X



トップページ模型
1002コメント323KB

エアブラシ総合スレッド Part 81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 4f8b-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:19:11.24ID:JY6+BI2k0

エアブラシ塗装方法・エアブラシのハンドピースに関するスレです。

特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。


※※ ここはエアブラシでの塗装とハンドピースに特化したスレです。 ※※
※ 特定コンプレッサー・特定レギュレターの話題はコンプスレでお願いします。

※ 次スレは>>980あたりで立ててください。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー でおねがいします。

前スレ
エアブラシ総合スレッド Part 80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1503223322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003HG名無しさん (ワッチョイ ab8b-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:22:58.31ID:JY6+BI2k0
Q. エアブラシ(ハンドピース)はどれがオススメ?
A. 口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式、カップ一体型、ニードルアジャスター付きの有名メーカー品がいいでしょう。

有名どころのメーカー GSIクレオス・タミヤ・エアテックス、イワタ、扶桑精機リッチペン等…
某Yオク・アマゾン・楽天等に放流されているノーブランドの中華製は初心者には調整の点でお勧めしない。
ただし有名メーカー製の中華生産品は別もので、この限りではない。

・わざわざ、精度が悪い、聞いたことのない・信頼性のないメーカーに
 金を出して、時間をかけて、修理・調整して使用するってのはどうなのかと…
・塗装するのが目的なのか、イジるのが目的なのか…
・”安物買いの銭失い”と言う言葉を忘れずに…

低予算で収めたいなら上記有名どころの廉価版で
◎ハンドピースのみ
・ KIDS-105 / ベーシックエアーブラシ / キャンベルMX2900(吸上げ)/ プロスプレー Mk-1(缶付き:吸上)など
◎コンプ付き
・メテオ / タムコンフレア


高価なものは
・コラーニ / カスタムマイクロン / 等々

有名どころの模型メーカー販売品
クレオス・タミヤ・ウェーブ・ボークス造形村

有名どころのエアブラシ製造メーカー、エアブラシ販売メーカー品
岩田・エアテックス

その他
オリンポス・ホルベイン・プロクソン・イーグル模型など
0006HG名無しさん (ワッチョイ ab1d-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:13:43.40ID:/UsMjhMr0
NECの宇宙部門のイオンジェット技術を応用すれば、
チューブレスのハンドぴーすを作れないかな・・・

あと自動車のキャブレターの燃料気化技術をエアブラシに応用できないものでしょうかね・・・
0007HG名無しさん (ワッチョイ ab1d-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:20.63ID:/UsMjhMr0
>>6は、前スレの最後の変なハンドピース画像 によって目の付けどころがシャープにいつもサムシングインスパイアネクストニュー
0008HG名無しさん (ワッチョイ 9a5f-da1f)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:54:26.65ID:5S3EH6UO0
前スレで0.7以上のコンプレッサーは値段が…とあったけど
ホームセンターで売ってるようなのは一万ちょいで済むんでないかな
一応「0.7 コンプレッサー」でググったら尼にそのぐらいのがあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています