0901HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:31:18.91ID:mO/UW+fo
俺も40年男を買ってきた
チャリのプラモ作りたくなった
0902HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:52:24.91ID:DWURZyHk
おまいら山ちゃんみたいに便器の話は無いのな(´・ω・`)
0903HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:43:21.07ID:5MNVQUV1
40年間男を買うって!
こんなとこで告白して良いのか?
0904HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:41.54ID:mc9BH7W8
>>903
 →>>874-
0905HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:19:15.32ID:vzGMBt/V
>>874
知らせてくれてありがとう。
立ち回り先の7-11で買えた。
東京のプラモメーカーはバンダイ、童友社、マルイを除きほぼ消えたというのは、考えたことなかった。
0906HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:06:00.32ID:zUANeP1L
>>903
だが考えてほしい。「平成20年男」という本が出たとしてそれは楽しい本なのだろうか?と…w
0907HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:26:42.98ID:T+M/Te3p
読んでみたいけど
旧かなづかいで読みづらそうだなw
0908HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:58:23.06ID:PSNvbmVw
>>901
スポークにパーティングライン入ってるぞ
しかもメッキパーツだ
0909HG名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:33:02.17ID:mc9BH7W8
バイクのプラモのスポークは虫ピンに置き換えるのが定石だけど
自転車のスポークだと虫ピンじゃ太すぎるか・・・
0911HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:33:51.16ID:xQsquWlc
>>908
確か中学生の頃に作った記憶があるな
ヤフオクに今オオタキのチャリが出品されてるけど、いくらになっちゃうのか…
0912HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:57:01.55ID:maqromAJ
自転車プラモは華奢過ぎてどうもな〜
ランナーと間違えてフレーム捨てちまいそうだし
0913HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:00.91ID:3L88+eto
あの当時の箱絵はなんであんなにそそるんだろう…今のペイントソフトでは出せない味がたまらん
今でも梶田達二先生が好きだ
0914HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:20:26.56ID:ulsX7WQG
箱絵と完成品とのギャップが…。
0915HG名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:28.35ID:BD0HI/QE
昔は青少年たちが欲しいけどなかなか買えないものがプラモデルになった
高級自転車、バイク、ドラムセット、エレキギター、ラジカセとか色々
今みたく高校生がiPhone持ってる時代とは違う

>>911
まあ一万円あれば楽におつりが来るくらいだと思うよ
高いのはやっぱりレトロなキャラクター物
0916HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:41:37.52ID:qIQq3MT5
パソコンのプラモデルがほしいな
当時買えなかったから

エミュレータ入りの奴がでたけど
なんかちっちゃすぎ…
0917HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:12:19.81ID:l7GsyjBb
>>915
>昔は青少年たちが欲しいけどなかなか買えないものがプラモデルになった

そういえばウォークマンのプラモを買ったような気がする
ウォークマン(SONY製)が欲しかったけど高くてなかなか手に入らなかった…
0919HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:45:52.71ID:CkR35mLs
足してzeroになるとUFOが出ます
0920HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:04:17.50ID:l7GsyjBb
電卓は持っていなかったからゲーム&ウォッチを復刻して欲しいな
前にDSソフトでプレーした事はあるけどやはり何かが違う…
本体も含めてあの状態でもう一度プレーというか手に入れたい
0924HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:42:50.97ID:UCdSCaXn
>>915
オオタキのチャリが残り5時間で今4900円
なんとか1万以内に落札出来ないかな…
ロボダッチも欲しいな高いけど
0925HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:43.46ID:aBdJwIRL
そういやだいぶ前にだが、1970年代後半のBCLラジオの、出来のいいガチャポンのミニチュアがあったな
0927HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:57:26.32ID:FMKttnTL
>>924
そのヤフオク見たけど自転車プラモの過去の落札価格を見ると1万円以上にはならんよ
相手が諦めるまで何度でもチビチビと上げて行ったらいい

俺の予想だとたぶん6000〜7000円の間くらい、おそらく6000円台前半
くらいで落ち着くと思う
相手が基地外でいきなり1万円とかやったら別だがw
0928HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:41:27.35ID:poD37GNv
酒を片手にヤフオクで件の古いプラモとか、玩具とか、ツベやニコ動で70~80年代の特撮やらアニメやらを
見るのをよくやってるんだけど、これって現在4〜50代のオッサンの一種の特権なんじゃないかと思う時があるなw
そりゃ好きモノの若い奴もいるだろうけど、実体験がベース?になってるから思い入れが違うよなぁってね・・・
まぁ「思い出に浸るのは年寄りの証拠」とか言われるんだけど、止められないんだよなぁ。
0929HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:54:53.00ID:7K7fJ0G5
一期一会でテレビ放送を脳裏に焼き付けていたあの頃って、幸せではあったね。
映画館で東映まんが祭やゴジラを観たり、おもちゃ屋の棚に並んだ色んな商品にワクワクしたり。

