X



トップページ模型
1002コメント248KB

【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル19 【スーパーミニプラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:35:13.45
前スレ
伝説巨神イデオンのプラモデル17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464964453/

関連スレ
【アオシマ】青島文化教材社25【AOSHIMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1479990654/


過去ログ
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048295202/
2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084640457/
3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110017256/
4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133099968/
5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159885918/
6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174318751/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191407881/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236384556/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288273667/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1301624846/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1310170574/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331564135/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1338609238/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1358320269/
15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1377720931/
17http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464964453/
17(実質18) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1479509165/

次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします
ワッチョイは本来の住人を殺し確実にスレが死ぬため導入禁止
0563HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:05:17.75ID:ZhGEonS+
昔のプラモだと実際動かんし関節ゆるいし構造はダメだし
遊ぶには問題あったな
300円シリーズは
0564HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:19.06ID:9HlX8ETZ
ガンダムだとモビルアーマーとの類似点が多い
(実際そこから発展させた概念なのではないだろうか)
しかしバンダイはアーマーの商品化には厳しいからなぁ 結局人気あるのはスーツ
ましてや重機動メカなんて(ry
0565HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:54:05.60ID:bqzrzCF/
アーマーは中々商品化されないのにアーマーはガンダム作品でほぼ必ず登場する定番キャラなのはわりと不思議だ
ま、大体はアーマーは所詮中ボスであってラスボスは同じ人型のスタイリッシュ機体
それにアーマーってデカイしな
0566HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:54:38.46ID:qS1FWJD/
アオシマの1/600キットがあれば、十分満足。
スーパーミニプラのおかげで難のあったイデオンも満足できるキットが手に入ったしね。
0567HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:27:07.40ID:mvIJEPFy
ドグマックの頭がつぶれてるのと
カルボジックがメタボなのは不満かな
これ直そうとすると作り直しレベルだし
0568HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:34.56ID:Sxs/+zfo
>>560
重機動メカのデザインは、今でも通用すると思うけどな

キランドゥ・ドグマック・ジグマックはどこかで見たようなデザインだが
ガンガルブの造形は重厚かつシャープで好きだな
戦闘機だがゴンドバウも。

アオシマキットで残念なのはギドマック
0569HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:38:07.69ID:WbZO3dnQ
バイラルジンが地球の地上に着陸したとして、
人間目線で見たら、一体どんな風に見えるのだろう?
0570HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 05:29:36.01ID:0+RmX223
ターンエーガンダムでも「番組の顔」とも言える大型MAウォドムは未だにプラモ化されてないからバンダイのMAに対する厳しさは……。
大きいったって1/144に対しての1/100くらいのボリューム差だから非人型SFメカファンとしては出してほしい。
0571HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 05:54:06.09ID:0+RmX223
>>569
バイラル・ジンて大気圏に入る様には設計されてないと思うけど15000メートルの物体がそそり立つとどう見えるんだろうな。
0572HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:51:04.65ID:T0yNKjon
往年の名デザインのリファインなんてあちこちにディティール増やすだけのゴミばっかり
要りません
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:15:03.29ID:S9lF85gE
>568
キットが残念というかギドマック自体が残念なデザイン
0574HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:33.01ID:N6vFg45R
「暗黒からの浮上」のギドマックはカッコよかったぞ
数年前に出た、ガレキのほうがイメージに合ってる気がする

1/600キットも箱絵は素晴らしい
0575HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:45:03.20ID:T0yNKjon
ギドマックのどこが残念だというんだ
名キットじゃん
0576HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:38:46.55ID:T/Kcd41D
ギドマックは富野デザインの究極のひとつだな
爪メカ
0577HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:12:22.86ID:KJZZeJt5
ギドマックドゥ・・・合体するとメインノズルが使用不能
メインノズルなしに宇宙空間を進むイデオンBメカも
キャタピラと車輪で宇宙を踏みしめてか
0578HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:38:16.99ID:AdlnoQT6
富野のラフではさらにとんがってて素晴らしいよな
まさに積み重なる鳥もも肉w
0579HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:08.96ID:KBdtOV/M
他のジグマックとかドグマック、ロッグマックは手足があるのにギドマックだけない
形もいたってシンプルで味気ない

