X



トップページ模型
1002コメント252KB

機動戦士ガンダムF91総合Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:32:24.29ID:qOu0jtEN
>>157
中川翔子ってw
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:18:26.22ID:6RNgPT0E
>>156
ラストシーン良いよね。ガンダムは戦闘するだけじゃない使い方によっては人を救う事もできるって。名作だと思うし富野監督のたどり着い一つの答えだよね。異論は認める。
0161HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:47:38.42ID:HwO/K2Y3
F91の顔って瀬川瑛子に似てる
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:52:16.91ID:p45qvQ6/
>>160
それ以前の富野作品だとセシリーは死んでるか、酸欠か連れ去られてる。
F91はハッピーエンドでそこが良かった。
なので余計に続きが気になる。
0163HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:35.09ID:ktL50AiH
>>162
それ以前なら発狂しているか、皆殺しか、1人だけ生き残るエンデングだろ。なおザブングルは除く。
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:42:03.17ID:h/hJs5yw
だってよ、アーサーなんだぜ?
0165HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:46:48.70ID:GmL82IbK
>>2
ネオガンダム1,800円だったけど、値上げ?テンプレが間違ってる?
0167HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:14:21.03ID:p45qvQ6/
観直すと短い尺の中に出てくるMSの種類が多過ぎる感じがあるね。
連邦軍側はうまく見せられてるけど
CV軍側はデナンゾンとデナンゲーとエビルSは一つにまとめた方がプラモの売れも良かったんじゃないかな?
ベルガギロスとベルガダラスも色違い+コンパチでできる範囲の差くらいにした方が良かったかもと思った。
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:15:20.54ID:G/VzN+6k
駿河屋でガンタンクとデナンゾンポチッた
後悔はしてない合計1600円送料無料
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:11:10.94ID:Ruc+gHMF
イデオンプラモみたいに100体セットだったらよかったのにな
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:50:44.76ID:9bZHOqIw
Gキャノンってヘビーガンよりもちっこいのな
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:23:32.64ID:peqGK7Ol
2.0楽しみだけどF91の胸んとこってブラインドみたいな板状ルーバーが
斜めにはまってるもんだと思ってたけど
もうずっと棒渡しただけの格子状の解釈で行くんだろうか
0173HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:34:46.57ID:CgTCsE8s
本体が4000円で発行ユニットが2000円って
本体が安いのか、ライトが高いのか
0174HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:54:25.66ID:MreqRIOo
しかしZZ Ver.Kaといいインテイクに蓋してるのが最近の流行なのか?
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:04:01.55ID:7Cuo+xFS
最大稼働の発光といえば金色のイメージだけど
どっから青白い発光の発想が出てきたんだろう
0178HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:13:31.47ID:VyRjMIHG
2.0でここまで作り直して造形がんばってるのにそういうとこ適当で残念だよね
そんな誰得ライトアップ見せるために胴体ダクトの枚数少なかったりダクトの板に角度ついてないのかな
肩のフィンも二段階で長くなるだけなのに角度調節を可能にしているとか売り文句にされてもね
バックパック光るのはありかなとは思うけど
0179HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:40.96ID:wlxlsDvB
光ったほうが面白いし
そんな悪いことじゃないと思うけどな
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:35.88ID:uzV6h5Bi
>>178
そういう拘りを自身のスキル上達に反映出来ないこの手のオタが哀れに思える
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:12.81ID:B62Ad+B5
発光でMEPEを演出!

たった2000円で質量をもった残像だとぉ!?
0183HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:33.41ID:nuH8tOlc
例え何億出しても質量持った残像なんか
出来ないんだけどなw
0184HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:48:18.16ID:gkyrCaLJ
>>181

その人が手を動かさないとは限らないしスキルの有無なんて画面の向こう側から分かるの?エスパーなの?
やれる人間だってやらずに済むならそれに越した事はないじゃん

個人的に今回は手を加える箇所そんなに無いから別にいいけどね
0185HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:19.01ID:YhLWCfKB
努力してスキルアップしようとしない奴はゴミだから消えろ!って格ゲーガチ勢が
初心者を駆逐していく過程でよく使っていた論法だよなあ

その結果間口がどんどん狭くなっていったというね
0186HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:50:58.32ID:iXmZL7La
精神的に向上心のない者はばかだ
0187HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:15.65ID:mq2gtuTL
手を動かせ厨は今すぐ1.0買って死ぬまでいじってたらいいんじゃないですかね
俺はそんな無駄な手間隙省きたいから2.0買って楽しむけど
0188HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:56.13ID:2af3BiCN
せっかくビギナも出るし、ラフレシア台座だけ欲しいな
0190HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:40.75ID:8qRtFt86
しかしそもそもなぜF91 1.0って、裾〜足首の設定をまるっと無視したんだろう?
0191HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:44:39.32ID:sc2azh5q
>>178
何年ガンプラ組んでもパチラーのスキルしかないのだから
発売された商品をライトに楽しめばいいじゃん
0192HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:51:18.43ID:njTrmCmq
せっかく2.0化するんだからどうせならとことんこだわって欲しかっただけだろ
そんなに改造スキル()ひけらかしたいなら旧キットや1.0いじりなよ
0193HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:55:42.68ID:RBLNLNJV
十中八九、>>191は1.0の不満の時にも同じこと言ってたんだろうなw
他人の不満を上から目線で煽れればなんでもいいただの糞だよ
0194HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:45:26.83ID:3lt9XncZ
>>190
担当チームのおつむがかなりおかしいからだろ、設定画どころかアニメ本編もまともに見ないで作ったんだろうよ
そもそもがビークラに開発画稿みっちり描かせたの全部無視って時間と経費の無駄な行動からしてイミフだもん
当時のホビー事業部でいくつかの派閥に分かれて仕事の奪い合いしてたとしか思えん
0195HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:30:50.49ID:euUaEnr6
>>194

