X



トップページ模型
1002コメント353KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ f4fe-2pQG [153.214.254.5])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:20.77ID:k1u1j0uG0
>!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用

などの話題はスレが確実に荒れますので質問を控えてください。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、
公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。ここで聞いても明確な答えは出ません。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

ZENスレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512748567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621HG名無しさん (ササクッテロレ Sp27-+b/b [126.245.68.205])
垢版 |
2018/04/25(水) 13:27:07.37ID:b5Yw3URPp
フレキは支柱残しと支柱なしどっちがどのようにメリットあるんですか?

コースによる使い分けとか?
0622HG名無しさん (アウアウカー Sacf-TSpT [182.251.242.46])
垢版 |
2018/04/25(水) 17:37:53.45ID:NImwFmLza
支柱残しは基本的に捻れないけどガタが出にくい、代わりに動きが渋くなりやすい
バネの位置決めはそれなりの精度ないと中で干渉する場合がある

支柱なしは捻れるけど精度悪いとスラスト変化する(それを利用する場合もある)、バネ受けが脆いのでCOに弱い
0623HG名無しさん (ワッチョイ 4be0-wuUR [120.74.167.18])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:57:52.54ID:lnXa2QI90
ロックタイトの嫌気性接着剤はいいぞ。
口元で固着するなど絶対に無いし、その反面、金属ローラーやシャフトは強固に接着する。
抜くと結晶化してるけど瞬着のような金属側に持っていかれて穴がボロボロという事も無い。
0624HG名無しさん (ササクッテロレ Sp27-+b/b [126.245.68.205])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:06:05.64ID:b5Yw3URPp
>>622
ありがとうございます。
公式ではどちらが多いのですか?
0628HG名無しさん (ワッチョイ 2257-luqG [61.89.174.150])
垢版 |
2018/04/26(木) 22:37:43.13ID:X62/F3vo0
そもそもどのシャーシのギヤカバーなのか、それ分からないとなぁ
AR、MA、FMA辺りは素材がPOMだから塗装後ドライヤーで加熱するとか工夫が必要だけど、
それ以外ならABSとかPSだからしっかり洗って乾かして塗れば普通に塗装できる
0634HG名無しさん (ワッチョイ 4f25-nSMF [180.31.15.188])
垢版 |
2018/04/27(金) 23:00:44.14ID:7n8bhJLP0
錘は常に浮いた状態で、錘が代わりに振動する事で車体の振動を抑えるようにする
車体を叩く構造にするにしても0Gの状態で必ず錘が浮くようにセッティングすると良いぞ
0637HG名無しさん (ワッチョイ b7bd-4nH/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:44:06.39ID:jirBA9Vn0
元々の発想はコレやろ「ニュートンのゆりかご」
https://www.youtube.com/watch?v=zMlHlNieoO0
ジャンプ後の着地時の衝撃を錘が跳ね上がる事で吸収して車体の跳ね返りを抑える
   ↓
シャフトを上下するのは摩擦で動きやストロークがイマイチだから軽く動く東北や提灯になった
   ↓
空中で車体から離れたり離れなかったりで着地時の跳ね返り方にバラつきが出るから
リフターを付けて空中に居る間に確実に車体から錘を引き剥がすようにし
結果のバラつきを避けセッティングを楽にした
   ↓
キャッチャー等の弾性のある素材にアーム/リフター両方の役割をさせ
常に錘を浮かせておきそもそものジャンプの高さや姿勢の乱れを抑えたり  ←今ここ…かな?
路面の凸凹からの衝撃での車体の浮きも抑える
0641HG名無しさん (アウアウカー Saa7-Fs7Q [182.251.242.37])
垢版 |
2018/04/28(土) 11:36:40.99ID:RV91YR1ua
大径ローフリは両軸じゃ使わないけどS1やFMAだと最適解になりえなくもないと期待してる
ただ出来ればスーパーハードもローフリもローハイト規格じゃなくて普通の大径ナローで出してほしい
いくらなんでも最小径がデカ過ぎる
0643HG名無しさん (ワッチョイ 8633-Zq87 [121.104.191.253])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:26:39.29ID:3oPxDxCh0
リアのマスダンパーについて煮詰めたいので質問です
速報ガイド等の優勝マシンに多いのはリアブレーキ辺りに両端置きで 凝った東北ダンパーやキャッチャーダンパーは少なめです

