X



トップページ模型
1002コメント312KB
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 628b-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:50:18.76ID:r0cvSloG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
過去スレ
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1469973071/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 10
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1454017717/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1413593401/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1398609301/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385180957/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1372296363/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348536357/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1316776495/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267839576/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213539665/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169364780/
【AFV】現用車輌総合スレ【ソフトスキン】 (多分Part3)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125678011/
++1/35集まれ現用厨++ (多分Part2)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087464475/
現用戦車について語りましょう。 (多分Part1)
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10335/1033551834.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0362HG名無しさん (ワッチョイ 23a4-fMaK)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:27:36.73ID:JG9X2M3E0
ズベズダのT-90MS届いたよ、ナイロンメッシュグリルでした。
ヘッドライトはLEDの四角いのだけなんだな、箱絵の丸いのも入ってるのかと思った。
(中箱のダンボールのエッジで指切っちゃった、前にもあったなぁ)
0365HG名無しさん (ワッチョイ 23a4-fMaK)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:09:13.17ID:lL8mPgv30
あの箱は組んだ後保管するのには便利なんだよね。
組んでる時に中箱だけで作業すれば汚れ無いし。
ArmoramaにM8 AGSのテストショット写真があった。
あっさりしてるけどいいキットっぽいね。あれで定価8千円はお高いけど。
タミヤからシェリダンがでるのなら並べるために確保しておきたいかも。
0366HG名無しさん (ワッチョイ a3ae-gEAe)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:55:19.26ID:EFGdaoJc0
今更ながら「M8 AGS」と「スティングレイ」とは別物と気付いた。
「スティングレイ」をキットにして欲しかったな。
0367HG名無しさん (ワッチョイ 23a4-fMaK)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:21:48.16ID:j69vmctI0
採用前のCCV-Lは無人砲塔もっと雰囲気違って、XM8になってから
スティングレイにそっくりになったから、真似っこだよ。
挙句量産されずだし、生産数的にもスティングレイのほうに軍配は上がるよね。
かえってCCV-Lのほうのキットが欲しいわ。
0374HG名無しさん (ワッチョイ 3aa4-TkSB)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:45.27ID:9xPKVMaX0
ズベズダでもトラペでもブラックラベルでもいいから1/35で
チョールヌイ・オリョールと、ついでにT-14の対空砲装備型砲塔(噂)を出して欲しい。
0377HG名無しさん (ワッチョイ 3aa4-TkSB)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:01:01.42ID:CKSoXAF+0
前の金網はむき出しドライバーのための障害避け(ジャングルの草木でしょう)みたいです。
今見るとRPG避けに見えますが。
0379HG名無しさん (ワッチョイ babd-sq74)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:44:14.73ID:YH8wb2yC0
タミヤのM113ACAVに付いてるのと同じ目的のだね。
しかしシェリダン、現地製作のエクストララックは付かないのかな。
0381HG名無しさん (ワッチョイ b3bd-eMuy)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:59:12.31ID:f2DJaVXv0
個人的に「これだけは作ろう」って記事タイトルが押し付けっぽくて不快だったなぁ。
↓コレみたいな感じで。
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201404/08/81/e0214681_2103546.jpg
0387ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 273c-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:15:21.85ID:Kb5WRatT0
むかしのシェリダン引っ張り出して眺めてるけど、車体後部にワイヤロープがモールドされてるくらいのレベルなんだな。化石とはよく言ったもんだ。
新作出る前に無塗装で作ってしまうか。
0388HG名無しさん (ワッチョイ 3aa4-TkSB)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:33:47.89ID:qA+pB7IS0
タミヤ公式サイトにもホビーショーの告知としてシェリダンが出てたのですね。
純正のエッチングパーツ・メタル砲身セットも出るそうです。
0393HG名無しさん (ワッチョイ 3aa4-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:41:29.14ID:eMMpwq3R0
ヨドバシcomにもアマゾンにも在庫あるっぽいけど>チーフテン
昨日行ったボークスショールームにもあった気がする。
0394HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:47:50.70ID:oAzGJAHB0
チーフテンはタコムが一皮剥ける前だったし、MENGに期待してたんだが、ボツになったんかね。
砲塔を3D計測して開発中とか言ってたんで、タコムより良いものになるのかと思ったのに。
0396HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:06:21.84ID:oAzGJAHB0
>>395
どこが悪いとかじゃなく、タミヤのキットにエッチング追加したような感じ。
たぶん今出してればまったく再現度が違ったんじゃないかな。
0399HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-LJCv)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:52:27.70ID:16rdh4NK0
タコムのチーフテンは良かったけど、
AMX13のバリエーション展開もしてほしかった。
DCAとか自走砲、兵員輸送車とか・・・。
0401HG名無しさん (ワッチョイ 7719-bcwO)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:46:52.86ID:dTivT/4K0
>>399
そのうちバリエ追加するんじゃない?
