X



トップページ模型
1002コメント290KB
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ b237-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 03:21:31.67ID:jPh0b+I50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
バンダイから発売されている食玩プラモデル、スーパーミニプラの総合スレッドです。
アニメロボ好きも特撮ロボ好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。
バンダイキャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/

ミニプラ|シリーズ検索|バンダイ キャンディ 公式サイト
http://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105

スーパーミニプラ カテゴリーの記事一覧 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/スーパーミニプラ

前スレ
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1532315068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077HG名無しさん (ササクッテロ Sp3d-K3Wk)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:52.63ID:XyZvPYxVp
ビッグボルフォッグ、サイズはどうなるんだろう?

劇中再現でガオガイガーや超竜神より小さめにしてくるのか、
スパロボ超合金みたいにオーバースケールになるのか。
0078HG名無しさん (アウアウカー Sad5-/wMa)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:08:15.81ID:FYl9EBiWa
どっかのブログでガオガイガーを全塗装してるのいなかったっけ?
最近触れていないけど、ガオガイガーはほぼABSだったよね?
0079HG名無しさん (ワッチョイ 651e-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:30:13.21ID:P6ulE2IU0
ちょこっと検索すりゃポロポロ出てくるし
ゴーグと他の二体をラッカーで全塗装してエナメルで墨入れしてるけど、特に問題ないぞ

ABSが割れたー云々って話聞いてると、ガンプラのABSって組成が特殊なんだろうなあと思う
(本来、ABSはPSよりも耐油性が高い)
0080HG名無しさん (アウアウカー Sad5-29cI)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:49:14.21ID:Vrg7SU93a
いや、ガオガイガーはABSだけど、ゴーグはPSだから。
でもまあ、あまりブンドドしなければ良いんだろうけど。
そういや、今まではPSの方しか買って無かった。
0081HG名無しさん (ワッチョイ 651e-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:44.87ID:P6ulE2IU0
パーツ彫ってて、やけに粘っこくてカスの切れが悪いからABSかと思いこんでたが
よく見たらパッケにPSって書いてあるな、ポリキャップ使ってないから関節のヘタリが怖いわぁ
0083HG名無しさん (ワッチョイ bd9b-6NS2)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:51.14ID:6CbnTXOt0
>>76
お前のいうことは嘘ばっかだな。
割れるときは溶剤が染みた時にすぐ割れるし、水性塗料なんかで割れないよ。
ガンプラのスレでラッカーで塗装したらバラバラに砕けたとか言ってたアホか?
0085HG名無しさん (アウアウカー Sad5-29cI)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:47:04.71ID:2G63KHiLa
>>83
残念なが違うよ。
それから、調べたんだけど水性でも100%割れないってわけじゃないみたいだよ。
ラッカーより安全だろうけどね。
0088HG名無しさん (ワッチョイ ea5d-ty8t)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:43:00.28ID:lfSQYcRZ0
戦隊ミニプラで全塗装している人も多いだろうし、
割れる割れるって騒ぐ人は塗装方法やそれまでの過程で何かやらかしているんじゃないかと勘繰ってしまう

>>85
水性塗料で割れるって、専用薄め液使っているとかでない限りは
塗膜の厚みを考慮せずに組み立ててしまってパーツにクラックが入るとかなんじゃないかな
0089HG名無しさん (ワッチョイ 0999-BDGs)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:22.75ID:lbT2kPap0
9月のおまとめを忘れずにせねばとまとめたら、5万円超えたよw
ツバサマル3つとウィンガル3とジー2つのせいでww
0090HG名無しさん (アウアウカー Sa61-K4vY)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:57:16.53ID:wJK0wZk3a
9月はラッシュだからね。
俺は、ウィンガルとジー二個づつと、ゲッター1BOXだけしか予約してないけど。
今さらだけど、プロマキスには同時購入があったのに、ウィンガルには無かったのは何故なんだろ?
まあ、どうでも良い事だけどw
0092HG名無しさん (スフッ Sd43-KT/m)
垢版 |
2018/08/30(木) 03:19:08.64ID:Esy0l8KGd
>>91
重要なのは担当よりも下に付く直接の設計者だからだろバーカ
偏った知識で矢面に立つ人間だけ攻撃する無知の極みバーカ
0102HG名無しさん (スフッ Sd43-KT/m)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:34.32ID:Esy0l8KGd
>>100
オレの人間性の問題への指摘は寛大な心で受け入れてやるよ^^
本題の部分には反論出来ないから人格攻撃に走るしかないもんな可哀想に
0105HG名無しさん (ワッチョイ e39b-SDyf)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:39.12ID:IebtWlGO0
>>102
国税と地方税の区別も知らずカナガタガーゼーキンガ―を語ってたアホが人格攻撃とか良く言うわww
実際に人格歪んでるから毎回ボコられてるんだろ、いい加減学ぶか黙るかしたらどうだよタコスケ。

