X



トップページ模型
1002コメント328KB

宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:57:56.81ID:VATtnmgT
宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf
【チームストライク】
ttp://www.team-strike.com/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

前スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型83l充填完了!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1514346591/
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:57:12.37ID:WPSyD0zj
超巨大戦艦は自作してる人
ぽつぽつ居そうだな
0577HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:27.44ID:Y6exI4eX
バンダイが事業部子会社再編成みたいだから
しばらく動きがゆっくりになるのかな?
バンダイスピリッツってのにどこの部署が持ってかれるのか
よくわからないけど、プレバンは全部スピリッツに移行か?
バンプレストとあとはどこだろ?
ホビー事業部は無くなるわけじゃないだろうし。
0578HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:38:16.60ID:N1YQ/+v2
再編で心機一転となりゃ
ますますヤマトから力抜けるんだろうな
0579HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:50:39.08ID:R93Iy1DP
>>571
もう強くないんだから
2199でナスカ級を全長490m→334mにしたように
メダルーサ級もカラクルム級も縮小すればいいのに
ゴストーク級と同じくらいの全長で充分だよね
0580HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:57:56.01ID:3M8bnFYz
>>578
いっそ、ヤマトから手をひいちゃってくれないかな
そしたら他のメーカーから今よりもっも幅広く
みんなの欲しいものが立体化されるかもしれない
0582HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:04:53.24ID:N1YQ/+v2
ウルトラメカとかあんだけいろんなメーカーが出そうとするんたから
バンダイ基準でなければいい商売になんじゃないの?
0583HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:09:13.78ID:WPSyD0zj
ガチャガチャか食玩でいいよ
0584HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:15:10.14ID:hsgtlWt2
バンダイがヤマトの版権を安売りするとは思えないんだよな
高額で押し付けてそれでも売れるなら高額にして相手を不利にして自分の所で出す

ガレージキットの申請状況みれば解るはず
0585HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:19:01.43ID:hsgtlWt2
そして旧作の版権絡みはさらにややこしそうなのでどこも手を出さないだろう
0586HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:22:14.69ID:3M8bnFYz
2199/2202に拘らなく、ヨウシさんさえ了承すれば
旧シリーズの立体化はできんじゃないかな
その方がフッカン殿の余計なアレンジが無い
理想的な地球艦隊が揃えれれると思うよ
0587HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:34:47.02ID:FLx5Ddph
作監高木氏御亡くなりで今後更にショボくならないか心配ではある
0588HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:40:00.00ID:hsgtlWt2
>>586
面倒そうな版権って結構どこも手を出さないよ、裁判で判決出たとしても1度は揉めた作品
ジャニーズが絡んでる映像作品なんかがいい例、火中の栗は取らない
0589sage
垢版 |
2018/02/09(金) 23:52:02.22ID:czgBDRKw
>>584
○○ラムのキットがどんどん高くなるのはそのせいなのか?
発売時期がどんどん延びるのもそのせいなのか?
模型誌になかなか作例が載らないのも(以下略)
0590HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:55:58.81ID:hsgtlWt2
>>589
ダグ〇〇と比べるのか…あれは単に中国工場のコスト云々なはず

それと違ってバンダイ模型が今の地位に付けたのはヤマトのお陰
会社的にはガンダムに並ぶ大事な商品だった…はずなんだが
0591HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:56:25.52ID:UOIzr5hX
>>581
出たとしても価格がバンダイの倍以上になるだろうな。
0592HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:03:45.66ID:EBYTAZC7
皆の話を聞いていると
ヤマトの立体化の未来にはちっとも希望がないみたいだア
まー映像化があーだから、仕方ないのかー
0593HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:09:36.27ID:+z0muUtP
ファインモールドの2艦はバンダイに訴えられるんじゃないかと思ったけど
いざこざはなかったのかな?
0594HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:16:51.45ID:EBYTAZC7
映像の著作権は作品発表後70年だから
最初の宇宙戦艦ヤマトが版権フリーになるのは2047年だ!!
後29年頑張って生き抜けば、安くてかっちょイイ立体ヤマトが
きっと手に入るハズ!!
ワシは決してあきらめないぞ!!
0595HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:20:48.76ID:Y5xikp4H
>>593
あくまで松本零士氏のオリジナルメカニクスを立体化したものであり
某大作アニメーションシリーズとは一切合財関係ないものだそうですよ