今みたいにネット配信で色んな作品を見れるって、当時は想像もつかなかった。おもちゃは当時買えなかったのもヤフオクなんかで買えてウハウハだしw
0931HG名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:18:03.17ID:sl9ZGsDT
幽霊船はアマゾンビデオで見れたような
0932HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:44:48.33ID:Xz99+AhQ
>>931
アマゾンのあの辺の時代の特撮やアニメ作品への力の入れようは尋常じゃないなw
まぁ東映、円谷、サンライズ等の大手系がメインでは有るけど
まさかコンドールマンレベルまで引っ張り出すとは思わなかった。
0934HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:31:30.84ID:nUlHTA2F
ゆうれい船の反重力装置を改良してヤマトに載っけたそうだ
(乾電池を逆向きにセットすると艦内重力発生装置になる)
0935HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:38:05.74ID:4r7C4te5
ブレストバーンのプラ・マイ逆に繋いでフリーザーにした剣鉄也が考えた
0936HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:02:06.50ID:iHNPFmPX
きえーーーーー!!

って聴こえた
(´・ω・)
0937HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:52:07.34ID:QJjO5cP+
おれは花咲まゆちゃんの写真集が欲しいです
0939HG名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:59:19.01ID:w7tBqpHD
木場さん死んじゃったんだろ?
0940HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:13:18.60ID:bFPHkBiP
死んじゃったのなら、セーブポイントから再開すればいいじゃない
0941HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:50:14.56ID:uxShycFy
>>928
そこで自身の中の時間を止めて、時には逆行してしまえるのは年寄りの特権だろうね。
脳容量が一杯に近付いてるのを察知して、もう新しいモノを追うより「これで十分だ」と
己を納得させるリミッターが働いてるのでは?
…やがて脳萎縮が進行して記憶のオーバーフローが起こると、それを認知症っていうのかな。

近頃は雑誌を読んだりニュース記事など見ていても、まず人物の年齢が気になりだした。
「この人は自分より○歳上、俺も数年後には大体こういう容姿になるのか」
「この偉人の生没年(1786〜1841)ってことは55歳で亡くなったのか」なんて余計な事を考えたり、
TV番組の地方ロケで90歳超えても元気に働いてる御老人などが紹介されると妙にホッとしたりw
0942HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:22:57.21ID:9BGJ5PBG
>>941
928ですが、言われてる事にはほぼ同意ですねw
書いておいてなんですが、自身の発展というか進歩が緩くなると
思い出に浸る要素が比例して強くなるんじゃないかと・・・
(それを認めたくない一種の自己弁護?みたいなもんかと)

>>938さんの言われる555のたっくんという方は知りませんが、
自分の年代より古い物に嗜好が動くと言うのは回顧、思い出というより
「古きを訪ねて新しきを知る」みたいのもんではないかと感じますね、
知らないから面白い物として目に映るのであって、思い出とかとは意味合いが違う物かとw
0943HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:15:09.89ID:MWEE6mkn
最新のキットの出来に唸らされたり、腕が上がってるから昔のキットをいじり回して工作を楽しんだりと、40年模型趣味で楽しませてもらってる。
タブレットでAmazonプライムビデオとかで特撮やアニメや映画などをベッドでゴロゴロしながら見れる今の時代は素晴らしい^^
0944HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:21:15.07ID:m5Lu8uZn
>>942
たっくんは仮面ライダー555の半田健人くんのことね。
昭和マニアでタモさんによく付き合わされるw
模型はあんまし感心がなさそうだけどね。
0945HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:03:46.19ID:lcMA0tOH
おっさん ってより じいさんがウロウロしだしたなここもw
2chが始まって20年くらい経過したわけだが、そろそろスレタイも

『じいさんが昔を懐かしむスレ』 

ってのに変更するか、分割して欲しいな…
言ってることがサッパリ分かんない事があるw
0946HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:06:13.51ID:zOdeA3Gf
平成に入ってからはちっとも「昔」に感じられないので、昭和の話しかしたくない
0947HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:11:13.92ID:szL61QRX
じいさん扱いされたついでにソリッドモデルの話でもするか
0948HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:11:50.83ID:DisdxV6q
平成も30年だしな。ゆとりもすでにおっさん
0949HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:16.36ID:xG43HKoq
ゆとりなおっさんの昔は90年代くらいか。そりゃ話は合わんわな。
0950HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:28:14.81ID:MWEE6mkn
定年迎えたらじいさんでもいいけど、それまではおっさんであえいたい^^
0952HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:52:25.37ID:jNTjbWRg
555は息子が観ていたから覚えてる
主役のマスクがペケのやつだよね
0953HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:02:14.97ID:u3DnkH0o
長渕剛の昭和て曲がつい最近しみだす
西新宿の親父の唄もしみる
もうじいさんだな