それとも今度は(いい歳したオッサンが書き込んでるかと思うと悲しくなっちゃう)のか??
0106HG名無しさん (スフッ Sd43-/i4r)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:36:24.15ID:eR+4Whg0d
おい君たち僕のために争わないでくれたまえ!
なんで今回のゴライオンはTAさんが担当なのにN西さんの仕様なのか不思議に思っただけで誰も攻撃してないからね
まあザンボットなんかと同じ仕様だったらなあと思いはするけど
0107HG名無しさん (スププ Sd43-xy1w)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:00:36.56ID:MBKdH4cud
しかしゴライオンの話全く出てこないな


買ってないけど
せめて各ライオンの足が差し替えじゃなかったらなぁ....
0112HG名無しさん (ワッチョイ 8d23-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 02:06:06.63ID:yQ2hOk3O0
ここほんとに模型板なのか
まあ雑誌読んでる程度で自分でやってないし
ダメって言われたことは教科書通りにしか作れないんだろうけど

水性でも割れるときゃ割れる
水性だから溶剤が含まれてないわけじゃないんだよ
しっかり有機溶剤は含まれてる
0113HG名無しさん (ワッチョイ fdcd-GzHR)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:31:16.44ID:Uq4zGVcR0
昔ブキヤガンヘッドの手のABSパーツを砕いてしまったのを反省し、今は
できるだけバラした状態で塗る
後ハメ不可で組んだ状態で塗るしか無いようなとこは
負荷をギリギリまで軽くしてから砂吹きで層を作る。と心がけてるので大丈夫じゃ

でもまあリアルタッチマーカーみたいなのはアウトな溶剤含んでなさそうだから大丈夫かな
0114HG名無しさん (スフッ Sd43-/i4r)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:52:02.86ID:DSgtg/Efd
ABSでも組んで無いパーツ単位ならシャバシャバに薄めた塗料で塗ってもそうそう割れないよね
でも組んだ状態で塗ると高確率でアウトなのでやっぱり不便すぎる
0116HG名無しさん (アウアウカー Sa61-7AKi)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:24:40.63ID:ewPLLxwWa
>>112
プラ割れはここ1,2年で初めて知ったわ。
初代HGのガンダム以来全然組んで無かったし、(その前は多分ドラグナーあたり?)スミ入れの方法とかエアブラシの使い方も今年知った。(このあたりはまだまだだけど)

そういったライトな出戻りだっているんだから"知ってるのが常識"って事はないと思うぞ。

>>115
ミニプラの塗装方法についてだから問題ないと思うが?
0117HG名無しさん (ワッチョイ fdae-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:55:26.27ID:ouTK9K3E0
スナップフィットのピンや穴、間接といったテンション(負荷)が掛かっているところに
溶剤が行くと割れるんだよな。
それを解消しておけば筆塗りしてもそうそう割れない。
PSにエナメルで墨入れするときも同じ。
0119HG名無しさん (オッペケ Srf1-GjAs)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:01:36.43ID:+mMG1mWgr
やってみたこと無いから分からないけどパーツをバラの状態で塗装して乾いてから組めば大丈夫なのか?
結局組むときに割れそうな気もするが
0120HG名無しさん (ワッチョイ 65bd-l3zG)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:31:36.87ID:5T8SshVV0
>>109
完成乙
ケーブルはもうスプリングで妥協したわ
>>119
上でも書いてるけどパーツ状態ならそう簡単には割れないよ
負荷がかかって目に見えないようなヒビが出来たところに浸透して割れるんだから
塗装前に仮組みしてたら危ない
0122HG名無しさん (スフッ Sd43-eAwz)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:32:09.85ID:7xHQoBnpd
112
〉ここほんとに模型板なのか