私の考えでは姿勢制御はサイドにくる提灯系だけでも十分で後ろは軽くシンプルな方が総合的に良かったりする
現れなのでしょうか
また3レーンでは話が変わってくるのでしょうか
0645HG名無しさん (ブーイモ MMfe-GKxQ [163.49.209.116])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:23:25.38ID:r1v4VB4RM
はじめて関東のガチ勢の人の走りみたんだけどこちらの満タンマッハと向こうのノーマルが同じくらいなんだけど、どゆこと?笑
0652HG名無しさん (ワッチョイ b7bd-4nH/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:01:09.41ID:Do2VlOg10
>>651
穴を拡大より穴の上と下を面取り…というか丸める方が効果大
他はシャフトを少し前に斜めに倒すというのも効果がある

ただそうしても動きは提灯や東北の方がより良く、効果が高いというだけ

しかし、車体の隅という車体姿勢へ一番影響が大きい場所に置く事が容易にできるから
補助的に上手く使ってる人は居るな
0655HG名無しさん (ササクッテロ Spbf-R0DR [126.33.133.155])
垢版 |
2018/04/29(日) 19:25:25.30ID:96V0F0Ngp
スレチでしたらすいません
プロクソン28525のモーターとスピンドルを繋ぐプラスチックのキャッチ?が割れたのですがどなたか同じ症状でなおした方いますか?
メーカー修理になるんですかね?。。
0656HG名無しさん (ササクッテロ Spbf-R0DR [126.33.133.155])
垢版 |
2018/04/29(日) 19:28:02.38ID:96V0F0Ngp
数年前に購入して数回使用して
最近になりあるのを思い出して数回使用したらわれました。
昔は木を削り、最近はカーボンを削りました。
0661655 (ササクッテロル Spbf-R0DR [126.233.204.240])
垢版 |
2018/04/30(月) 01:13:03.84ID:yMJX6yPDp
文書が解りづらくてすいません。
同じ症状で自分でなおした猛者はいますかね?

メーカー修理しか駄目なら買い直すつもりです。
0663HG名無しさん (ワッチョイ c6cf-R0DR [153.174.0.122])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:54:41.52ID:Nz0veKHo0
>>662
返信遅くなり申し訳無いです
一応、キソパワーの方にもダメ元で部品のみの販売を聞いてみたら駄目でした。
現状、六角ボルトを削って無理やり繋いで
多少は精度が落ちましたが
なんとか動くようにはなりました。
0664HG名無しさん (ササクッテロレ Spf9-fSeP [126.247.131.106])
垢版 |
2018/05/03(木) 07:28:14.51ID:MYrbeYpzp
フレキやペラタイヤを
何処かの機械常設サーキットへ作りに行きたいのですが東京辺りだとどこがいいですか?
フレキ、ペラタイヤどちらも初めて
サーキット自体も初めてです。
0668HG名無しさん (ワッチョイ 8de0-zRa6 [120.74.167.18])
垢版 |
2018/05/03(木) 12:12:14.72ID:U1ztTTXo0
>>664
フォースラボのステマ?関東近辺では他にはRobotomaくらいしか無い。

