X



トップページ模型
755コメント249KB
【戦車】まったくの初心者救済スレ41【AFV】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 738c-k3ZN [180.49.240.28])
垢版 |
2018/03/03(土) 16:19:38.740
書籍を読む、ウェブでググる等、自力で調べても解決しない疑問がある初心者の方は質問をどうぞ。
ベテランモデラー諸氏は、適切なアドバイスをお願いします。

前スレ
【戦車】まったくの初心者救済スレ40【AFV】©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1507998722/

次スレを立てるときは文頭に
!extend:none:vvvvvv:1000:512
をつける事
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0140HG名無しさん (ワッチョイ 8764-667V [218.41.5.23])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:03:53.620
>>138

ヴェスペも悪くないと思うのだけど、履帯が細いと歪みやすいので
そこは注意したほうがいい気がする。
タイガーとかパンサーあたりが幅広で作りやすいかなあ。

もう古いキットだけどタミヤのタイガー後期型とか
練習にいいのかも。
0143HG名無しさん (ワッチョイ e743-667V [60.33.234.173])
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:39.600
>>142
ソミュア良さそうですね、はめ込み式で簡単そう・・・

ところでベルト式、完全連結式、一部連結式 それぞれキットごとに見分ける方法はあるのでしょうか?
もし無くても例えば「このメーカーは連結式が多い」などあれば教えていただけるとありがたいです。
0144HG名無しさん (ワッチョイ 67df-lkdC [182.167.28.147])
垢版 |
2018/06/06(水) 14:40:28.920
ブロンコとミニアートは連結式のみ、AFVはほぼベルト、ドラゴンは混在してるけど
スマートキット系は箱の裏か側面の画像で連結かベルトわかるかなあ
あとはホビーサーチで中身調べるぐらい。
0145HG名無しさん (ワッチョイ e743-667V [60.33.234.173])
垢版 |
2018/06/06(水) 15:09:20.200
>>144
メーカー名出してもらって助かります。
ふむふむなるほど、たしかに連結式キットだと少し割高なようですね・・。
まだドラゴンとタミヤ製のキットしか組んだことがなくホビーサーチで中身が調べられることも知らなかったので
大変勉強になりました!
0146HG名無しさん (オッペケ Sr5b-Rld/ [126.212.250.90])
垢版 |
2018/06/06(水) 15:29:16.74r
こういう展開って良いですよね。
質問者の尋ね方も丁寧だし、
回答者も選択肢をいろいろ提示して、
1択ゴリ押しみたいなことしてないし。
補足意見の方も、前の意見をディスる事なく
付言されている。
こういう展開だと、新規参入の方も
入りやすいですよね。
0148HG名無しさん (ワッチョイ e7df-yAMo [220.211.218.78])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:36:25.630
>>137
なるほどです、影吹きにも色々な方法があるのですね

とりあえず今回は教えていただいた方法の中で自分のイメージに一番近い@を試してみます
どう吹けばいいのかサッパリな状態でしたが@+パネルラインに吹けば良いということでなんとなくですが自分の中でイメージができました、回答ありがとうございました!
0151HG名無しさん (オッペケ Sr7f-NLG7 [126.212.250.90])
垢版 |
2018/06/08(金) 12:28:03.33r
>>150
ハッチから出入りすることを言ってるんじゃないよね?
降りて地上にいる戦車兵が、
車両のどの導線を通ってハッチまで辿り着いていたかって事だよね?
多分、運用マニュアルにはきっちり決められていたんだろうけど、
実戦の場面では、負担なく、素早く這い上がれるところじゃないかな。
一般的には、車体前方だけど、
車両によってはステップがあったり、
転輪を踏み込んで登っていたり、
戦場写真見ていても
かなりマチマチみたいだけど。
自分が戦車兵になったつもりでシミュレーションしたらどうだろう?
0152HG名無しさん (ワッチョイ bb43-uH83 [218.110.163.156])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:34:47.950
>>151
その通りで、各員が車体の上のどこを通ってハッチにアクセスするか
をたずねたかったのです。

