X



トップページ模型
1002コメント268KB

ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LXII号戦車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:00:54.41ID:EipZDxui
【ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER】
〜 戦車道は大和撫子の嗜み。戦車(パンツァー)のある学園生活、はじめました〜

アニメ、ガルパンの模型をメインに登場する戦車等について幅広く語るスレです。

次スレは>>950の方か、それ以降の気付いた方が宣言してから立て下さい。
無理ならば代役をお願いして立ててください、ワッチョイは寂れるため導入禁止。

【模型戦車道の約束事】
・考証は他人を貶す手段ではありません。
・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。
・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。

ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki - 模型板まとめ
http://www52.atwiki.jp/garupan/pages/208.html

模型戦車道 画像掲示板
http://bbs10.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mito310

前スレ
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LXI号戦車
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1506724784/
0274HG名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:41.26ID:xu2zRQRP
>>271
車体パーツ3枚も入れられんわってとこかね
0275HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:40:16.46ID:cKdfruzs
今さらガルパンハマってプラモ作りたいんだけど、あんこうチームいっぱい出ててよくわからんので誰か教えて…
1/72で行きたいんだけど新しいGP-72-9、10、12あたりでいいのかな?
航空機一択だったけどそれなりに作ってるんで組みやすさはどっちでもいいんだけど、再現度とかディテールだと何がいいのか。
カステンのデカール買って一般キット組めでも全然いいんだけど。ググったけどよくわからんのよ…
0276HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:51:02.48ID:Q69E97xb
その3つはパーツの一体化を進めて組み立て易さを重視した新しいキットなので
再現度とかディテールはイマイチ。
0278HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:48:46.28ID:AOm+PB4H
>>275
AFVの主流もガルパンの主流も1/35だから、1/72はあまり有意義な情報は得られないんじゃないかな。

どのみち、公式キットは割高な上にそもそも出来合いキット流用だから再現度はそもそもさして考慮されてないし(だからもめる)、
手を入れるっても1/72でアニメ仕様の誘導輪6本スポーク改造とか労苦に割が合わないだろうし。

幸いあんこう4号の場合は、H型のシュルツェン形状とエアクリーナーの有無が問題になるくらいだろうから、スケールキットとして
出来のいいD・F2・H型の素組にカステンデカールの方が幸せになれそうな気がする。
0279HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 04:38:03.05ID:4KN9+yMv
GP72-12しか組んでないけど、6本スポーク誘導輪、エアクリーナー、OVMなど大まかな再現度はむしろ高い方なんだよなあ
そういう観点で気になったのは後部ワイヤーフック(L字の2本)がない点ぐらいなんだけど、ディティールは確かにかなり甘いね
0280HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 06:49:21.68ID:KZJ98B7D
>>276〜279
数揃えたいし航空機と同スケールで並べたいから1/72がいいんだよね。1/35が主流なのは薄々気づいてたけど。
どのみち1/72だとガルパンキットじゃ大洗チームすら揃わないし、少々の改造は楽しめる方だからカステンデカールと一般キットで行きますわ。
レスくれた人ありがと。
さてベースは何がいいかなぁ。
0281HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:41:43.71ID:QOMw3wkV
改造おkならフジミの1/76シリーズが
ガルパン登場車両多くてオヌヌメなんだがな
0282HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:17:40.30ID:gDtnbL0I
誤記かと思ったらホントに1/76なのか。
なにその半端なスケール…
0283HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:41:07.95ID:6BOUoHeW
八九式は元となったIBGに追加パーツを新規で起こしてるし、元キットの出来もいいのでGP戦車としてはお値段無視するとこっちがお進め。

