X



トップページ模型
1002コメント260KB
どこよりも早いガンプラ最新情報パート152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 0b5d-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:06:29.56ID:S7AIPt8j0
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい

ガンプラ情報じゃ誰にも負けねぇ!SHOP情報なんてあてになるか!
ガンプラの発売前情報や、フラゲ、即完成情報を書き込むスレ
マユツバ・タレコミ含めバンダイより、光より早く書き込め!

もちろん雑談も有りだが、
バンダイホビーサイトからのコピペはジャマくさいので止めよう。
FAGの話はスレチだから控えるように。

↓出荷予定表 ↓
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule.html


次スレは>>950が立ててください

前スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート151
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1526133142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0334HG名無しさん (ワッチョイ 0199-zSKM)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:20:37.10ID:m8E8yFIk0
スリッパ部分1パーツで肉抜き無しにしようと思ったら
スリッパ部分をそれ前提のデザインにするか
金型をゲッター合金で作るかどっちかしかないだろ
0337HG名無しさん (スフッ Sd9a-VE8S)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:46:19.65ID:IZxwOPTHd
肉抜きを単なる材料の節約やコストカットとしか思ってない人が多過ぎ
あの程度の穴の材料をケチった所で節約なんかならないし、逆に肉抜き穴用に金型を弄る方が金が掛かるのに
本気で材料をケチりたいなら、まずはランナーを減らす方法を考えるだろうに
0338HG名無しさん (ワッチョイ d619-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:47:39.46ID:vn3FFdUL0
足裏ってガンプラ的に歴史を積み重ねてきた箇所だから、ちょっと悲しいものはあるね
1/100ガンダムmkIIで蓋付けた画期的なデザインになり、0080キットで144にも採用
そこで完成したはずだったのが、Vガンダムでコスト意識の高まりから足裏に肉抜きの改悪
そしてHGUCでも肉抜き復活と
0341HG名無しさん (スププ Sd9a-tKKY)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:09:56.00ID:HfCuZb9Ed
俺は別に足裏みたいな見えんとこはいいかなー
こないだのガーカスの盾の鬼のとかGガンのコアランダーのあれとか見えるとこのはキツい
0342HG名無しさん (ワッチョイ 16c4-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:14:47.84ID:Q3U5TuBS0
RGのへの字スリットやふみな()で成形技術力アピールする暇があるなら足裏をはじめとした肉抜き穴をまず改善しろと
0343HG名無しさん (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:19:21.33ID:E9rW2t9wa
>>339
肉抜き無しで厚みのあるパーツに成形するとプラが行き届かなかったり色々問題が起きる上本体がそれぞれが重たくなるからっていう理由もある
なら薄い穴塞ぎパーツ別途に付けろやと
0344HG名無しさん (ワッチョイ d619-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:19:39.05ID:vn3FFdUL0
端的に言えば、肉抜きがあるかどうかがプラモデルとおもちゃの境目だと思ってる
目立たないところは抜いてもいいとするか、表面に出る部分はすべて閉じるべきと考えるか
バンダイはある時からその意識を変えた
0345HG名無しさん (スフッ Sd9a-NK74)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:21:24.37ID:pdx6qkcwd
種ポーズとかアクションベースで飾る事も増えたから
つま先が重くなると股間がヘタるの早くなるしな
色々あんだよねー
0347HG名無しさん (ガラプー KK5e-T4he)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:33:13.94ID:ebdLofFuK
肉抜き穴を無くせって言ってるって事はヒケても良いからプラを肉厚にみっちりと流し込んで成型しろって事でいいのかな
別パーツで蓋をしろって意味じゃないよね>肉抜き穴を無くす
0352HG名無しさん (ワッチョイ cdff-23QA)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:54:00.80ID:MibVwsTf0
一時期からプラの空気練り込みだっけ、成型技術が上がって部品を肉厚に出来るようになったんだよねたしか
そこからどんどん部品を減らす方向に行っちゃった
0353HG名無しさん (ワッチョイ 0199-zSKM)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:54:22.82ID:m8E8yFIk0
要は昔の仕様に戻せってだけだろ

