X



トップページ模型
1002コメント273KB

おっさんが昔を懐かしむスレ26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:54:30.53ID:j2LQ/uK3
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは980前後で建ててね。
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1531381620/

【過去スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1521864285/
おっさんが昔を懐かしむスレ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1513807075/
おっさんが昔を懐かしむスレ22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1502884818/
おっさんが昔を懐かしむスレ21
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1495622110/
おっさんが昔を懐かしむスレ20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1484130158/
おっさんが昔を懐かしむスレ19
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1471438871/
おっさんが昔を懐かしむスレ18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457447571/
おっさんが昔を懐かしむスレ17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446985336/
おっさんが昔を懐かしむスレ16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1437174779/
おっさんが昔を懐かしむスレ15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1425613807/
0004HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:38:44.24ID:rVMxUQr9
こーるたーる(よわむしおばけ)乙w
0007HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:27.28ID:xh3MtaTo
ウルトラ7

ここだけの話ウルトラ7はプリズナー6の続編として作られたうそ
0009HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:59:45.92ID:LyQ5CsQa
吹き荒ぶ風が、よく似合う。九人の戦鬼と人の言う。
0011HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:07:46.70ID:LyQ5CsQa
シャバダバシャバダバ…シャバダバシャバダバ…シャバダバダ!ウー!シャバダバ!シャバダバ!ウードゥビトバ!ドゥ!バー…
0013HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:37:31.40ID:hbA23qvB
昔、欲しくて憧れてたもの

学研の電子ブロックセット
0014HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:35:10.37ID:rVMxUQr9
♪時は正に世紀末ゥ〜 

>>13 最近も復刻版が流通しているけど現物を見ると購買意欲が瞬時に萎える…(^^;
0015HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:43:52.56ID:RckSLSyp
子供は風の子
真冬もタンクトップ
0016HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:46:08.70ID:RckSLSyp
しかもチンチンみえそうなちっちゃいズボン履かされてなww
00171乙
垢版 |
2018/09/19(水) 15:47:40.28ID:IB1hH1G1
tp://i.imgur.com/vFsF2mb.jpg
tp://i.imgur.com/bT0issY.jpg
tp://i.imgur.com/LXxZQeS.jpg
0019HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:54:40.62ID:ttmGn20N
まさに昔の俺
金が無かったから小さいサイズの服ずっと着てたんだよ
で、マジで時々チンコがこんにちはしちゃうの
それに加え、小5で剥けちゃったから隠すのに必死
この頃は亀頭が刺激に弱くてすぐ勃起しちゃうし

これが何故か6年のいじめっ子の女子にバレていじめられた
そいつのグループの前で全裸にされたり勃起させられたり
0021HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:25:22.21ID:UjQoLluR
下校途中の小学生に絡んでくる変なおじさん

見かけた数日後にはパトカーに乗せられてドナドナ
0022HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:47:35.14ID:LyQ5CsQa
>>19
ソレが、今の嫁です
だとイイハナシなんだが…
0023HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:59:16.09ID:URDOhP2N
怪しげなおっさんが校門前でカラーひよことか練り飴とか売ってたな
0024HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:45:38.10ID:U11qWTLK
ピンポンパンポ〜ン♫
「西門左、体育館裏の歩道にオジサン二人とは、絶対に話さないで下さい。
 もう一度言います。体育館裏に居るオジサンとは、絶対に話したり、近づいたりしないように。」
ポンピンピンパ〜〜ン♪
0025HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:44:26.57ID:jreXUQfX
子供の頃のヒーローは・・・

トシちゃん25歳(^◆^)
0026HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:55:57.56ID:jreXUQfX
>>19
JSに見て頂けたとは何たるご褒美 何たる勝ち組
全国のヘンタイ紳士が血の涙を流して羨むほどの人生の真の勝ち組やないですかーッ!!!
0027HG名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:36:17.02ID:ttmGn20N
>>22>>26
今はこうして書けるけど当時はねぇ…
勃起させられた時は運悪くトイレ我慢してる時だったから失禁もしちゃってますます弱み握られた
このいじめはその女子が転校したんで収まったけどね
グループだったけどリーダー格抜けたら残りの女子は何もしてこなくなった
0028HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:18:35.70ID:bIVqm/5+
小学生あるある
少人数グループを組む
0029HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:25:41.32ID:EFsG88U3
コケて擦りむいた傷には赤チン
0030HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:03:36.64ID:cL/shL7q
インドの山奥・デンデン虫転んで・だいじなチンポを 擦・り・む・い・た

アカチン塗ったらカビ生えた・キロチン塗ったら毛が生えた・ボンドでくっ付けたら 元・通・り
0031HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:12:07.15ID:vtIOD5wD
セ○クス!セッ○ス!セック○!○ックス!もう二回!
…今でもご活躍!凄い!
0032HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:46:55.89ID:83vLkQRU
>>31
黒柳徹子「まあ、なんて大胆なお歌なのでしょう」
0033HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:48:18.05ID:83vLkQRU
>>30
元歌はレインボーマンの主題歌
各地方都道府県市町村によって様々な違いが見られる
0034HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:46:09.87ID:sKZmFpsn
ち〇ぽの毛、ち〇ぽの毛、いつ生える
来年の夏には生えるだろ
もしもたくさん生えたなら
〇〇にも少し分けてやろう。

これをジングル・ベルのメロディにのせて歌ったなぁ
〇〇は適当な人の名前入れてね。
0035HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:11.50ID:CNbqi1YS
>>14
買ってもらってたとしても直ぐに飽きたと思うので結果オーライだと思ったよ

その少し前だったかロボダッチ組むのが好きだったので、紙工作を経て数年後にはやはり工作物に戻っていった
0036HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:59:21.80ID:rM6o1kKG
紙工作といっても折り紙とかじゃなくて、グリーンの方眼の入った白いボール紙での工作
なぜハマったのかは憶えてないが立方体とか直方体とか沢山作った
0037HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:10.62ID:kOXLz+HP
>>27 いやはや、何はともあれ、今ご存命で何よりです・・・(茶化して申し訳ない m _ _ m)

>>30 ダイダバッハ が 大事なチンポ かw    虫転んで の部分がちょっと無理がある希ガスw

>>36>なぜハマったのか
幾何的な美しさへのあこがれは工作精度の向上を必然的に促すでしょうなぁ・・・(しみじみ
人に歴史あり、経験を肥やしに今がある、と。。。  いいはなしだー うんうん。
0038HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:55.38ID:FQ2nEmQa
電子ブロックじゃなく盤面のスプリングに直接リード線を繋ぐ電子オモチャは今も持ってるが、
ラジオは受信できず豆電球の点灯テストなんか面白くもなんとも無く…モールス信号を打つくらいしか
遊ぶ術が無かった
0039HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:05:09.87ID:n51kGbzB
子供の頃、トンボ鉛筆だったかを一ダース買うと付いてくる、
ドリフのクビちょんぱが欲しくて仕方なかった
あと当時は家に風呂が無かったので無理だったけど、
シャワシャワやバスクリンのオマケも魅力だったな〜
0040HG名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:34:22.35ID:Q/8IXsk/
>>39
いかりや長さんのを持っていたが、すぐに塗装が剥げて肌色一色になったっけ
あと、uni坊主というボウリングの玉みたいな消しゴムもあった。これはまだどっかにしまってあるかも知れないな
0041HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:40.91ID:L2Hp1k+U
三菱ユニの鉛筆がくわえられるキャラクター消しゴムのパクエモンというのもあった
持っていたはずだが行方不明
0042HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:50:32.78ID:7kc4R4uu
>>38
「学研 マイキット」だね。

電子ブロック、マイキット、メカモ、ラジホーンなどの電子・機械玩具や、
○年の科学、○年の学習、○○のひみつシリーズ等々、小学生の頃の学研はワクワクする会社だったな。

他にも、LSIゲームやNゲージ鉄道模型も出していた。

科学と学習 が現在どうなったか気になったので検索してみたら、2010年に休刊したらしい。 残念だ。
科学と学習の付録の思い出は色々とあり過ぎて、何を書いたらいいか迷ってしまう。
0043HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:51:14.08ID:PIvcfLyA
ナショナルの単一乾電池を二個買うとくじが引けてちょっとした景品がもらえたんだ
0044HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:57:57.77ID:LUF1QTTF
>>42
科学と学習が休刊したあとは大人の科学マガジンになった

ttp://otonanokagaku.net/index.html

今は不定期だけど着想はかなりいいと思う
0045HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:25:08.50ID:Tzb3U/Qh
学研の科学の教材で印象に残ってるのは写真機かな。現像が難しかった。
0046HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:52:53.14ID:4LQw/jox
モールス信号を電波で飛ばしてラジオで受信
すごいハイテク実験だ!と当時は思ってた
今の子供は最初からパケットだのスクリプトだの…w
0047HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:40.73ID:zRu9XjvK
電子ブロックよりもカプセラが欲しかった、今でも電気より機械の方が好きだし。
でもなぁ〜田舎だからどっちも売ってなくて、買ってもらったのがデルタックスという・・・・・
0048HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:57:56.37ID:J0WAsa2E
>>40
いいな〜持ってたんですね〜
自分はどうやってかは失念しましたが、
一回り小さい加トチャンのを手に入れて大喜びしました
CMで流れてた、クビちょんぱを連呼するドリフの姿が今でも焼き付いてますw
0049HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:00:19.78ID:wlH8osm3
>>45
サッカーボール型の日光写真機とかね
ある程度のサイクルがあって、似たような物が形を変えて付録になってたな
近くの日当たりの良いマンションのバルコニーから一杯撮ったわ

あとセラミックのプレートが付いてきた時、スペースシャトルの外壁に使われている
という説明書きで、てっきり凄く硬い物だと思い込んで父に金槌で叩かせたら、
あっさり真っ二つに割れてひどく落ち込んだ思い出
0050HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:45:40.27ID:W6IQL3LE
>>49
わかるぞーw
世界一硬いダイヤモンドとはどんな物かと
ペンチでレコード針を潰して死ぬほど怒られたからな (冥府の母よ許せ)
0051HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:36:29.63ID:NZ7CS/Vl
MMならまだしもMCだったら怒るわなぁw
0052HG名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:03:32.38ID:9QPX4T/n
>>48
ウチのすぐ近所に15年くらい前に廃業した文房具屋があるんだけど、そこの店内ショーケースに
ドリフ首チョンパのフルセットやバランスジャック(シャーペンの芯の景品のカモメ形のやじろべえ)が
飾られていたのを今も覚えてる。
店主が急に亡くなってしまったらしく店は今もそのままだけど、レア物ショップに狙われるような商品は
置いてなかったんで多分まだ店内に残ってると思う。急げ!!
0053HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:58:07.45ID:+VU3FKpu
気が付いたらスレ更新してたのね
地味に長続きしてるよなぁw
0054HG名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:54:18.50ID:IEqiWUTW
指ちょんぱというのもあったな。
>>43
すっごく懐かしい。従兄弟の家が雑貨店でその景品がいっぱいあったんだが妙にレアアイテム感が
あって欲しかったなー。
0055HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:45:58.49ID:y+F/K/VO
ナショナル乾電池
赤色のハイトップと、黒色のネオハイトップがあったけど、どう違うんだ? 内容量?
赤は一般人向けで、黒はお金持ちとかこだわりの人向けとか?

