>>70
普通に考えて分からんのだが
3万で買える3Dプリンタに移行してなんで出費増えるの?

あとは材料のプラ糸だけでそ?

盛った削ったやめた分時間も短縮されて
寧ろメカモデラー中心に春来ちゃったんじゃないの?って感じなんだが
 
なんでワザワザ出力屋に依頼するのか意味も分からんし
家庭用の出力範囲が狭くてもデータ分割くらい出来るだろ

全くこの界隈は何やってんだか不明