X



トップページ模型
1002コメント248KB

【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル19 【スーパーミニプラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:35:13.45
前スレ
伝説巨神イデオンのプラモデル17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464964453/

関連スレ
【アオシマ】青島文化教材社25【AOSHIMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1479990654/


過去ログ
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048295202/
2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084640457/
3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110017256/
4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133099968/
5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159885918/
6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174318751/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191407881/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236384556/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288273667/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1301624846/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1310170574/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331564135/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1338609238/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1358320269/
15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1377720931/
17http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464964453/
17(実質18) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1479509165/

次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします
ワッチョイは本来の住人を殺し確実にスレが死ぬため導入禁止
0454HG名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:53:56.57ID:+LGW3QD4
ガンガルブから電磁バリヤーを装備したので装甲を減らして高機動にしたんだろ(適当
0457HG名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:46:35.95ID:OqmlbrEy
ギランドゥは重すぎて脚が保たないから亜空間専用にされたのかもしれぬ
0458HG名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:41:53.64ID:Y6xQbCGL
ザンザ・ルブを骨格とみなし、それに肉付けして 「3本足の怪獣」 を作れそうだ。
だが、誰もが思い付きそうなネタなのに、今まで全然そんな作例を見たことが無い。
0459HG名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:59:16.59ID:N8RdzpwS
チンコが巨大化して3本めの足になりましたと言われるのが恥ずかしい
0460HG名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:07:53.69ID:yTwA6bZ4
>458
3本足の怪獣自体前代未聞なので
0463HG名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:28:19.23ID:lpOFu+tm
それだったらダミーの装甲つけてガンガルブ風にしたザンザルブとかのほうが発想はしやすい
0466HG名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:18:54.68ID:Wy5QT0CL
3本足のメカって具体的にどう歩くのかイメージつかない
3本別々に動くの?
0467HG名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:19:52.68ID:sGf9m7T5
トリフィドの歩行描写は、前2本の足を人間の足みたいに先行させて最後に3本目の足がついてくる、とかそんな感じだったな
0468HG名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:42:57.63ID:0+LaFR14
ワルツが彼らのマーチになると思われ
0470HG名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:01:52.42ID:/xhKHRbI
三本足で元気に走り回ってる犬もいるぞ
0471HG名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:34:12.67ID:K7rTH/bx
マジレスすればあれはもともと4本足が1本減ったもの
はじめから3本足として運用する骨格になっていない
0472HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:41:07.78ID:ffLQ4AGj
松葉づえ風に動かすしかないだろ
効率がいいとは言えない
0473HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:53:20.13ID:VhNU7Mxw
三本足のも一部除けば宇宙空間での戦闘がほとんどだし
歩くこともあんまりないな
それに反重力システムみたいなので本体がほぼ浮いてて
脚はたいしてな気も
0474HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:10:37.38ID:osWK/Qg4
四つ足でも急ぐときは左右まとめて動かすから変わりない
0475HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:12:02.30ID:/e20s6Hv
スフィンクス「朝4つ足だが昼2本足になり
夜コーフンすると3本足になる動物がいるのだぞ?」
0476HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:12.32ID:8hLJx8u8
だが、3本足でいられるのは短時間でしかない。
そして3本足の時間が終われば、悟りを開いた賢者のような気持ちになる。
0477HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:01:41.67ID:rNEGNH/H
三本足は別に歩くための脚ではない
重力下で本体を支えるだけのモノ着陸脚、なにせ(重)機動メカやし
だいたいち○こ部にロケットついてるからぴょんぴょんジャンプ移動する
一人乗り二人乗りの軽機動メカと同じ
イデオンと遭って 向こうが蹴ったり殴ってくるから、あっ!?こっちも蹴れるかな戦法になった
0478HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:59.00ID:jWtbBFHR
今だ!キックをつかえ!目だ!
0480HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:00:39.93ID:1T5Y0yRO
よく考えたらキックで目を狙うって難しいよな
アクマニヤ星人やガンQとかが相手ならともかく
0481HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:48:29.98ID:jVmZzFyy
それ以上にキックで目を狙うってすげー酷い行為だよな
けんかくらいじゃそこまでやらない
0482HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:27:45.33ID:itIx5Lsv
戦争なら普通というかロボット相手ならやっても
どうせカメラなんだし
0483HG名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:42:17.19ID:mRyegUVa
流星人間ゾーンなんて、恐獣をだまして輪投げ勝負で油断させて、
恐獣が背を向けた隙にいきなり襲いかかり、目玉を引きちぎり、両腕をぶった切り、
ミサイルマイトで頭部を撃ち落とすという鬼畜ぶり。
0487HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:31:42.91ID:FZrEGHB4
今だ、キックを使え、目だ

