X



トップページ模型
1002コメント353KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ f4fe-2pQG [153.214.254.5])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:20.77ID:k1u1j0uG0
>!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用

などの話題はスレが確実に荒れますので質問を控えてください。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、
公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。ここで聞いても明確な答えは出ません。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

ZENスレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512748567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0706HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:14:53.84ID:mueCrWe40
>>701
自分で弄るより最初から別の金型使った方が精度もいいしコストも手間もかからないよ

それにARの02はガチの糞金型でクリアランスメチャクチャだから自分で速くするのはほぼ不可能に近いぞ
酷いシャーシだとペラシャとピニオンの干渉が強すぎてノーマルモーターで弱った電池だとスイッチいれても動かないくらい酷い
モーターの位置出しからカウンター、ペラシャ、車軸の穴に至るまで全て手を加える必要があるから駆動系殆どフルスクラッチ状態になる
あれは本当によっぽどのマゾ以外ゴミ箱行きの不良品レベル
0707HG名無しさん (ワッチョイ f61e-D4B+ [119.170.128.49])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:30:37.10ID:i0xHIyyv0
>>698
ありがとうございます。どうしても治らないので諦めます
0708HG名無しさん (アウアウカー Sa31-fs1v [182.249.244.10])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:56:58.33ID:o2PnZ8+Da
>>705
ありがとうございます、中々見当たらないので無いのかと思ってました
0709HG名無しさん (アウアウカー Sa31-wWQt [182.251.240.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:02:30.22ID:YE7F0QV+a
明らかな不良品なら仕方ないけど、金型のせいにして全く弄らずにしてしまうと速度アップはできず伸び悩むと思う

ミニ四駆の楽しみ方はそれぞれだから強制はしないけど、負ける原因を金型ガーとはしてほしくないな
カッコ悪いし
0710HG名無しさん (アウアウカー Sa31-wWQt [182.251.240.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:07:22.39ID:YE7F0QV+a
>>707
言われるままVS金型2番捨てるのはよいけど、なんでダメなのかを金型1番と比較することだけはやっておきな
少しは知識がたまるハズ

1番だって製造ロットによって全く同じとはならない
その時に対策できるためにも
0711HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:22:49.21ID:mueCrWe40
>>710
それは物凄く大事だな
どこがどうなってると遅くなるか知るのはシャーシの寿命判断する上でも必須科目といっていい
そういう意味ではダメと言われてる金型のシャーシでも1度は真面目に向き合えってのは正しい

ゴミ箱行きは流石に言い過ぎたわ、どーせダメなら弄り倒せが正しいな
0712HG名無しさん (ワッチョイ 8de0-zRa6 [120.74.167.18])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:29:03.80ID:4FmH6VRA0
最初から成型不良で歪んでるなら話は別だが電池抜きで3点接地してないなら
特に問題なく使える。1番型伝説は素組みだけに限ると思っていい。

それと、通常のABSとポリカ強化ABSでは収縮率の関係でまた違ってくるので
細かい事を言い始めるとキリが無い。
0717HG名無しさん (アウアウカー Sa31-8kYD [182.251.242.39])
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:02.85ID:eGHg38Zza
バンパーレス基部のクラック、破損
ペラシャ受け、カウンター受け等駆動系の重要部分の破損
修正不可能な歪み(フロントアンダーやブレーキが水平にならない)
その他パーツ交換で解決できない全ての劣化、破損
0719HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/05(土) 12:44:27.00ID:ZDl58mLH0
コースアウトでクラック入るとか歪むとかで変える事が多いから
普通に言う寿命まで使うってのは好くないな

カーボン多用するようになってシャシーよりバンパー/ステーの方が長生きする事が多くなったw
0726HG名無しさん (アウアウカー Sa31-8kYD [182.251.242.19])
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:41.63ID:Sc2/nrb/a
アルミスペーサーは意外と磨耗するぞ
よくカーボンやFRPに銀色の痕付いてるだろ?
あれ擦れて削れてんだよ
くたびれたアルミスペーサーをノギスで計れば意外と寸法変わってるの分かるよ

削れるといえばマスダンの穴ガバガバな奴意外と多いよな
0727HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:55.39ID:ZDl58mLH0
アルミカラーも潰れて長さが変わるぞな…