DCAとかw/LAR-160とか模型的にはアツいでしょ
取材も必要な部類なので短期で一気にリリースとはならなかったんでしょう
0403HG名無しさん (ワッチョイ 82ae-Pwm0)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:33:21.21ID:Iur2G1LV0
仙波堂、最後に行ってみたいが、あの狭さには耐えられない。
でも初対面で説教じみたご高説聞かされたのは良い思い出。
0411HG名無しさん (ワッチョイ cdb9-LgAV)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:29:30.38ID:bUOEdv3W0
実物はこの前ようやく正式発注されたとこだけど、
量産されて部隊配備される車両が今知られてるT-15と一緒になるかどうか分からんうちから出していくとかパンダもズベも攻めるねえ
0416HG名無しさん (アークセー Sx71-LgAV)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:38:50.13ID:7VR+65NCx
M60A系の防盾に限るとタミヤのほうがマシのような気がする

防盾のエッジが気になった

AFVクラブのが一番ダメでレジェンドとかの防盾を追加で買ったほうがいいよ
0417HG名無しさん (ワッチョイ c2a4-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:26:12.19ID:CkV6aScA0
さっきWikiで知ったばかりの、イスラエルミサイル戦車?
ペレフPerehがちょっと欲しくなった。
2014年公開だし、車体もただのM48じゃないっぽいし
完全新金型になっちゃいそうだけど、どっか出さないかな。
0422HG名無しさん (ワッチョイ 9fa4-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:28:55.07ID:sOsmwN+M0
これは対ゲリラ・歩兵用の防御なんじゃないの?
ミサイルむき出しだったり、薄いコンテナのままだと
機銃で撃たれて機能不全起こしたり最悪爆破しそうだし。
0423421 (ワッチョイ 9f1e-rklF)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:38:32.50ID:ROnxPxQf0
両脇は網だから単に引っかからないようにしてるだけだと思う。あとバックブラストを脇に逃がす。上下は塞いであるけど。

2行目の偽装車輌ってのはPerehの事だぞ。砲塔の前半分を残して後ろを垂直発射式のミサイルコンテナにして、ダミー砲身をつけて普通のM60A1に見えるよう誤魔化してある。
0424HG名無しさん (ワッチョイ 9fa4-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:50:28.37ID:sOsmwN+M0
8月に来訪したアルビオンには面白い車両いっぱいあったみたいで
行っておけばよかった。ジャッカルの写真は結構出てるけど
BRVって舟艇を浜辺で回収する履帯の回収車も積んでて
どうもこれが西独レオパルト1をベースに作ってるらしくて、
下回りだけとはいえレオパルト1が日本にお目見えしたのって
初めてなんじゃない?
