X



トップページ模型
1002コメント291KB

特撮のプラモを語るスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:58:48.26ID:1Jn6HrlL
特撮プラモ
ゴジラ 戦隊 ウルトラ、スターウォーズ、海外作品、等々の
プラモを語ったり 発売して欲しい
特撮プラモの事を語るスレです。
ガレージキットの話題も勿論OK  (・∀・) ノ

次スレは>>970が立ててくださいね。

前スレ
特撮のプラモを語るスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1495521800/
0415HG名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:57:19.68ID:mBrTeIiC
横からちょっとお邪魔するけど、たしか一作目にドイツの全翼機が出ていたような記憶が。
あまり、謎の兵器という感じじゃなかったけど。
0416HG名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:03:49.71ID:cGkAfvWR
インディ1は結末がお粗末すぎたけどまあ佳作
2はイラネ3は女スパイに親子丼される間抜けぶり
4の冷蔵庫がシリーズの息の根を止めたと思ったら続くんだよなw
0417HG名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:23:41.51ID:YDjbd0CW
>>415
あれだけ欲しくてmpcのジオラマセット的なのを買ったよ
0418HG名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:08:35.94ID:hU8B1Dch
一応、ドイツ軍の輸送機らしい
正式名称は BV-38 Flying Wing

http://noboland.web.fc2.com/indy01/img004.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img003.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img005.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img006.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img007.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img008.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img009.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img010.jpg
http://noboland.web.fc2.com/indy01/img011.jpg

コンロッブのデザイン
https://pbs.twimg.com/media/CxUbjSMUsAAO9Pu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CxUcBDGVQAAdEKE.jpg

ペーパークラフト
http://paper-replika.com/index.php?option=com_content&;view=article&id=3452:bv-38-german-flying-wing&catid=1:latest-news
0419HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:57:25.50ID:tWA9eSLi
画像を掲載してるサイトに
>本機は映画の為にデザインされた架空の飛行機ですが然もありなんな◎デザイン!
って書かれてね?
0420ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/05/12(土) 20:59:57.98ID:8vEG48GS
片方のペラが回って地上でゆっくり旋回している場面で、実際にはペラの推力でなく車輪で走らせているんだが、その車輪の駆動用チェーンが映っているカットがあった。
0422ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/05/13(日) 21:52:06.57ID:ueSTagpO
老眼の今の俺にも無理だが、20歳の頃の俺にも同様に無理だったことは言うまでもない。
0424HG名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:13:57.17ID:J6O4LAsC
たまたま今日の朝TVでやってたが、老眼自体は8歳くらいから始まるそうで。
それが顕著になるのは他の病変や体内物質の劣化による合併症みたいなもので
一般的には40歳前後だというが、その頃になると次は白内障緑内障の心配せにゃならん…
0425HG名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:49:15.21ID:fcj/W9rv
ハズキ買おうかと思ってたが
安いビッグビジョンが出てどっちか迷ってる
0426HG名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:49.05ID:5ZKlHi5/
別冊映画秘宝オール東宝メカニック大図鑑、中々面白いよ
まあ広く浅くな内容だけど。
0427HG名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:00:28.07ID:in5xAt9P
>>426
映画秘宝なのに広く浅くなんだ…
隔月の頃までは面白かった
0428HG名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:36.13ID:5ZKlHi5/
>>427
いや、ごめん、模型の資料的な写真とかは
それほどではないかもしれないけれど、
対談とかは面白い。戦前戦後の模型店ってのは、
模型メーカーが作った大量生産の商品を売る小売店じゃなくて、
店単位でオリジナルの模型を作って売ってたんだ・・
そういう世界があったんだ・・
  とかわかって、面白かった
0429HG名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:00:00.34ID:1VOFZFQd
>>426
秘宝って、ライターを語って映画をタダ見してた武田英明のイメージが強い
0430HG名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:17:19.17ID:18JgwFIi
ゼネプロとか模型店+オリジナルガレキだったよね。
当時宇宙船の広告みて憧れてたわ。