東芝のキングパワーも赤と黒があったような
0056HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:42:52.40ID:U84AhTVj
乾電池の自販機はどこかでひっそり働いてるんだろうか?
0057HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:00:50.72ID:deSkBAbV
>>56
電池自販機は9Vとか昔の単2単4とか売れ行き悪いのが中で液漏れ発生して
庫内全部の在庫がベトベトになってる時があった
今はコンビニがあるからさすがに絶滅してんだろうね
0058HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:03:58.36ID:DuMjqH7v
>>55
黒の方が後から開発されたハイパワー仕様。ラジコンとかはこっち。ただ時計とか省電力で継続して使用する機器は赤の方が向いてる
0059HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:54:33.75ID:7KN6Hkgk
鶴光のオールナイトニッポン聴いてる途中で電池が切れて
深夜の自販機で乾電池買ったなあ
0060HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:59:40.28ID:+AZ9mqhn
ll乾電池の自販機を置いていた個人経営の電気屋自体が潰れたわ。
0061HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:25:21.08ID:bj9WsEEw
>>56
実家近くの寺のそばにもう主もいない電器店があっていまだに黒電池の傾いた自販機がある。
時代に置き去りにされた風景ってわびしいけどあれがいきなりコンビニになったりするのも
なんかつまらんなw
0063HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:52:40.87ID:CwptCLRL
>>62
こ、これは・・・
どっかのキリスト様修復みたいに、松本零士エスパーがなんとも言えん画調にw
0064HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:18:31.21ID:xEkUqmvr
そういえばテレビの光速エスパーに出てきた「チカ」という小鳥型の端末が今のsiriやオーケーgoogleに昨日がそっくりだな
あれは確か冒険について行きたいエスパーの母親が化けていたという設定だったかと
0066HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:48:38.03ID:T3BScxOq
コンドームの自販機なんかもよく見かけた気がするけど今はないよね
0067HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:52:14.20ID:XWpRJw1P
明るい家族計画ってコピーが書いてあったな
0068HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:57.49ID:T3BScxOq
書き込んでからネット引いたら、今もけっこう稼働してるみたい
0069HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:01:32.63ID:jDWeFrCV
あれはコンビニでも買いにくいから
0070HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:03.86ID:yh16acpi
伊武「これなんですか?」

小林「コンドームですね」
0071HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:02:31.49ID:ArZai3Pw
東芝の乾電池のタグ(+極に付いてる紙)集めて送る懸賞があって、
そこら中かき集めて、余った年賀状に貼って送ったら
輸入盤のLPレコードが送られてきた。
0072HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:47:10.38ID:DRD7QGYN
>>70
スネークマンショーなつかしす

「これは・・・・犬の糞ですね」パクッ
俺の一番好きなネタ
0073HG名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:04.21ID:3M20vSyr
>>52
遅くなりましたが、レスありがとう
偶然ウチの近所にも同じくらい前に閉じた文房具屋さんがあります
実はご近所さんだったりしてw

あの頃はオマケで釣る商品が多かったですね
中でもケロッグのコーンフレーク系のオマケが大好きで、
紙の箱を開けてあのフレークの入った中袋をゴソゴソ探って
オマケの包みが出てきたときの感動w
今でもよく覚えてます
0074HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:16:17.57ID:5dyTcAFX
オマケの話題になったところで質問させてくれ。
以前もこのスレで聞いたことがあるんだけど、その時はタイミングが悪かったのか反応が無かった件。

1970年代、サンスターから発売されていた「パワーホワイト」という、一般的なチューブ入りハミガキ剤。
ある時期、そのパワーホワイトに”戦艦シリーズ”と銘打った、ミニ戦艦プラモがオマケで付いていたことがあった。
テレビCMは、風呂場で大きめの浴槽に入った5,6人程度の子供たちがオマケの戦艦プラモを浮かべて遊んでいる。

バックに流れるCMソングは、少年たちの歌声で、
♪戦艦だ〜 戦艦だ〜 戦艦だ〜 パワーホワイト戦艦シリーズ付いてるぞ

というもの。
自分もこの戦艦プラモが欲しくて買ってもらった。
実際にあった出来事のはずなのに、ネットで検索しても全然見つからないので不思議な感じ。
どこかしら記憶違いでもしてるのかなぁ…。
0076HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:26:40.84ID:InC6S2TV
びば〜やんぐ〜ぱやぱや〜♪
0077HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:15.35ID:D0IySvPW
中森明菜が鶴光師匠のオールナイトニッポンに出て激怒してたのを覚えている
あの頃の中森明菜はヤンキー女のカリスマ的存在だった
鶴光師匠も今年で70才
0078HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:57:27.61ID:InC6S2TV
鶴光のオールナイトニッポンで宇宙戦艦ヤマトの森雪の声で有名な
麻上洋子さんがエッチな声で思わせぶりな寸劇やってたっけ
その麻上さんも今じゃ講談師として活躍されてるとは感慨深いです
0079HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:04:56.66ID:ALGqdcD5
ミッドナイトストーリーですな
0080HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:08:52.67ID:Y8shFjb5
「なに」「それ」文が好きだったな〜
0082HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:18.22ID:lbRmnoEl
「悶絶5人女声遊び」だな…w
中学時代ダビングしてたよ。杉山佳寿子さんはエロい場面なのにいきなりハイジの声で
ずっこけたっけ。
0083HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:15:06.50ID:InC6S2TV
皆さん、よく覚えてらっしゃるw
ちなみにオールナイトニッポンで「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の
ラジオドラマをやってくれたのはメチャクチャ嬉しかった
0084HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:36.47ID:a2HEF25Y
公開日の当日深夜だっけ?
ラジオ聞いて映画見に行きたくなった思い出。
0085HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:11.52ID:InC6S2TV
時期は覚えてないんですが、確か生放送だった記憶が・・・
映画は最後に例の西崎さんの、もう二度とおめにかかることは無いでしょうみたいなコメントが出ましたが、
その後は言わずもがなw
0086HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:05.89ID:dKE65P8i
>>66
学生時代のスケバンぽい同級生(女)が出したなぞなぞ。
最初の文字がコで、最後の文字がムのよく自販機で売ってるやつってなーんだ?

答え:コーヒーガム
今や、板ガムの自販機、さらには
ロッテのコーヒーガムとかフルーツガムとか知ってる奴なんかいないだろうな。
0087類似のクイズで
垢版 |
2018/09/25(火) 22:53:23.83ID:aWOTT0Ai
 禁断のその味を一度覚えると
病みつきになって 猿みたいに
やめられなくなっちゃうものなーんだ

こたえ:かっぱえびせん  ってのもあったなw
0089HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:49:10.91ID:2P4e1jI2
ヤマトのラジオドラマはカセットテープに録音してまだ取ってある。今でも再生できるかどうか知らないがw
鶴光のオールナイトのアシスタントで出世頭は故・川島なおみさんだな。次点は声優の日高のり子だが、その頃にはもう聴いていなかった
0090HG名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:54:41.95ID:EGbqL/HA
>>81
ミッドナイトストーリーは今でもネットに転がってるよ。ようつべにもあったかな?
素晴らしい天然エロ声の割にアニメや洋画吹き替えで案外エロ演技の少ない増山江威子さんの
艶芝居が聴ける貴重な一作。

>>59
前にもここで書いたかもしいれないけど、応募したハガキが鶴光師匠に読まれたので
親にバレないよう二階の部屋から慌てず急いでそ〜っと階段を下りていったがギリギリ間に合わず
受話器を取った瞬間「寝さらせー!」と師匠に怒鳴られ電話を切られた思い出が…
0093HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:14:33.42ID:295s4eRi
>コンドーム
むかしコンビニで小さいコンドームしか売ってなかったんだが
なんでだろうな
今もでかいコンドームはほとんどうってねーけど
おまえらちんこちっちゃいのか?w子供用か?w
ゆるいコンドームだと抜けちゃうのか?wはげしいのか?w
0094HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:35:43.28ID:E03rm4YQ
細川たかしの「応援歌、いきます」の歌詞
生ビールがあるじゃないか

替え歌
生でもピルがあるじゃないか

つまりそういう事
0095HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:18:46.58ID:9LjrZEcZ
>>86
スケ番て響きがいいよなw
ズベ公とか昭和ビッチ感がいい。
0096枯れススキ感
垢版 |
2018/09/26(水) 15:00:32.13ID:h1wzKu6B
♪人生に負けた〜  いや世間に負けた〜 (-дー )
0097HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:28:17.99ID:HC6LlHnf
>>83
聞いてた〜

幕間で、永井一郎さんがバテバテだった様な…
0098HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:10:47.11ID:XapyPlXR
オールナイトニッポンはヤマトを含め聞いてた方、多かったんですね
同じ時代を共有された人たちがいっぱいで何か嬉しいw
当時、確かラジカセも色々な製品が開発されて、
短波が入るモノ、なぜかテレビのNHKの総合と教育だけ聞けるモノ、
ツイターの付いたモノやステレオになったモノ等、凄いのがいっぱい出たっけな〜
自分はカセットのアナログカウンターが付いてるのを持ってた記憶が・・
0099HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:05:03.01ID:zRODq0/F
>>94
オンナを輪姦せ〜 朝までヤろう
アンタがいっちばーん 私は二番〜
ハ ズンズン
0100HG名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:02:42.66ID:9LjrZEcZ
たけしのオールナイトニッポンは面白かったな。
一度だけハガキを読まれたから俺もハガキ職人だ。
「中年エレジー」コーナーを自分が地でいくことになろうとはw
0101HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:20:15.75ID:ADFLu6Ti
>>100
深夜のラジオなんで、たけしも酔っ払った勢いで滅茶苦茶言うことが多くてね(フライデー事件で
謹慎中も名を隠してこっそり出演してた)。
今でも印象に残ってるのはハガキコーナーも何もすっ飛ばしてリスナーに向けて「バカ野郎この野郎」
など罵詈雑言浴びせ続け翌週冒頭から平謝りしたのや、古参ハガキ職人の小泉ナントカいうのが
何か勘違いして宴会の場で有名人を気取り出したのに対し「おい、調子に乗るな」と半ばマジで
説教しだしたのがちょっと小気味よかったり。
0103HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:46:14.42ID:/hJj4iim
三原順子(当時)セクシーナイトかな?

気まぐれな恋もたまにはいいじゃない
0104HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:55:27.13ID:dcfgrc29
そういえばそんなのあった気がする…
にっかつ女優がパーソナリティーだっけ
0106HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:58:18.78ID:8y6n1Dax
ラジオでいまから20年前の1998年の曲を聴いてもなんとも思わんが、80年代にオールディーズ聴いてた時の古き良き時代感はなんとも形容しがたい
0107名無し転がし
垢版 |
2018/09/27(木) 11:06:19.75ID:+DtKp0dW
>102、104
鶴光サンスぺミッドナイトストーリーは最後に無理矢理なオチがついてチャンチャン♪てなるんだけどセクシーオールナイトは最後までセクシーなままだから、もうちんぼうたまらんかったな
女の人が一人て台本読むだけの形式だし
0108名無し転がし
垢版 |
2018/09/27(木) 12:05:15.89ID:+DtKp0dW
>106
80年代のバンドの頃に渋谷陽一が、たしかチャボとだったかなあ、自分らが若い時分聴いてたビートルズをはじめとする60年代洋楽ヒットの話になってて、
「でも、今の子たちはデュランデュランやアーケイディアで、いつか昔を懐かしく思ったりすんのかなあ?」みたいな事を懐疑的に言ってたけど、当時中高生からハタチそこそこだった奴らが年取るとやっぱりそうなっちゃったよね
人生のどの時期までに聴いた曲を懐かしく思い出すかってのは、当たり前だけど世代入れ替わりが延々続いてゆくんだろうね
いわまあ、わしも、1998年の洋楽ヒット何か一曲タイトル挙げろ言われても無理なんだけど
レディオヘッドとかグリーンデイとかかあ?なんだけど
0109HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:00:11.63ID:dcfgrc29
>>106
そりゃ体験してない時代のことは想像するしかないからなw
単なる思い出以上のものがある
0110HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:01:09.65ID:NqvCeFq/
1998年、個人的には長男授かって仕事も堅調な充実期だったけどヒット曲はまったく思い浮かばない...プラモデルからも完全に離れてた
0111HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:13:34.86ID:xPlKc30t
>>105
パタリロ「もんたをジュッと焼いてモンタージュか」
0112HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:09:39.42ID:vkxYJPE3
1998年、隣町で風俗初体験(`・ω・´)
イメクラとは名ばかりの本番店
この頃は本番店がそこらかしこにあった
童貞は既に卒業してたのに緊張し過ぎて俺史上一番下手くそなセックス…
0113HG名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:40:31.37ID:vHrxCweY
ノーパン喫茶行ってみたかった
流行ってた頃は小学生だった
0114HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:41:17.59ID:TRQUaR47
ちょっと深夜ラジオの話題に戻るけど野沢那智 白石冬美の金曜パックインミュージックを聞いてた
0116HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:54:01.36ID:66dq2i8O
>>112
マンヘルだよな
>>113
ショーパブとかストリップ
今のうちに行ったほうが良いのでは
0117HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:22:31.71ID:U3hF45Qq
映画は”セーラー服と短機関銃”。リンク先は”セーラー服と突撃銃””セーラー服と自動小銃”
また騙された!
0118HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:24:43.75ID:r0lXJMr2
モデラー道とは・・・ 騙されることと見つけたり
(ある意味模型も目の錯覚というか騙しの塊やわね)
0119HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:55:45.46ID:8wr0xpem
原田知世のTV版はたしかM16ぶっぱなしてたよ
0120HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:10:20.46ID:1NSoclD9
セーラー服の