(米軍のM48やM60は配備、センチュリオンは朝鮮戦争のとき来てる)
0425HG名無しさん (ワッチョイ 77b9-G9Ql)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:54:12.72ID:1PfPr/+s0
>>421-422
この前出たモンモデルのブークもそうだけど、
ロシアの中距離あたりの防空担う車両だと今も昔も結構外部にそのままミサイル多い
長距離や短距離のはちゃんとケース内に収まるのに
0426HG名無しさん (ワッチョイ 9fa4-4nyy)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:30.94ID:1gw9C1zB0
展示があった戦後車両は、タミヤシェリダン、ドラゴンFV603、M728、
AFVの雲豹、あとM113関係くらい?
なんか印象に残るものが無いような感じで、見逃してるかも。
0427HG名無しさん (ワッチョイ 9f1e-rklF)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:12:19.08ID:DSOgsDdm0
>>425 中距離ってこた西側でいうとMIM-23ホークあたりかな。
…こっち同様、既存改修で凌げるんでミサイル本体そのものは開発してないって事は?
0428HG名無しさん (ワッチョイ 97cc-4nyy)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:31:15.28ID:A5n0ldI30
https://m.imgur.com/jbLRFvl
AFVクラブのこれって、前からアナウンスあったっけ?
タミヤがいずれはリメイクするとは思うんだけどね。
0442HG名無しさん (ワッチョイ df33-tiyD)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:28:11.40ID:IIWCWePL0
しかし良い時代になったな〜。
大戦物のドイツ戦車が優遇されていた時は現用物は少なかったけど、
今ではマイナーな物がバッティングまでするとは。
0444HG名無しさん (ワッチョイ dfa4-iGCL)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:31:44.22ID:O8huFIt40
WWIIのドイツ戦車はかなりのマイナーなバリエーションや試作戦車まで
出しちゃってますし、東欧や日本の戦車にまで手を伸ばさ無いといけない
状況になっちゃってますから、もう戦後のをやるしかないんでしょう。
(先のホビーショーでは独作業クレーンまでバッティングもする始末)
ただMBTは概ね狩り尽くされちゃってますから、マイナーなとこでも
数が出そうな車両ならバッティングもしますよね。
0449HG名無しさん (ワッチョイ 07d0-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:26.72ID:xiQ0qBcw0
今、トラぺのT-80U作ってるんだけど、
トラぺやってくれたわ。
車体後部のパネルにつく、排気用のダクト、
下側のパーツが無いから、下から見ると筒抜けで、
これじゃ、排気が下にもれちゃうだろ。
T-80Bには、ちゃんとパーツがあったのに、
パーツ、組説の記述がT-80Uでは完全に抜けてる。
まあ、下から見ないとわからないだるうけど、
他から似たパーツをもってくるか、プラバンで下部パーツを自作するしかない。
トラぺのT-80系は、出来がいいんで期待してたけど、ガッカリ。
0450HG名無しさん (ワッチョイ 273e-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:38:20.05ID:BxNxykDe0
喇叭のT-80U、エグザクトの奴ともども積んでるわ
どっちもハズレというわけか
新参のRPGからも出るらしいしそちらに期待するか
0453HG名無しさん (ワッチョイ df1e-fbhG)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:32:12.90ID:FzlIsbcD0
>>452 >>449読む限りでは、見えないところで省力化図った疑惑じゃないのかな、この場合。
とはいえど、エンジンが新型になったのに伴って、実物の方がなにか変更されてるとかって事はないのかな。
0454HG名無しさん (ワッチョイ 07d0-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:25:26.53ID:3bmhUcWX0
T-80B持ってる人は、見てほしい。
パーツH48に当たるパーツがない。
とりあえず、プラバンで筒抜けはふさいだけど、
追加するには、新たにランナー起こさないとだめだろ。
エぐザクトは、履帯以外に変なワイヤーロープと、
エッチングの前部フェンダーの取り付けだな。
ちなみに俺は失敗して、鉛板で作り直した。
0459HG名無しさん (ワッチョイ 273e-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:15:36.39ID:lAG/H4xL0
本来ならば戦後だからこちらのスレが該当するが
T-34-122の細部の考証話が中心となりそうなので
向こうのソ連スレの方がいいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況