この時点ですでにややこしい…よく商品化したなファイン…
0596HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:13:45.23ID:5xbsVBqD
バンダイ以外が出したらデキは遥かに悪くなり値段は倍になるよ
マイナー艦なんてまず出ない
バンダイだからこのクオリティ、値段ってことを冷静に判断するべき

SWなんてバンダイに比べたらファインモールドのキットなんてクソだぞw
ファインモールドの沖田艦、雪風もカッコ悪い
0597HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:16:32.68ID:KB84IDDj
>>595
あれでバンダイを怒らせてSWの版権が継続出来なくなった
とか騒いでた妄想バカがいたねぇ
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:29:24.12ID:RZgUTdfh
>>596
ファインの沖田艦古代艦俺は好きだぞ
フィンパーツのシャープさなんかはバンダイの玩具基準じゃ出せないし

ファインの2つは直後に2199が始まっちゃったのが痛かったね
今からでもイスカンダルロケット出してほしんだが

2199の2話で古代の部屋に飾ってあったゆきかぜの模型はコスモファインモールド製
台座が一緒
0599HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:37:47.22ID:EpGkMd0E
SWはバンダイプラモデルの集大成みたいなもんでしょ(可動を除く)
あのレベルがすべての製品で実現できているわけではなく
ガンプラはけっこう波があってときどき大ポカをやらかす

マックファクトリーだって現代水準で満足いくダグラムシリーズを出せてるんだから
アイテムへの思い入れがあればそれなりのものは出てくるのではないかな(価格上昇はしかたないやね)
0600HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:46:14.01ID:EpGkMd0E
小林のネタバレツィートでキーマンのツヴァルケ(お経デカール付き)が出るような話だったけど
それが出てコスモタイガー2が出ないなんてことはないよね…ないよね

ついでにあの変なロボットの模型化も応援があればなんてツィートしてたなぁ
そのためにコスモタイガー2の出番を減らしてるのかと思うと○○たくなるわ

まずはコスモタイガー2、そしてコスモシーガルだろ、と
0601HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:27:08.53ID:4IHtRvAQ
ツヴァルケ×デスバテーターのセットらしいから付属のメカコレ2つをまとめただけなんだろう
0602HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:28:04.99ID:a9Fb6Z4c
そういうことか

新製品の開発する気ないんだねえ
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:41:44.86ID:SpWKNONF
本編であれだけ斜め下を行かれるとやる気があっても頭を抱えちゃうよな

パトロール艦、巡洋艦は出して欲しいけど、どうなる事か・・・
0604HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:29:16.35ID:fXzyD9Lr
会津磐梯山はぁ〜 たか〜ら〜の〜や〜ま〜よぉ〜♪
小〜原ぁ〜庄ぅ〜助さん〜♪
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:50.44ID:jRycmrwB
デスバテーター持ってないからそれ欲しいな。
ツヴァルケは持ってるけどお経貼らなきゃいいし。
それってプレバン?
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:45:26.70ID:tT0cHuar
艦載機はコスモゼロの改修版で
良かったのにな
七色星団のガミラス艦載機3種
とシーガル出してほしいわ
0607HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:14:47.20ID:tP21rhJx
メルトリアを2個買って
ツヴァルケ4機持ってるから
デスバテーターだけ欲しい。
でもキスカ買ってデスバテーターも持ってるから
正直無理して買わないかも。
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:08.95ID:bz3cUt5I
2202にはイーターUが登場しないのか
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:54:34.52ID:1o7UcY1M
新製品出す気が無いならとりあえず旧製品の再販して欲しいな。
巡洋艦とパトロール艦とメカコレの護衛艦、駆逐艦辺り。
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:27:06.05ID:UVlzavSE
>>609
CGモデル作る予算がないんだろう
情けない