  機 械 獣 !
0121HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:52:07.34ID:KjJGZfFg
ノーベルガンダムか
0122HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:04:09.84ID:SxeU7LW6
兜甲児はマジンガーZを降りた後香港に渡りカンフーの修行をしていた
0124HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:36:59.13ID:2btInH95
一方、グレートマジンガーパイロットの剣鉄也(※映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」限定)は
デビルマンに転じ恋人に正体がバレた後に小学校教員に転身。青いタヌキ型ロボットを飼う
0点連発のダメ生徒に檄を飛ばすのであった。
0125HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:13:35.23ID:TTgM/2Vc
>>124
その後イカれた浮浪者に自転車のフレームで腹をブッ刺され立ち往生
0126HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:31:03.60ID:wWGkl+fe
植民星で、ゲリラのリーダーになってなかった?
0128HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:54.56ID:+UmorL1C
コナンのロボノイド嬉しいね
0130HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:41.65ID:rPjppJak
ナチチャコパックは意外と実際に聞いてた人に会わないんだよなぁ
0131HG名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:27.39ID:DSIKM/u0
>>126
青銅聖衣もやっとらんかった?
犬の三兄弟とかさぁ
0132HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:56:11.76ID:a1wNSgd5
黄金聖闘士じゃね?
蟹座のデスマスク
0133HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:27:14.05ID:WkB15FwB
>>122
カンフー修行とほぼ同じ頃、宇宙に行ってSF西遊記だったりウルトラ6番目の戦士だった
0135HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:52:31.43ID:HMiX1d0t
>>133
80年代末には裏高野の退魔師とちょっと戦うけどすぐ仲良しになった
0136HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:46:20.73ID:gOOt25Jx
プレスリーのそっくりさんを殺す中国人としてハマー刑事に襲いかかる!
0137HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:14:28.72ID:O5p/jldK
〜鉄人28号と共闘したオッサンを上司に〜地球を爆破破壊しに来た宇宙人を部下に持っている!
0138HG名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:28:40.23ID:4APQOPb4
>>136
おっ?懐かしいプレスリー専門学校だな?
つかよく覚えてんなw
0139HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:46:28.53ID:oAQEPjC3
熱海の宿にも居た
0140HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:19:48.57ID:AlFVf62U
>>122
元々空手やってんじゃなかったっけ?
乱心して、みさとさんのあそこ触った時
空手の技出してたぞ(冒険王版)
0141HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:47:15.74ID:jaPe24Sr
>>138
コンプリートBOX買っちゃうくらい好きなんよw
校長はのび太の親父も演じてたんじゃなかったかな?
0142HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:58:11.46ID:ZzsXDGuH
不要不急の外出は控えてください。
なお、田んぼが気になったり、河川や海岸の様子を見に行くのは例外的に許可されます。
0143永堀充宏
垢版 |
2018/10/01(月) 14:42:25.70ID:p3su1mCD
【スーパーマリオは猥褻だ!!】

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪を犯す原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
0144HG名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:05:56.16ID:N1ZEcZ9O
つべで偶然「ちゃぶ台工房」って動画見つけた
派手さは無くなごみ系なのに中身が濃すぎる
キャタピラと転輪の動き見てるだけでおかずになるわ
0145HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:05.99ID:01vPZCJb
>>144
金属製でも木製でも規格化された?パーツの集合体が規則正しい動きしてるのって観てて飽きませんわなw

話は変わるが旧車のハコスカはもとよりローレルとかが高騰化してるとは聞いたが、
クレスタやマークUまで200万近くするとはね(そりゃ程度良いんだろうけど)
中古で3〜40万が当たり前の頃を知ってるからか驚くしかないw
0146HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:11:29.23ID:QoMtfIKJ
セリカのリフトバック15万でしたから
0147HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:01:39.13ID:BmJRiu2Q
基本的にノーマル無改造で5速マニュアルでターボ付が特に高く売れる
特にマーク2やチェイサーはロシアへ
どんどん海外へ流失してタマ数も減ってきている

しかしスポーツモデル以外のコンフォートグレードは安い
0148HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:35:22.92ID:O8Y7qt9n
関東も台風すごかったね
北海道出身だと温帯低気圧になっちゃっててあんまり経験したことないんだよね
0150永堀充宏
垢版 |
2018/10/02(火) 16:20:38.13ID:b9H5eKcu
【スーパーマリオはわいせつだ!】

まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で
女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に
薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、
どんな手を使ってでも 良いゲームです。つまり、これはレイプです!
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね❤
0151HG名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:19.56ID:KhDViVwN
むかしの漫画でよくあった台風前で雨戸や窓を板でバッテンに打ちつける場面。
今はアルミサッシでそんな表現も無くなったか。
0153HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:14:18.39ID:x4EzrCSJ
>>152
カタナのタンクの形が男根(カリクビ)のメタファーなんだが
これは遠ざかってる
0154HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:54:22.70ID:uMy64WOI
新型のカタナ、カッコいいのぉ
実車見たら買う可能性高いな、2014モデルのZ1000もそれで衝動買いしたしw
0155HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:03:31.38ID:2dfOuLiy
初代は俺も買ったぜー

タミヤの
0156HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:30:42.95ID:xroAUe+C
こんなにかっこいいと、尾崎豊に盗まれないか心配だな(^p^)
0158HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:11:06.96ID:R4FZ+L8u
>>152
シートまではかっこいいが、尻切れトンボ感が。
最近の流行りみたいだが。
0159HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:21:41.84ID:8yepQGEw
ヘッドライトあたりのカトキリファイン感がいやだw
0160HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:32.28ID:BAIOyIHa
>>158
これに限らずここ15年ほどのロード車の
シート周りのスカスカ感が大キライ
0161>名無し転がし
垢版 |
2018/10/03(水) 20:35:55.02ID:ICHYexL9
>160
モノサスだとやっぱり、リアはああなっちゃうんでしょうね
0162HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:24:39.73ID:E0IlPPRK
モノサスに加えてシート周りのデザインがなw
最近のロード車よりはBOLTみたいな洗練された無骨さのほうが好きだわ
0164HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:07.80ID:E0IlPPRK
そういやスカイネットから1/12で1100カタナとZ900RSが出るんだよ
尼でカタナ3種、Z4種予約してあるんだけどZのほうは6月末発売予定が年末まで延びてカタナと被るんだ
他の予約商品もあって請求がちょっと心配だ(´・ω・`)
0165名無し転がし
垢版 |
2018/10/03(水) 22:30:01.26ID:EIAbgNii
>163
でも耕運機ハンドルって最近になって割と評価されてるっつか評判良くなってるらしいよ
なんせ取り回しもポジションも物凄く楽なんだって
わしも高一の時、750Sの耕運機ハンドルから1100用のクリップオンに付け替えた刀にまたがらせてもらった事あるけど、まあ乗りにくそうな単車だったわ
ハンドルに手え掛けてステップに右足乗せたら顔の前にタンクがあったもん
とてもエンジン掛けて自力で発進出来る気がしなかったw
でも今度出す刀、アップハン標準化はまだしも、なにもあんなスクーターみたいな固定方法にしなくてもなあ

 
0166HG名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:50:51.57ID:8yepQGEw
長時間乗るならチョッパーみたいなのが一番楽なんだろ
0167HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:05.61ID:WLTeuitr
鱸のセパハンはハンドル回す不要な力が入りにくくていい
0168HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:50:31.33ID:uuKqLJdj
>>161
厳密に言うと『シート〜リアカウル周り』だな
サスは関係ない
0169HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:55:07.66ID:6u9zigUi
でもツインショックだとそれが目立ちにくいのよ
0170HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:21:05.11ID:uuKqLJdj
もうね
シートカウルもリアカウルも無いのがイヤ
シート〜泥除けじゃん?
今度のカタナなんてプレート付ける場所もなくてヘンなステーとび出してるし
0171HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:43:20.30ID:zA3+ZKlq
駿河屋で予約してたタイムドタバッタンが販売延期になって納期は未定とのこと
大丈夫かなこれ
0174HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:22:18.45ID:2v8jrhcj
カタナのいえば日本刀のプラモってないのだろうか?
0175HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:37:02.46ID:Fj1yqEDO
食玩くらいしか思い浮かばんなぁ
0176HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:37:05.60ID:IG1CRTaY
1/12の完成品が売ってたのを見た。 フィギュア関連で需要があるのかもですね。
0177HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:46:01.58ID:wYJZZvOR
>>174
ttp://www.doyusha-model.com/product/category_pramodel.html#meisyou
0178HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:47:40.78ID:gkCYWFS6
昔はあったよな刀とか鎧兜のプラモ
0180HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:07:01.16ID:6dHmsJMJ
懐かしい当時500円くらいだったなあ
チャンバラごっこして刀身が折れた
0181HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:13:35.08ID:DUvpz/LO
昔はエッチングパーツとかなかった
0182HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:17:45.26ID:4MSXc860
むかし1/35で武士フィギュアシリーズあったよな。
着物とか鎧の模様を書き込めって鬼スキルを要求してきてた。
0183HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:27:43.04ID:IG1CRTaY
タミャーさんちの赤穂浪士キット、いまでもたまに中古屋で見かける・・・
0184HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:51:00.41ID:B5o9z45y
>>181
砥いだら本物やん、まぁ剃刀程度だがw

>>182
たまにタミヤのモデギャラで売ってたりしますなw
0185HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:39:52.49ID:SJKBetbR
>>182
箱絵に惹かれてアオシマの1/35「江戸風情」というプラモを買ってみたんだけど、
超絶塗装スキルが要るので、俺には無理だ。
0186HG名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:14:58.50ID:ffMBkTtJ
>>185 これか

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/edofuzei.htm

アオシマは今こそ半七親分セットとか出すべき
0187HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:09:58.15ID:fhofXgvb
そういや横綱土俵入りとかもあったな、いまなら力士別で作ったらウケるんでないかなw
0188HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:31:59.89ID:BLOHh/wO
>>187
タミヤなら身体の3Dスキャンで作り分け出来るな。
0189HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:22.66ID:q6/Luk0J
国宝や重要文化財とかやらねえかな所詮ニッチなのだろうか
金剛力士立像とか阿修羅像とか空也上人とか買うのにな
0190HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:35:58.57ID:4naW64op
ほ・布袋の大仏 ! !
背中に家が刺さっててキリシタンのオッサンが按摩屋やってる。。
0191HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:35.91ID:2E2xZjKY
ミケランジェロのピエタとかサモトラケのニケなら組んでつや消し吹いて飾っておきたいなぁ。。。
0193HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:39.27ID:2E2xZjKY
おお。
でも自分で組んだり塗ったりしないと、飾るのにちと心理的抵抗がねぇ・・・(^^;)
0194HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:52.53ID:g/wgElS4
彫刻の非可動フィギュアとなると完全に縮小コピーやん
縮小するとデフォルメする必要があるが歴史的作品をデフォルメしていいのかどうか
ダビデなどは下から見る前提でデフォルメされているのでただ縮小すると違和感があるだろうし
0195HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:36:42.15ID:avZciS9c
なんでまたそんなアスペみたいなことを
0196HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:30:00.07ID:2rLum1eR
モノグラムの『ツアーオブデューティ』ラインナップに、『ベトナム戦争参加兵士三人組の銅像』なんてのがあったような
0197HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:06:18.34ID:dPajREy3
仁王像見るとキカイダー兄を思い出してしまう直撃世代
0198HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:06.82ID:PmdtL031
原作のイチローの脳天気さがいいねw
0199HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:48:43.99ID:r5KW35CY
>>194
フィレンツェで下から股間見たらフル勃起しそう
その後ホテルで感電したな
結局離婚したけど
0200HG名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:02:56.89ID:FVC5qw1U
tp://i.pinimg.com/originals/57/78/77/57787706e14b7db35b5d679653b7768e.jpg
0201HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:47.18ID:dUzXjvFL
>>200
声に出して読みたいタイトル
そして女優のスタイル抜群
今じゃこういうのは極フェミニスト界隈が黙っちゃいない
0203HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:09:53.88ID:a1sHlvDm
>>190
凄くギターが上手いでっかい人が居て、その人にぬのぶくろとらやすさん?と聞いて速攻でボコられた奴の話を思い出した
0204HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:24:55.57ID:jjX4HmL6
>ダビデ
野外設置予定で製作されたので下から見る前提ではないよ
0206HG名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:34:07.42ID:B4TXNuV/
歴史的作品だからデフォルメしちゃイカンなんてキチガイだろw
0207HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:31:44.07ID:EZpoi5/3
>>197
わしもあれが刷り込まれててさ、東大寺のも等身大だと思ってた
(美術の教科書に載ってた全高見てビックリ)
あれは、先にミニチュア造って分割
    ↓
〇倍に拡大した分割パーツを組み合わせ