ミラーナイフが宙を切る〜

人の言うこと聞けよ
0488HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:03:59.43ID:iq5Noxha
今だ パンチのチャンス 腹だ!
♪ミラーリングが宙を切る〜

だから人の言うこと聞けって
0489HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:09:32.62ID:vn+DX9EY
子供向けの歌にキックで目を狙えはねえだろうと思った
0490HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:55:34.49ID:jtw/Ebt+
キックは目にして〜
って歌があったよな(ない)
0491HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:09:22.57ID:qbt4Gk9p
重機動メカが歩行してるシーンってあったっけ?
0492HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:53:25.38ID:jtw/Ebt+
アジアン星の市街地であったような
0493HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:09:42.82ID:LZhptQ4d
>>476
勃起時もアディゴのコクピット並みのくせに
0495HG名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:56:43.58ID:qm6Vdnhq
>>494
あまりにもキックが強く、イデオンの腰付近がひん曲がってる!
0496HG名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:24.76ID:FG4LXAsO
8ビット機がバグったような色のチカチカだな
0499HG名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:58:16.88ID:qm6Vdnhq
おや? ジグマックがいないぞ?
0502HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:23:12.45ID:J0SyN3GR
>>499
ジャンクのジグ・マックがあればブチ壊されたセンサー部をオプション化して組みたいよ。
0503HG名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:46:24.24ID:auIItmss
>>498
軸のすり合わせが必須とはいえ、やっぱスーパーミニプラのイデオンは傑作だよなぁ
0504HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:40:38.99ID:Oq6+aXmG
軸の擦り合わせって何...?

ていうか俺のミニプライデオン
左足がスレまくってプラプラになってしまった
特に左足の付け根が酷い
イデオン を持ち上げるとポロって落ちる

https://i.imgur.com/IQdRbx9.jpg

マジでどうしよう
どうすればいいんだ
0505HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:34:19.66ID:EOQdEAQ5
>>504
レジ袋みたいなシャカシャカじゃないぬるっとした方のビニール袋を小さく切ってユルい関節にはさみこんでやろう
0507HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:54:01.77ID:4E9Y/kyo
>>498
今更ながらスーパーミニプラ凄いな
超合金だとこんなポーズは無理だからなあ
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:16:09.08ID:yOfhTm58
ミニプラって普通のプラ素材と比較してメリットあるの?
あの食玩用の接着とか出来ない素材だよね?
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:07:19.30ID:kSb41t2z
ふつうのプラスチックのパーツが大部分だよ。
0511HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:43:29.00ID:9TbSBH9Y
>>508
素材的に粘りがあって関節を動かすと素材が削れてヘタってくる普通のプラモ素材よりもつ
バンダイのスタンスとしてはイデオン、ザブングル、ガリアンのサンライズリアルロボットは
お前ら当時からプラモデル作ってたし、そっちの方が良いよなで普通のプラモデルで使うスチロール
その他ガガガを含むスーパーロボットは当時合金玩具でガシガシ遊んでたしそっちが良いよなでただのミニプラでも使ってるABS
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:10:01.56ID:1zfqYWYk
>>508
上の足を蹴りあげているやつは全塗装だよ。
0513HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:01:45.13ID:UrmSb6M9
ミスターカラーの去年出たクリア塗料はフッ素を配合して対磨耗性があるので関節の保護にも使えるとあるから試してみては?
0514HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:02:49.90ID:w7gyB02L
ABSってのは
アクリロニトリル&ブタジエン&スチレンからできてるわけなので
スチレンが多めなら、通常のスチロール樹脂と似た特性になって
接着剤も普通に使えるんだよね?
0515HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:45:38.75ID:e9QUFTDw
ガンダムの世界の地球連邦軍の戦力とイデオンの世界の地球連合軍と戦うとどっちが強いんだろうね