次は大型空母が出そうなんで
そろそろ艦載機一種類のビンボー帝国から卒業してもらいたいもんだ
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:45:27.17ID:7AvqmDdT
>>612
何でもかんでもザクで頑張らねばならないジオンなのか
上から下までガンダムでそろえた超連邦なのか
1種類しか無くても内容によって全然違う
0614HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:47:24.89ID:Y5xikp4H
それこそCGの予算が無いのを解らないようにするのが腕なのに
2202同じのばっかり山ほど並べて出すからなぁ
0615HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:28:49.54ID:aBPZBPAs
数並べりゃ豪勢に見えると2202スタッフが考えてそうでオソロしい
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:33:48.54ID:HPrs8OCF
メカコレ大戦艦のサンプル画像見るとカッコいいデザインだと思う
特に艦橋周りの衝撃砲がいい
それだけに2202でチキンとカッコよく戦って欲しかったなと思った
0617HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:38:38.24ID:mNF/fkBu
CG作る予算ないってけど、2199であれだけ沢山メカ出したのに比べたら2202で新規で起こしたのって数がたかが知れてるし、そんなに余裕ないの?

しかも半分くらいMKのオ◯ニーだしw
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:36.62ID:Y5xikp4H
元々予算が低めなのか、キャストにお金使っちゃったか(福井晴敏)
予算は有るけど時間的余裕が無いってとこじゃない
0619HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:58.58ID:98bliZ5k
>>612
それで戦艦が陸上走行なのか。
戦車の作画やCGって手間と金がかかるってホントなのな
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:06.73ID:mNF/fkBu
>>616
うむ、いい感じ
ただもう少しスマートなイメージだったかなあ

衝撃砲は5章に期待するけど、ビット兵器が強すぎて要らないじゃんって思ってしまうわ
0621HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:33.52ID:bz3cUt5I
>>619
戦車を出せないならザバイバルを無理に登場させなくてもよかったのに
ザバイバルは旧作でそんなに重要なキャラじゃなかったよな
機動甲冑が宇宙戦に引き続き地上戦もやるのも無理があった
ゴーランド親子の最後が良かったからあの後に雑な感じになるのは残念だ

>>620
大戦艦が発砲したのはヤマト2だけだな
カラクルム級は大戦艦を前後に圧縮したようなデザインだな
大戦艦が全長305mの巡洋戦艦インコンパラブルならば
カラクルム級は全長263mの超大和型みたいな感じだな
0622HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:32.51ID:liEOQXyO
今日アキバのヨドバシ行ってみたら、ヤマトがまた三段棚の1列の半分スペース貰ってた
凄いじゃん、バンダイから推しが入ったのかな?
0623HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:33:39.76ID:jA4xTZjy
大型家電のプラモコーナーは他店の在庫を売れそうな店舗にまわす
0625HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:30.56ID:4IHtRvAQ
棚の半分なら別にいつも通りじゃね?
新宿ヨドバシもそんなもんだよ
0627HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:22:13.07ID:ttNOYqM5
>>595
1977年1978年のヤマトの映画には
確かに総設定は松本の名前になっているんだけど
2199も2202もなんで松本の名前を消し去ってるんだ?
コスモゼロのエンジンなんて松本がゼロ戦からデザインしたものだろうし。
ヤマトのエンジンノズルもそうだし。
0628HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:37.56ID:tP21rhJx
>>627
そういうのは本スレに腐る程あるから
ここに書き込むな馬鹿が!
0629HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:52:32.75ID:KYfPjQWn
松本が権利裁判で負けたからクレジット削除。
0630HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:06:05.47ID:USsAfL0+
>>629
えーーーー
それならコスモゼロのエンジン部分とヤマトのエンジン部分変更しろよ
なんで使うのか??
0632HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:59:40.89ID:kh7D2mZ2
今月は15日のメカコレアンドロメダ再販と22日のメカコレ2202ヤマト
来月のキノコ空母はスルーして、4月はメカコレの大戦艦
メカコレが割高とは言え財布に優しい月が続くねぇ・・・
0633HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:51:44.84ID:2jeOix10
72タイガーU頼むよー
何かの間違いでハセガワから出たりしないかな…

コスモファルコンを塗り分ければなんちゃってタイガーになるけど
EXモデルは小っちゃいし
もしかしてゲーム版まで出ちゃったり?とか
ツヴァルケ余裕とか呑気に構えてたらご覧の有様だよ