F91に限らず、カトキが設定画起こしてた頃から設計無視した様な完成形になるのは何なんだろうな。
0196HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:44:54.38ID:RBLNLNJV
>>195
昔はMGのカトキ画稿が出ると毎度毎度「この画稿は開発画稿でありこれがキットそのままになるわけではない」
みたいな注意書きがホビージャパンにあったのを覚えてる

多分バンダイがまんまのものを期待されても技術的に無理だから予防線張ってるのと
カトキアンチみたいなのが頑張ってたのとの合わせ技でそうしてたんだろうな
0197HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:44:30.86ID:vuO6XI9a
F91は人気不振でちゃんと完結しなかった駄作って先入観が開発スタッフにあったんだと思う。
設定のまんまなら売れない(旧キットが設計に近かった)、じゃあ売れるように俺がダサいF91のイメージを刷新してやるよ的な身の程知らずの奢りがああさせたと見てる。
0198HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:57:13.79ID:zS4vdr6/
F90バリエ各種とシルエットフォーミュラまとめ買いして満足
そして俺が子供の頃初めて自力で組み上げたガンプラがネオガンダムだったことに気付いた
こんなマニアックなチョイスしてたんか当時の俺
0199HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:13:36.88ID:YLKLrh6K
旧キット一式再販されたんやね
最寄りのヨドバシ行ったら平置きの所に並んでたけど残りがほとんど無くって驚いたわ
F90にいたってはラスイチだった
0200HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:17:19.13ID:CScDimPD
F91とかの頃にはさすがに生まれてなかったが
小2で00からガンダムに入ったおいらでも2.0の方がいい出来なのはわかるわ
0201HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:19:35.44ID:zS4vdr6/
F90バリエの
通常とVタイプをまず買って
素体が変わってるLタイプもついでに購入して
ここまで来たらバリエコンプするためにPタイプも買っておく感

Pタイプって当時人気あったんかな 一応可変機っぽいけど
0202HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:29:02.78ID:USVQUkxI
フライングアーマーぽいの付いてるけど腕しか覆えない大きさでコクピットとか大丈夫なんかな
0203HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:21:45.40ID:63NeRC4f
>>201
F90-1、D90-2(Type L)買ったんなら
F90-3(クラスターガンダム Type Y)もいっとき
0205HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:29:36.83ID:zS4vdr6/
>>203
シルエットフォーミュラのガンダムタイプ4機+ハーディガンは購入済みだぞ
ビギナ・ゼラも格好良いけど、REビギナ・ギナ流用でプレバンで出るかも試練のだよな
0207HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:34.68ID:r+jY4gDk
手を入れまくってる作例だからね
0208HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:46:45.48ID:se0LC7wm
ヘビーガンやGキャノンは素のF90と組ませた方が落ち着く気がする
F91はビギナとのコンビがお似合い
0210HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:17:59.73ID:3hBoy+wT
デナンゾンって頭部はズワイだし脚はダインだよな
0212HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:51:42.76ID:4iFrRivg
F91ver.2.0の両肩のフィンってどういう風に可動するのでしょうか?
画像を見るとスライドするような溝は無いし・・・
まだ発売前で分からないかも知れないけど知ってる人居ますか?
既出だったら申し訳ない
0213HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:21:00.94ID:RBLNLNJV
>>212
上の方で画像で説明してる人がいるはず