なんか宇宙船でペニスズメなるフィグプレゼントに応募したのは覚えてるんだが
アレなんのキャラだったんだろう。チンコ+鶏ってキャラだった。
0431HG名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:26:24.42ID:Pxt4s8uD
筒井康隆の小説のアレかな?
0432HG名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:18.31ID:G6vRS0Dk
あまり関係ないと思うけど、永井豪のへんちんポコイダーとへんき〜んタマイダーを
思い出した
0433HG名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:02:30.93ID:z98b/41a
>>430
筒井康隆の小説「ポルノ惑星のサルモネラ人間」のキャラやで。
0434HG名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:08.53ID:hnUAbIRp
星由里子さんが亡くなりました
「モスラ対ゴジラ」の、あの女カメラマン
って本多猪四郎監督の典型的なヒロイン像だよね
0435HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:27:49.43ID:74FgJa4X
ソユーズロケットがやっと届いたけど、思った以上に…小っさかったw
まぁそれだけ精密ってことなんだけど

フジミのホーク2号がデカすぎるのがイケナイのかw
0436HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:56.85ID:g+k+Agma
ソユーズロケットは特撮メカじゃねえ!スレ違いだ!
なんて言うほど俺は真面目じゃないんで、全然OKだけど

   しかし、こいつがまだ現役ってのが現実
宇宙関係のSFって思いっきり裏切られたよね。
一方、スマホとかは異様に進化したけど。
0437HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:45:18.25ID:6e1f3lzE
いやもしかすると特撮メカなのかも知れんぞ
0439HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:43:17.95ID:0GIeOTpE
特撮技術はロシア人の農夫イワノフが考案し、西側はそれをパクったのだ
0440HG名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:56:40.27ID:dARV/ENu
そういやTBSの秋山氏がソユーズで宇宙行ったときの
発射映像が妙に特撮ぽかった記憶がある。
0441HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 03:14:50.69ID:jzgv22/p
どこかでブルーサンダー出してくれないかなぁ・・・
0442HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 03:58:28.27ID:QcNIGFlZ
>>441
アオシマのもモノグラムのも全然ダメ!って代物ではなかったように思うし、現在でもそれほど
入手困難というわけでもないから色々弄ってみてはどうか