喰うメスは若いのがいいがの(´・ω・`)
0954HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:28:44.75ID:MMxUB9W3
明治と昭和が長かっただけで平成も今年で終わりですよ
あと30年もしたら平成生まれのジジイとか言われます
0955HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:59:49.64ID:bFPHkBiP
このスレで若者アピールしたところで何の意味も無いのにな
0956HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:42.81ID:KgzdpvO0
話題がわからんから変えろってのがゆとりっぽいというか。
そんな時は黙って聞き流すのもおっさんの慎みだろ。
0957HG名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:53:02.27ID:4BuE6Q0m
だな
自分が話題に加わりたいなら自分から皆が飛びつくような話題を振る
それでも飛びついて来ないならこのスレではそういう話題には興味を示さないって事かと
0958HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:00:04.68ID:r5+UIEMI
40半ばの兄ありでもわからんのだが
おまえらって50代半ば以上?
0959HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:04.80ID:D+i48PWb
スレを分割するのはどうだろうか
おっさが昔を懐かしむスレ
ゆとりが昔を懐かしむスレ
0960HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:53:54.33ID:xhSvXYwT
分かんない奴は放っといて(主に)昭和話しようぜ
0961HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:46:31.59ID:GMeL1JG5
1stガンダムの本放送時に小学校高学年、アニメプラモブーム時に中学生でブームの終焉時のレイズナーを高校生の頃に見て一次プラモデルを休止した自分が48歳だわ。
0962HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:55:36.13ID:un0iwuH9
ナウなヤングのまいっちんぐなスレだよな
0964HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:14:11.42ID:by1QvyZr
>>958
S43生まれで今年50だなw
0966HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:22:05.22ID:lWW5nPby
なんだか気になってガンプラ系スレのチンポコピペを確認したら54歳になってるなぁ
設定か実年齢か知らんけど
0967HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:17:11.75ID:PtaN/qXy
(※プラモは易損品)
♪壊れそうな物ばかり集めてしまうよ〜(^p^)
0968HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:39:00.59ID:RBovdv/c
よぉっこそ此処へ遊ぼ〜よ♪
0969HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:11:34.60ID:GMeL1JG5
ウルトラマンやウルトラセブンはリアルタイム時に生まれていないとはいえ、幼少期に特撮ブームがきてV3カレーを食しマジンガーZや8時だよ全員集合、宇宙戦艦ヤマトとの出会い。オタク道にまっしぐらでしたw

毎日夕方にはアニメの再放送、18時以降もアニメや特撮目白押しでガンダムやロボットアニメなどにも出会えた昭和44年生まれ組。

社会人になって新聞でMG発売の記事を読んで、休止していたので行かなくなった行きつけだったおもちゃ屋に数年ぶりに足を運んでガンプラの進化に驚いて復帰したっけ。
仕事が終わってから寝る前の1時間位が模型を楽しめる至福の一時。

五十路を目前にしつつ、仕事もあって模型を買いつつも積んでしまううう。へそくりでお金は都合ついたから倉庫を作ってスチール棚を並べて駿河屋やビッグカメラから届く品物を分類して収めてニヤニヤする休日の午後。

定年しても惚けることのない趣味があるっていいよね!
0970HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:58:29.75ID:PtaN/qXy
ボケ防止になるのならよいのだが・・・

G[よころでよしこさん、わしの積んといたねおんぐはどこかの?」

息子の嫁「おじいちゃん、昨日組んだでしょ!w」
0971HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:08:03.94ID:T3HrMnZa
年齢的にはガンダム世代なんだろうけども、当時地元では放送やってなくて波に乗れずホビージャパンのガンプラシフトにもついていけなかったため話に絡めない時がたまにあります
0972HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:57:08.30ID:GMeL1JG5
まあ、おじいちゃん、同じキットばっか買って惚けてるのね><