フィン自体がスライドするんじゃなくてフィンを固定してる基部が
肩アーマーの上面裏にある回転軸で基部ごと奥に引っ込む構造ぽい
わかりづらくてすまんが多分こんなかんじ
0214HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:09:33.24ID:4WFjeoyP
F91が小さい小さい言うけど
十分大きいよ。
ボトムズなんて無理過ぎるけどね。
0215HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:55:50.04ID:3lt9XncZ
>>202
まぁフライングアーマーに隠れない場所もフライングアーマーと同じだけの耐熱性能あるのなら問題はないんじゃね
ちなみにzのWRも耐熱性能ないならおまたの装甲と足首から燃え上がるぞ
Zを尊重するならガンダリウムγはマッハ20の断熱圧縮に耐えれてフライングアーマーはあくまで衝撃波対策と揚力を得て加速を食い止めるだけとしか言えない
0216HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:35:19.59ID:ztumOacT
不遇過ぎる・・・。
MGで、2.0まで出してもらえるやつと、
REで済まされるやつ。
0217HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:08:09.21ID:4oDX+9Gp
お前ら楽しそうでいいよな
144至上主義の俺は寂しいぜ
0219HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:40:53.24ID:4w83ohmN
>>212です
>>213
レスサンクス
なんとなく分かりました
0220HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:17:41.13ID:NSutBrE6
1/144ってHG2種しかないですやん…
0222HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:49:36.71ID:RbC250j6
F91バリエとF97バリエしかないですやん…
0224HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:16:16.96ID:SEa4XgCT
>>223
ジェガン「クロスボーンがいない世界か、平和でいいな」
0225HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:51:19.90ID:YDA4SK5a
買ってきたR44をみてふと思ったんだけど
パッケージの背後にいるのはポケ戦の機体か
0228HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:17:59.98ID:7efkP/lG
だから連邦はド素人と言われるw
0229HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:10:52.30ID:DjQd7rdk
>>225

パッケージ描いてる人がポケ戦のパケ絵も描いてたからね
0230HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:02.26ID:waYplYXS
あらためて見るとHGUC酷いな
顔だけじゃなく全体的に色々と
0231HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:35:09.50ID:SEa4XgCT
リニューアルしてくんねぇかなぁ
0232HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:11.87ID:d/dKIvOw
>>227
左下の田舎のヤンキーみたいなガンダムは何?
0233HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:48:16.12ID:Ocj1hKiU
HGUCこんな陸戦型みたいな顔してんのかよ
良いとこ無いじゃん
0234HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:52:26.62ID:rFXgwz0H
>>232
田舎のヤンキーというか根暗ブサイクってかんじ
0236HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:22:54.58ID:glAThIIE
再版したビギナギナと6月?にでるREはほぼ同じサイズだよね?
再版の91と新MGの91も
0237HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:34:58.94ID:hhL9A+kJ
ほぼとか曖昧な書き方されてもわかんねーよ
バンダイ基準だったら1/100で2cmは前後するけどそれでいいなら同じじゃね
0239HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:55:57.00ID:2mBlGzp5
>>227
HGUCはロボコップ3のロボコップくらいの別人感だなww
0240HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:21:51.69ID:F435Z9ci
HGUC F91は全身にわたって酷いぞ
MG1.0から悪い部分だけ引き継いで良かった部分を差し引いているからな
0241HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:36:09.83ID:8jxntbp7
>>240
MG1.0の良いところでHGUCから省かれた所ってどこ?

煽りじゃなく、プロポーション的にははMGを1/144に縮小しただけで、色分けとプラの肉厚の関係で間接周りのバランスが多少崩れたくらいじゃない?
0243HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:00:09.80ID:djYpHVRe
顔は1.0のがまだマシだったぞHGUCと比べたら
フェイスオープンは見なかった事にしよう
0244HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:01:42.03ID:hhL9A+kJ
>>241
むしろ関節が変わってまだマシになったまである
1.0の関節は肘は間延びでゴリラで膝は骨粗しょう症と救いようがない
0245HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:25:33.57ID:4w83ohmN
F91ver.2.0の事で質問なんだけど
フェイスオープンする時っていちいち頬の部分を開いてしまわなくちゃいけないの?
説明がわかりずらかったら 申し訳ない
0246HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:39:08.69ID:h497/jla
>>227
こうして見ると、そもそものデザインが1/100で再現できないんじゃねーか?という気が
0247HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:54:01.86ID:tl8KirpM
>>246
地獄のミサワ並みに顔面が中央寄ってるからな
顔の造形に関して2.0は良い落とし所だと思う
0248HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:00:07.77ID:sO05Hh+Z
旧キットは穴が開くほどガワラ画稿を見た感じがして執念を感じる
0250HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:29:40.62ID:djYpHVRe
顔だけはまだマシだった1.0からそれすらも無くなったデッド縮小コピーのHGUC版ほんと救いようがない
2.0はどうなるかだな、はよテストショット出して顔正面の写真出してほしい
0251HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:30.97ID:541yCYuC
そんなにクレーム急がないでもええやん
0252HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:56.42ID:djYpHVRe
ちゃんとCGのまんま立体出力出来てたら誉める気マンマンですので!
0254HG名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:17:55.02ID:Db53aVeV
ttps://i.imgur.com/cvTpNat.jpg
ttps://i.imgur.com/RyOUySZ.jpg
ttps://i.imgur.com/30EdKgK.jpg
前スレで誰かが貼ってたが旧キットの顔は独特の魅力あるよな
安彦顔的な
0255HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:40:57.50ID:AQnIWpS8
>>254
やっぱりフィンはこれくらい長くないとなあ
0256HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:02:37.67ID:9nhwNac8
キットじゃ物理的にどう考えても無理なスライド収納で
差し替えにしても誰も怒らんだろうに設定捏造して見栄えも悪くして
おかしなギミックを入れるとか本当に無意味だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況