X



トップページ模型
1002コメント323KB
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:55:30.61ID:BQhs65w1
■質問する前に
>>2-9辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
・アンケートはスレ違いです(模型板総合スレッドへどうぞ)

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)

■注意事項
・漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」 のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう

・質問者は情報の小出し・後出し厳禁・質問テンプレ使用
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください
質問テンプレを使えば、自動的に必要事項が埋まります。優先して使用してください
質問者には「それって書いても意味あるの?」という情報でも、回答者には 「それ先に言ってよ!小出しにすんな」ということが多々あります
そのあたりの情報の取捨選択も初心者には難しいため、テンプレ使って情報を全部出してください

・当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」 ○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

・煽るだけの人はスルーしてください

※前スレ 88
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1487822026/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1498640991/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)90
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1509246939/
0002HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:57:16.74ID:BQhs65w1
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を

・作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
 情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
 そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。
・機体名、キット名の略称は止めましょう(×「種死の運命」→○「SEED DESTINYのデスティニー」)
・MG、HGで複数のバージョンが出ている場合があります。特定できるように書きましょう
(×「MGのザク」→○「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」 箱や説明書に書いてあります)
・着色、グロス仕上げキットについても同様に特定しましょう。
 エクストラフィニッシュ、チタニウムフィニッシュ、HDカラー、トランザムバージョン等
・状況を説明する際、言葉を沢山並べるよりも写真一枚添付すれば済むことがほとんどです。
 専用ブラウザを使っているなら大抵簡単にうpできるので、利用しましょう

×悪い例 (後出し、丸投げ)
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい

×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
     エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。
0003HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:58:20.97ID:BQhs65w1
■よくある質問
・オススメのキットを教えて
モチベーション維持が最優先です→自分の好きな物を選ぶのが一番。
キットの出来についてはキット専用スレ、評価ページを参照。

・簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

・合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
0004HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:00:02.55ID:BQhs65w1
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。
0005HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:04:39.28ID:BQhs65w1
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
0006HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:07:45.01ID:BQhs65w1
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(クレオスの水色缶) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(クレオスの灰色缶) …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです

●サーフェイサーについて
サーフェイサーは、本来パテによる修正や改造をした際に、塗装面の色と表面状態を均一にするために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。

グレー系塗料を塗ることで遮光効果を狙ったり、
隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)もあります。
0007HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:09:43.47ID:BQhs65w1
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします
質問時はテンプレ使用必須。模型塗装は「色の相性」「塗料の相性」「塗装方法の相性」があるため、
質問時の情報が少ないと正しい答えが出せません

●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数
100円ショップの缶スプレーは自己責任&テスト必須

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)

●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除がかなり面倒な機種もある。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代

●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など
0008HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:35:36.21ID:MeWJMu3L
本スレはこちらでよろしいでしょうか
ところで今日マスキングテープの詰め替えをして後で気づいたらこんなパーツが落ちてました
何ですかこれ?こんなキット買ったかな?
http://i.imgur.com/rYYz46G.jpg
0009HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:37:13.21ID:MeWJMu3L
あ、質問はテンプラ形式でしたっけ��
すいません
0010HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:22.67ID:0qqkIKhl
それは、普通にテープを切るためのギザギザだろうね
0011HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:49:25.28ID:MeWJMu3L
え、ありがとうございます
これでテープ切るんですか?いつも手で破くかハサミで切ってるんですが、、、
こんなので切れますか?
0012HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:45.47ID:0qqkIKhl
切れるけど、おすすめは、手で破くか鋏で切って、カッティングシートとかにはって綺麗に切って使うのがおすすめだね
あとマスキングテープって結構粘着力が強いから、俺は一回自分の手に貼って、それをカッティングシートに貼ってカッターで切って
綺麗にしてる

手に貼る理由は一度、粘着力を落とすため。
粘着力が強いと、テープを剥がす時に下地の塗装が一緒に剥がれることがあるからね。
0014HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:07:03.00ID:MeWJMu3L
>>12どうもです
と言う事はこのパーツはいらないんですかね?
袋には付属品や使い方の説明は書いてなかったです��
0015HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:25:21.65ID:0qqkIKhl
>>14
まあ絶対必要かというとそうでもないね。
テープって両ふちが汚くなるから、そのまま貼ると跡が汚くなったりするから
一回カッターで切って綺麗な面にすることがおすすめかな