>>665
ポケットテスターかバッテリーチェッカー。
ポケットテスターは1000円くらいので充分。
バッテリーチェッカーは400円ちょっと。
0669HG名無しさん (ササクッテロレ Spf9-fSeP [126.247.131.106])
垢版 |
2018/05/03(木) 19:37:29.20ID:MYrbeYpzp
>>668
ステマではありません。
フォースラボ、ドライバーの名前はよく聞きますが、実際はどうなんですか?
ホント始めて作るので、少しでもアドバイス頂けるお店ですとありがたいです。
ロボットmaは初めて聞きました。
0670HG名無しさん (ワッチョイ 7553-UBB+ [122.255.141.199])
垢版 |
2018/05/03(木) 19:42:54.70ID:jzrKj8pk0
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
0675HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:46.83ID:1zr/D+zM0
ま、正解なんて無いんですけどねw
0677HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/03(木) 23:55:06.52ID:1zr/D+zM0
ギロチンで10年続けられてるのならスゴク速いヒトなのではなかろうかw
0680HG名無しさん (ワッチョイ f206-AFbb [163.58.220.186])
垢版 |
2018/05/04(金) 07:11:53.34ID:Gyo7qWRT0
スロープで飛んだ後マシンの着地よりも先にマスダンを着地させ
マシンを叩きつけて飛距離を抑えたいんだが
軸の長さの調整とかスプリング仕込むとかで可能なんだろうか
0681HG名無しさん (ワッチョイ 314c-doJ9 [180.188.210.124])
垢版 |
2018/05/04(金) 07:28:52.14ID:EaM19I0Z0
最近のミニ四駆に提灯とかいうのを知りましたが、個人的にミニ四駆をダメにしてる気がします。
ボディがプレートまみれになってて格好良くないからです。
昔のミニ四駆はジャンプ要素がないから楽しかったと思います。
0682HG名無しさん (ワッチョイ 9208-+/3P [61.211.194.103])
垢版 |
2018/05/04(金) 07:49:43.38ID:DNfpeEhY0
提灯は一回使うと癖になる。
感じ方は人それぞれだけど、食わず嫌いはよくないかもね。
0685HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/04(金) 10:28:52.04ID:XBMvPFvr0
フラットも既製品のレーンチェンジが一箇所あるだけで立体のような装備が必要になるぞな…
0687HG名無しさん (ワッチョイ 8de0-zRa6 [120.74.167.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 10:46:08.75ID:4FmH6VRA0
>>680
もちろん可能だが、最近の主流はフレキ等でのマシン丸ごと叩き付ける手法。

>>681
提灯は一昔前の手法なので今は内蔵させてカッコ良く仕上げる事も可能。
フラットでもチューン縛り以外ならマスダンパーで接地を上げてタイムを詰められる。
0691HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/04(金) 11:15:45.32ID:XBMvPFvr0
>>680
まず、飛んだ時点ではマスダンが車体と離れていないとならない
その後空中において車体に向かって動く為の力が必要になる

スロープに乗った瞬間のショックでマスダンが持ち上がり
ジャンプの寸前に落下を始め、空中に飛んだ後に車体に当たるという現象が
偶然起こる可能性はある

マスダンの下にスプリングを仕込む事で確率を上げる事は可能だが
スロープに入る時点でのスピードやコースの置かれてる地面の堅さ、
マシンの重さ、シャシーやタイヤの堅さや径によってタイミングが変化するので
毎回マスダンの重さやシャフトの長さスプリングのバネレートを調節する必要がある

似たような効果を狙ったキャッチャーダンパーを浮かせたプルプルの方がセッティングは楽な気がする
0692HG名無しさん (ワッチョイ 29be-pRpi [60.41.251.154])
垢版 |
2018/05/04(金) 13:28:22.64ID:mtBxEZLa0
スーパースロウで見ると、スムーズなマスダンはジャンプ中に結構ふわっと浮いてるな
一時的な無重力状態、最近は飛行機で体験できる遊泳ゴッコ
着地の反発がアメリカン・クラッカーのようにぶつかりあえば、着地後の車体の跳ねは減っても
飛距離は変わらないと思われ
0693HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/04(金) 13:35:40.65ID:XBMvPFvr0
>>692
だから飛び上がる前にマスダンの跳ね上がり→落下が始まってないとダメなんだよ
空中で始まってもトータルで変化無しになる
0694HG名無しさん (ブーイモ MMb2-D4B+ [49.239.69.4])
垢版 |
2018/05/04(金) 15:47:38.44ID:yKTbZhNBM
新品のVSシャーシ金型2なんだけど、ペラシャをつけるとリアから異音が凄いです。外せば鳴らないんですが、最初から歪んでるパターンでしょうか?モーター抑えてもダメですしペラシャを交換しても駄目でした。
0695HG名無しさん (ワッチョイ a58a-+sgt [42.83.49.104])
垢版 |
2018/05/04(金) 15:48:08.46ID:/ch/HU/y0
MAシャーシのリアに
上ARシャーシFRPリヤワイドステー
下FRPマルチワイドリヤステー
と付けてみましたがローラーを取り付けようとすると穴がずれてローラーをうまく付けられません
上のARシャーシFRPリヤワイドステーを別のものに変更すれば大丈夫なのでしょうか?
0696HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/04(金) 16:09:12.35ID:XBMvPFvr0
>>695
FRPやカーボンのステーは
穴の位置は左右幅は揃ってるが前後位置が違ってるものがほとんど
上下二枚使う気なら同じもので揃えないと穴位置は合わないと思った方が良い
0697HG名無しさん (ワッチョイ 8de0-zRa6 [120.74.167.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 17:07:28.73ID:4FmH6VRA0
>>694
クラウンギアとぺラシャの噛み合わせがきついだけ。
使ってるうちにギアが削れてきつさは取れるがいっそのこと
クラウンを押してる隔壁を切り取ってスペーサーでクリアランス調整
できるようにしてみては如何かな。

