X



トップページ模型
1002コメント277KB
ガンダムビルドダイバーズ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ガラプー KKff-keG1)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:45:52.71ID:8eJABaMIK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
・バンダイホビーサイト
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html

・アニメ公式
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundam-bd/

■約束・注意
アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
アニメ版(http://mastiff.2ch.net/anime/ )
新シャア専用(http://peace.2ch.net/shar/ )へ移動して下さい。
次スレは>>970 が宣言の上立てること
ただし荒らしが970を踏んだ場合は無効としそれ以降の人が宣言の上で立ててください
スレを建てるときは1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
ガンダムビルドダイバーズ Part.5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1525186911/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0770HG名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:15:33.19ID:tffIbMQQa
>>753
相変わらずツッコミ所多い文章だし

ガンダムもガンプラも歴史も不勉強
社会は実社会出たこと無いから無勉強
友達もいないから脳内作戦でしょ

まず漢字が読めるようならなくちゃね
歴史書なんか漢字が多いから中卒(仮)では一生無理
0776HG名無しさん (ワッチョイ 3933-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:49:10.59ID:1qVs3h5p0
サラにはアルテミーかウーンドウォート やね
ハチさんかウサギさんに改造しよう
0786HG名無しさん (ワッチョイ 3933-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:52:34.33ID:1qVs3h5p0
HG(ハードゲイ)ディルドローター

うわ
0808HG名無しさん (ワッチョイ fb68-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:27:59.95ID:PA776boR0
ティルトローターってマジでほぼグリモアレッドベレー専用オプションだね。
明日(今日?)買いに行けたらイイな。
0809HG名無しさん (ワッチョイ 33d7-L3uD)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:51:25.89ID:8iDW23sj0
サンプル画像みる限りローターが干渉しやすそうで説明書通りに組んでも使いにくそう
肩の上にバカでかいパーツ乗ってるエアマスターが使われてたから
そう感じるだけなのかもしれんけど
0816HG名無しさん (ガラプー KK8b-If7r)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:43:37.75ID:zPaoytNeK
>>814
あんまり詳しくないけど、大型の輸送ヘリならこれぐらいでもおかしくはないんじゃない?
ちなみに1/144のオスプレイがどれくらいのサイズ感かは知らん。
0820HG名無しさん (ガラプー KK8b-UyEE)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:07:17.61ID:SFIFfzl6K
>>816
オスプレイのローターが直径11.61mだから大体8cmぐらい
むしろちょっと小さめなぐらいだなティルトローターパックのは
輸送ヘリだと直径20mぐらいのとか有るし
0828HG名無しさん (ガラプー KK8b-lpVA)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:30:16.36ID:Yk80/zuwK
モーターも仕込んでみようか
もちろん羽を回す為だよ羽を
ちょっとモーターのウェイト軸がズレてて振動が出るかもしれないけど
0832HG名無しさん (スプッッ Sd73-vBdx)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:53:17.97ID:SnOda1F1d
ティルトローターってなんでビームローターにしなかったんだろ
実体じゃ良い的だし小回りも死ぬし装備すると弱体化しそうなんだが
メカニカルで格好いいぐらいしか利点がないんじゃ
0834HG名無しさん (ササクッテロラ Sp05-WyMN)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:02:07.59ID:ndqskuecp
色的にグリモアレッドベレーに合わせむせる感を出したかったんだろうと思う
でも製品にローターの余剰パーツがあるらしいのでそれならクリアのローターも付けて欲しかった
まぁクリアパーツ分価格が上がるかもだけどさ
0836HG名無しさん (ガラプー KK8b-UyEE)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:16:38.71ID:SFIFfzl6K
>>834
羽根パーツはグレーのランナーに2つ付いてて
グレーのランナーは2枚有るから羽根は4枚入ってる
なので肩用ミサイルポッドも二つ入ってる
0837HG名無しさん (スプッッ Sd73-vBdx)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:19:40.78ID:SnOda1F1d
羽根が折れやすいだろうからって配慮なのか?
それともちょっと改造して二重反転ローター化してね?って事なのか?
0838HG名無しさん (ガラプー KK8b-UyEE)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:26:11.29ID:SFIFfzl6K
左右×2枚ずつだから単に省くの面倒だっただけかも知れない
値段もそれなりにするし

あとモノアイ用のシールは真ん中、右寄り、左寄りの3枚
自由に使えとマーキング用なのか謎の赤い三角シールが4枚
0840HG名無しさん (ワッチョイ 135d-+A8D)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:44:54.74ID:ldtCclhb0
>>828
そういえば扇風機のプラモなんてあったな
モーターで羽を回せるやつ
あれもモーターの振動でガタガタ動いたりするんだよな
0844HG名無しさん (ワッチョイ 0bf6-3g2T)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:13:47.45ID:LJSqlvvJ0
SDアッガイはめちゃくちゃ可愛いのにあまりヒットしないな
アヤメが見たらマスク外して感情丸出しになりそう
0846HG名無しさん (ワッチョイ e9c7-1ahM)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:54:18.95ID:RE+u5d+H0
なんかじわじわと笑いが込み上げてくるw

ローターって複製とかはしやすそうだった?
しやすいなら自分で作ってもよさそう
0868HG名無しさん (アウアウカー Sa95-bCnA)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:25.68ID:vUCjEqoja
ティルトローター
チェーンソー構えさせたらほぼ可動が死ぬな
ガナーザクヲやバスターガンダム やランチャーストライクみたいな繋がった武器はなんとかしてほしい
デザイン画からして絶対自由に動かんだろうと分かってくれよ
構えるだけでも大変なデザインなのに
その中でもティルトローターのチェーンソーは群を抜いて可動死んでるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況