コスモゼロそんなに売れなかったのかな…
0634HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:29:44.11ID:D3G0VOJC
コスモタイガーって1と2が競合試作したって設定だよね
(だれの設定かは知らんけど・・)
いっそのことプラモ化も競合試作を磐梯とハセあたりがしないかね
1はどーでもいいが、できたらハセのタイガー2が見てみたい
ははは、でも、まー無理か・・・
0635HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:37:41.78ID:zkEQL45e
>>622
少ないな。。京都のヨドバシでも
もう少しスペースもらえてたよ

ガンダム>>>>>>>SW>>>>ヤマト
に変わりはないけど。。
0636HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:54:19.21ID:3ZsibMei
>>632
メカコレに興味のない自分は他に資金が回せて助かってるけどw
0637HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:21:54.39ID:aCwWArba
>>632
月末にガミラス艦セット1&2と国連宇宙艦隊セット1も再販だねぇ。
まぁ2202用のセットと一緒にランナー打ったんだろうけど。
あの余ってるキスカも出荷するのね。
(そっか、デスバテーターのランナーも余分に打ってツヴァルケとのセットで使うからか)
0638HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:47:04.31ID:KUksIeqo
>>634
CT1は地上の滑走路から離着陸できないだろうから
CT1は宇宙専用でCT2が大気圏内外両用だろうね
0639HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:18:51.82ID:GhTRKGfj
11番惑星には着地していたようだが。
0640HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:47.51ID:Kf5yFOqT
ああいった変な戦闘機はヘンドロ空母にこそ似合うんだから、そっちに搭載すれば良かったのに
無人機にして50〜60くらいヘンドロに載せる設定にすれば変なもの同士でお似合いなのだが。
勿論プラモは買わないが
0641HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:33:38.22ID:KUksIeqo
>>639
とは言えやはりCT1は汎用性に欠けるデザインだから
機動甲冑にしたようだね

あの機動甲冑はアイアンフットのようなデザインだから
プラモ化するなら頭頂高9mぐらいで1/72で出すべき
0642HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:34:45.13ID:LZaA6lOq
ガミラス艦セット3とダロルド再販してよ。
0643HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:38.18ID:sC5lUJ7w
11番惑星のアレは着地(笑)
って感じなんだが

ノイといいかっこ良くもないのにカッコイイだろ?って見せつけんばかりに何度も画面前横切るのウゼェw

ゲルバデス級は出てきたし5章でも活躍しそうだから再販あるんじゃね?
…なぜ赤いのかというツッコミはまあ通用しない作品だと諦めた
0644HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:06:31.86ID:KUksIeqo
>>643
なぜ赤いのかというダロルドが赤いから
緑の成型色の新製品を開発したくないからだろうね
0645HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:54.24ID:ghpcNApl
2199の映像を流用するためだろ
すでに前科あるからな>2202
0646HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:24:47.09ID:25DplSPO
>デスバテーターのランナーも余分に打ってツヴァルケとのセットで使うからか
「艦載機決戦セット」ですか?
出たら買いますけど、どちらかというとガト駆逐巡洋もそろえて艦隊戦の再現を優先させたいんですが・・・
0647HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:39:34.87ID:D3G0VOJC
>>640
むしろキノコ空母にはダニロボの方が似合んじゃないかな
あの副監もダニロボのプラモ発売に向けてこの先活躍場面を作るだろうし
キノコ空母はダニロボ満載のダニ空母にしてオレ様メカ祭りじゃー、って
むろんそのな背筋が凍るような映像は金輪際みたくもないのだがね
0648HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:41:39.34ID:LZaA6lOq
>>644
新規のパッケージを作りたくないって事かよ
0649HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:36:59.62ID:f1I5q0yD
昔のキットが手元にないからなんだけど、
以前は松本零士の名前もあったと思うが、今はマルC東北新社
再販のたびのいくつか違ったバージョンがあったように思う
0650HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:44:10.08ID:LZaA6lOq
>>649
あったあった。コロコロ変わってたな
それだけでなく、数年前のヤマトDVDだと原作者松本って名前がでかでかと冒頭に
0651HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:19.02ID:zkEQL45e
ガミラス艦セット3に
次元潜航艦が入ってるから
3の再販もあるだろうな
0652HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:53.75ID:gzkwkirt
>>643
ノイを退艦したデスラーが乗り換えるんだろ?で、デスラー砲をポン付けして… だから赤いまま