消しゴムで靴裏のハンコ作って車体に足跡をスタンプしたくなった
もんで。各員それぞれがそれぞれのハッチに向かう感じでいいんですかね?
0153HG名無しさん (ワッチョイ 466a-VlqU [153.196.189.214])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:54:07.070
足元がドロドロで車輛の上面が濡れてなく、かつ歩いた直後でないと足跡なんて殆ど残らないでしょ。
そういう状況を見る人が納得するようでなきゃ、足跡なんかつけない方が良いと思う。
それより普段乗り降りするところを良く研究して(みんなが大好きな)チッピングを施すべきなんじゃないの。
0155HG名無しさん (ワッチョイ bb43-uH83 [218.110.163.156])
垢版 |
2018/06/09(土) 06:19:56.090
靴跡は無理がありましたか残念

ところで戦車兵もスパイク?がいっぱいついた靴
履いてたんですかね? 独軍の歩兵用の秒だらけの靴で
戦車の上歩いたらチッピングどころじゃすまなそう
だけど、そんな写真見たことないもので…
0156HG名無しさん (ワッチョイ 63e6-RqRS [210.1.163.72])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:34.210
>>155
”german panzer crew boots”でぐぐったら、
結構、いろんな画像出てくるやん。
中でも、これ辺りは、参考になるんじゃない?

http://www.warrelics.eu/forum/heer-luftwaffe-kriegsmarine-uniforms-third-reich/german-boots-motorcycle-tank-swastika-mark-535499/

有名な、ヴィットマンが、虎の砲塔前に腰掛けてる
写真でも、靴底見えてるし。
結論は、鋲があるものもないものもあるって感じか?
恐らく、初期の生産では鋲があったんだろうけど、
末期にかけては、生産性や資源不足から、
URLみたいな鋲なしになったと考えられるよね?

靴跡表現って、好みでやっていいんジャン?
楽しむのが、誰なのかを考えて作ったらいい。
0159HG名無しさん (ワッチョイ 223c-oLIW [123.230.238.210])
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:22.550
>>158
鋲が抜いてあるとか、底を張り替えてあったりするかもしれないので、実際どうなのか確証はないんだけどね。
無論、画像はしっかり保存はしたんだけど、その後HDD飛ばしたので消えました。^^;
 
でも、支給の鋲付きは滑りやすいというのは当の乗員にも当然自覚があって、私物のブーツを使ってることも
あったらしい。
0172HG名無しさん (ワッチョイ 23be-XQuB [219.167.89.212])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:27:20.390
>>160
ファレホは隠ぺい力高いので、薄めてもそんなに重ね塗り必要無いですよ。
ファレホエアー(エアブラシ用)くらいの濃度が、筆塗りでも使いやすいです。
慣れれば、フィギュアの塗装には最適だと思います。
0177HG名無しさん (スプッッ Sd03-cREG [1.75.208.249])
垢版 |
2018/07/05(木) 14:40:09.94d
ヤクトパンターで、ツインメリットしてない、かつダークイエロー単色の個体って存在したんでしょうか

三色迷彩イマイチ好きじゃない、ツインメリットは面倒なのでそんな個体があったのならそれ仕様で作りたいのですが
0179HG名無しさん (スプッッ Sd03-cREG [1.75.208.249])
垢版 |
2018/07/06(金) 09:02:13.17d
ごもっともです。
でも戦車について詳しくなりたいのです。ネットを調べるとイタレリの塗装指示図が引っかかってきて、ダークイエロー単色の個体があったようなのですが、コーティングの有無までは分からなかったのです。
0180HG名無しさん (ワッチョイ 233c-MuBD [123.230.238.210])
垢版 |
2018/07/06(金) 10:33:16.480
狩豹のダークイエロー単色・コーティング無しといえば、やはりタミヤのロンメル戦車の箱絵。
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-49-23/shark11sp/folder/1236747/86/37928586/img_0?1381492337
コレを再現しましたと言い張ればいいんじゃね。


考証的にはダークイエロー単色でコーティング無しの車輌は、試作車か、ツィメリット廃止後の
部隊配備直後でまだ迷彩塗装する前、くらいしかなかったんじゃないかな。イタレリの塗装例は
委細不明で国籍マークのみだから面白みはないような。
0182HG名無しさん (ワッチョイ 4d64-sule [218.41.5.23])
垢版 |
2018/07/06(金) 20:33:16.220
「アハトゥンク・パンツァー」にはダークイエロー単色・コーティング無しの
ヤクトパンターの画像が載っているけどキャプションでは
「ダークイエロー単色・コーティング無し」だからプロトタイプの一台だろう、と。