W号hは最初のGP72-4のがW号戦車としては出来がいい。

W号F2も最初のGP72-1のが戦車としては出来がいいってかこれは72戦車のなかでも最高ランクの出来。

W号Dは対抗キットがミラージュしか無いので、基本形はプラッツのがいい。
足回りやディテールが一体化しすぎて少し残念。
0284HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:49:40.58ID:VAMNsajw
>>282
イギリスのOO(ダブルオー)ゲージで検索すると幸せになれるかも知れないぞ
0285HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:21:50.18ID:L3sjIvTq
>>277
レビュー動画で見た1/72FT17たばこの箱より小さくて草生えた
0286HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:51:49.34ID:6BOUoHeW
逆にキングタイガーとかマウスはどさっと並べても場所とらん。
35は十台も作ると置場所が…
0287HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:57:18.48ID:i2QVGTNn
>>286
わかるわあ、俺もAFVは1/35でナンボと頑固に貫いて来たけど
本当数増えると置き場所無くなって砲塔はずして箱に収納してしまう。
わかっちゃいたんだ、こういうオチは。
完成品を捨てるという踏ん切りも大切だと毎回痛感する。
0289HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:17:11.89ID:Zu/vkv/E
俺もAFVだけで積みプラ300近くまで増えてしまったし
組むには組むんだが、完成まで塗装も含めてガッツリ作る
その間に宅配便が来て積みが増えてる
置き場が無くなってきたから
思いきってヤフオクで完成品を出品したら割りと高値で売れてよかばい
0292HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:45:53.90ID:6rbYVqyz
ありゃ防盾じゃなくて防盾カバー(弾片避け)だろ
0293HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:57.80ID:2iDGvm9S
防盾カバーって表現は防水用の布を連想するし
弾片避けなら防盾(の一部)ってことでよくないか
0295HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:22:51.71ID:AOm+PB4H
あれは本来37mm狙撃砲用の外装防盾なんじゃないの。

なんでか陸自のレストア後の57mm砲のハズの八九式には付いてるけどさ。だからそれを取材したバレー部のにも付けてあるけど、
陸自のレストア前には元々あんなの無かったし。
0296HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:35:17.24ID:6BOUoHeW
グランドパワーとか国本本には増加装甲と書いてあるよ。
0297HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:40:04.26ID:6BOUoHeW
フィリピン戦参加車両にも防盾増加装甲が付いてる。
0298HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:52:19.71ID:AOm+PB4H
>>296
あぁ、そうなのか。d

でもまぁ、それなら防盾で良いような。
0299HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:05:19.05ID:6rbYVqyz
>>298
防盾じゃダメだろ、防盾じゃないんだから。言葉の意味分かってる?
増加装甲ってのも違和感あるけどな。どう見ても装甲じゃなくて薄板なんだし。
0300HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:42.43ID:6BOUoHeW
>>280
1/72インジェクションで大洗ならがんばれば全部揃う

W号略
38(t) UM
ヘッツァー UM イタレリ
M3 ミラージュ
八九式 略
V突F トランペッター UM 他
B1bis トランペッター
三式 IBG(近日発売)
Pトラ ドラゴン
マークW エマー