「形あるものは いつか壊れる」 ねん
0733HG名無しさん (ワッチョイ f206-AFbb [163.58.220.186])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:33:39.62ID:YrInHDEn0
ピンククラウンとスパーギアの間に一番小さいアルミスペーサーいれる位置だしについてですが
例えば小ワッシャーを何枚も重ねた場合ではワッシャー同士が接触することで抵抗が増えますか?
また絶縁ワッシャーの場合は低摩擦なので重ねても影響は少ないのでしょうか
あとAR系のホイールシャフトの新軸受けは低摩擦だと聞いたのですが
それをやすりでけずったりして加工した場合アルミスペーサーよりも抵抗が少なかったりするのでしょうか?
0734HG名無しさん (ワッチョイ 9257-XJxX [61.89.174.150])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:39:29.70ID:2Xq/+wyg0
ちょっと考えればわかりそうな・・・
スパーもクラウンもシャフトでまとめて一緒に回転してるんだから、そこで摩擦なんて起きない
なので摩擦抵抗という面ではどの素材使っても同じ
ただシャーシとスペーサーが接触しないようにしておかないと抵抗になる
POMでスペーサー作ったときに有利なのは、若干軽くなる事
小さい部品になるから誤差の範囲だけどな
まあ態々軸受け削り出すより同じ素材の軽量プラスペーサー使た方が早い
0735HG名無しさん (ワッチョイ f206-AFbb [163.58.220.186])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:53:41.33ID:YrInHDEn0
>>734
早速ありがとうございます
シャフトとギアは六角形で固定され同じ回転をするのはわかるのですが
ワッシャーやスペーサーの場合丸穴なのでシャフトが滑る事で
回転に差が生まれるのではないかと思ったのです
ギアと接触して同じ回転をしている時はいいのですが
走行中にギアとスペーサーに隙間ができたりした場合再び接触したときに抵抗になるのかなと思いました
そもそもそんな隙間もできないくらいぴっちりと詰めるモノなのでしょうか
0737HG名無しさん (ワッチョイ 9257-XJxX [61.89.174.150])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:42:37.56ID:2Xq/+wyg0
>>735
基本スペーサーなんて隙間を埋めてギヤの位置を保持するためのもんだ
そもそもスペーサーが回ってそこのに摩擦が起きようが、それは駆動ロスとは無関係の摩擦
気にするだけ無駄
0738HG名無しさん (ワッチョイ 9208-+/3P [61.211.194.103])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:52:48.63ID:Uijkj22Q0
ドライブシャフト周りはスペーサーを入れた方がいい、いや入れなくてもいい、と意見が割れる。
結局、現合になるのでシャーシに合わせて下さいね、としか言えない。
0740HG名無しさん (ワッチョイ f206-AFbb [163.58.220.186])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:00:06.58ID:YrInHDEn0
皆さんありがとうございますそもそも考え方が間違っていたようです
モーターが回りカウンタースパーシャフトクラウンプロペラと力が伝わる過程で
スパーが回りシャフトを回る時シャフトについているモノ=抵抗になると考えていました
クラウンギアはもちろんホイールやスペーサーもです言うなればシャフトがギアやホールそしてスペーサーを回す
そう考えた時シャフトがギアだけを回すのとスペーサーがあるのとでは後者のが勿論多少ではあるが負荷が大きい
シャフトがギアを回してる時に違う回転数のスペーサーがある場合シャフトの回転の抵抗になると思ったのです

しかし皆さんの話を聞き考えてるうちにそもそもホイールとクラウンを回すという大きな負荷があるのと
シャフトと一緒に回る事ができる以上抵抗にはならないのではと思って来ました正直混乱しています
0743HG名無しさん (シャチーク 0Ce6-WA/b [211.9.41.194])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:03:58.41ID:czN/f53MC
>>740
俺も同じ考えだったー
シャフトが6角だから回る時ワッシャーとかスペーサーの内側と擦れて
シャフトの回転の抵抗になってるのかと思って
ピニオンギアとかシャフトに密着するもので隙間埋めてたよ
0745HG名無しさん (ワッチョイ 8de0-zRa6 [120.74.167.18])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:16:10.30ID:QiE0sk9y0
スパーの位置出しをするならスパーと軸受けの間に小径ワッシャをかませて
シャーシに触れないようにする。
どの道、スパーとクラウンの間にはぺラシャのピニオンが挟まるので間に
何かを挟んで位置決めする意味があるのかと思う。
0746HG名無しさん (ワッチョイ 9208-+/3P [61.211.194.103])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:33:14.21ID:Uijkj22Q0
>>740
スパーとクラウンの間にスペーサーを入れるのは、ピニオンとスパーを接触させないため。
素組でスパーとピニオンが当たらなければ、必要なし。
スペーサー追加のメリット>デメリットだから入れるだけ。
メリットとはタイム短縮だから、脳内であれこれやらずにコースで走らせて効果があるか確かめるのがいいよ。
0748HG名無しさん (ワッチョイ 711e-8kYD [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:11:48.46ID:gY99D+FF0
両軸は抵抗抜きとか位置出しとか全く必要ないぞ
素組みで速いし素組みで遅いシャーシは弄っても意味ない
他も簡単な位置出し程度で手を加えるのは1〜2箇所くらいだよ