ガンダム無しルールで
0516HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:00:56.43ID:+AZ9mqhn
モビルスーツあるから地球連邦軍じゃない?
0517HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:01:56.87ID:CwptCLRL
マジレスではあるが科学技術が違いすぎる
方や月軌道に植民でせいぜい木星圏までしか行けないレベル
方やアンドロメダや他の星系に植民進出するレベル
しかしそれほどの差を感じさせないのは何故であろうかw
0518HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:51.66ID:eNMIURPJ
亜空間移動ってソロシップだけじゃなく普通に地球軍もできたっけか
0519HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:31:13.51ID:/k4N/Llp
準光速ミサイルで攻撃されたら防ぎようがない
大気圏突入であたふたしているガンダム世界に勝ち目はない
0520HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:32:38.86ID:/k4N/Llp
>>518
スカラベリィはどうやってソロシップを追跡した?
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:13:46.98ID:oNHqtbtc
逆シャアでガンダムワールド中が右に左に大騒ぎしてたけど
イデオンあったらイデオンガン1発撃てばアクシズが粉々に吹き飛んで終わりそうなのがw
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:29:34.93ID:y+F/K/VO
まぁ、作品世界が違えば敵の強さも違うからな。

たとえ、イデオン+波動ガン(イデ発動モードも可)でも、ゼントラーディ軍の総攻撃や、
「トップをねらえ」の宇宙怪獣の総攻撃には負けそうだ。
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:45:16.35ID:oNHqtbtc
イデが延々とパワーを供給し続けていれば発動篇みたいに延々とイデオンガンを撃つ作業ゲーになるだろうけど イデって気まぐれだから...

てか、発動篇で イデオンがイデオンガン撃ちまくりながらミサイル撃ちまくるのが最終決戦感凄くて好き
イデオンのイデオンガンで艦隊が消滅させられている間にイデオンの懐に飛び込もうとする重機動メカ達っていう
バッフクランの戦法もいよいよ大詰めで最高
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:55:35.27ID:V6Gh5GRX
>520
ストロベリィなら知ってる
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:07:42.45ID:yr/dFUee
>>524
♪そうね おんなのこ いくつに なっても
0526HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:04.47ID:jbS2wmwU
当時の関係者はほとんど残ってないと思うが「トップをねらえ」の続編制作が発表されてるね