Pトラは生産車両なのでモヒカンじゃない&入手難。

ちなみに チャーチルZとP40 T28以外ならなんとか…なる?
0301HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:49:40.78ID:wKt3Prcg
>>300
サンクス。
しかしエマーとか航空機キット見てる限り不安なメーカー名が見えるな…w
0303HG名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:48:17.06ID:q0hfxHp+
1/48板情報によるとタミヤから1/48チャーチルmk.Zが出るそうやで
0304HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:44:37.19ID:vyjVpeCA
これで聖グロは1/48でそろうのかな
マチルダ4つぐらい買って並べたい
0305HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:13:25.55ID:/IZYIDaO
1/48でバンカーの防御布陣やりたかったんで朗報
1/35じゃもう置く場所がね…
0306HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:27:25.11ID:UYvEvN1N
1/76なら、エアフィックスからチャーチルMk.7は出てるな
相当に古いキットだが
0308HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:39:34.50ID:hkUvu7Ua
>>307
オバQ思い出した
0309HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:53:09.39ID:da4T/WdT
>>307
武部殿のコスプレをしたレイヤーさんがモデルなんだろ?
そうだと言ってくれ
0310HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:42:06.13ID:OV9/6LFB
まあ、さおりんだと分かるからいいんじゃないかなw
0311HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:59:20.65ID:yvt85XuT
フィギュアだと髪の上に眉毛が出ないからあんま似ないんだよなw
0315HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:02:05.07ID:dLoIZgFk
自分で作ったのと見比べてみたが見比べなんかするもんじゃないとわかった
0316HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:11:43.50ID:WOUbtuzj
バカだな
その人ワンフェスの有名人気ディーラーだぞ
頑張って同じレベルになるなら苦労しないよw
0317HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:38:30.83ID:dLoIZgFk
まあ、見比べて何か一つでも真似出来る所を探すのも重要かなと
0319HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:53:26.98ID:R9sN8Pnw
ここまでは無理でも、キャプテンは顎を削ってやるだけでもだいぶ良くなるよ
0322HG名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:00:42.66ID:Si/gVoS7
このスレでバレー部見ると例のあいつ思い出してちょっとつらい
0323HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:20.57ID:QyHsP0Px
1/35のフィギュアは顔を何とかして頂戴。
瞳デカールでもいいが、ソフビの顔に瞳印刷でどうだろ?
完成済の顔パーツはフィギュアの販売数もグッと伸びると思う。
僕も完成が増える。
0327HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:00:06.47ID:vsS5z47d
宣伝やめろ
0328HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:29:49.94ID:rpO6xTJZ
サイズが違うからなんとも言えんが
B社のガシャポンフィギュアが500円ってのがな・・・
0329HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:03.22ID:uXFW3LVX
>>326
戦車本体無しでこらかよw
ぼったくり&宣伝乙w
入札無しwwww
草生えるwwwwwwww
0330HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:19.60ID:v292KsB8
>>322
バレー部はこれでいろいろ絡まれたな
https://imgur.com/a/BWhqf
塗装しただけですが
0331HG名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:12:57.45ID:2jAz8aKI
フィギュアは2周目に入ってるけどバレーとネトゲはプラッツから出すのかな
0332HG名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:25:23.23ID:AuaVtqgN
エアブラシのコンプレッサーっていくらぐらいの使ってます?
0336HG名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:52:07.17ID:4Enl/YGb
カールの砲弾だけ欲しい
CV33と並べて飾りたい
0337HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:32:00.51ID:ufqPKKaq
弾薬運搬車買ったら?
金属製の砲弾付いてくるよ
0339HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:33:22.10ID:tVX4Pw6p
>>338
20mm砲のパーツが入ってたらいいな
0340HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:34:43.41ID:EEEXtlZ5
昔ミラージュのキットで作ったな
インテリア付は嬉しい
0341HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:05.77ID:wYmd9/P4
ミラージュホビーだっけ?実車資料と見比べて作りかけで挫折してるのがあるから新キットは有り難い!
ホワイトメタル製のポーランド戦車兵フィギュアも買ったんだが眠らせてるわ。
いや本当はタミヤにやってほしいんだが。IBGって知らんメーカーだしなあ。出来は大丈夫か?
0342HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:07:48.09ID:Jt27XLTt
>>341
1/72のキットを見る限り、しっかりしたキットだよ
0343HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:11:42.10ID:4gjj/YuS
TKSはTOMとかってメーカーのがあったから買ったけどまだ作ってないや
リボンだと校章マーキング付いてないんだよな
0344HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:16:07.29ID:LtcP/1RO
自国のモデラーから「いつ正確なTKS出してくれるんだ?」と
新作発表のたびに言われていた
1/72日本戦車に強いポーランドのメーカー
それがIBG
0345HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 04:37:26.73ID:fpYZAdhj
7tpも将来的にあり得るかな。
ポーランド企業だしね。
0346HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:13:06.64ID:i8hvtCFN
リボンの武者も3面図使ってカラースキーム設定とか作ればいいのにな。
0347HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:54:13.54ID:gAgzlf4N
ポーランドって国知らない
国民性とか名物とか
0348HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:15:46.06ID:Ow6yiGse
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0349HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:39.60ID:XrrXk5kr
>>347
ヨーロッパの韓国みたいな国やで(適当)
0350HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:57:05.63ID:BCad5Azt
ただしぞこそこ親日
WWUで枢軸だったとは言え、日本とは直接命の奪い合いはしてないし。