本当に抵抗抜きと言えるのはSFMくらいだろ
あれは素組みと加工後で平気で5km/hくらい変わる
0752HG名無しさん (アウアウカー Sa31-GV2w [182.251.252.12])
垢版 |
2018/05/07(月) 13:31:50.77ID:Zv+4Mk38a
>>735
理論的には抵抗(ロス)になるよ。ただ無視して良いレベルだと思う。

気になるなら出来るだけ軽いものを選べば良いのじゃないかな。
スペーサーを回転状態にするにはそれだけエネルギーを消費するわけで、重いと必要とするエネルギーが増加する。
0756HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/07(月) 15:15:10.30ID:68KFLG5I0
ギアの位置決めは抵抗増えるよ
フリーだった所を押さえつけるんだから抵抗が増えるのが当たり前

やらない事による抵抗とやった事による抵抗
どちらが大きいかを天秤にかけて
やった方が抵抗が少ないと思ったらやるってだけ
0757HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/07(月) 16:47:15.72ID:YyHvZj9b0
位置決めとかいってスペーサーでギュウギュウに締め付けたあげく抵抗増やしてる奴はよくいるね
特にフローティング加工してないカウンターギアに620+ベアリングスペーサーは悪手な場合が多い
カウンターのケツ部分思いっきりツバ付きシャフトに押し付けてて
せっかくベアリング仕込んでるのにカウンターとシャフトが一緒に回るとかな
シャフト回るせいで抵抗増えるわ軸受け磨耗するわ悪いことだらけで泣けてくるわ



ちな昔の俺な
0758HG名無しさん (ワッチョイ 2d81-XJxX [114.172.157.21])
垢版 |
2018/05/07(月) 17:00:47.14ID:zB4cS/C+0
NRの駆動本によると
ギヤの左右のブレはそこまで速度に影響しないらしい
それよりもモーターやカウンターギヤとかのブレを無くすほうがいい

的なこと書いてあった
0761HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:16:58.83ID:68KFLG5I0
>>758
両軸の話かな?
0762HG名無しさん (ワッチョイ 2d81-XJxX [114.172.157.21])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:29:00.76ID:zB4cS/C+0
両軸も片軸も

例えばS2シャーシだとモーターもブレるし
カウンターシャフトが動くようなブレはロスが大きい
それに比べるとクラウンギヤやスパーギヤが左右に動くブレのほうがロスが小さい

あくあまでもNR駆動本の考え方なので気になるならKindleで読んでみるといいよ
(ちょっと高いけど)
0765HG名無しさん (ワッチョイ 29bd-NSJ/ [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:34:04.78ID:68KFLG5I0
ん?光沢無いのにツルツルなのか?
ツルツルにすると光沢出ちゃうぞ
0766HG名無しさん (ワッチョイ 89a7-fs1v [220.97.251.64])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:51.02ID:lmyrpDwC0
ライト、アトミックのあけポンって何回転くらいならいい物なんですか?
0768HG名無しさん (ワッチョイ a296-GV2w [133.232.245.91])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:23:49.43ID:VHyZ5JAn0
>>759
左右のブレより力が加わったときにギヤが逃げるのを防ぐ方が大事って話。詳しくは本買って読め。
長くやってる人間にとっては基本的なことしか書いてないけど、おかしな内容では無かったぞ。
0772HG名無しさん (ワッチョイ 3125-eJ7Y [180.31.15.188])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:30:39.53ID:VUMsmpIy0
あーこの人はこういうふうに考えてんのかふーん、くらいな気持ちで参考程度に読んでる
「長年やってれば」だいたい感覚で理解できてて実践してる事が書かれてて再確認程度にとどまるわけだけど、あれで基本的な事柄しか載ってないかと言われるとNOだな
0773HG名無しさん (ワッチョイ 2d81-XJxX [114.172.157.21])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:03:04.56ID:mCq8ctGP0
>>764
砂消しでやると綺麗にツヤ消えるって聞いたことある
(やったこと無いから保証はできんが)


