トップページ模型
1002コメント291KB

ガンダムビルドダイバーズ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 7fdf-1H1Q)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:09:10.15ID:X+fI+kJ60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事

■公式
・バンダイホビーサイト
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html

・アニメ公式
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundam-bd/

・ガンダムビルドダイバーズ:バンダイホビーサイト
ttp://bd.bandai-hobby.net/index.html

■約束・注意
アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
アニメ版(http://mastiff.2ch.net/anime/ )
新シャア専用(http://peace.2ch.net/shar/ )へ移動して下さい。
次スレは>>970 が宣言の上立てること
ただし荒らしが970を踏んだ場合は無効としそれ以降の人が宣言の上で立ててください
スレを建てるときは1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
にしてください

前スレ
ガンダムビルドダイバーズ Part.9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1529652160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673HG名無しさん (ワッチョイ 7fbe-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:58:52.95ID:LPi6Wooh0
GBNではビームが流行っているようにも見えるけど、レッドベレーは実態弾っぽい。
これで超高強度を誇るマグナムに対して攻撃してるし、相手のチャンプはその攻撃を受けないようにしている。
一方ブルーベレーのチェーンソーは、レッドベレーが使ってもアッサリ壊れてる。
武器の性能はビルダーに依存するところが大きいのだろう。
だからガンプラの武器は好きなものを持たせればいいと思うよ。
0678HG名無しさん (ワッチョイ 5fbd-gqST)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:56:56.20ID:czdTJ1Cb0
ひたすらビームスプレーガンのレベルだけ上げまくって拡散波動砲と化したり
メインクエストそっちのけでNPDを倒すことに特化したNPDスレイヤーが何処かに居る筈
0680HG名無しさん (ワッチョイ 5fa7-0iPv)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:27:39.37ID:c0iv+TjS0
リアルアヤメさんがアバターのくのいちアヤメを作るときに、
どんな気持ちで胸のサイズを盛っていたのか考えると

切なくなる。
0684HG名無しさん (スプッッ Sdff-cr2R)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:35:52.25ID:0mGSHGF1d
それどころかドライブはわざわざ前に向けれるようにもなってるんだよなアレ
りっくんの必殺技はドライブ前に向けて光の翼で殴るんだろうか
0687HG名無しさん (ワッチョイ ff31-+nfl)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:53:34.77ID:LwNbMTey0
V2が横切ったりでんぐり返しして無理やり斬りつけてたのを
翼放出部の稼働によって攻撃に転用しやすくしたんだな
0688HG名無しさん (アウアウウー Sa0b-FbQH)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:02:24.66ID:3cu+uyHoa
アバターはどんな自由な発想で盛ってもいいんだ
トカゲさんとか見てるとキャラメイクでどこまで遊べるか検証してる奴らは絶対にいるはず
等身大アッガイとか
0691HG名無しさん (ワッチョイ 5fbd-gqST)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:37:12.69ID:czdTJ1Cb0
ジンクスの斬撃をファントンが防げる世界なので粒子量よりダイバーのLvや技量がものをいう