何より建国依頼の仇敵ロシアを破った国イメージのが大きい。
0353HG名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:55:03.78ID:L75gM3J4
>>339
機銃型と20mm砲型は車体上面の分割が違うんやで

ちなみに20mm砲型も発売予定。

>>347
有名人としては、ショパン
0354HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:04:59.76ID:76S5n4L4
>>353
キュリー夫人もポーランド、中近世まではヨーロッパ最強の
騎兵隊擁してオスマントルコの西進を防ぎ続けた欧州有数の強国
0355HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:52:47.18ID:7oQBzxTO
ヤン・ソビエスキすね。
ポーランド槍騎兵はなにげに有名

ナポレオンのポニャトフスキー元帥はポーランド人
当時プロイセンとロシアに分割占領されてたポーランドを解放したナポレオンに忠誠を誓ったポーランド槍騎兵はセントヘレナ島にまで付いていった。
0356HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:03:30.15ID:7oQBzxTO
ポニャトフスキー元帥はポーランド王位継承権を持つ王族でもあった。
0358HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:21:28.14ID:F+h8Ltlj
TKSはミラージュが寸法的にも正しいと有名だったが
注型技術がなあ・・・意欲はわかるがリベットとかつぶれてたしさあw
植え直しとかめっちゃ苦労したわ・・・
0359HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:49:16.61ID:MMhtiNLu
IBGはトラック作った事あるが基本形はすこぶる良い、がタイヤの表現が今一だったがTKSなら問題無さそうだね
0360HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:11:36.54ID:VREAQfAL
>>347
1919年のポーランド・ソビエト戦争
かなりドラマチックな展開で面白い

>>359
ロソマク装甲車あたりから、急に成形精度が向上した印象
金型の外注先を変えたんじゃなかろうか
0362HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:16:00.55ID:Tf4ykDGh
>>361
cv33は人気だけにプラモ慣れしてなければ
苦行並みだよな
ビーズより小さい1ミリ部品沢山あるし
連結履帯だし…
0363HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:44:40.90ID:w6zX0+Ow
1/144ワールドタンクミュージアムキット買ったらラング出てきた
同スケールのザクと並べたら足首よりもちっこくてわろた
0364HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:57:51.44ID:xfwaa8NB
CV33は部品の小ささよりも転輪の接地と並びの調整の方がめんどかったな
あと離型剤が強くて久しぶりに塗料が弾かれた
0365HG名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:17:02.11ID:VVfY0viQ
タミヤ以外は基本的に洗浄必須よ
見た目や触った感じでついてなさそうでも洗浄せずに塗装したらちょこちょこ残ってて泣く羽目になる
0366HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:43.00ID:VE+1NQlG
CV33は完成すると可愛くて、劇中でもいっぱいでてくるからあと2つ3つと欲しくなるんだが
あの苦行(と価格)を考えるともう勘弁ってなる
0367HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:02:52.90ID:TjZqWcDQ
cv35の火炎放射仕様も作ってみたが
あれもなかなか鬼畜だった
エンジン分割し過ぎて涙目だったわ
おかげで1/72スケール作るのにいい勉強になった
0369HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:12:03.67ID:R7awaWM7
>>368
海外キットを入手した。
まだ残っているかも。
0370HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:40.08ID:mPftN5z2
うるせーよ、みじめでひくつなミリオタども
場違いなこといってんじゃねーぞ、コラ
0371HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:45:00.81ID:Uc4mny88
>>369
どこで?
もうe-bayとかで買った方が早いかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況