何かガレキの元祖みたいだな
0208HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:34:03.21ID:YmIWgzQf
だいたい何であんなもんの中にキカイダーが入っているのだw
0209HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:52.75ID:cCXeW2nC
そもそも、01は太陽光が無いとパワーが1/10に落ちてしまう設定なので、仁王像から出て来られないだろ。
0210HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:33:19.46ID:wtpCVrkO
01が入ってたのは原作ではお釈迦様の坐像だったりする。
パカッと開いて出てくるんだよな。
0211HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:42:07.35ID:Q2/YpzHt
>>209
モナカみたいな素材だったんじゃないか?w
0212HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:17:48.33ID:1I4BfYd7
原作だと01は良心回路開発以前の代物で、あまりに奔放な性格だったため
あの中に一時封印されてたんだよね。和尚さんが光明寺博士の元先生
当時の石森先生は、009や幻魔で地球古代文明かぶれになっちゃって
古代の遺跡は中身がメカだらけ、なモチーフ量産してたから
きっとあれもその流れに沿った組み合わせなのだろうw

TVだと完璧な良心回路持ちらしいので、経緯は異なるはずだが・・・
0213HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:47:42.62ID:wtpCVrkO
原作だと7割方グズグズ悩んでいる印象>ジロー
本人は不完全なことを引け目のように感じているようだが
今読むとある意味「人間らしさ」においては完全かな、と。
0214HG名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:25.57ID:RF9YGD92
仮面ライダーのデザインも洗練された感じで凄いけど、キカイダーのデザインは内部メカ以外にも
ゴテゴテしたパーツをよくも見事に纏め上げたもんだとつくづく感心する

単純な記号組み合わせを好む傾向の石森先生にしては意外な…
というか漫画を描いてたのは石森先生自身じゃなかったという話もあるけど(マニアによると
特に連載終盤はその違いが良く分かるというが、俺のような未熟者にはさっぱり…)
0215HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:19.11ID:vLbedpft
中学生日記ってドラマ風の番組だったが各話のエピソードが思い出せない
0216HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:43:51.28ID:8aFrS+jP
「太いかばん」ってのを覚えてる。内容は忘れた。わしらの頃は学生かばんを薄くするのが流行ってたな。
0217HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:40.84ID:4lu+sFH+
おばあちゃんに弁当作ってもらう話覚えてる…芋の煮たやつのタレがご飯に染みて、恥ずかしい思いをした女子が、祖母を叱責して…ばあちゃんが田舎に帰ってしまう…反省して迎えに行くけど
0218HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:32:56.63ID:vLbedpft
>>216
かばんの薄さは知能の薄さw
圧縮する金具とかあったなあ
そしてMadison square Gardenのバッグ

>>217
続きというか結末が気になる
切ない話だね
0219HG名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:29:14.89ID:+OqyKRgO
「おばあちゃん?そこの家は長いこと空き家で誰も住んでいなかったはずだが…」
「ええ?じゃあ家の実家はいったい…?」
0220HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:30.86ID:WbZO3dnQ
「中学生日記」は初代の風間先生しか覚えていない。

NHKの”中学生の学園ドラマ”繋がりでいうならば、「少年ドラマシリーズ」がもう一度見たい。
0221HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:58:16.17ID:cqyQr50a
なぞの転校生
家族百景
七瀬ふたたび
0222HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:58:01.67ID:KAn5hrQS
厨房てえと俺女子カバンの鍵や教室の鍵をピンで外したり勝手に掛けたり泥棒と呼ばれてた
0223HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:11:24.43ID:T/Kcd41D
呼ばれてたじゃなくて泥棒だろw
0224HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:57:45.68ID:YzJ1rhH+
女子のカバンを勝手に開けるとか、フツーに痴漢・変質者じゃね。
0225HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 04:01:45.10ID:v6z5C8cO
風間杜夫がスチュワーデス物語でヤッた演技を見て
凄いな、この人今までの芸歴を全部棒に振る気満々だ!
と当時思ったことを思い出した
0226HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:11:08.72ID:xr9sPZp6
飛び出せ!青春とかわれら青春も面白かったな
0227HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:36.01ID:QcEI79X1
♪あいつがあいつがやってきた
 愉快なあいつがやってきた
  Hey! Mr ぼ〜ん
0228HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:17.79ID:pppSuqig
週末に行ったキャバクラのカラオケに爆風スランプの「えらいこっちゃ」がなかったの思い出した
0230HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:06.43ID:v6z5C8cO
>>228
いつもパッパラーカワイのところでどう歌っていいか悩むんだが
0232HG名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:37:04.65ID:5OG7Qmg5
>>221
こないだカラオケで石川セリの「遠い海の記憶」歌ったが
誰も知らんかった…
0233HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:59:40.11ID:sSHFCLAF
カラオケ行かなくなって10年…
2008年に小学校からの女友達と行って以来だ
ちょうどバレンタインだったからその友達がマフィン作ってきてくれた
良い思い出だから上書きしたくないのもある
しかし、オフコースのyes-noを俺が歌い微妙な空気を流す痛恨のミスも
女友達と居る時
「君を抱いていいの」
はマズいw
0234HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 05:49:38.39ID:2mcnnBQQ
今思い出してちょっとイラつくこと

エキスポランドのこと「万博」って言ってる奴多かった
0235HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:36:22.25ID:b10c639+
口笛吹いて〜空き地へ〜行った〜
0236HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:20:20.82ID:Px+ioHUC
知らない子を追い出して勝利宣言!
0237HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:42:30.25ID:6kXajStM
やっば土管の上でリサイタル
0238HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:35:03.99ID:akTQCn8h
の「xxがいじめるよ〜」

ド「(ぱららぱっぱら〜) はい、 音声起爆装置〜
  これを土管に設置して、リサイタル時に事故を装って xx を始末しよう(=゜ェ゜=)」

の「ありがとうド■■もーん」

   ↓(後日)

(ニュース)「本日正午ごろ空き地で遊んでいた小学生五人が崩落した土管の下敷きになり死亡する事故がおきました」

   ↓

の の死亡により ド も消えてなくなり
空き地は柵で区切られ、空き地に子供のいない時代になりましたとさ
でめたしでめたし(^p^)
0239HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:52:20.34ID:2mVBjXpE
>>235
嫌な奴だと思ったけれど
本当にクズだった
0240HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:39:32.89ID:akTQCn8h
小説は行間を読めというけれど

♪知らない子はもういない〜

とのあいだに>>236みたいなドラマがあったとは・・・w
0241HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:14:58.96ID:nuHBGO7t
自分は「知らない子」は帰省か何かで来てた子で、次の日には帰っちゃったんだと結構長いこと思ってたな
0242HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:29:22.99ID:IdNgPS6f
皆がTVの前で歌い出すのが気持ち悪かったなぁ
0243HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:37:43.36ID:hOElWjDK
もう爆風スランプとか米米クラブとか存在が通じなくなりかけたグループもあるよなぁ・・・
一世を風靡したのに
0244HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:18:55.01ID:GY4wMVZT
一世風靡セピア

柳葉敏郎しか知らない
0245HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:24:40.32ID:5E7WLT1V
武田鉄矢がハンガー振り回す刑事役をやってたって知らない人多いしね。
時は流れる。
0246HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:12:03.91ID:wLNmkSoW
金八先生は知ってるのに僕は死にましぇんは知らない若者が多いだろう
ガンダムは知ってるのにドラグナーは知らないのと同じような現象w
0247HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:22:55.08ID:QV0SKmFz
日村のジュリーは若者でもわかってるみたいだぞ
0248HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:45:52.90ID:akTQCn8h
♪選ばれた道を ただ歩くよりも 選んだ自由に 傷つく方がいい
  倒れるまで走るくらい熱く生きてみたいから〜(^p^)

バンダイが外骨格を改めムーバブルフレームを導入した記念すべき作品ドラグナーのプラモ
0249HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:14:24.41ID:wLNmkSoW
めんどくさいからつっこまないw
0250HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:49:13.55ID:r2JnPMod
D兵器はフレーム共用だったな
BB弾発射ギミックなんかもあったっけ
ガンドーラの出来が良かった
0251HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:16:43.61ID:wjZPKtfY
>>246
歌手がシャブで捕まって、再放送出来なくなったし…
0253HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:28:34.24ID:HmigkzSg
>>243
サーカスや大橋純子と
言っても同世代以外は上も下もわからない
0254HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:46:27.46ID:6kXajStM
グロリア・ゲイナーやルーファスチャカ・カーン追っかけてたんじゃないかな大橋純子
KCや風林火山、ハイファッションやシック、オサーンディスコがマイブーム
0255HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:44:17.50ID:QBHjrIng
義務教育終了後はネバーランド聞いてた
どこのレコード店も五十音順なのに
何故かラウドネスと同じ棚に入れられていたのが疑問だった。(赤頭巾♪のせいだったのか)
0256HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:26:16.72ID:4zuWLxET
森光子主演「時間ですよ」の女湯シーンにドキドキ

「ムー」、「ムー一族」
樹木希林「ジュリー!!」に爆笑
0257HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:04:21.93ID:2EuZOdMD
>>256
その頃の芸名は「樹木希林」じゃなかったよな。
ドラッグ系の事件を起こして、復帰を機に改名したんだっけ。
0258HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:19:52.53ID:4TJH7bGR
>>256
そういや樹木希林の葬儀に沢田研二は参列もコメントも無かったな
0259HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:13.15ID:VVE9sRCP
旧芸名の悠木千帆って…どこの萌え系声優だよ!って思ってた
まあ当時はそんな言葉はなかったけどw
0260HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:22:53.65ID:ByxUDi8c
>>254
何年か前にラジオで話してたけど、ロックやりたかったのに
段々違う方向に行っちゃって葛藤があったって。

そういえば、これは生き生きと歌ってたっけ
https://www.youtube.com/watch?v=KUrSSPae7Qc
一応ハモっちゃいるけど競い合ってるようにしか聞こえんw
0261HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:48:35.66ID:5d00wSZv
たそがれマイラブシやルエットロマンスからバラードの大橋純子イメージあるが、ロック志向だったのね
もんたと純子、一番乗ってた頃だねぇ
0263HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:47.65ID:VVE9sRCP
ダゼヨールナイ(DANCING ALL NIGHT)のもんた&ブラザースと言えば何故か覚えてる名曲よ
0264HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:16.30ID:uK9NaS23
大橋純子のサファリナイトはまあロックじゃないかな
0265HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 04:15:53.92ID:SFRKHp2n
>>260
ビックリハウスのコラージュ規格で、夏女ケニアってのがあったのを思い出した
0266HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:10:22.86ID:C6UXJ7zF
今でもレコード大賞ってやってるのか?
0268HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:18:11.25ID:kXnrAtyM
   ゛
           あ゛ウア゛う ♪
     /⌒ヽ
 <YZ/ ・ω・)
  \_(ノ_人)
0269HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:58.76ID:z84ICwy+
もんたをジュっとしてモンタージュというギャグを思い出したw
0270HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:36:17.10ID:4jMlk/5O
モンタージュ写真といえば三億円事件
0271HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:55.22ID:BBpa60Oi
今だからわかるキツネ目の男の正体
0273HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:23.61ID:nRNqRSMT
>>271
グリコや森永など、日本の菓子メーカーが売れなくなって、得したのはどこかってことだよな。
当時はそこに気が付かなかったわ。

今だからわかるザラブ星人

・ザラブ → ブラザー 「私たちは兄弟である。そして私たちは地球人の兄である」
・ウルトラマンに化ける (ツリ目、つま先が尖っている)

ウソをついて地球人をダマし、他人になりすます。
そして地球人を仲間割れさせようとしたり、地球を乗っ取ろうとする。
0276HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:11:16.49ID:D+kT7i6y
>>275
イソジンうがい薬が製造停止されたら…困る界隈がアルから…そちらの方々の幅利かせた…
0277HG名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:40:50.24ID:NV6zTfWG
>>276
ぐぐったら実在の人物がいたw