だからファントンHG化はよ、てか次のむせるガンプラはまだですか
0692HG名無しさん (ワッチョイ 5f9c-bO+8)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:42:34.62ID:3o9ytFV80
GBN中での大気圏内飛行はスキルの有無によって左右されるので
GN粒子可動機だろうがユッキーのGMだろうがコーイチさんのガルバルディのように
スキルさえあれば飛べるんですけどね
0695HG名無しさん (ワッチョイ 5f9c-bO+8)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:56:34.63ID:3o9ytFV80
>>694
2ndシーズンでもマスラオに切りつけられたとき前に向けてるね
 ttps://i.imgur.com/KyWvlD9.jpg
GNフィールドは球状に展開できるけど指向性を持たせた方が強度が上がるんだろう
0696HG名無しさん (ガラプー KK4f-+nRj)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:05:31.67ID:2SUgnRhIK
>>664
サンボルだとビーム飛沫でコーティングされてない装備がボツボツ抉れて使用不能になってた
もちろん人間がそんなの浴びたら一瞬で蒸発
0698HG名無しさん (スフッ Sd7f-3eOO)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:15:22.84ID:qtUzMn2Vd
禿の小説では直撃しなくても重金属粒子(ビーム)の飛沫で装甲に微小な穴があき劣化する
とかなんとか描写があったような
0699HG名無しさん (スッップ Sd7f-dVIN)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:20:19.65ID:dClGxwSpd
亀だけどビームがいつまでも飛んでくと危ないからある程度で飛散してくようにスプレーガンにしたとか言うのをどっかで見た
0702HG名無しさん (アウアウウー Sa0b-FbQH)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:16.22ID:3cu+uyHoa
モモカプルの手首ってどうなってんだ
カプルで手首の屈伸を担当してたとこが固定化されてるし
つーか手自体が伸びるのっぺりした謎物質だし何でキット作ればいいんだ…
0707HG名無しさん (ワッチョイ c7df-PYuJ)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:38:34.82ID:s7jfuis+0
>>705
後は分割してリード線とか…?自分はあれ見てそれしか思い付かなかった
あ、リード線使えばミニカプルの手足も可動させれるのか
0709HG名無しさん (スフッ Sd7f-eaOV)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:59:25.66ID:yIMIZxosd
彼がバーニアンをバーミヤンと書き換えてヴァルヴァロにたそを付けたら面白いと思うに至った経緯とは
0710HG名無しさん (ワッチョイ 87bd-cdYM)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:14:21.88ID:YgiokVsZ0
>>680
モモカは盛ってないしJCで発育途上だが
アヤはJKでもう発育は望み薄なのかもだから
アバターくらいは夢みてもいいじゃない…
しかしフィギュアメーカーみたいに作品見てから商品化する訳でなく
プラモ販促ありきで進めてるわりに発売スケジュールとアニメ内容が噛み合わないなぁ
0712HG名無しさん (ワッチョイ 5f9c-bO+8)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:35.83ID:3o9ytFV80
>>697
ガンプラの作りじゃなくて単にGBNでのスキルの設定でしょ
ep03でレンタルカプルが墜ちていった後
 リク「そのカプル飛行スキルないの?そんなに良く出来てるのに」
 ユッキー「きっとアニメの設定に忠実に作られてるんだよ。ビルダーのこだわりだね」
というやり取りがあってカプルが飛行できない理由が言及されてるし
原作設定だと大気圏中を飛行できないジムIIIやガルバルディが飛んでたりするし
0716HG名無しさん (ワッチョイ 6799-6BMs)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:33:36.90ID:w0bxK8tY0
飛行スキルはゲーム的なパラメータポン付けだと思うけどなぁ

ビームマスターやガルバルディリベイクが特別飛べそうな設計で作ってあるようにも見えんし、
ミノフスキークラフト機とか作り込もうにもどう作り込んだらいいのかわかんねーし
アナザーまでいくとそもそもどうやって飛んでんのかすらよくわからん奴も多いし
0718HG名無しさん (アウアウウー Sa0b-FbQH)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:39:24.18ID:3cu+uyHoa
たぶん「ガンプラの出来」っていうフワッとしたパラメータによってスキルを選択できるんだろう
レンタルガンプラの棚ズゴックだのイカだの飛べそうにない奴ばっかりだったけど大丈夫かとは思う
0719HG名無しさん (ワッチョイ 5f9c-bO+8)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:40:08.31ID:3o9ytFV80
>>714
ジムビームマスターやガルバルディリベイクのどこに揚力等を考慮した作りがあるというのか
だから「単にGBNでのスキルの設定」と言ってるわけだが
原作通りだとどっちも大気圏内飛行能力なんてないし
GBNで使うガンプラのスキルとして「飛行スキル」があって
それがあると大気圏内飛行能力を得ることが出来ると言ってるんだよ
0720HG名無しさん (ワッチョイ 87bd-9esy)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:47:56.20ID:3bMqBQeC0
>>710
頑張ってはいるんだろうけどプラモがあってやってるアニメなんだから(初登場もしくは)まともに活躍する週に合わせて発売くらいしてほしいよね。
0721HG名無しさん (ワッチョイ 47bd-FAkn)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:50:30.42ID:e5l/64AR0
>>705
ドラゴンガンダム、シェンロン、アルトロン、ヴァサーゴ、アシュタロンと腕が伸びる機体は色々いるけど。
まあアニメ上の演出だからと考えるしかないよ。
0724HG名無しさん (ワッチョイ 7f23-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:01:06.07ID:wuRC3PaI0
飛行がシステムによるスキルだと
スカイハイウイングスやティルトローターパックなんていう飛行系ガンプラオプションパーツは一体何なんだってなっちゃう気が
0726HG名無しさん (ワキゲー MM4f-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:05:34.38ID:pvK0GwJsM
ダイバーエースが発売前に退場するこんな世の中じゃ

ギラーガの尻尾ってめちゃめちゃリード線通すの大変だった記憶があるけど、ギラギラの尻尾も同じくらい通しにくいんだろうか
0728HG名無しさん (ワッチョイ 6799-6BMs)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:30.06ID:w0bxK8tY0
飛行を外部ユニットに任せれば飛行スキルに振る分のリソースを他に回せるとかそんな感じじゃね?