同じ1/144キットでも昔に比べてパーツ点数は飛躍的に増えてるし
コストとの兼ね合いは実際あるんだろうけど、
スタンドで飾ることの多い劇中で宇宙戦や空中戦イメージの強い機体くらいはなんとかして欲しいよな実際
0355HG名無しさん (ワッチョイ 9140-29Mu)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:06:28.86ID:1SQ9iF4I0
ふみなはいつ発売なんだよ
朝一でヨドバシ特攻すんだからな
早く教えてくれ
0356HG名無しさん (ブーイモ MM9a-1Ijj)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:07:28.19ID:89evr2URM
肉抜きの必要性知らん奴多過ぎて驚いたわ
あとコストダウンを手抜きと言う奴
手を抜いてたらコスト下げることできないんだがね
0360HG名無しさん (ササクッテロロ Sp05-tkWC)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:17:12.49ID:cs9V/+h0p
>>356
蓋つければいいだけじゃんそれをしないんだからコストカットって取られるのは当たり前では?
何マウント取った気でいんの?恥ずかしいからやめた方がいいよ
0367HG名無しさん (ワッチョイ 161d-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:35:18.86ID:MfY7PxHH0
HGUCであの構造やめたのは13年のEz8からやね
一体成形肉抜きスリッパをやり始めたのは07年のHGエクシア辺りからみたいね
0368HG名無しさん (ワッチョイ ed06-1Ijj)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:39:18.22ID:ybHUxvUa0
>>360
図星付かれて悔しいのかしらんが何のコストがカットされてるかわかる?
ドヤ顔で「プラスチックの材料費!!」って言うんだろハァ
0369HG名無しさん (ワッチョイ d619-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:41:44.43ID:vn3FFdUL0
足裏が蓋か肉抜きかは、RX‐78の新旧HGUCで見ると分かりやすい
リバイブの方の箱絵で足裏見せてて、俺たちはこれからコレでいくぞ!って意思表明してる感じw
古いHGUCだとバウとmkIIくらいしか思い浮かばないな
0370HG名無しさん (アークセー Sx05-GQP1)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:44:31.43ID:YOIj+rzSx
コストカットって言うけど他で蛇足が入ってるパターン多いよね
Vとかコアファイターなんかいらないからカットしたところきちんとやれって思った
0375HG名無しさん (アウアウウー Sa09-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:07:29.99ID:Jnrqghiea
>>370
パーツの樹脂代じゃなくて金型がコストがかかるんだよ。
だからパーツ数を減らしてランナーを小さく、あるいは少ない枚数に減らそうとする。
コアファイターが2機はランナー使い回しだから大した価格アップ要因では無い。
0377HG名無しさん (スプッッ Sd7a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:15:43.14ID:jC0Ee9okd
昔のHGUCって曲がりなりにもハイグレードを標榜してたから、値段下げることよりも
ハイグレードに恥じない物を作ろうって気概があったよな
今は単なる1/144のレーベルでしかなくなってしまって残念
0378HG名無しさん (ワッチョイ d63e-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:18:03.92ID:5R756Gna0
ガンプラ開発現場のエピソード集とか本出してくれねーかなw
そういうの読みながら作るキットの味はまた別腹だろうし、の宣伝にもなっていいだろええやろ?
0380HG名無しさん (オッペケ Sr05-C7dw)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:31:45.95ID:PufxeNtrr
なにも言わずにランナーの角とかが肉抜きの形になってて気付いた人は切り取って接着してください、てなればいいの
部品に含めたら接着不要はめ込みキットて名乗れなくなるから…
0385HG名無しさん (ワッチョイ 5dbd-fVIr)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:49:46.34ID:287jOyPq0
何で普通にバトルやって行くって風にならんのかね?
やたらネタ入れたがるけど滑ってる印象しかない
結局アニメがこけるとプラモも売れないんだなぁ
鉄血もレコンもイランネタのせいでシナリオが滑ってるし
まともに書けないのかね
0393HG名無しさん (スププ Sd9a-I8v+)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:30.30ID:HZ3dsdy0d
>>380
天才かよ
たしかにランナーがランナーでしか無いのは無駄かも知れん
0394HG名無しさん (ワッチョイ 01be-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:18:28.66ID:oak6RmRT0
ラヴファントムは出そうだね
ttps://twitter.com/HobbySite/status/1003932292115357696
ttps://pbs.twimg.com/media/De6uU0JV4AAiiaX.jpg
滑らかな部分は既存パーツで梨地が新規造型かな?
0401HG名無しさん (ワッチョイ 0199-zSKM)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:57:14.06ID:m8E8yFIk0
その手の裏技的な試みは時々やるけどだいたいすぐに消えちゃうよね