イ・ソジン - Wikipedia
イ・ソジン(李 瑞鎮、???、1971年1月30日[1] [2]- )は、大韓民国の俳優。
高校から大学卒業までアメリカ合衆国に留学していたため、英語が堪能。
ニューヨーク大学経営学科卒[1]。身長178cm、体重68kg、血液型A型[1]。
0278HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:28:20.47ID:v0p2EpbQ
アーモンドアイというお馬さんが秋華賞を勝ったそうだが
この馬は競馬に出ていないときはやっぱり前世魔人の正体を見破ったりしてるのか
0279HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:39:07.13ID:7H3QP1Un
>>278
その前は7頭だてで野性本能剥き出しの警官隊リーダーを務めていたのが
金型改修されてその名になったんだ …多分
0282HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:31:48.91ID:BUv2CyhW
むかしのヒーローもの見てた身からすると今のアイテムインフレ状態はつきあいきれん。
当時のバロム1のボップを持ってるがあんなのでもすごく遊んだな。自転車につけたり。
0283HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:11:04.48ID:7H3QP1Un
>>282
ボップは子供にはデカすぎた上に劇中で投げるものだからマネして壊しやすい難儀なアイテムだったな…
デザインがバロム1の世界感と合ってないように感じてたし、あれがマッハロッドに変形するのも
無茶な設定だと当時から子供心に思ってたw

でもライダーベルトと違い値段が安かったせいか、友達も皆持ってたっけ。
0284HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:08:14.46ID:pRYqUxZF
まーボップはさいとうたかをの原作漫画でもあんな感じで(特撮版で押しボタンが付いたくらい)、けっこう二人も持て余してたなw
原作では薄く引き延ばされて、流星号みたいな飛行艇になるんだけど特撮はご存じマッハロッド
「あー原作の忠実な映像化は無理だったかー」と感じた元祖?w
0285HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:05:15.31ID:Au4B0o61
マッハロッドはリテイク版の方がかっこよかったな。
0286HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:25:15.72ID:9Cv+zOEC
原作に忠実におっさん顔でリメイクしねーかなw
0287HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:30:24.14ID:frKHFoKa
ヒーロー物の敵方の怪人は数えきれないほど多く存在するが、
夜道を歩いてて一番出会いたくない奴らといえば、
バロム1のドルゲ魔人だな。
0288HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:38:41.84ID:LlF40NAt
ソープでドア開けたらクチビルゲとか困るわー
0289HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:39:33.99ID:LlF40NAt
あ、ヒャクメルゲだったわ
どっちも嫌だ
0290HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 04:49:20.47ID:BeetoaWj
俺アトラクのスカイライダー(前期)見て泣いたんだぜ…
大人になってから昭和ライダーの資料漁るようになって
「ライダーは怪人でもあるからある程度の怖さも残した」
って記述見たけどこれはその通りだと思う
0291HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:31:10.28ID:H027md3u
>>278
放映当時にすでにダイヤモンドアイ(そのまんま笑)という名前の馬が出走してたよ

成績までは覚えてないけど…
0292HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:41:18.21ID:BPlHyWif
ロボコン零点!!
0293HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:51:16.18ID:pLMdiFCW
ウデゲルゲを見て『パーじゃん!パーゲルゲじゃん!』と思った幼稚園児のおれ
0294HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:14:56.47ID:LlF40NAt
そう考えるとたけちゃんマンに出てきたパ〜デンネンも仲間に入れられそう
0296HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:56.68ID:f/fCJBsl
最終回にはあの体部品が全合体して巨大怪人にー!? と思ったら打ち切りかーいw
0297HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:41.17ID:zwyxY/dE
>>296
だっておちんちんゲルゲがいないし… まーんっぽいのはいたけど
0298HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:32:57.60ID:l3YfRJDK
マッハロッドのベースはSR311だっけ?
(ググったらサニーも使ってた)
コンドームマンの車もSR311だったな
ラダーフレーム式だから改造しやすいんだろう
(霊柩車のベースにクラウン使われるのと一緒)
0299HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:16:25.73ID:DD4gqCN2
せつこー!
それムードンコマンではなくてコンドールマンやー
0300HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:22:49.48ID:LlF40NAt
性器を助けるムードンコマン性器のチンボルムードンコマーン
0302HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:27:08.38ID:Au4B0o61
コンドールマンはけっこう仮面に似ているな って逆かw
0303HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:43.20ID:d+oeohKw
ドコの誰かは知らないけれど、カラダはみんな知っている…
子供の頃、床屋の月刊ジャンプをドキドキしながら読んでたな…
表Aの田宮、裏表紙のバンダイの広告。少年プラ模型新聞も楽しみでしたが(^O^)
0304HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:55:38.95ID:8v19fGwR
tp://i.imgur.com/Dl983IF.jpg
tp://i.imgur.com/Ru8CNV8.jpg
tp://i.imgur.com/CS1Y6aI.jpg
0305HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:09:33.02ID:o+hjdWc0
>>303
昔の少年誌でも月刊の奴は週刊に載せられないような
ちょっとエロ風味のマンガが多かったよな
そして週刊にデビューできるかどうかの新人の登竜門で面白かった
0306HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:54:05.09ID:zwyxY/dE
>>305
エロと新人作家の勢いが渦巻く中、どこに需要があるのか分からない漫画が居座ってる
カオスっぷりが月刊漫画誌の「味」だったなぁ
ドクロ坊主とかガッツ乱平とかなんと孫六とか、本屋で単行本すら滅多に見かけない面々が
何故長期連載出来てたのかは今以て謎だわ
0307HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:01:35.00ID:V78hZVtC
個人的に、やるっきゃ騎士とマチコ先生とルナ先生が思春期の妄想漫画のベスト3だわ。
0308HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:27:34.22ID:d+oeohKw
月刊少年誌のエロ路線…宮崎勤事件で駆逐されちゃったけど…
個人的には、小学生の時にクラスで流行った『エリート狂奏曲』が衝撃だったな…マーガレットコミックスなんだよな…作者の弓月光サンは、まだバリバリの現役…漫画家生活50年とかスゲェ!
0309HG名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:53:57.38ID:zwyxY/dE
>>308
こち亀も40周年で凄い凄い言われてたけど上には上がいるよね
意外なところで凄いのは、掲載雑誌クラッシャーとして有名な「超人ロック」
商業誌掲載開始ではないが作者の聖悠紀が同人誌でシリーズを描き始めた時期から数えると
今年で連載51年突破w 半生記超えでゴルゴ13よりも長寿ww
0310HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:06:03.10ID:rgsbmAxK
パタリロはいいけどガラスの仮面の最終回は死ぬまでに読んでおきたい。
0311HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:35:51.44ID:u0HpoNe4
ドラえもんの『本当の最終回』は…結局読めなかったモノね…
0312HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:32:03.76ID:DeN7DsCg
未来世界のセワシくんが自分の境遇を変えようと画策し、
過去の のび太の時代へドラえもんを派遣しようとしても、
タイムマシンに乗った時点でタイムパトロールに捕まる・阻止されると思う。
「過去改変を防ぐ」という名目で。

それに、もしのび太としずかちゃんが結婚する状況にルート変更出来たとしても、
新たな世界線が加わるだけで、セワシくんの生活はこれからも変わらないのにな。
0313HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:50:49.34ID:aU/jfA/4
>>309
いまだにロックとソルジャーブルーの見分けがつかん・・・(^p^;)
0314HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:37:34.56ID:t4Xa7HlC
>>313
スターシマック・ラグナロクガイ「そうそう」
0315HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:53:38.69ID:luJjTaiV
平井和正が幻魔大戦を完結できなかったしなあ。
ガイバーとかもどうなることか。
0316HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:46:37.69ID:KYEVzjl6
グイン・サーガも完結しなかったんだっけか?
あと、未完の帝王・大サトーというのもいてだな
0317HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:24:07.81ID:ur/CqwZ/
>>298
初期がSR(いわゆるフェアレディ)後期がサニー(サニトラ節有り)だったかと
フロントグリルの形状、リアのランプ配置で判るですよ(初期のはSRのまんま)
個人的には初期の武骨さが好き、MADMAXに出て来てももおかしくないw

ちなみに関係無いけど怪奇大作戦のトータス号は帰マンの流星号に改造されて劇中で火葬されてしましましたw
0318HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:28:01.80ID:2yhc30f2
ラピッドパンダの原型はホンダバモス!
0319HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:35:30.77ID:sXoFuI/A
>>316
駄作だらけの火葬戦記ブームの最中で評価できた作品は
征途とRSBCだけですた
0320HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:52.74ID:LlgHFub+
バモスと聞いたらズンズンズビズビズビズバー♪
0321HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:45:43.43ID:SQA2ifSD
>>318
原型というよりノーマルにゴテゴテ貼っ付けただけじゃん
子供心に「なめとんのか!」と思った
0322HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:55:23.17ID:2yhc30f2
>>321
全くだよな、あの時俺も全く同じことを考えてた
0323HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:31:14.99ID:u0HpoNe4
ウルトラマン80のエンディングに初代RX7が長々と映るけど…タイアップの画なんかなあ…ノーマルまんまだったよね(^_^;)
0324HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:29.85ID:SQA2ifSD
黄色の初代RX-7といえば女宇宙刑事アニー
サイドモールは取れてるしフェンダーアーチには腐り穴
主人公の車はジムニーだし
目凝らすとアニーのストッキングは電線だらけ
学生心に「もうちょっと金使えよ〜」と思った
0325HG名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:43.51ID:hNXQ7f9H
8年ぶりぐらいでTDSに行ったのだけど
屋外喫煙スペースまったくなくなっちゃたのね
各エリアの喫煙ルーム探しが世界アヘン窟巡りみたいで楽しかったけどさ
0327HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:27:18.53ID:XV/yROm2
ゲバルトと言って若者には通じない時代だねぇ
0328HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:33:26.27ID:gVGHDFhG
こち亀末期の寿司屋の婆さんが〜ゲバルドて名前だったよね…
0329HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:41:11.78ID:ZhNzrN3K
対空戦車しか思い浮かばない・・・
0330HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:05:49.56ID:DPsoNrM9
そういや、ワイルド7て完結してた?新になった時伏線だらけだったけど
0331HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:50:13.12ID:yRHFkOSI
>>330
新ワイルドは悪組織のAリアンを撲滅した所で一旦完結(途中で飛葉が外国の王子になってしまう
尻切れエピソードは何だったのか…)、でも続・新ワイルド以降は雑誌連載でなく描き下ろし出版に
なったせいで一話完結ならぬ単行本単巻完結になり話が連続していないので大局的な完結は無いよ。
0332HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 04:06:59.76ID:a6VoYNMF
西部警察とかプロレスとかカンフー映画とかヤンキーマンガとかSMポルノとか大嫌いだった
きたならしい暴力描写ね 汗まみれのおっさんがギャアギャアと あほかと
おまえらあんなもんが大好きだったんだろ あたまだいじょうぶか?ww
0333HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:55.67ID:fOI/EIKN
マットビハイクルが好きでいつか乗りたいと思ってたらコスモスポーツ
今じゃ一千万くらいするんだな…
0334HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:39:09.12ID:ZhNzrN3K
中身はハイブリッド車でガワだけ復刻という訳にはいかないんだろうか?
0335HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:43.00ID:gVGHDFhG
衝突安全性がクリア出来ないのかも?
0338HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:56.73ID:fOI/EIKN
「ウルトラ5つの誓い」を勝手に改変して言い合ってたな。
『女の子のスカートをめくらない!』
『○○さんの笛をなめない!』
0339HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:28:22.39ID:DH/5QkfX
>>334
335が言われてる様に今の基準でやろうとすると
「コレじゃない」になる可能性大w

アメでのムスタングやカマロがいい例かも
カッコ悪い訳じゃないけど「違うそうじゃない」が漂っている。
0340HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:51:20.41ID:8RLUGLpb
>>327
ストの方もわからんやもw
0341HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:41:55.17ID:Q8j9SWzu
>>327
ゲバ棒なら知ってる
2と書いたヘルメット被って
機動隊と闘争した
知世〜夜明けは近い
0342HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:09:47.49ID:uRthvJ0K
超絶インターナショナルですわ!
0343HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:19:00.81ID:8RLUGLpb
内ゲバって大抵はセクト間の抗争だったけど
もし本当に2ch派が当時あったのなら、
同じセクト内で叩き潰しあいを繰り広げてそうやな・・・^^; これぞ正に内ゲバ
0344HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:05:23.32ID:Q8j9SWzu
スケールとキャラ派
フィギュアとロボットにメカと
0345HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:35:22.75ID:wPDLcvPV
>>339
デロリアンがハイブリッドカーか電気自動車で復刻とかニュース見かけたことがあって、欲しい!と思った。
0348HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:57:40.55ID:vVVxHFqN
ちょおまww よりによって革労協かよwww
0349HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:00.61ID:5UKj5nfM
カクマルZと来たか、俺の母校は中核だった
0350HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:29:14.47ID:WPdbsmGH
>>345
ナイトライダーのKITTトランザムが中身EV化して受注生産されてたけど、1千万円近い値段になってたな
0351HG名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:14:03.95ID:B+Wqaw2Q
ジャンボーグAからジャンボーグ9へ
セスナから軽自動車(ホンダ初代Z)
立花ナオキが姉に金を借りてってのが泣けてくる
0353HG名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:08:12.72ID:D4pfbBx6
>>351
しかもその購入資金はというと、姉が結婚指輪を質屋に出して得たお金、というのがさらに泣けてくる
0354HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:05:47.48ID:8WUbrBB4
本日 11:30〜 東京MX2