ティルトローターはそれ以上に単純に趣味の要素がでかそうな気もするが

>>722
なんか今回順番がいろいろ変だよな
ガルバルディリベイクは遅すぎるし
早めに発売したティルトローターは未だチェーンソーしか本編出てないし

煌ギラーガとか活躍回(……あるよな?)に回した方がよかったろうに
0729HG名無しさん (ササクッテロ Sp3b-2dE1)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:01.93ID:S7rOwImOp
飛行に関してはBFの頃からつっこまれてた大気圏内で飛べるのと飛べないMSの格差やばすぎじゃねって問題に対する遠まわしな答えだと思う
0730HG名無しさん (ワッチョイ 7fbe-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:10:04.00ID:LPi6Wooh0
飛行スキルによる飛行は機体や積載状態(例:モモカプル1機)でも速度差が無さそう。
ディメンジョン内の移動のため便宜上のスキルだと思ってる。
じゃないとダイバーエースで背中のパーツが動く意味が無いw
0733HG名無しさん (ガラプー KK4f-HAwN)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:21.61ID:rORYYywGK
>>730
あれは最高速度や機動力が上がるんだろう
ただ飛べるだけじゃ的になるが速く飛べれば戦力になる
その違い
迂闊に飛んで蜂の巣にされるのが前者
0736HG名無しさん (アウアウエー Sa1f-9/hX)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:06:15.61ID:FOPiP9gYa
ダイバースカイ個人的に好きだから早く欲しいけど8月なのか...結構遠いなぁ
主役機なんだしせめて登場月の7月中には出して欲しかったわ
0742HG名無しさん (ガラプー KK4f-hAmF)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:26:30.53ID:zOjykHp2K
>>724
基本的に「出来の良い」ガンプラが゛強い゛訳だが
その時、セレクトによっては出来が良い=飛ばない(設定的にあり得ないから)って場合は、出てくる
そういう欠点をあえて受け入れた方が「愛がある」っていう加点付くんではむしろ
弱くても良いなら「飛ぶんです」って言ってしまえば飛ぶのかも
0745HG名無しさん (ワッチョイ 7f3e-d7el)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:33:24.75ID:EO3Gchk60
もはやビルドダイバーズはアヤメのためのアニメだからしょうがないな
0749HG名無しさん (ワッチョイ df8d-PAUf)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:59:30.75ID:/0h49JmD0
最近一気見してプラモ買おうと思ったらエースすら発売してないんだね
スカイ出る頃にはまたパワーアップしてるんかな
0752HG名無しさん (ワッチョイ bf33-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:29:00.49ID:qAIjnjsh0
おそらくプレバンとの兼ね合いでラインぐちゃぐちゃなんだと思う
一般発売日まで狂いだしたのって黒いレッドウォーリアの頃辺りかな
0753HG名無しさん (ワッチョイ 5fa7-0iPv)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:32:09.56ID:DrBuaCn50
リアル世界のアヤメさんが可愛い女の子で良かった....良かった....うう...
しかもアバターで盛っちゃうくらい薄い胸...
個人的には文系眼鏡っ娘だともっと良かった。ナチュラルハイの図書館JK痴漢OK娘みたいなの。
0760HG名無しさん (ワッチョイ 87bd-OG6J)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:38:55.04ID:hIo9lmxZ0
俺もネトゲーでキャラ作るときは
最大身長で最大幅かつ逆三角形になる短足クソでかいおっさんキャラ作って遊ぶし
リアル女性なら乳最大でキャラ作る人も結構いそうだけど
0761HG名無しさん (ワッチョイ 67fc-MuBD)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:53:34.90ID:U502u+J40
00と00ダイバーの時点で大分違う
配色のせいでソックリに思えてしまうだけ

元々いいデザインだけど、ダイバーで洗練されてさらに良くなってる
生ダイバーならお手頃だし、ぜひ買ってみるといい
0763HG名無しさん (ワッチョイ 67fc-MuBD)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:05:11.55ID:U502u+J40
>>762
わかる
ダイバー組んでウズウズしちゃってさ

7S/Gと00ライザー買ってトゲトゲ盛り盛りを久々にやったけど
挟み込みロックの大物装備前提なのか、ショートソードとかスカスカで持たせられん
0764HG名無しさん (アウアウカー Sa1b-rOb9)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:57:45.89ID:Fg+XxpmUa
生ダイバーの肩のフックと丸い黒穴には何か付くんだと思っていたが何にも無かったぜ
あの意味ありげな肩はなんなんだったんだろうな?
0767HG名無しさん (ワッチョイ 7f33-uVKM)
垢版 |
2018/07/09(月) 06:44:44.66ID:S8o7ODZZ0
オーダイバーの肩の棒にPC123のJを通せば軸が増える
アキバのイエサブのゴテ盛り作例がGNドライブ増設に使ってたギミック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況