NRの駆動本はあくまでも駆動の話
公式大会とか立体レースではそこまで駆動拘る必要は無いが
改造の引き出しはあって困ることは無いと思うよ

第一章はKindle Unlimitedなら無料で読めるから
Kindle Unlimitedの無料体験のときにでも気になるなら読めばいいと思う
0779HG名無しさん (オッペケ Srf9-8sWl [126.211.114.25])
垢版 |
2018/05/08(火) 12:04:26.55ID:4QU7RZT3r
Kindleなら頻繁でなければ一週間以内の返品にペナルティーは無い
まるっきりペナルティー無いのは購入画面残しとく
キャンセルクリックで終わる
但しキャンセルがエラーになる環境ではサポートへキャンセル依頼しか無いが
0782HG名無しさん (ブーイモ MMa6-D4B+ [163.49.202.239])
垢版 |
2018/05/08(火) 15:49:57.78ID:ZuggJFp/M
最近はいぱー
0784HG名無しさん (ワッチョイ 711e-E03w [116.64.6.204])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:08:01.97ID:ixH41HIK0
モーターは年々品質落ちてバラついてる気がするけどな
ハイパーで25000〜32000とかもはや別のモーターだと思う

回転数延びない奴は慣らしても回転安定しないしジージー変な音するし
不安定でパワーもないから回転数の低いモーターとしてセッティング用としても使えん
0785HG名無しさん (ワッチョイ 9208-jSUp [61.211.194.103])
垢版 |
2018/05/08(火) 21:02:21.60ID:7f0RQKq/0
>>784
それをいうなら、マッハやスプリントも当たり外れは大きい。
きれいに回るマッハは伸び代も大きいが、ダメなものはダメ。
軸受周りにバイブレーションが出ると、どうしようもないぐらい騒々しくて回らない。
0791HG名無しさん (ワッチョイ 8dcc-UBB+ [120.137.254.153])
垢版 |
2018/05/09(水) 02:07:46.26ID:C5K4dd3d0
今は流行っていないみたいだけど無通電慣らしも簡単で結果も出やすく良いと思う
0792HG名無しさん (アウアウウー Sa4d-NrvC [106.161.129.198])
垢版 |
2018/05/09(水) 10:46:23.09ID:GqAnHqKCa
ハズレモーターは捨てるしか無いけど
当たりモーターを必死で探す必要はないかな、
普通に回るモーターが有れば良い。
0796HG名無しさん (アウアウオー Sa52-4Ye1 [119.104.50.238])
垢版 |
2018/05/11(金) 00:06:05.11ID:0dxDzGW0a
凄く久しぶりに始めようと思ってるんだけど
タイプ1シャーシに載ってたボディは今主流のシャーシに載りますか?
手元に新しいシャーシが無いので
全長が一緒、加工で付くとかなら嬉しいです
0799HG名無しさん (ワッチョイ 9dbd-cvTq [60.138.176.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/11(金) 10:05:44.16ID:fTa6XQtX0
加工すれば何でも載るけどねw
フロントモーターと両軸は機構上フロントが高くなっちゃうから
それをどう考えるかだけの問題

すぐに提灯にポリカボディの欠片貼り付けるだけになると思うけど…
0803HG名無しさん (スプッッ Sd2a-oGj2 [1.79.87.204])
垢版 |
2018/05/11(金) 12:52:50.79ID:xzori4vLd
当然、切り方や提灯の開度、リフター調整によって姿勢制御できるわけだから切り方からしてセッティングの一つになる

何も考えずにプラボディをポンと乗せるのとは違う
0804HG名無しさん (アウアウウー Sa41-C4gG [106.161.132.63])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:06:57.68ID:+LP7l71Ja
ポリカボディの面積(開くときの空気抵抗)でセッティング変わるよね
ボディが大きい方がレスポンスが悪くなる。
かと言って小さすぎるのも収束悪い。
同じ重さでも重り少しとTRFワークスと重り増やして葉っぱではぜんぜん違うよ。
バギー系のボディを小さめに切ったぐらいが丁度いい感じ。
ボディ載せないでくり返し走れせてセッティング?してる人居るけど意味ね-
0805HG名無しさん (アウアウカー Saf5-iOZj [182.249.244.40])
垢版 |
2018/05/11(金) 17:20:14.69ID:o28mVlGxa
何か遅くなったって時に、スイッチ切った後ピタッと止まる事が結構あるんですけど、これってモーターが悪くなったって事なんでしょうか?ピニオン変えてもダメでしたしモーター変えたら治るんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況