ピエール瀧の「しょんないプラモ遺産選考会 後編」

”残念なプラモたち”が放送を盛り上げます。
果たして、No.1しょんないプラモ遺産は誰の手に...?!
0355HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:55:23.06ID:UCbu21Nc
>>354
面白そうだが、うちの地域じゃ数か月遅れの放送だ。
それまで憶えていたら見る。
0356HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:10:11.14ID:186z9AI+
いや東京MXだから半年くらい遅れてるw
先週長谷川のテクノシリーズがちょっと映ってたな
0357HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:57:56.19ID:3+OFpHzy
東海地方の地上波では2カ月遅れぐらいだったか。
ちなみに今夜放送の しょんないTVは、
「ロングスイカ割り大会 in 常葉大学 後編」
0359HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:01.12ID:tImUd2r7
南無、重大ニュースの定番ナレーターだった
0361HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:33:21.60ID:KTFBdcgf
自分は、田中信夫氏といえば「川口浩 探検隊シリーズ」や「空手バカ一代(飛鳥 拳)」を思い出す。
0363HG名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:32:15.35ID:goqTg89U
赤坂のデスラーこと西崎義展
0364HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:13:02.66ID:taUsfLKM
>>362 デスラーは総統。総裁Xと言えばガッチャマン
0365HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:18:00.47ID:sC8miaVF
昔は総裁と言えばギャラクターと国鉄しかなかったな
0367HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:37:47.68ID:qzVWQTWN
総裁で相殺(意味ナシ)
0368HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:38:51.02ID:x2orjIsU
総裁ってひどい拷問受けた後に列車でバラバラにされるんだよな
0369HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:51:42.09ID:GG8TOhWO
>>368
CIAによる謀殺説があったけど、米国の公文書公開はいつなのかなぁ・・・
0371HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:47:54.43ID:xBMA1Bld
愛国党の赤尾敏総裁
選挙の時は楽しかった
辻演説も良かったな
0372HG名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:30:11.23ID:GG8TOhWO
元日本共産党員の赤尾敏先生ですね!
0373HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:38:19.55ID:nuF+osWT
敏だ敏だ〜
敏だ敏だ敏だぁぁ
敏だ敏だ赤尾敏だぁぁぁあ

THE BLUE HEARTS
0374HG名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:12.51ID:dD/wWxoQ
むかしの「わたしの首領とよばせてください〜」は子供心に???違和感ありまくりだった。ダッカーの首領Lかよ?とw
やっぱ総裁がかっこいいな。
0375HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:52:08.24ID:ZWXpRyiQ
>>374
そういや総裁Xの中の人、亡くなっちゃたな、
合掌
0376HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:47:36.10ID:LhkMYloV
>>374
「ドン」という響き自体には宇宙刑事ギャバンのドン・ホラーやひょうたん島のドン・ガバチョで
それなりに馴染みはあったものの、”首領”って書き方されるのは??だったな。
意味は分かってたとしてもあの歌詞は何か支離滅裂だったし。
0377HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:19:12.09ID:lFVo9RDA
確か当時「日本の首領」という映画が話題になってたから、石野真子のあの歌は深い意味があった訳じゃなさそうだな
0379HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:15:03.68ID:HBMl6Ihq
ttps://up.gc-img.net/post_img/2018/06/FjoA5MvPoDaZbog_LKkJn_21.jpeg
0382HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:43:26.31ID:qI39Bu+Y
ルパンが好きなのはテレパッチだったっけ
0383HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:22.95ID:tqO/BxWp
子供の頃はカルピスが高級品だったなぁ・・・

>ドンパッチ
そんなころからもう味の素ジェネラルフーズはAGF表記だったんだ・・・ デザインも同じ、先進的やなぁ・・・
0384HG名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:29:24.39ID:C/gZCW+K
ttp://i.imgur.com/odlpeoh.jpg
0385HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:21:28.81ID:i1kfp0LC
1970年代の終わりぐらいにアメリカから日本に輸入された「ポップロック」という弾けるキャンディ。
(内容量が少ないくせに200円と高かった)
その後、日本のAGFから「テレパッチ」が発売。
さらに、テレパッチの弾けるパワーを強化した「ドンパッチ」が発売。

覚えてるのはこんな感じ。
0386HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:34:41.91ID:bSjT3ukU
炭酸飲料を飲みながらうまい棒を齧ってると、炭酸の刺激とジャリジャリ食感が
口の中でブチブチ弾けるドンパッチを思い出させる秋の夜
0387HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:01:10.86ID:+J8YDi9I
炭酸飲料に粉末ジュースの粉を入れると盛大に吹き出す
メントスコーラのハシリ
0388HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 03:00:10.15ID:nCwTQhx+
ウエハースの小ちゃい瓶にコーラの粉入ってて吸うのあったな

駄菓子屋は健康汚染物質のすくつ感
0389HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:06:21.62ID:AF4m8qrx
乳製品使用ゼロのモロッコヨーグルとかね
0390HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:34:40.67ID:UcLpLl28
祖父母が言ってた

駄菓子にはチクロが入ってるから食べたらダメ
0391HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:32:52.38ID:uBxQKl3b
あーいう原料不明のモノを喰っていたから強い体になったと派出所の両さんがw
0392HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:41:03.42ID:bSjT3ukU
実際、最近多いという子供の○○アレルギーなんて昔も存在してただろうに、給食の残しは許さん!とか
好き嫌いする子は飯抜き!って力技で捻じ伏せてきた歴史もあるんじゃないかと
0393HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:49:09.39ID:umn4TnL9
♪チクロ食ってた 不死鳥の俺だ♪
0394HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:08:03.90ID:ULmWYfPl
日本人の小麦アレルギーなんかはここ100年ほどの間に
急速に食生活が変わったのが原因だよ
0395HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:53.72ID:qLyuy2sD
昔はアレルギーもよくわかっていなかったから
死んでも原因不明扱いというのもあっただろうといわれてるね。
知り合いは花粉症なんだけど幼い頃は虚弱児扱いだったとか。
0396HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:09:27.91ID:362WzRMN
モロッコヨーグルはトーストに塗って食べるのが一番おいしい食べ方
だとメーカーの人が言ってた
0397HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:19:20.50ID:70akc6GU
>>395
でもさすがに給食など無理に食べさせたせいで死亡事故が続出したら、大きなニュースに
なってたんじゃないかなぁ
0398HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:40:02.03ID:t4nIe7M+
>>390 チクロは禁止だ ゴゴッゴー てアニソンあったな
0399395
垢版 |
2018/10/27(土) 10:09:31.56ID:2+9BIgf2
>>397
アレルギーは食べてすぐ出るとは限らないし
病院にいっても突発性〜とか急性〜止まりで
なぜそうなったのかまでわからなかったのかも知れない。
アレルギーとはいえ必ず死ぬものでもないし。
四十年以上前だけど小学生のとき
牛乳の代わりの飲み物を持参していた子がいたらしい。
もしアレルギー対策なら昔でもやってるとこはやってたのかも。
必ず全部食べさせる話も実際より多いように感じてるのとかね。
0400HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:07:40.25ID:ksEoIMq2
皆校庭に出て遊んでるのに給食を食べるのがなかなか進まなくて教室で独りぼっちな子
0401HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:46:52.25ID:63dl2LXP
>>396
実質脂だからマーガリンみたいなもんなんだろうな
0402HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:32.61ID:zl6bVdVk
>>400
24kgの小さな女の子と70kg台の超超デブが同じ食事って平等を履き違えた赤旗教育そのものだったよなw
0403HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:51:27.69ID:ZqDSAloP
>>402
おれも昔は赤旗を罵倒してたけど
赤旗は悪くないよ
愚民教育を先導したのは自民とアメリカだよ
0404HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:52:21.76ID:ZqDSAloP
ところでプラモ用ニッパーって40年前からありました?
0407HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:31:11.45ID:ZqDSAloP
昭和の愚民共(特に団塊)はヤクザ(右翼)と教師(なので左翼ではないってわかるでしょ)に脅威しすぎてたけど
理由は何ですか?
0408HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:38:42.72ID:IWYQ+qWx
>昭和の愚民共はヤクザと教師に脅威しすぎてたけど
>理由は何ですか?

日本語でヨロ
0409HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:00:09.77ID:ZqDSAloP
ネトウヨって韓国人が多いですよね
ジョヒロユキとかイトウハクスイとか
0410HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:20:35.24ID:24LNQ6zP
なんでも同意を求めるのは団塊っぽいw
0411HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:38:39.20ID:ZqDSAloP
団塊が同意求めるってわからんわ おまえのまわりだけだよ
あいつら同世代でなれあってるだけだけだからな
0412HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:45:14.94ID:vG+y3PBB
団塊世代をバカにするのに熱心なのはどういう世代なんだ?
0413HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:05.69ID:IfM1JXtd
政治と思想信条の話は荒れるから止めといた方が良い
0414HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:56.52ID:ZqDSAloP
団塊は権力に従順すぎる
目下に強圧すぎる
なので嫌われてる
高齢化問題もその要素が無ければどうってことない
団塊がみんなから恨まれてるから再就職できない
知ってたくせに
0418HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:55:40.84ID:ZqDSAloP
>>417
それ 単に自分の親だろ
そうじゃないんだよ
0419HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:00:15.66ID:ZqDSAloP
>>417
まじかよwだったらすべての世代から
恨まれてるじゃんww こわ
0420HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:20.04ID:kjprx5nj
>>404-405
ゲート切るのにニッパーを使いだしたのは小学校高学年ぐらいからだろうけど、
プラモ用ニッパーの存在なんて知らなかったから、家にあった金属用ニッパーを使ってたわ。
そして、カットしたゲート跡処理にはペナントナイフを使っていた。
http://www.guidenet.jp/shopblog/404m/files/2015/01/penantops.jpg
0421HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:16:31.08ID:29Eguunp
ボンナイフを使ってたけど、爪切りとNTカッターとタミヤの800円くらいのニッパーに工具がシフトしていったわ。
0422HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:38:38.45ID:C8WnvnA2
肥後守使ってた少年はおらんやろか?
0423HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:24:30.13ID:zyF9ZUv/
ウチにあったけど、ゴツ過ぎて使いこなせなかったわw
0424HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:26.26ID:vG+y3PBB
バブル期入社組≒団塊ジュニア世代
...と思ってる奴けっこういるのかな
0425HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:03:31.47ID:i3E23aM9
>>422
今でも使ってるおっさんならここにいるで〜
0426HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:35.17ID:z7uo51k1
>>424高卒だとそうだよね
大卒だと氷河期、運良く役所に引っ掛かった
0427HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:20.60ID:ZqDSAloP
>>424
高卒ストレートならギリギリかな
ちょうどバブルがはじけてたよな
大人が馬鹿に見えた瞬間だったw
0428HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:19:04.84ID:51pUICXf
私は、中学生の頃に買った上面がツラ一の電工ニッパーと小学校の図工用の
彫刻刀(甚五郎ブランド)の組み合わせだったな、ってどっちもまだ使ってるけど。

我ながらずいぶん物持ちいいわ(笑)。
0429HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:29:33.94ID:ZqDSAloP
親父が得意げに買い集めてたヒゴノカミ軟鉄だからペーパーナイフみたいなもんだった
0430HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:38:35.61ID:1rbTIm4T
そんなこと得意気に書いて楽しいの
0431HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:31.92ID:ZqDSAloP
昭和の定番ギャグで
「お父さんに刃物研いでもたったら切れなくなったw」ってよくあるけど
あれって
昭和のクソオヤジが「刃物研ぐ」ってことを全く知らなくて
「刃物研ぐ=錆び落とし」と思い込んでるバカだったってことなんだよな
0432HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:31.39ID:ZqDSAloP
そんな工作には人一倍縁遠いオッサン達が
「子供のころ木で大和作った」とかウソいう奴多かった
(あんたエンピツもまともにけづれないのにww)
0433HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:20:00.60ID:ZqDSAloP
団塊のやった鬼畜の所業
バブル期にたくさん贅沢な建築作ったけど段差が多い逆バリアフリー
なのに時分が老人になったとたん「バリアフリーがー」
嫌われて当然
0434HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:53.19ID:ZqDSAloP
「子供は風の子」とかいって薄着強要 年中風邪ひいてた 酷い幼児虐待
ほんと団塊クソ
0435HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:26:13.64ID:51pUICXf
昭和なお父さんに恨みでもあるのか?
 