いやいや、それはバリエーションキットだから、バリエーション数だけ買ってあるんじゃw

是非もないよね!
0973HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:22.11ID:zIdJgWVp
ウルトラセブンはリアルタイムでは記憶がないかなあ
新マンはハッキリと記憶あり
ジャイアントロボはリアルタイムで観た気がする
キカイダーも観た
デビルマン・マジンガーZ・キューティーハニーもリアルタイムで観たな
仮面ライダーは一文字隼人からかな?
ロンパールームはうつみ宮土理
ピンポンパンは石毛恭子から酒井ゆきえ
時間ですよやウィークエンダーの再現フィルムでお姉さんのオパーイを見てウハウハしてた
そんな俺は昭和39年生まれだ
0974HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:23.95ID:Oj9/4pR4
このスレのおっさんって若くはない男っていう意味だろ。
ところで、おばはんには、懐古趣味はないんだろうか?
0975HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:47:14.44ID:un0iwuH9
若手から見るとネタがめちゃくちゃ多いらしいんだよな、わしら。
30代は何で盛り上がってんのかと聞いてたらずっとミニ四駆の話してた。
0976HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:43:33.54ID:i3uNlyS/
>>974
ないことは無いのだろうが、我々みたいな物欲とは違うのかも知れない。
0977HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:03:47.53ID:ZTbrlUec
>>974
おばはんは現在の己を受け入れられない生物だから。
それに女性は男性と脳構造の違いがあるらしく元々物に対する執着心が薄いそうで、
子供の頃親しんだ玩具や漫画なんかも躊躇無く捨てまくるからビンテージグッズが希少になって
とんでもない値が付く事が多いとまんだらけの店長が以前語ってた。
0978HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:45:05.02ID:maf8dF+S
>新マンはハッキリと記憶あり

♪ビルを壊すぞ 地響き立てて〜 (違わないけど違う
0979HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:18:28.09ID:ZgoZBFaR
セブンからリアルタイム世代だね
仮面ライダーは放映開始1ヶ月目くらいにいきなり放映局が毎日系のTBSから朝日系のNET(当時。現在のテレビ朝日)に変わって
見逃した回が随分あった。初期の一号ライダー編はホラー色が濃くて怖かった
0980HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:32:16.25ID:oyX87aJq
>>978
ガキが「怪獣だ怪獣だ」言ってるけどあんまり怪獣を写さない
なかなかウルトラマンが出てこないと思ったら出てきて一瞬で負けた…
なんだこれ??という記憶w
0981HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:03:40.34ID:6qhu9+to
スペクトルマンから始まって帰ってきたウルトラマン、そして仮面ライダーで盛り上がっていったのが「変身ブーム(第二次怪獣ブーム)」
毎日TVで特撮ヒーローと怪人怪獣が戦ってるような有様で、これに続くスーパーロボットアニメブームと共に、当時は子供で後にオタク第一世代と呼ばれる層に重大な影響を与えた
0982HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:05:29.52ID:kr5/7106
どうして海外珍奇ニュースの再現ドラマや、モノマネ、カラオケバトルばっかりになっちゃったんだろね
0983HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:18:56.37ID:hwPDD2j4
そりゃあ、わしら「昔は良かった」と愚痴ってる連中がクレーマーと化すからさね
0984HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:02:10.62ID:J6+b+qw1
土曜夜の「まんが日本昔ばなし」を好きな人は多いが、仮面ライダーストロンガーの後番組なので、俺からすれば大好きだった仮面ライダーを終わらせた憎っくき番組という認識。
0985HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:07:27.61ID:mhFkD68D
「ぐるぐるぱっぱのぐるっぱ〜」というEDは好きだったぞ
0986HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:29:15.81ID:Hu57x02w
ミニ四駆のアバンテが発売された時の衝撃ときたら
0987HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:33:23.38ID:k6GnI0T+
今夜は23:00からwowowでザ・ドライバーだぜ
0988HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:12.81ID:LHDWR/0J
まんが日本昔ばなし と言えば「お尻を出した子 1等賞!」と犯罪啓蒙を画策した反社会的アニメ
0990HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:29:51.80ID:3w1Iqh3R
農耕用のトラクターって、回転動力を取り出すPTO端子というのがついてて
回転力を使う器具に取り付けることができるんよ。

何を言いたいかというと、ストロンガーの腕のコイルシコシコとか
初代とかV3とかの風車発電で変身するなんて回りくどいことをせずに
PTO端子でダイレクトに回転力引いて変身すりゃええのに・・・ということです
0991HG名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:32.73ID:GYd8bi6W
友人に対しては「宇宙戦艦ヤマトは俺の魂のアニメだ!」なんて言ってますが
本放送の時にはアルプスの少女ハイジを観てました…スミマセン…
0992HG名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:00:12.11ID:egYwjtmY
俺は猿の軍団派だぜ
0993HG名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:16:10.56ID:gLSy12tX
「宇宙戦艦ヤマト」は、初期OPのイントロ無しいきなり男性コーラスで始まるバージョンが怖くて敬遠してた。
カッコいいイントロで始まる通常バージョンを第1話から使ってくれてたら見ていたかも知れないのになぁ。
0994HG名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:29:23.25ID:wHrurTL0
タロウ始まるときタロウ!ウルトラマンNo.6!を二回繰り返す謎
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況