正直マスキングは一番イライラしてプラモぶち壊したくなる作業だけど、綺麗に塗り分けできた時は
本当に気持ちいいからがんばれ
0016HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:29:31.69ID:VYTGG/aX
ケース自体にはめ込まれた状態が普通だからケース開ける時に外れたんじゃないの?
セロテープとかのアレと一緒だから使用説明も無いのが普通だろうし
0017HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:15:22.86ID:MeWJMu3L
詰め替えのケース側についてたパーツって事ですか?
ギザギザのパーツもう捨てていまいまし��
0021HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:56:55.84ID:0qqkIKhl
何回も聞かれるとちょっとアレだけど
いちいち単発で荒らしとかバカとか煽る奴のがよっぽど荒らしだわ
0022HG名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:08:33.57ID:dqqsIE7n
まあこっちは荒らしが立てたワッチョイ無しスレだからね
荒らされて本望でしょ
0023HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:34:50.28ID:ZMqlayki
スジボリってやっぱりタガネでやったほうがいいでしょうか?
0024HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:20.37ID:a2aV0MgQ
>>23
テンプレ百回読みなおしてまた来てね
0025HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:11:03.17ID:KUeUF6E/
>>23
初心者はタガネやめたほうがいい、あれはすぐ折れる
デザインナイフと安全ピンの針でいいよ。
0026HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:26:17.24ID:O1fYjGj2
>>25
すぐ折れるタガネってどの商品?
模型初心者でも上手い奴はかなり上手いからな
そんな奴は工具の心得も分かってる
自分レベルで決めつけて語っちゃいかんよ
0027HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:44:22.91ID:ZMqlayki
>>25
ありがとうございます。
タガネ高いから迷ってたんですけどやめておきます。
>>26
正直僕のレベルは下手くそな方なんで折ってしまいそうで怖いのでやめておきます。
0028HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:13:44.80ID:qT19OCha
最初からやる気ねーじゃん、女々しい野郎だ
0029HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:30:58.94ID:LQi0k/Q+
どの位の巾の筋彫りしたいんだよ?
ケガキ針で出来る巾ならケガキ針で十分だし05.やら1.0とかの太さの巾の筋彫りならタガネじゃなきゃ出来ないし

今ならラインチゼルとかファンテックの筋彫りカーバイトやらタミヤから新しく出るラインチゼルモドキとか折れにくいのあるし試して見ればいいじゃん
0030HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:17.00ID:LQi0k/Q+
あとタガネ折るような奴は大抵面倒くさがってフリーハンドで筋彫りするヤツが多いな
ちゃんとテンプレートなりガイドなりあてて慎重にやればそうそう折るもんじゃない
0031HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:26.78ID:/1DGq06W
やめとけやめとけ
一生パチ組みしてろカス
0032HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:22.26ID:ZMqlayki
>>29
ラインチゼルってのよさそうですね。
タガネほど高くないし
0034HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:32:14.17ID:9GHi/t9K
私は15歳のモケジョで処女です
Oさんみたいに偽りモデラーでもありません
偽ってるのは性別と年齢だけです
0035HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:39:51.12ID:MOGvK/kB
模型初心者です
念願のエアブラシを購入して初めての塗装です
グラデーション塗装したつもりだったのですが効果が薄かったようです
グラデ塗装のコツとか有馬温泉?
http://i.imgur.com/hZjDBBO.jpg
0036HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:43:19.72ID:onr/iy0P
>>35
どんな感じにしたかったの?
それはそれで綺麗だけども、グラデを目指してるっぽい所が一つも見つからない
0037HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:48:29.27ID:teu4/Xzq
ネタなのかバカなのか分かりにくい
0038HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:48.92ID:RjYsPfZC
>>35
写真じゃちょっとわかりにくいかなあ
グラデなんて正直好みの問題だから、グラデかけてるって自分で思いたいなら
基本に塗ってる色に白を多めに入れて、「これちょっと入れすぎじゃね?」って自分で思うくらい入れて
それを中央から円を描くようにエアブラシで吹いてあげるといい

例えば青なら、青を塗って、その塗った青に+白を混ぜてあげればいい
淡い色にしたければ、グレーを入れるのも高等テクニックとしてあるが、とりあえず白を混ぜる感じでいいと思う

最初はうまくいかないと思うけど、これは練習あるのみで、数こなせば絶対うまくなるから
0039HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:26:11.83ID:9iEnAbIr
ID変わりましたが>>35です
アドバイスありがとうございます
初心者ながら自分の考えるグラデーションは、黒立ち上げや面の中央にハイライトを乗せていくというのは好みではありません
なぜなら下地の影響で自分の好みの色が出せるのか?と懸念してしまうからです
なのでこのキットでは先ずメインのカラーをベタ塗りし、その後で細吹きでシャドウを入れてみたつもりでした
白のパーツはグラデが目立つし自信無かったのでベタ塗りです、レッド・ブルー・イエローのパーツのみグラデーション塗装したつもりです
そう言ってもやはりグラデーションかかってるようには見えませんよね
0040HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:39:20.77ID:qOEOhXiQ
グラデは本当好みの問題だから
自分で満足いく仕上がりならそれでいい
今はディテール沢山いれてベタ塗りで綺麗に仕上げるのが主流だし
18年前みたいになんでもMAX塗りって流れじゃないしね
プロだって、雑誌の作例でグラデ入れてるかわからんような微妙なグラデやシャドー吹きしてるし
黒たち上げや、ハイライトが嫌いならそれでいいし
ただその画像だけならディテール少ないしのっぺりした印象はぬぐえない
シャドー吹きならクリアグレーで強めにいれてもいいし
0041HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:42:48.70ID:t+05jX8+
>>39
完成前提で塗装してるのが駄目なんじゃね
まずは失敗しても良いようなジャンクパーツとかに塗料の濃度変えたりしながら色々吹いてみる
イメージよりも濃いのとか太いグラデーションとか色々吹いてみて
ある程度の加減を覚えたら本番なり全体への塗装してみればいい
0042HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:50:57.62ID:9iEnAbIr
>>40
なるほど、クリアグレー(ブラック)でシャドウですか
次回作で試してみます
色の源でクリアブラックに少し色を付けるのも手ですかね?
今回作はこれからデカール貼ってトップコートを吹くので、それで少しでもグラデが目立つようになることを期待してMAX渡辺
0044HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:03:48.40ID:aAVZu7A/
自演って何でこんなに気持ち悪いんだろうなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況