大和云々はプラモ以前の木工作のキットなんだろうけど、不器用で図面通りには
出来なくとも、とりあえず積み木の船みたいのは出来上がるんじゃないかな。
0436HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:34:45.39ID:ZqDSAloP
>恨みでもあるのか?
あるにきまってるだろ 薄着強要されて年中風邪ひいてたんだぞ 
 
0437HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:40:22.47ID:ZqDSAloP
昔「子供は風の子」今「子供は抵抗力がない」はぁ?
団塊クソ
0438HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:10:32.82ID:ZqDSAloP
>>432
プラモ作ってる子供を見下すように言ってた
ほんと団塊クソ
0439HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:10:58.19ID:vG+y3PBB
団塊世代は昭和50年代〜バブル期には働き盛りだったけど、組織の最終意志決定権を持っていたわけじゃないだろうに
お前の言っている団塊は、少なくとも狭義の団塊とはだいぶずれていると思うよ
0440HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:23:03.81ID:ZqDSAloP
>>439
権力に従順すぎる 同世代だけで慣れあう
そこがだめなの
0441HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:36:35.22ID:1rbTIm4T
めんどくさいからNGIDにした
ただの甘えん坊ニートだろw
0442HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:39:56.14ID:ZqDSAloP
>>441
身に覚えがあるような反応
ありがとうww
0443HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:41:27.75ID:ZqDSAloP
「ただの甘えん坊ニートだろw 」
身に覚えがあるのにそれはないなww
反省しろクズがww
0444HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:52:43.81ID:vG+y3PBB
おもしろいけど何が言いたいのかは本格的にわからないよ
でもせっかく来たのだから懐かしい話を書き込んでよ
0445HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:03:30.16ID:ZqDSAloP
>>444
俺が受けた幼児虐待が現実としてウk止められないって事かw
そりゃそうだろ
0446HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:33:25.70ID:vG+y3PBB
うん、ウチは穏やかだったから。
受け止められないし、懐かしくもないな
0448HG名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:51:51.88ID:vG+y3PBB
トランスジェンダーでもあるのか
いろいろ興味深いな
0449HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:14:52.68ID:++ZuVRDV
>>436
年中風邪ひくことで抗体が形成されていたのかもしれないけどね・・・
それにしても最近のこどもはアオ鼻垂らさねえのな、アオ鼻の子を全然見かけねぇわ
0454HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 03:25:09.67ID:FywW626D
子供の時うちのシンク下の包丁立てに
妙にでっかい包丁が何本も刺さっていて、なんの料理に使うのかなーとか思っていたんだが
あとでそれがドスであることが判明した
マッハで警察呼んで引き取ってもらったが、その時初めて死んだ親父がもんのすごくヤバイヤクザだったと知った
家の中から出るわ出るわ
死んだ人の持ち物で、家族は知らないって事にして回収してもらったが
やっばかったよ、マジ
0455HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:00:35.25ID:pgLJCMkZ
>>454
ちょっと似た話になるけど、小学校低学年の頃通学路の脇に半分潰れたような廃屋と
草っ原の庭があって友達と近場で昆虫やカエルなどを捕まえてきてはそこに放し夢の動物王国を
作ろうと試みたことがある。
そんな中友達の一人が何気なく廃屋の中に入ってみると、部屋の一角に小さな木箱分けられた
医療用メスや薬品の瓶や注射器(使用済み)が幾つも散乱していてびっくり。
そんなもの実際に見た事なかった俺達は得意気に一部を持って帰り親に見せたところ
物凄く怒られ近所の病院に連れて行かれ手足を消毒、警察にも連絡されて大騒ぎになった。
真相は伏せたまま親も近所の人達も既に皆亡くなってしまったけど、あれ何だったんだろう…
0456HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:38:00.27ID:U8fGdpjB
不法滞在者とか健康保険に加入出来ない奴らの相手するヤミ病院とか?

知らんけど
0457HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:05.38ID:lorIBigd
岬の先端に有る闇病院で手術を受けた事が有る
フランケンシュタインみたいな人で怖かったな
法外な治療代金と聞いた
0458HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:39:34.21ID:V4NnNFSl
幼女が助手やってるところか。
0459HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:02:41.08ID:Jw5p+ymH
あれ見た目は幼女だけど年齢は大人じゃなかった?
0461HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:33:39.15ID:YD76gvfY
>>395
時代ごとに背景・要因が違っているという事もあるみたい。
アレルギーは免疫系の失調で、清潔すぎる環境が齎す弊害らしい。

欧州での報告によれば昔ながらの畜舎併設の居住環境に暮らす児童では
免疫系が働く「異物」が潤沢なので(現代的な居住環境に
暮らす清潔な児童と比較すると)アレルギーの発症が明らかに少ないんだと。。。
0462HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:43:37.25ID:XNXA6d0e
>>421
ボンナイフ懐かしいなオイ、完全に忘れてたわ
まったく見なくなったけどアレまだ生産してるのかね
0463HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:56:29.83ID:sTG2uuXG
>>462
生産中止になったって結構前に聞いたっけ。
小学生の頃に全員に買わせて図画工作の授業で使っていたからハサミと同じくらい身近な工具だったね。
ただ、ねじ止めで刃を固定できるカッターの方が便利だわな。
模型作るには尚更に。
0464HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:25:48.70ID:V4NnNFSl
今でも売ってるみたいよ。ググったら、楽天で一本108円。

大阪の会社が作ってるミッキーナイフという商品で、関東でシェアをもってた
ボンの方が生産終了というコトらしい。
0465HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:23:10.55ID:YJ/7wcfW
ストリート・オブ・ファイア冒頭のマイケル・パレのバタフライナイフ捌きがカッコ良くてまねしたなぁ
0466HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:29:25.62ID:Nft+Q/ew
キムタクの「ギフト」ってドラマがきっかけで
バタフライナイフ規制
0467HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:43:28.78ID:mam1/j4i
ひところは地元模型屋のモデルガンコーナーでも売っていたけど…警察通達で扱いを止めちゃったな…
0469HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:01.32ID:cSQ7c2DW
>>452
これは恥ずかしい!全くその通りでございます!
0470HG名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:47:14.79ID:6RUj3Wsz
可愛いそうだ、このロリコンどもめ
0471HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:02:52.52ID:Am+nG4fr
プラカラーって死語ですか?
最近模型板では見ない言葉だよね?
0472HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:38:54.34ID:Am+nG4fr
>>454
でも料理に使ってたのかどうか気になる
マグロ解体に使ってるドスのほうが
武器としては強そう
0473HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:53:26.59ID:goMDHOjd
プラカラーはマルサンの商標だから、当時を知ってる
じさまがうっかり使うくらいじゃないかな。(・∀・)
0474HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:11:33.80ID:TWjaImLK
レベルカラー知っててもジジイ
0476HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:41:52.19ID:S48tij64
まだ中身が入ってて使えるレベルカラーが家にはある
マルサンはプラモデルも商標登録したんだっけ?
それでプラモの組合が困って「プラホビー」っていう言葉をひねくりだした
テレビでCMまで流して普及させようとしたけど定着しなかった。当時はマークセッターが無かったからだろう
0477HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:55:18.72ID:ZrkrOVuD
ラッカーで塗る!というのが男らしいと思う
アクリル系をラッカーと言うのがいい。まぁ臭いからねw
0479HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:59:40.35ID:0BG+tdgC
子供の頃からプラカラーって呼称は普通に使ってたわ
当時はマルサンなんてメーカーがあったの知らなかったけど
0480HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:00:58.69ID:1CPi74tB
セロテープやマジックと同じ感覚でしょ
>>447
通報案件じゃないのこれ?
0481HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:45:56.37ID:WnsPOp/s
>>472
鮪包丁はマグロの解体に特化してるものだから
武器として使おうものなら簡単に折れてしまう
0482HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:56:15.54ID:QSNZz3Gt
女児用のトップレスビキニは合法らしいんだが
0483HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:34:48.68ID:Q53Sv5i6
>>480
確かこの学校の校長の方針でやっててロリコンが撮影に来るようになって問題になったんじゃなかった?
0484HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:33:33.54ID:QSNZz3Gt
乾布摩擦は俺の母校でもやってた
わりといろんなところでやってたと思う
0485HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:37:40.54ID:XXCf0uk1
まあファースト世代なら割とデフォでしょ
0486HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:39:42.47ID:wLS1c7N+
とんねるずの歌でも乾布摩擦のおかげなワケだァ〜って言ってたw
0487HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:40:26.49ID:QSNZz3Gt
詳しいおっさんが来てくれるかな…
多分これ公立だし ここ1校に限った話じゃないとおもうよ
「乾布摩擦」に適当なワード加えて検索してみ
0488HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:43:45.22ID:QSNZz3Gt
「乾布摩擦」
女児を裸にする口実だったのかもな
いまごろ気付いた俺が情けない
ほんっと 教師ってクズばっかりだな
0490HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:52:52.35ID:QSNZz3Gt
教師にカンニング手伝ってもらってた層も居るから
そういう人は教師を擁護するよね
しかもそういう人が現役教師だったりするしw
0491HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:54:31.38ID:XXCf0uk1
拗らせすぎ、どんだけ教師に恨み持ってるの
0492HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:56:05.87ID:8s8FNgZ/
採用されなかったか女児の乾布摩擦を見れなかったかだな
0493HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:29.47ID:QSNZz3Gt
拗らせすぎなのはそうなんだろうが俺の所為じゃないじゃん
俺様をディスるんじゃないよ貴様ら
0494HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:09:39.66ID:QSNZz3Gt
最近でも毛染め強要事件あったし
自殺もあったな
何も変わってないな クソ教師
被害者ヅラしてるけど自殺生徒の親ってほぼ加害者でしょ
実家がシェルターなら死なずに済んだし学校に無理やり行かしたりしたんだろ
0495HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:21:21.66ID:6ayxUbuu
父親の次は教師への恨み辛みかw
0496HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:25:54.40ID:1CPi74tB
>>483
いや
ここに貼ることが、だよ
0497HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:30:44.43ID:QSNZz3Gt
児童ポルノでも盗撮でもない
体育祭のワンシーン(教師撮影)
でしょ なにかもんだいあるの
0498HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:33:15.46ID:wLS1c7N+
>>497
お前はおっさんを名乗るに値しない体だけでかいガキだ
このスレから失せろ
0499HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:39:46.77ID:QSNZz3Gt
>>498
おまえこそ
子供目線のままだからおかしさがわからないんじゃねーの
0501HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:08:57.50ID:7Ceu4N1G
プラモ話しでもしやがれ ぼけどもが!
0502HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:18:13.89ID:vvKubGec
ガキの頃おっかあがプラモ買ってきたと言うので大喜びしていたらプラムだった
このやるせなさ…今も思い出す
0503HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:34:19.29ID:rLQSazRR
日テレプロ野球が中止になると
怪獣映画なので喜んでいました
0504HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:04:36.48ID:VGpAqi95
長いこと「寒風摩擦」だと思ってた
0505HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:45:19.26ID:FsPlxBvr
政治家のお食事券
0507HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:07:33.96ID:5v6u8tzX
「植物人間」

ウルトラマンやセブンを見ていた幼少の頃、
「植物人間」という言葉を聞いて、ケロニアやワイアール星人みたいな人間を想像した。
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:20:50.05ID:KBgjh8H1
>>503
野球中継がTVゴールデンタイムの主役だった時代にルパン三世PARTVが休みばっかしで
いつまでも放映されず、最終回だけが何ヶ月か後忘れた頃に別時間帯で敗戦処理のように
流されていた苦い記憶
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:14:33.69ID:SNhTnHkm
ニッポン放送のナイター中継が大延長されると休止になる欽ドン
0510HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:17:27.91ID:NPK3XZzj
俺の母校の卒業文集に載ってる集合写真
ほぼ全員パンチラ ブルチラなんだが
(わざとじゃないとそんな奇跡起こるわけないし)
カメラマンなにかんがえてるんだ
そんなじだいですわ
0511HG名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:55.89ID:ievFAwBt
幼い子供に対する性犯罪を昔は「イタズラ」と言ってた
今にして思えばとんでもない時代だったな
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:51:02.93ID:C7EzlCYg
>>511
0516HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:01:14.01ID:UN/TeC9w
あー 電車終わっちゃったー
わ、私どこかでちょっと休みたいわ

(BGMエーゲ海の真珠〜♪

「気分は、もう、とっくに、ホテル
 でも ラブホテルは やめに したい
 そんなクリスタルな 貴方に!