ブルーサンダーやエアーウルフって何か知らんけど他のSFムービーメカに比べ、ある時期を境に
安定した人気を保っていたのが突然廃れた印象
0443HG名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:38:21.71ID:SrHVjQ9i
何度か再販してるから、エアーウルフもブルーサンダーも入手は難しくないさ。
1/72でも欲しかったなー。
0445HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:51:14.45ID:ZjNuzJtg
>>444
ペガサスのオリジナル?
なんか出展あるのかね。
0446HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:13:19.49ID:NA3lrJdL
>>444
プラッツが輸入したら日本の売価は6万くらいじゃね?
0447HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:11:27.90ID:eQ4Ra34o
1/72くらいなら欲しいけど、1/32はデカ過ぎだわ。
0448HG名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:43:30.72ID:Bev/dZxw
ペガサスのオリメカといえば
ノーチラスは買った デザインが気にいったし
イカちゃんもついてたし
0450HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:00:56.27ID:rn40MAW9
今年はポーラライツの24インチクリンゴンクティンガクルーザ^−やメビウスの10インチ2001EVAポッドも出るな。
0451HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:45:03.94ID:cis56o32
>>450
醬油いやソースをお願いしま〜す
0454HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:47:56.59ID:+dqTXAAU
アオシマの機龍が予約開始だぞ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/special/acks/kiryu/
VFGとレーバテインは品質の差がかなりあったけど
VFGレベルでお願いしやすね金型職人さん
0455HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:54:08.83ID:Ci1AzUmb
>>452
素晴らしい!このキットをどれ程待ち望んだか。。。
0456HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:15:12.22ID:cOXHnokS
>>452
フィギュアは付かないのかな?
あとオマケで1/144のが欲しい
0457HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:31:56.73ID:0Wst21qQ
1/8のフィギュアだと、ちゃんと座れそうなのは
バンダイのMGフィギュアライズ(全高24cmほど)くらいしか思いつかないけど
アクションフィギュアでそのくらいのはどっかにある?
それともメビウスが出してくれるのかな?
(マフェックスのボーマンは16cmだからちょっと小さい)
(ドラゴンのは12inch-1/6だからちょっと大きい)
0458HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:08:20.25ID:0Wst21qQ
メビウスは1/8で死神とかバットマンとかペンギンとか出してたんだな。
ボーマンもお願いしたい。(できれば立ったり座ったりヘルメット脱いだり出来るやつ)
0459HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:30:33.06ID:GaLeSPgb
メカゴジ明日予約解禁だってよ
再来年くらいだと思ってたわ
0461HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:14:39.14ID:br8nbKBl
↑ここでキットが発売されたら出ると思う。
0462HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:04:47.57ID:JdfHa3jY
>>452
小学生の頃にガレージキットを見た時からワンマンポッドとすり込まれてた
で、なんて読めばいいのかな? ヱヴァポッド?
0463HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:08:54.72ID:P2z0ywK/
>>452
わかってないよな、1/8ではなくディスカバリーとエッチングを買った俺は
1/144が欲しいの、ポッドとフィギュア。パラグラフィックスは1/350シービュー号の時は
キット➡エッチング➡レジン製フライングサブとイイ仕事をしていたな。
レジンでも良いので1/144で出して頂戴な。
0464HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:51:06.88ID:w9MIHQC7
ディスカバリー号のエッチンングセット、2種類とも買ったらえらい金額だなー
キット並みに高いから、諦めるわ。
0465HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:46:30.35ID:lP5FYiWA
>>464
ディスカバリー号のエッチンング2種は「同時に組み込むことはできません」と注意書きがあるよ。
たぶんエアロックの通路ととポッドベイが干渉するんだろう。
0466HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:58:53.54ID:L3fgtni1
ペガサスのエッチングは高い割に効果が少ない
0467HG名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:47.95ID:sONFw9IP
大スケールのクティンガ級がついに!
あのBGMが勝手に脳内再生

こりゃD7も出るな!っていうかお願いします
0469HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:07:22.74ID:sMlaNvMQ
>>465
だからプラッツはわざわざポッドベイとコックピットを別々のセットで売りだしたのか・・・
アス〇ロゾンビでキットとエッチング2種を買ったのに。
ゾ〇ビは日本語で大きく書いておけ!           orz
0470HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:41:08.82ID:i57yek9M
>>469
まぁ、コクピットとポッドベイは問題なく組めると思うのでいいんじゃない。
むしろエアロックを開けて通路を再現する人は少数派だと思う。
0473HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:18:36.85ID:IIyfBbLC
これ、エッチング云々より電飾パーツが
追加で売り出されそうだなぁ。
ディスカバリーの箱絵が予告だとすると
やっぱボーマンも出る、かな。
0475HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:19:05.32ID:0Jn1QgmE
電飾 でんしょく でんしょっく 電ショック \(´□`)/ バンザーイ
0476HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:46.35ID:V2SspAx5
ハセガワのMATビハイクル、いいね
1/24の丘隊員が俺には小さ杉
そろそろハズキルーペを買わなくては・・・
0477HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:47:55.08ID:lEa+SzIQ
視力だけ補正したくらいじゃぁな・・
どっかに3万くらいで中古のダヴィンチ売ってねーかな・・・・あっても置けね〜か。。
0478HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:41:46.07ID:md2rTS8l
>>476
うちも届いたけど
なんかオートアートの完成品買ったほうが
幸せになれそうな気がしてる…今はw
0479HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:47.19ID:cyaWpECl
丘隊員以前にカーモデル自体が
敷居が高いわな
0480HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:58.89ID:IpprpTEq
>>476
ハズキルーペってブランドに拘りが無きゃ、今コンビニやホムセンで売られてる800円前後の
似たような品でもいいんじゃない?
単なる拡大鏡が数万円ってやっぱ高いと思う…
0481HG名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:55.70ID:8YA0ouQF
ヨドコムのタイムセールで
ウェーブのマットジャイロが2500円だよ。
0483HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:17:24.90ID:XPlh5n6Q
>>480
安物類似品と本物はやっぱり全然違ったよ
比べてみたら絶対わかる
0484HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:44:30.37ID:j0+6Ct8i
タミヤのヘッドルーペも評判いいみたいだけど
尼で約6000円、結構するな
0485HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:57.32ID:cBPAkdL7
>>484
テラサキのメガビューのOEM品なのでそっち側で探してみては?バリエーションも色々あるよ?
0487HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:59:03.50ID:X9tGO8Oc
>>481
帰宅したら届いてた。
本体はスライド使ってるんだね。
0489HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:30:24.71ID:W28GLef9
>>488
このシグナス号凄杉
先端にパロミノも付いている
もしも買うとなると¥400、000‐
くらいするのかな?
欲っしいな
0491HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:53.76ID:W28GLef9
ブラックホールの頃はでっかいミニチュア(?)を
作っていたのだろうukiuki
0492HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:42:55.20ID:KkUUX1Kq
>>489
40万で買うって手をあげたら、400万で買うって相手が現れると思うよ。
0493HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:48:37.93ID:k+ovFJl9
mpcのシグナス号のキットはフレームが単にモールドなんだよな
せめて透明パーツだったら・・それでも塗装が大変か
0495HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:11:07.29ID:6y7ISkvi
>>488
棚に飾ってある物にも引かれる。
ツナシップとかブロッケードランナーとか。
0496ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/06/17(日) 09:12:14.41ID:iwTMJAnY
>492
欲しい人なら400万円でも安いと思うんじゃないかな。しかしクソでかいな。

