X



トップページ模型
1002コメント307KB

HGUC限定スレ330

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ f306-pvX8 [14.3.153.101])
垢版 |
2018/06/18(月) 23:38:09.70ID:RE5Qa48F0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエー及び121.85.115.177がいるため
原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ328
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527353500/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
HGUC限定スレ329
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528702135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0405HG名無しさん (ワッチョイ 0b01-E6HK [153.210.182.137])
垢版 |
2018/06/22(金) 16:02:14.41ID:o73nbFZV0
ファースト当時の設定だとガンダムとGMの性能は同等だし
MKUもZも当時のアニメ劇中ではそこまで高性能ではなく、カミーユが凄いという描写
後付け設定で高性能にしたのはプラモや玩具を売るためだね
0417HG名無しさん (スップ Sd03-/onC [1.75.228.62])
垢版 |
2018/06/22(金) 17:50:41.15ID:7ycOqq1cd
ガンダムよりもジムのが2トン軽くて出力は130kWm低くいのに総数力は同じ
(馬力表記だと同じ65000馬力で47807.419kw なんだけど)
センサーはガンダムより300m広くカバーしてる
装甲材はチタンだけど具体的なルナチタとの強度差は設定されてない
0425HG名無しさん (ワッチョイ 2bb2-1M3p [1.21.143.17])
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:57.65ID:iogRCT6z0
Z初期のマークUとZZのマークUは外見同じだけど性能は段違いなイメージがある
ZZ版マークUは装甲がガンダリウムになったから第2世代のMS扱いとかのデマを聞いたこたとあるし
0426HG名無しさん (ワッチョイ 8b1d-GwbS [121.84.73.51])
垢版 |
2018/06/22(金) 18:54:56.10ID:ETYD3v040
Gディフェンサーがなくなったのは装甲がガンダリウムになったから、という説がまことしやかに語られたけど結局ソースがないただの妄想だったんだよねアレ
0428HG名無しさん (スップ Sd03-66OM [1.75.228.202])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:11:18.26ID:KuQhziBEd
さすがに回収したんでないか?
あの時点でエゥーゴが一応制宙権握ってたわけだし(すぐにアクシズに獲られそうだが)
予備パーツ扱いの1号機か2号機を+αして組み上げた線も捨て切れないが
0430HG名無しさん (スッップ Sd43-Q4oF [49.98.128.128])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:17:13.26ID:KDCHuZd4d
>>368
ジョブジョン
0439HG名無しさん (アウアウウー Sa59-EkkW [106.154.95.82])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:46:33.73ID:Ezcjcvrta
ピクシーはアムロ用だったって最近見た
アレックスもピクシーもアムロに届いてたら
カイやハヤトもガンダム乗りになったんだろうか

というか連邦MSが目的地に届かなすぎじゃね
0441HG名無しさん (ワッチョイ dd1e-DJU/ [42.144.20.154])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:50:45.58ID:Agc3M4jQ0
そりゃ出てない時分にあーかなこーかな言って
反応を見るのがココだしな
現物そのものについてはレビューサイトやツイッターがある
完成品は粗探しして欲しいマゾでもなけりゃココには上げんでしょ
たまに上げてる人も居たけど、反応は他所行けとかばっかだし
0443HG名無しさん (アウアウカー Saa1-CpE+ [182.251.240.4])
垢版 |
2018/06/22(金) 19:56:26.32ID:sI0vwzuNa
>>440
ピクシーは連邦地上軍製で、アレックスは連邦宇宙軍製
0450HG名無しさん (スップ Sd43-7Hj/ [49.97.107.144])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:08:14.35ID:nE7H4aHBd
>>447
ビルドダイバーズに出てたな
0459HG名無しさん (ワッチョイ 451e-kp+L [110.133.21.220])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:32:19.35ID:BGqiFY2F0
え?また設定変わった?NT-1てアムロ専用機として開発してなかったっけ?

自己満でグフカスタムの目にビームサーベルのランナーの切れっ端差し込んでクリアパーツ化してみたが表面(ランナー断面)の光沢がイマイチ出なかった
0470HG名無しさん (アウアウカー Saa1-UQC1 [182.251.243.38])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:08:43.99ID:56BidFVPa
>>469
素ゼータガンダムがテレビ準拠のプレーンなデザイン、
0088はそれを最新部材で補修を重ねていったら?という名目でゼータプラスの意匠を取り入れたっていうか
早い話がverKaゼータガンダムに寄せたデザイン
0475HG名無しさん (ワッチョイ 2bb2-1M3p [1.21.143.17])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:05:24.57ID:iogRCT6z0
>>337
アメイジングレッドウォーリアの説明書でもマーキングシールでリアル感アップは手軽なビルドアップテクニックと推奨してるしいいんじゃないかな?
それが貴方の作風になるし
0490HG名無しさん (ワッチョイ dd1e-WDJb [42.150.55.242])
垢版 |
2018/06/23(土) 01:44:14.60ID:Q82mbWRK0
>>458
0088版の比較対象のHGゼータって旧HGや初期HGUC版じゃなくエヴォ版?

フライングアーマーの翼の色分けをシールじゃなく成形色でがんばりますた(でも先端翼はシール)!
以外の差異は好み…としか言えない程度の違いだな。
エヴォ版もフライングアーマーのシールもHGなら仕方ないかとナットクしていたけど、ガンバレば
HGでも色分けできるじゃんってなると「ガンプラエヴォリューション!」と大々的に宣伝したアレが何だったの?ってなるわ。
エヴォ版と同等の可動はあるだろうから「エヴォ版は可動がスゲーんだ!」って利点も消える。
アップデート版なら当然っちゃ当然だけど。

しかし、>>485が指摘しているように退化している箇所もあるようなので、なんというか微妙ぃ…。
0492HG名無しさん (ワッチョイ 8b74-xBp1 [121.103.48.169])
垢版 |
2018/06/23(土) 02:13:27.57ID:NRzhXHPh0
>>487
ザク3は足首関節が高い位置の一か所のボールジョイントだけ、少しでも足を開くと内側に寄りすぎる感じになる
脚一本だけまっすぐ立てたときしか考慮してないような設計
旧1/144もそんな傾向

ドムやゲルググはその辺りの問題を足首関節の多重化で解消してる
0493HG名無しさん (ワッチョイ 0b19-xWgw [153.232.3.193])
垢版 |
2018/06/23(土) 02:22:20.82ID:7ZAeQ0F80
>>458
両方買ってニコイチしろよとのお達しか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況