続編を見据えた素晴らしい演出ですねェ …こんなザマじゃ 続編なんか無いのに
0653HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:57:53.13ID:zuML5BGD
ゴストークの前に装備された破滅ミサイルが流れ弾になって、2205年辺りに太陽に突っ込んで
核融合異常増進が始まって・・・w
0654HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:18:40.84ID:9i48CBgg
ttps://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/4b32907718ad94f75f6eb1adec4de6ab.jpg
機動甲冑
0655HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:31.78ID:TYpSs8rG
>>652
あーなるほどその発想なかったわw
続編なんて出来るわけないと思ってたしw
0656HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:39:43.85ID:LZaA6lOq
>>653
ゲシュタムジャンプできるならそれもアリだが、通常航行だと古代32世の頃のお話になるよぬ
にしても、新宇宙戦艦何某凄いよね。古代32世とか凡人には考え付かない設定だわ
0657HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:42.31ID:DbEDxO2u
>>656
イスカンダル船とか惑星破壊プロトンミサイルとかヤマト世界は超光速航行できる物体は山ほどある
0658HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:53.86ID:n30iPuNu
>>657
「ワープに失敗するとこの宇宙が吹き飛ぶ」というのは全くのウソだったですな
0659HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:05:07.27ID:WRWIyeMR
>>627
裁判で「アニメの権利は西崎側、マンガの権利は松本側」
に落ち着いた

それはそれとして
2199立ち上げ時、スタッフは松本先生に
「原作のところに松本先生の名前も入れたい」って連絡したら
松本先生の方で「入れんな」って断った
という経緯
0660HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:28:25.01ID:fJCYWKT/
模型以外の話をするスレって、どっかに無かったっけ?
0662HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:35:57.08ID:U+cLIm3i
ワープ中に恐竜が現れるのも意味不明。
タイムマシンかよw
0663HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:40:10.34ID:U+cLIm3i
>「原作のところに松本先生の名前も入れたい」って連絡したら 松本先生の方で「入れんな」って断った という経緯

嘘つくなw
原作は「西崎」で不動。
松本は「設定」クレジットで拒否したんだろ。
要は器が小さかったってだけの話。
0664HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:40:14.63ID:hKUBYQ1V
でも時空を旅してる感は出てたよw
0665HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:06:14.36ID:wrbQ1p8f
>>661
あそこはキチガイの立てた板違いスレだから触んな
0666HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:53:54.25ID:vBgO/q0Z
>>642
同意だわ
ダロルドとメルトリアは今迄のガミラスメカで俺の中でNo.1&2だから追加で欲しい

ガミ艦セット3はどちらも出渕メカだからどっかからバンダイに圧力かかってるのかもな
0667HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:55:14.08ID:czZ1nYMZ
じゃあ服が透けた理由について
0669HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:23.04ID:Skz27ffg
あれに気づいたら14万8千光年の旅も決して長くはないと思う
0670HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:56:43.46ID:U+cLIm3i
4章冒頭でワープ中に総統とミル君がだらだら会話をしているのも意味不明。
ワープってほんの一瞬だろうにw
0671HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:14:02.12ID:fJCYWKT/
>>665
いや、俺には
模型のスレでアニメの感想や妄想設定の話を続けている連中のほうが
よっぽど気が触れているように思えるのだけどね。
0672HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:30:14.01ID:wrbQ1p8f
>>671
だからと言って「模型板」に堂々と「模型以外の話しようぜ」ってスレ立てした阿呆のスレに救いは無い
0673HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:01:30.31ID:dYoFLCLu
>>672
ああいった呼びかけで、ここでスレ違いのことを話してる迷惑な連中がノコノコ付いていくとは思えないな。
だからと言って「模型板」で「模型以外の話をする」ことはおかしなことだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況