>495
キングギドラが意外に目立っている。
あとデストロイド・モンスターのプラモの箱w。
0497HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:48:17.24ID:TBhiLTup
もしかしたらこれからは
3Dのデータを有料だか無料だかでダウンロードして
各自が3Dプリンターで出力して作るのが普通
って時代になるかもなあ
0499HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:16:18.05ID:SDjhzA40
>>497
そう言われ始めてもう5年くらい経ってるけどね。
相変わらずシマシマだし、素材はまだ限られてるし
色もやっと粉コナから脱皮が始まった程度だし。
世の加工技術ってそんなものじゃないからなぁ。
いくら3dデータがあっても立体化はやっぱムズイよ。
0500HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:27:52.96ID:WsiD0Nyh
シマシマなんてちょっとヤスリで削ればいいレベル
0501HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:16:15.18ID:t9bKSozm
某メーカーのパッケージ写真用に仕上げている人によれば
「作る前はちょっとヤスリで削れば無問題と思ってたけど、それは机上の空論だった」
とのことだったわな
0503HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:49:20.88ID:RZ7GVLc1
民間用程度の3Dプリンタの出力品ってなんか上手く研磨できんのよな
だからこそデジタルスカルプトからの出力業者が一向に無くならない訳で

世間で騒がれたほど進歩しなかったよなあ
0506HG名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:36:36.85ID:Fc3wI9xv
e゜∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:32.10ID:VFkbV69a
どうせモデリングできないお前らには関係ない話
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:35:52.46ID:0fVxmtUP
はいはい、
出来もしないことを軽く書いた奴に変わって俺が謝るから、
特撮プラモの話題に戻ろうや
0510HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:05:23.09ID:6nB/WsDX
結局アクロバッター出るんだな
0511HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:34:07.10ID:+Q6MTfoH
エスプリの潜水艇が・・・・くまモンの痛車に。。

やりやがったなフジミw
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:31:43.11ID:uytWH2WE
>>511
でも、くまモンと潜水艦とエスプリを
繋げて思い付いた奴は凄いわ。尊敬する。頭の柔軟性高すぎる。
承認のハンコ押した上司も凄いけど。
くまモンを海賊船に載せるってのなら思い付くけど。
0513HG名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:47:36.95ID:jGmRWINu
潜水艇仕様のロータスエスプリはボンドカーとして元々出てただろ
痛車のベースのチョイスとしては中々イカれてて面白いが
0514HG名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:05:57.20ID:eZ62AFFr
偉い人に怒られるまでが商売です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況