>>695
上下両方で締める決まりは無いので片方はフリーにしてみては如何かな。
上ステーだけでローラーを支持して下ステーは乗り上げ防止に下に付けるだけとか。
0698HG名無しさん (アウアウカー Sa31-8kYD [182.251.242.19])
垢版 |
2018/05/04(金) 17:39:06.04ID:ujGZe7K4a
VSの2番は糞金型だから使わない以外解決策ないぞ
ギアのクリアランスだけじゃなく最初からやたら歪んでるの多いし
駆動関係1ヵ所解決してもすぐまた他の場所で頭抱えることになる
ちなみにARも2番は駆動がゴミ
0699695 (ワッチョイ a58a-+sgt [42.83.49.104])
垢版 |
2018/05/04(金) 18:13:35.18ID:/ch/HU/y0
>>696 >>697
おかげで解決出来ましたありがとうございます。
同じのを付けるとなると少し格好が悪くなりますがしょうがないと諦めます

別件なのですがワークマシンは各シャーシごとにあったほうが良いのでしょうか?
0704HG名無しさん (アウアウカー Sa31-fs1v [182.249.244.10])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:08:30.18ID:o2PnZ8+Da
S2に赤ってありますか?
0706HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:14:53.84ID:mueCrWe40
>>701
自分で弄るより最初から別の金型使った方が精度もいいしコストも手間もかからないよ

それにARの02はガチの糞金型でクリアランスメチャクチャだから自分で速くするのはほぼ不可能に近いぞ
酷いシャーシだとペラシャとピニオンの干渉が強すぎてノーマルモーターで弱った電池だとスイッチいれても動かないくらい酷い
モーターの位置出しからカウンター、ペラシャ、車軸の穴に至るまで全て手を加える必要があるから駆動系殆どフルスクラッチ状態になる
あれは本当によっぽどのマゾ以外ゴミ箱行きの不良品レベル
0707HG名無しさん (ワッチョイ f61e-D4B+ [119.170.128.49])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:30:37.10ID:i0xHIyyv0
>>698
ありがとうございます。どうしても治らないので諦めます
0708HG名無しさん (アウアウカー Sa31-fs1v [182.249.244.10])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:56:58.33ID:o2PnZ8+Da
>>705
ありがとうございます、中々見当たらないので無いのかと思ってました
0709HG名無しさん (アウアウカー Sa31-wWQt [182.251.240.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:02:30.22ID:YE7F0QV+a
明らかな不良品なら仕方ないけど、金型のせいにして全く弄らずにしてしまうと速度アップはできず伸び悩むと思う

ミニ四駆の楽しみ方はそれぞれだから強制はしないけど、負ける原因を金型ガーとはしてほしくないな
カッコ悪いし
0710HG名無しさん (アウアウカー Sa31-wWQt [182.251.240.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:07:22.39ID:YE7F0QV+a
>>707
言われるままVS金型2番捨てるのはよいけど、なんでダメなのかを金型1番と比較することだけはやっておきな
少しは知識がたまるハズ

1番だって製造ロットによって全く同じとはならない
その時に対策できるためにも
0711HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:22:49.21ID:mueCrWe40
>>710
それは物凄く大事だな
どこがどうなってると遅くなるか知るのはシャーシの寿命判断する上でも必須科目といっていい
そういう意味ではダメと言われてる金型のシャーシでも1度は真面目に向き合えってのは正しい

ゴミ箱行きは流石に言い過ぎたわ、どーせダメなら弄り倒せが正しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況