ただしパイロットのメバルルだけは可愛い
バッフ女であれだけは嫁にしてもいい
0581HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:44:11.41ID:mGDodD5Y
>>580
もう何スレも前から 1/600 ガンド・ロワ の商品化希望の声はあるのだが、一向に出る気配は無い。

全長 約833m、全高 約583m
0582HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:00:28.87ID:BKwzJFxn
1/600でさえ1/1イデオンよりデカい・・・
0583HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:47.12ID:Rw/Ok9aq
全長っていうとトゲトゲの先端までって事か
約500km? 東京大阪間の距離だね>ガンドロワ
0584HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:40:12.45ID:f3YbLfRt
>>581
こうのとり(HTV)で運んでISSでなら組めるかな?
0585HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:46:53.14ID:BKwzJFxn
500km?それはどっからでてきた
0588HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:04.15ID:BKwzJFxn
急に原寸大の話に戻ったんで混乱した
0589HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:14:10.64ID:H5q2YhTK
スーパーミニプラ
パチ組で一通り遊んだからイデオ形態固定で組んで塗装もしよう
0590HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:57:55.52ID:Ypc5pgce
おれはソル形態のほうが好き
0591HG名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:19.06ID:RPFRZsmG
300円ロッグマック初めて買った
外側の殻に丸いパーツ付ける時、ガイドみたいなの何も無いのね
どうやってバランスよくキレイに付けたらいいんだろう…
0592HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:21:06.07ID:MG/R9Veh
昔のプラモって作るのに頭使うよね
0594HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:45:25.00ID:/mBfKqua
>>591
それよりも股関節が…
0595HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:22:38.46ID:/eBKvfzU
1/144 ガンダムの肩接着は当時小学生だった人には高難易度だったハズ
0596HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:31:21.47ID:/mBfKqua
Bメカのソル→イデオがただの武装展開なのが残念
Cメカはソル時のつま先が残念
0597HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:22:55.44ID:q79RayiL
設定よく見るとBメカの変形って
わりと無茶してるからな
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:33:38.24ID:Z5OccnV2
Bメカに限った話じゃないw
AもCもかなり無茶
0599HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:24.27ID:q79RayiL
ACはぱっと見で無茶って分かるけど
Bは一見パタパタ展開してるだけに見えるからさ
0600HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:09:07.79ID:186z9AI+
MBHが出るはずのところからアンテナが飛び出すw
0601HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:35:36.08ID:KTFBdcgf
イデオンの頭部ヘッドはアンテナを収納するからほぼ空洞。
0602HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:13:42.98ID:uaqFp/7J
イデオンのつま先のヘンな板要らないよね?
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:14:55.71ID:4apdbIZ9
アンテナじゃなく実は触角なのです
生えてるんですってか
0604HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:14:48.29ID:DlxsAssF
ソルアンバーとソルコンバーは初見でゲットマシンだと判るからな
ソルバニアーはプラモを手に取って設定画と見比べるといやいやいやいやってなる
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:39:31.81ID:wEfL+Jhc
一見何ともなさそうな
腹まわりのスライドは
内部で干渉しまくってるからなあ
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:53:58.80ID:xCoZqYQK
モチーフがトレーラーとタンクローリーとなんだっけ?
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:25:50.72ID:1bYesclc
バスの窓をミサイル発射口にしてしまう富野
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:30:36.67ID:Smoyp1hS
>>606
>>607
残念。
装甲車とタンクローリーと幼稚園バスだそうだ。
装甲車はともかくタンクローリーと幼稚園バスは言われてもそうは見えないけどな。
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:46:57.02ID:yg94xNj4
https://www.1999.co.jp/10556923
こういうのとか
たしかムックの記事だと冨野参加前は働く自動車と乗っている人が危機の時に
駆けつける云々だったはず
装甲車はなかったよ
0614HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:52:05.56ID:1Wk3nck0
Aメカに乗ってるのが自衛隊の人だったんだよ確か
タンサー5のあと枠なので「バスと言われたらバスに見える」的なデザインだったんじゃないか
フロントは今でもバスっぽいし
0615HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:04:10.25ID:Smoyp1hS
記録全集に載ってる樋口のプレゼンデザインを見るとBメカらしき車はタンクローリーっぽいんだよね。普通に公道走れそうな大きさに見えるし。
http://imgur.com/nHBJPlH.png
ここから富野参加以後に要求に合わせて変化させていったとすると、初期は本当にバスっぽかったんだとは思うよ。
ただ近年の色々な証言を聞きかじってCメカを幼稚園バスだからダサいみたいな発言をする奴の言葉には納得がいかない。
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:26:08.85ID:Z/7C5Y5n
幼稚園バスと普通のバスの区別がつかん
0617HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:34:37.00ID:9ODgkeyh
>>616
幼稚園バス→怪人が襲う
普通のバス→犯罪者が安いモデルガンを持って襲う
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:37:28.93ID:f4Dnbk7E
>>616
クレヨンしんちゃんに出てくる送迎バスが幼稚園バス