もしかして君前に模型誌を疑えと息巻いてフルボッコされちゃった人かな?w
割らずに塗装している人からすればネットで聞き齧った情報だけでわれるわれる騒いでいる方がおかしく見えるよ
0125HG名無しさん (JP 0H29-un7z)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:12.65ID:IWctMF6RH
そこまででかいクラックが入るのはすり合わせやってないか組み方間違ってるかはめ込みに塗料乗って太くなったの無理やりはめたときくらい
0127HG名無しさん (ワッチョイ 65bd-l3zG)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:27:27.64ID:5T8SshVV0
塗膜にヒビが入った経験ないからなあ…
そもそもプラに出来たミクロなヒビに溶剤が染み込んで割れるっていう話だし
塗料スレ辺りで聞いた方が早いよ
0128HG名無しさん (ワッチョイ 851e-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:06:30.13ID:Xqtrhslg0
クラックに溶剤が染みるっていうより、樹脂に荷重がかかってるところは分子の架橋構造が溶剤の影響で崩壊しやすいんじゃないの・・・
0132HG名無しさん (アウアウカー Sa61-7AKi)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:23:28.95ID:qTNPpN3Fa
ビークルモデルのスターデストロイヤー組んだ時、初スミ入れでブリッジが砕けたわ。

エクゼキューター級だったら「Aウィングが突っ込んだから」で済んだんだけどな。
0134HG名無しさん (ワッチョイ 23cb-cNXe)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:38:00.77ID:cu/b8W0S0
>>112
あなた以外の人は水性で割れた経験がないってだけの話じゃないの

水性塗料に有機溶剤が含まれてるのは確かだし、
確かに割ろうと思えば割れるだろうけど・・・
水性じゃよほど特殊な事しない限り割れないと思うんだけどな
その「よほど特殊」な条件に当てはまる事をしたんじゃないの
0135HG名無しさん (ワッチョイ b58c-7AKi)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:05:52.33ID:0rAqXdA/0
>>133
サフは吹いてないけど、タミヤスプレー(AS-20)は吹いた。
で、その上からタミヤのスミ入れ黒塗った。

知らなかったんだよ。砕けるの。
で、その後恐れて大人買いした模型が積まれる羽目に。
0136HG名無しさん (スフッ Sd43-KT/m)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:08:35.76ID:YqqznBUkd
>>112
模型板なのかってお前が言うのか(困惑)
プラモをオモチャ目線で批評しちゃう様な差し替えアレルギーのお前が
0145HG名無しさん (アウアウカー Sa61-K4vY)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:35:27.43ID:9W6I0+XOa
俺は、部分塗装で済ませるつもり。
ライオン脚の肉抜は気になるけど、プラ板やパテ等のマテリアルとの相性も悪そう出しね。
0148HG名無しさん (フリッテル MMeb-P5iY)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:21.69ID:ujCYHCykM
>>142
ゴライオン興味なかったのに欲しくなったじゃねえかw

一体の首にリードを付けてもう一体に持たせて散歩させるシチュエーションも見たいです(願望)
0150HG名無しさん (ワッチョイ 5d99-POMH)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:49.45ID:8C63rqfc0
ファントムガオーの中古ゲット。
送料込み2000円だから、まあしょうがないかなと。
一つ余分に欲しい時は、ほんと困るよ。
近場にスーパーミニプラ取り扱ってるイオンないから(バイクで30分かかるイオンでは置いてない)。
0171HG名無しさん (ワッチョイ 8d23-Xmdn)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:49:35.14ID:aOIiYWa+0
>>158
ちげーよ
前年がダルタニアスだったから差別化するためにタテガミなしの若獅子って事になった
んで別に若獅子じゃ無くても多分たてがみはない
宇宙ライオンにはたてがみがないらしい
0174HG名無しさん (スププ Sd43-xy1w)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:18:22.18ID:/d6JQP1Ed
本家バンダイより販促上手いなこのスレは
ライオンの脚の差し替えで敬遠してたけど欲しくなってきたじゃないか
0175HG名無しさん (アウアウカー Sa61-l6L0)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:40:54.81ID:G8ZqzKqMa
差し替えなしでも変形できるぞ。
まあアニメ本編だと合体後はライオンの脚消えてるから差し替えで正しいんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況