その説明から考えるに実戦配備されているなかではないのかも。
0183HG名無しさん (ワッチョイ 839d-KMj/ [101.1.233.185])
垢版 |
2018/07/06(金) 23:38:25.270
エッチングパーツ直ぐとれるのですが
コツとか有るのでしょうか?
0184HG名無しさん (ワッチョイ e314-dtlq [211.11.89.66])
垢版 |
2018/07/07(土) 00:01:51.990
プラ面に垂直にエッチングを接着する場合
まずプラ面の接着箇所に流し込み接着剤を少し塗り、エッチングを押し当てて窪みを作る。
完全に乾燥してからエッチングを接着すると、窪みの分だけ強度が稼げる。

あと、瞬間接着剤は堅くて脆いので、エポキシ系接着剤のほうがいいかも。
0189HG名無しさん (ワッチョイ b5bd-sule [126.161.169.68])
垢版 |
2018/07/07(土) 17:19:53.400
直結式履帯を組みつけやすくするツールをモデグラで見かけたのですが
今手元に載ってたモデグラがないのでどなたか詳細か通販かどこかのURLを教えていただけませんか?
0193HG名無しさん (ワッチョイ b5bd-F/i7 [126.90.118.220])
垢版 |
2018/07/08(日) 03:30:50.000
履帯の苦労は 一枚一枚切り取って、押し出しピン後埋めて成形する事であって、最後に一直線に並べるのは大変でも何でもないよ
両面テープに貼り付けていくだけ。直線が気になるなら、両面テープにそって定規でも置いたら良い
0194HG名無しさん (ワッチョイ 1bb5-UVFs [111.98.73.164])
垢版 |
2018/07/08(日) 14:07:03.640
その両面テープ用意すんのと定規きっちりする手間が省けるって製品だろう……
ただ高すぎるよな。スライドするだけのシロモンに。
プラで作れば100均で売っててもいいじゃん、位のもんだよなあ。
0200HG名無しさん (ワッチョイ 2319-dTa9 [61.205.210.4])
垢版 |
2018/07/10(火) 13:48:04.990
どうしてもソレを買わないと出来無いとか圧倒的に短縮出来るって物では無いし
数百円で自作してもたかがしれてるから
その程度の手間と時間を買うには高いんじゃないか?って言ってるんだろ
0202HG名無しさん (スッップ Sd33-lpwf [49.98.145.85])
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:01.66d
道具を集めるのも趣味のうちだと思う。
0205HG名無しさん (スプッッ Sd73-XEKN [1.75.248.113])
垢版 |
2018/07/13(金) 15:23:13.66d
高い道具を磨きながらニヤニヤするのも、同じ機能を百均で実現するのも、そんなものいらないとアートナイフとニッパーだけで作ろうとするのもみんな尊い

まあはたから見てて面白いのは百均の人とナイフの人だけど
0209HG名無しさん (ワッチョイ fbb5-LQig [111.98.73.164])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:56:44.520
尼、ヨド、ビックが翌日配達してから消耗品はあんま気にしなくなったなあ。
前はシンナーとかも必ずストック1常備にはしてたけど。

道具積むのも基本だよな。初心者スレの話題ではないかもしれんが。
大人になると金はあるから、ニッパーとかピンセットとか新製品みるとなんか使えるかなってつい買っちまう。
むしろ空間食わないから道具のが積み向き。
0210HG名無しさん (ワッチョイ 13bd-lpwf [219.57.211.188])
垢版 |
2018/07/16(月) 12:15:30.150
塗装可能なベルト履帯はサーフェイサー吹いた方が良いのでしょうか?
0211HG名無しさん (アークセー Sxc5-q5xV [126.146.14.209])
垢版 |
2018/07/16(月) 16:30:40.23x
サーフェイサー使ったことないから買おうかどうしようかって話だな
じゃあ買え
0213HG名無しさん (ワッチョイ 69fa-Y8gp [180.5.47.99])
垢版 |
2018/07/18(水) 07:13:35.280
エッチングパーツのあるプラモを買ったんですが、
折り曲げるのにエッチングベンダーって不可欠ですか?
なんとか手指で折り曲げられないもんでしょうか?
プラモの本体1800円にエッチングベンダーが1800円以上って。。
0214HG名無しさん (ワッチョイ d9df-e3Hf [220.211.218.78])
垢版 |
2018/07/18(水) 07:27:06.020
初心者の意見で申し訳ないけど、きれいに作るためにも買ったほうがいいと思うよ
俺も値段に足踏みしてたけど思い切って買ってみたらめちゃくちゃ重宝してる
0216HG名無しさん (ワッチョイ 5164-Y8gp [218.41.5.23])
垢版 |
2018/07/18(水) 08:04:16.240
>>213
エッチングパーツの量にもよるけどあったほうが便利だとは思う。
ただ高価な道具ではなくても百均等の安いプライヤーとかでもいけるかと。
もちろん精度も落ちるしうまく曲げられないこともあるけど。