路線バスの旅で歩かないで済む区間を乗れるバスが普通のバス
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:52:33.74ID:f4Dnbk7E
>>619
その通り タンサー5の後の仕事が途中でイデオンに変更された
0622HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:40:13.48ID:Jf0jPo1a
Cメカに幼児を沢山乗せればイデが頑張ってくれるって事?
0623HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:28:59.71ID:J0sDwvv9
>>622
???「んもー!うるさーい!コスモどうにかしてよ〜!」
0624HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:48:28.81ID:Jt381UnP
富野が合流してCメカは幼稚園バスから第六文明人の遺跡になったんだから幼稚園バスに見えないのは当たり前
0625HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:17:58.45ID:yVU5/dT4
もちろん普通のバスにも見えないはず。
なのにバスだバスだと言う奴が多すぎ。
ちなみに合体したロボットも遺跡であり巨神と呼ばれる文芸ができた事で一時期神像的な装飾が施されているよな。
結局過度な装飾は外されてイデオンの外形になった訳だけど。
http://imgur.com/mWPQWv7.png
http://imgur.com/pBKaPnn.png
0626HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:16:57.60ID:wvLZseaM
ずいぶん最初からつま先の板あったんだな
カッコ悪いのに
0627HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:49:04.74ID:7tOeM8xu
>>626
つま先の板はアクセントとしてあれでいい。
ただでさえイデオンは積み木を重ね合わせたようなデザインなんだから。
もっとも、長いこと刷り込まれたから、そう思えるだけかもしれないが。
0628HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:19:55.07ID:nKkZjG36
>>625
だってイデオバスダ!って自分で主張してるしw

昔は玩具と作画がかけ離れてるものだったので(ガンダムも)
あのデザインでもアニメでは幼稚園バスのように描くくらいは余裕だったろw
0629HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:21:24.81ID:Jt381UnP
ザンボットにもダイターンにも同じようなものがあった
むしろ無かったのがガンダムだけw
0630HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:51:21.64ID:MZi34yZt
そうそうダイターンにあるよね
しかも劇中でも使ってるんで意味は感じる
0631HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:26:37.64ID:fWNX9Tzu
>>628
あーそういうネーミング?
トミノだったら有りうるな
0632HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:31:51.81ID:nR1eYZ/c
バスタは飛行形態で
車両形態はコンバーだけどな
0633HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:27.60ID:pW/PN7Bv
>>619
そもそもの企画の最初がダンサー5の一発変形が売れたんで
それが合体してロボットになればもっと売れるんじゃね?
だし
0634HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:22.44ID:yVU5/dT4
>>630
うん、ダイターン3にもあの意匠はあるので特段にダサいパーツとも思ってなかった。
最初に発表されたイラストがこれだったのでコスモの髪型の方がインパクトあったよ。
http://imgur.com/7mF1hnW.png
まあ俺はイデオンの決定デザインを世間の評価ほどダサいと思っていないけどな。
個人的にはイデオン、ザブングル位までのサンライズロボットで一番好きなのはザンボット3だし逆に言えばガンダムのデザインってそんなにセンスいいと思った事はなかったな。
0635HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:15:11.04ID:nKkZjG36
ガンダムやザンボットはねえ
タツノコロボのデザイナーとサンライズロボのデザイナーの合作で当時三大ロボット(あと一つはダイナミック系)の二つが合体してるのでカッコ悪いわけがないのだ
0636HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:00.90ID:JDhNN/Qs
ガンダムやイデオンは安彦さんや湖川さんの画力に随分助けられてる
0637HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:38.30ID:z4ZM/mgw
>>619,633
タンサー3メカもイデオ3メカもトミーの「ミラクルチェンジ」シリーズだす
0638HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:16:08.00ID:0AV5U9nT
超合金魂FAで発売だそうで
なかなか
0640HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:17:05.05ID:zKmisMd+
>>639
そうかな?
湖川のイデオンでも設定のイデオンでもない
かといってバリってもない
なんだこれ?
0641HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:36:08.78ID:Dhn7c1iA
イデオンて肩幅考えて胸の幅狭くすると引っ張られてお腹も細くなっちゃうのが難しいところ
0642HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:02:59.54ID:b8SGWjfr
画像で見る限りではスーパーミニプラの方がプロポーションや間接の処理は好みだな。
あれはあれで組み立てる手間以外に、間接の固さ調整とか、パーツの精度がガンプラと比べてイマイチとかあるけど。