残ったのは公式に昇格したフロントアーマー左右分割と伝統になったアンテナの切り取り線くらいか
0405HG名無しさん (オッペケ Sr05-C7dw)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:22:50.45ID:PufxeNtrr
>>401
ドライセンランナーの手首ホルダーとか次がありませんでしたね…

アッシマー付属スタンドにホルダー穴あったりとかMGユニコーンのケージに小物入れとかホントたまーにですよね
0406HG名無しさん (ワッチョイ d63e-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:31:38.41ID:5R756Gna0
>>400
これ、謎だったわw
0408HG名無しさん (ワッチョイ 16be-fLt4)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:38:30.01ID:2AK0ka/K0
>>407
一応知ってる、キットの中におけるナンバーの振られていない謎パーツってだけ
フルグランサでのフラット再現はシール使えだったが
0409HG名無しさん (スプッッ Sd9a-8qzh)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:46:02.68ID:T1gGowVfd
コストが上がらない範囲で小加工で完成度を高められる要素はほしいね
ランナーに肉抜き穴埋めパーツ仕込めないならシールで塞ぐとかでも構わん
0411HG名無しさん (ワッチョイ 01be-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:57:44.61ID:oak6RmRT0
凹んじゃう恐れあるからな、肉抜きをシールで隠す

どれぐらいの大きさまで切れるか分からないけれどカッティングマシンで
凸モールドとして厚みのあるシール使うのは面白いと思う
0416HG名無しさん (ワッチョイ 2185-8qzh)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:48.35ID:4n0LE40z0
>>413
大別しても全塗装と部分塗装とパチ組みに分かれるんだから完成度なんか人それぞれだろ
逆に塗装しない人間が肉抜き穴を気にしたらいかんのか?
0419HG名無しさん (ワッチョイ baa1-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:45.23ID:Lkkuuznq0
シールももっとプラと馴染む新しいの作れよ
ホイルシールとか使えたもんじゃない
テトロンシールも下地濃いとダメだし
0420HG名無しさん (スフッ Sd9a-VE8S)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:24:00.88ID:xUYseA5/d
>>414
言ってやるから俺の前にHGFCゴッドガンダムの野郎を連れて来いよ
0422HG名無しさん (ワッチョイ 16df-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:14.56ID:SadOtSHg0
今度のSDガンダムのフォーマットはMF向きだろうから
ゴッガンとシャイガン出して欲しいな出来ればマスガンもね
0424HG名無しさん (アウアウカー Sa5d-zSKM)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:09:57.22ID:NHx8fayYa
たまに甥に頼まれてプラモのパチ組み手伝いやるんだが
今のホイルシールって、無茶苦茶な立体貼りを要求してきて
正直部分塗装で仕上げるより難しいぞw
0425HG名無しさん (スフッ Sd9a-VE8S)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:31.87ID:xUYseA5/d
でもHGUCのシナンジュやローゼン・ズールはシール地獄の割にキレイに貼れるから楽しかったわ
0426HG名無しさん (ワッチョイ babd-NCwv)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:57.04ID:P2F4F6Gc0
シールとかズレたり剥がれるとカッコ悪いから目、センサーのところや塗るのが厳しそうな柄とかぐらいだな貼るの
RGのデカールもHGと並べると浮くのでほぼ貼らない
0429HG名無しさん (アウアウカー Sa5d-+PTH)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:05:47.47ID:sJv+yFnka
>>428
タチコマを連想しますな
0432HG名無しさん (スププ Sd9a-I8v+)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:18:09.73ID:+mdJfzcBd
>>428
来たか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況