フェンダーとか長いパーツなら金属定規で挟むとか、
タイガーのマフラーカバーのような丸まったパーツは
雑誌などの上で転がすとか、それぞれ曲げ方があるので調べるといいかも。
この手のパーツ用の工具まで揃えるのは大変だしね。
0218HG名無しさん (ワッチョイ fbb5-LQig [111.98.73.164])
垢版 |
2018/07/18(水) 10:37:19.390
まあプラモにどんだけ気合いれるか、だけどベンダー類は色々あるからエッチング必須ってレベルだと
ベンダー揃えるのも楽しい。
とりあえずタミヤのはガタガタで糞の役にも立たないからやめとけ。
100均のピンセットでも指よりはいいわなw

つか具体的に商品名言えばこれで十分、とかでるぞ。
0219213 (ワッチョイ 69fa-Y8gp [180.5.47.99])
垢版 |
2018/07/18(水) 12:36:52.270
レスありがとうございます。
とりあえずエッチングベンダー買ってみます。

レビューの評価が芳しくないなぁと思いながら、
Amazonでタミヤのエッチングベンダーをポチるところでした。
他にオススメのベンダーありますでしょうか?
予算は1800円前後で。。
0223HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-/1TU [219.57.211.188])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:07:56.680
エロい。
0224HG名無しさん (ワッチョイ 23ab-AzIP [61.120.190.83])
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:59.800
ヨンパチの98式イングラムというキットを買ってきました

さっそく組み始めたのですが、コクピットのプラがものすごく
柔らかいプラスチックでできています。これ普通の接着剤、
普通の塗料を使っていいのでしょうか? 特殊なプライマーとか
接着剤が必要なのでしょうか?


当方普段戦車とか飛行機を作っていますが、キャラ物は
ほぼ作ったことがありません。同スケールの10式戦車と
並べたら面白かろうと思ったのですがいつものプラモと
ぜんぜん違うので戸惑うばかりです
0227HG名無しさん (ワッチョイ 4fc7-t9Bj [180.197.44.237])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:24:26.020
アルパイン やホーネットのヘッド交換に興味有るのですがレジンの取り扱い方ってプラと違って接着は瞬間接着剤で塗装時はサーフェイサー必須で合ってます?
他に何かあるかな?
0231HG名無しさん (ワッチョイ 0f1e-3ouB [116.64.183.61])
垢版 |
2018/07/29(日) 07:09:10.780
ICMとマスターボックスのフィギュアがとてもよかったので
ドラゴンのイギリス軍ヴィッカース機関銃チームを期待して
作り始めたら細部の彫刻がまったく違う 溶けてしまっていると言うか
ドラゴンのフィギュアはみんなあんな感じですか?
0234230 (ワッチョイ 47fa-tjON [118.12.96.241])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:34:13.570
>>232
ありがとうございます。
流し込みセメントを、すきま接着に使うだけじゃなく
細かいパーツの接着に使うのは、ありふれた方法なんですか?
0235HG名無しさん (ワッチョイ fb64-tjON [218.41.5.23])
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:28.660
ありふれているかは知らないけど僕は使う。
白蓋のドロッとした接着剤よりも手早く作業できるし。

瞬着のようにちょんと乗っけて、パーツを押し当てて、
必要だったらあとから隙間に流し込む感じで。

ただ白蓋も使わないのではなく適当に使い分けるかなあ。
むしろ大きいパーツ同士の接着に白蓋を使う気がする。
0236HG名無しさん (ワッチョイ ceb5-53i4 [111.98.73.164])
垢版 |
2018/07/30(月) 23:04:23.650
俺流し込みの筆だけ普通接着剤に流用してる。
正直ミリタリで飛行機以外なら細筆のが、全般に便利だと思ってる。
車体とか、デカイのだけは白フタ必須だけど。飛行機はデカ目のパーツ多いからそうでもないかな。
細筆もタミヤとクレオスでサイズ違うから、適当に使い分ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況