うちの近所のハードオフ1/600ガルボ・ジックが値下げ値下げでようやくさばけたと思ったら、
今頃ギラン・ドウ大量入荷
駿河屋の話題は当然知ってると思うんだが、アホちゃうかと・・・・
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:41:08.09ID:BSls7sqj
>>518
亜空間飛行できないでどうやってアンドロメダ青雲に植民したんだよって話
0529HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:40.12ID:jDWeFrCV
実は準光速ミサイルまで持ってるからな
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:40:54.11ID:Fm8yrs2n
準光速ミサイルという名の武器は無いのでは?
あれはDSドライブから現実空間に復帰して光速に準じた速度からミサイルを発射する事で光速に準じた速度で目標に到達し、ミサイルの見た目の質量が極大に増加、核以上の破壊力を生むという「戦法」だったのじゃなかったかな。
0531HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:53.21ID:5dyTcAFX
実はロゴ・ダウも重機動メカに対抗できる巨大ロボや、波動砲搭載宇宙戦艦みたいな物を作れるんじゃないか?
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:59:36.59ID:XedpMoAU
>>528
しあわせの〜あ〜お〜い〜く〜も〜
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:04:52.53ID:egDEChYo
ロゴダウはソロ星のことだよ
0534HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:44:51.54ID:iVoLtkDO
当時は『異星人だから呼び方も違う』ってわりと斬新だったよね
0535HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:32:15.36ID:5hlIeMo9
知的生命体は自分の母星を『地球』と呼ぶ
とかも
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:02:50.23ID:pneTJApM
>526
買え
期待は裏切らんどう
0537HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:12:46.13ID:eIgUJGqM
裏切らんどうタツヤらんどう
イデの根源クワスチカきのうの残飯食わす気か (^人^) 合掌
0539HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:38:09.20ID:P1DVJR7D
ただガンダムの地球連邦軍にはかなりの確率でニュータイプというコロニーレーザーを防いだり、大気圏に突入しようとする小惑星をよっこらしょと押し戻してしまうオカルティックなパワーを持った超人間が発生する。
一方バッフクランや第六文明人の遺産抜きのイデオンワールドの地球連邦軍の軍人はふつーの人。だからみんなびっくりするほどアッサリ死にます。
0540HG名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:58:35.97ID:D5NFOUvM
作中の奇跡的要素はイデオンに絞られてたもんね
0541HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:47:10.17ID:EgJmTF4+
イデオンの重機動メカって歩けるんだろうか
ガンガルブとかデザイン的に歩けないでしょ
人型の方がむしろ機能的なんでは...
0542HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:06:01.30ID:yx2rrGde
空飛べるんだから歩けなくても困らんでしょ
0543HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:17:15.20ID:r8+p88ba
歩くことは出来るかも知れないけど走れないとは思う

バッフメカには人型という概念がなかったのだそうだ
でもジグマックやロッグマックてほぼ人型だけどね
0544HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:40:00.01ID:zP4a03xy
歩く必要なんてないんだよ、イデオンのキックやパンチやジグマックへのチンコチョップに対抗するために手足が必要なんだ
0545HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:51:44.08ID:z3G3ArAS
イデオンに対抗して作った重機動メカってあるのかなあ?
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:02:17.64ID:9kdZmq9k
あるにも何も脳への攻撃の奴とか完全にイデオン対策メカだわな

地球側も戦闘機じゃなくてジムみたいなのにして重機動メカと差別化しとけば
よかったかも
フラモも売れただろうに
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:23:12.10ID:fRJL7tjw
>>545
アブゾノールはイデを直接吸収するために開発された
中のパイロットだけ倒してイデオン掻っ払うためにゲル結界装備したのがガルボジックと重機動メカじゃないけどプラメザンとパルムザン
0548HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:48:01.93ID:zP4a03xy
確かジグ・マック以降は対巨神用だったよな
0549HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:05:59.08ID:Q6c5Y5LY
ぶっちゃけバッフの開発力にくらべたらジオンなんて脅威でも何でもないから
大体最終的にイデオンに勝ってんだから捕獲する必要もないくらいだし
0550HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:10:21.21ID:9BedJKBM
ジグさんは巨神にも有効って判断されただけで
元々巨神用ではないのでは
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:27:22.83ID:ScHRUksO
バイストンウェルの進歩具合はバッフ以上
ショウが来た頃は手作りしてたのが中盤じゃウンカのごとく量産してる
0552HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:49:55.08ID:yHg3mXOU
久しぶりにロマンアルバム引っ張り出して色々確認してみた

>>545
巨大彗星群をぶつけても駄目なイデオンに重機動メカで対抗することの
無意味さを悟って取られた戦術がジョング大量投入での白兵戦
実際あれで大半のクルーが死んだからな

>>548
イデオンに3対1の割合で互角に戦えるとの計算で開発されたそうな
だからいつも3体でチーム組んでたようだ
0553HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:52:33.76ID:O72X69uA
それはメインスポンサーを引き継いだバンダイのテコいr、
おっと誰か来たようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況