ところで、Aメカのモチーフは装甲車じゃなくて雪上車だったのかも知れない>働く自動車
0643HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:19:08.29ID:qUHlBSE2
>>575
1/600ギドマックは高さ(厚み)が足らない。
設定画だと後ろから見るとメインノズル部分は角の取れた正三角形
でもキットは高さが押しつぶされた2等辺三角形
0645HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 23:38:20.64ID:qUHlBSE2
>>644
アニメスケールのは持ってないけど、1/600ほど極端に扁平じゃない。
そういう意味では設定に忠実だけど、アニメスケールは
コクピットがナゼか車輪になってるんだよなぁ
0646HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:36:18.02ID:CkJgy/qQ
ガンガルブは小さい方が好き
0648HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:36:22.18ID:wwjnW+Au
>>643
ボディを上下に分割する都合でそうなったのかも
上側をあまり高く(深く)できないよね
0650HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:27:23.31ID:GHfx7TtD
>>649
ライティング明るくしてなるべく離れてズーム(望遠)で撮る かな
0651HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:40:15.66ID:2pnLPVTP
>>649
いやいやいや
ピントが背景(ダンボールの文字)に抜けてるだろ

ピントの合う範囲を広げるには、絞り込むのが一番だが
小さめに撮影してトリミングするのも手だ
0652HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:42:52.10ID:3b8/o7UM
背景から要らんものをどけるのが先だろw
0653HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:43:16.10ID:5v6u8tzX
大きな単色の布でバックおよび周囲の物を覆って隠す。
その前に撮影したい対象物を置いて撮る。
0654HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:07:44.92ID:r1UQSQDH
超合金魂 F.A 伝説巨神イデオン、足太すぎ、買うと思うけど
0655HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:47:45.18ID:R8pClJZg
スーパーミニプラのスタイルを見てしまうと他のもんイラネってなる
0656HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:22:46.92ID:dZ7BjbZP
スーパーミニプラは巨神状態で顔ゴーグルと肩の窓の位置以外は自分にはほぼ理想的イデオンだった
なんでその後に出すFAが分離もしない仕様なのにあんな形なのかと
0657HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:45:43.88ID:d3/63SXC
超合金顔はスーパーミニプラに似てるな
スーパーミニプラで唯一ダメな部分…
0658HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:37:41.17ID:mc1cx2ha
そうなのか
合体する方の金魂の顔は発動編の作画風でかっこよかったのに
0659HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:29:01.10ID:MzT6i9As
今ヤフオクにイデオンプラモ大量に出てる。。。
値段がアレなのも面白いw
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d320812079
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b348101679
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n301935959
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691911775
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k343404992
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o274789536
0660HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:45:56.05ID:G8ngWcjT
自分も駿河屋祭りで大量に積んでしまった
仮組みや改造途中ばかりで1個も完成してないが
0661HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:59.12ID:hKGVFi1o
>>659
そのページの広告のトライホビーズをクリックしたら
「現在、サイトにアクセスするとマルウェアに感染する事例が出ています。」
ってでたんだけどマジ?
0662HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:38:57.43ID:Mebmkhez
ただ無限在庫もあるのはあるけどないのはないっていう風に偏ってきたよね
0663HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:28:13.67ID:gMkDERrh
>>661
ヤフーから外部リンクに飛ぶときは必ず出るページだよ。
アンチウイルスソフト入れてれば特に問題無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況