ホテル! ニュー! 越谷!!



開いててよかった♪
0517HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:22:21.05ID:Ht1vE+w/
伊武雅刀と戸川純という豪華キャスト
0518HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:09:31.47ID:e6xSuBj7
もんたandブラザーズ

《 箪笥 に オロナイン♪ 》
0519HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:50:32.17ID:baZy+S8W
セ○クス!セ○クス!セ○クス!セ○クス!もう二回!
0520HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:57:30.53ID:+Gm3ZwV4
腰を絡めつけ スケベスケベスケベスケベ
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:25:15.97ID:hCDwQtiZ
>>513
ちゃんと字幕に思い込んだらって出てるんだけどね
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:13:27.97ID:qd/7nmvr
>>520
それは最初からそう聞こえるよう仕組まれた歌詞なので問題なし
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:18:20.94ID:AZHz+/+3
Show your guts Cool say What 最高だぜ!♪
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:19:13.52ID:baZy+S8W
>>521
『コンクリートダートローラー』の略かと思ってましたね…
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:44:02.83ID:7VytuE2n
>>510
>カメラマンなにかんがえてるんだ

おっぱい
0527HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:18:12.97ID:Ht1vE+w/
電信柱にしみついたるゥ!でしょ

それはちょっと出来ない、そうだんネン
0530HG名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:59.58ID:Q4bc65lN
GIVE UP SAY!
だと思ってた純真な少年だった
0531HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:00:16.90ID:iAeh3705
チャゲandアスカ

 ¥1.000−
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:39:49.45ID:s2I1xKSU
QUEEN 「キラー・クイーン」

♪シー'ズ ア キラークイーン がんば〜れ タブチ〜

(空耳ソングの定番)
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:30:52.27ID:cF1OAb4G
サイモンとガーファンクル

♪窓からションベン見よ〜
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:22:24.70ID:GTSbMZbH
サーベル上げて初めての瞳で
0539HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:11:22.60ID:HJBfLl/6
タケちゃんマン 遊ぼうぜ
ってのもあったな
そこのリズムは覚えてるんだけど、曲が思い出せねぇ
0540HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:38:12.68ID:HSPUgNDE
やくざ医師
撃たれた弾抜き専従と思ってた
0541HG名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:52:01.70ID:s2I1xKSU
♪げんこつ山のタヌキさん オッパイもんで ネンネして
0542HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:30:15.41ID:9Y7XEFKL
「まんが水戸黄門」の音楽CD出ないかなーと待ち焦がれて幾十年。ハネケンなのに…
もう無理だろうな。
0543HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:13:28.50ID:RPNNbYhe
昨日やってた再放送の水戸黄門は最高やった
レギュラーのオ―グリーン・ギンガブルーはもちろんライオン丸・スパイダーマン(東映)・
コンドールマン・サンドルバ・服部半平に横槍入十郎までいてな、超超豪華キャスト人だった。@名古屋CBC
0544HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:45:45.18ID:eGIPP8lT
東野英治郎の水戸黄門が俺的ベスト
0545HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:49:30.29ID:AcS/5CEc
俺のかくし芸
ピアノだけで語る水戸黄門
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:13:08.77ID:ZtWGvPl9
>>503
80年代前半位だったか、年末になると東宝系の怪獣モノをやってたよなぁ。
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:15:27.98ID:9i1OQZpb
キンタマンの母親はキンタマナイヨ

家族が爆笑していたな

今は俺しかいない
0548HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:41:32.64ID:4pDzEYhC
オヤジは『マイジロウ』だっけ?
『オガンダム』は…特集組んだ次の号でバカラスに改造されて…無かったコトにされちゃったな…
0549HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:20:03.05ID:AcS/5CEc
マクロイゾウぢゃなかったっけ
0550HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:39:44.78ID:rWc9oRVc
つボイノリオ禁止
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:41.04ID:9Y7XEFKL
>>544
東野英心の黄門さまも見て見たかったな。
「くぉのおおバカ野郎ーっ!とうちゃん情けなくって涙出てくらぁ!!」
0552HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:41:49.87ID:z/7gMHgj
そういった意味なら武田鉄矢版とか面白そうだ
妙に貧乏くさい水戸港むんが印籠の後延々と5分ぐらい説教する
な〜にやってんだァこの馬鹿チンどもぉ!
0554HG名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:14:43.89ID:eGIPP8lT
>>551
あんなぽっちゃり丸顔な黄門様はどうなんやろw

>>552
木村拓哉が古代進の役をやってもやっぱりどうしようもなくキムタクだったみたいなやつよ
0555HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:37:08.34ID:8A5trwSG
その手の妄想は俺もした
○水戸黄門:千葉真一 助さん:渡洋史 格さん:大葉健二 八平:大月ウルフ 弥七:安藤三男

黄門『やっておしまいなさい』 そう言って先陣を切って突撃
助さん格さん大いに暴れる
代官所一同築地のマグロ状態、指先一つ動かせないほど疲弊する
格さんおもむろに印籠提示、一同やっとの思いでひれ伏す
いつもの小言の後めでたく散会するも、影からジーッと見つめる弥七の顔に一生怯えて暮らす代官

見送る町人に手を振りながら『ハラヘッタ!!』を連発する謎のガイジン8bay
0556HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:50:43.96ID:Zouq1rVP
>>555
そのキャストでハブられているシャイダーは水戸黄門や暴れん坊将軍に結構出てたね
0557HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:29:40.00ID:FBllEtAt
シバターのOPアニメ見て初めて気づいたんだが
デビルマンってプロレスオマージュ
キン肉マンってデビルマンオマージュなんだな
https://www.youtube.com/watch?v=oZEN551ZfWE
キン肉マンのアゴの赤い部分に既視感があってモヤモヤしてたんだが
デビルマンの黒い部分と同じようなものだと思えば納得
0559HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:31:35.92ID:pDgkKf03
>>558
戦闘力低そうだな
「ん〜これわだナァ〜、南蛮渡来のハングァーという武器ダァ〜」
ぐらいやってほしい是非
0560HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:52:07.85ID:mE7zqAb7
>>554
ウルトラマンタロウに出てた時は篠田三郎を引き立たせるための丸い顔だと思っていたなw
0561HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:13:33.74ID:we33jSOC
ドラマに出てた俳優がやってる店を探してたらけっこうあるな。グリッドマンの直人の人が餃子屋とか
ガンバロンの安藤さんも焼き鳥屋やってた。今度行ってみる。
0563HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:55.92ID:/mVHP0jq
元スターボーメンバー今里直子のスナック
0564HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:47:07.92ID:j5Mx2FE4
>>560
帰マン以降はマンやセブンに比べると隊長がどう見てもただのおっさんというのががっかりポイントだったな…
だからってセブンを隊長にされてもあれなんだがw
0565HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:07:12.28ID:Ce9wD5Pj
帰りマンの隊長は…ペギー葉山サンの旦那さんだっけ?てことは、ウルトラの父の…イヤ、ナンでもないです(^_^;)
0566HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:17:40.79ID:jWhZz2Nf
根上淳も塚本信夫も欠かせん俳優やったなぁ
0567HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:25:14.60ID:x9KjR6np
カゲスターの俳優のサーフショップ
0568HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:28:57.22ID:Ce9wD5Pj
ヘドリアン女王様は、ブティックやってたんだっけ?ご存命中は…定期的にファンとのお茶会を開催されていたとか…オバQも懐かしいな…
0570HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:36:30.52ID:GJmmb3HZ
おまいさんがたはFMラジオのクィーン三昧をきくのかえ

俺はタイツを着ながら正座で聴くつもり(´・ω・`)
0572HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:12.32ID:/ycwOWGd
ストーンズやフーなら聴くがクイーンはちょっと
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:33:48.72ID:9sk4sc6R
>>570
【悲報】日本で「フレディ・マーキュリー」フィギュアを発売した結果
ttp://yurukuyaru.com/archives/58221384.html
0576HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:48:54.36ID:nJ6G9Ua6
>>575
アダルトコーナーにフレッシュ・ゴードンもなかった?
0577HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:06:36.17ID:lOJQUvF3
昔、地元の小中学校では夏休みや冬休みに 観ても良い(それ以外は観てはダメ) 映画のリストが配布されて

その中に「フレッシュゴードン」(SF風ポルノ)が含まれていた

かなり杜撰だったな
ちゃんと確認してなかったんだろうな
0580HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:58:12.91ID:asmnvq5R
ドンドンドンドンドンドンドンドン フラッシュ!
0581HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:48:44.55ID:z3wGjsRc
>>573
全然笑えない
海外の反応でリスペクトが無いってあるけど
これ結構海外ファンの怒りを買ってるんじゃないか?
0583HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:26:57.14ID:AkHnVhf/
夏休みに屋外に白い布のスクリーンを張って、日没後に怪傑ライオン丸なんかのテレビ番組の上映会をしてくれた子供会のおっちゃんたちは有能だったな。
0584HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:36:08.63ID:5WNF6tal
>>583 おっさんじゃないな もうお爺さんじゃねえか(´・ω・`)
0585HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:36:37.76ID:W3qQn1l/
>>572
同じく三昧もネタ切れだから
キンクスやスモールフェイセスじゃ番組成り立たないので
マージービートで括れば良いのに
0586HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:38.27ID:eGJnxYdS
この手の人形を一つも持たなかったのにフレディだけ買ったんだよな
唄も人も良く知らんのに
0587HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:57:38.97ID:xZ5EMp8n
コージーパウエルが生きてた頃ブライアンメイのライブ行ったが
客の女子率高かったわ
当日ダフ屋からチケット買った あんまり人気無かったみたい
0588HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:00:58.86ID:xZ5EMp8n
>>587
コージーパウエルもニールマーレイも
クイーンにくらべたらドヘタだったけどw
0589HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:55:45.83ID:lOnHG5I6
>>583
かっこよかったよね
そろばん教室でも流行ってた
ライオン丸、検算
0590HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:58:28.06ID:AkHnVhf/
>>584
そりゃあ、あの頃小学生だったワイがアラフィフやしなw
でも、フィルム貸し出しなんて権利会社が許可を出したもんだ。
あ、でも30数年前くらいに高校の合宿で行った先でも同じように市営グラウンドで子供会の上映会をやってたな。作品は遠目に見た程度で忘れたけど特撮作品だったような。

今でも貸し出してくれるのかねー?
ネット配信で見れるから感動は薄いか・・・
0591HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:21:00.75ID:hSHLCNkb
映写機操作の講習や貸し出しを市役所がやってた気がする。最近広報読んでないが
0592HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:08:26.59ID:1mWDPMFq
エヴァンゲリオンの作曲家の鷺巣さんのお父上が原作者だから…鷺巣さんが版権持ってるんだよね?電人ザボーガーとかも!
0593HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:04:30.17ID:IYbbsXvF
>>592
鷺巣って「レーダーマン」@戸川純シングルB面の「母子受精」の編曲者なんだよな
あの当時ハルメンズの名曲をムチャクチャにしやがって!とファンは怒ってたw
まあ道楽で作曲家やってるという感じの人だわな
0594HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:24.09ID:nJ6G9Ua6
>>588
去年の夏ににロスでwithアダム・ランバートのQueenLive見たわ
えがったよ
0595HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:41.47ID:JpCnrsmE
鷺巣てぇと宮城純子の後釜だっけな
その後久米大作ー和泉宏隆とスクェア全盛時代なのだった
0596HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:37:46.11ID:1mWDPMFq
>>595
『笑っていいとも』のOP曲も鷺巣さんだっけ?
0597HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:47:19.47ID:9RChPqGF
くまモンの潜水艦なつかしいな。ロータスエスプリ当時何社かでキットになってたやつの流用?
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:05.91ID:RFaebuPQ
>>583
俺、中学生の時にその手の催しで上映を任されたことがある(日当5千円)。
16mm映写機操作の資格なんて無かったけど、ピント合わせと上映後フィルムの巻き取り係で。

プログラムはトムとジェリーに後何か洋物アニメ1本、そして目玉は劇場版ガンダムV。
勿論セイラさんの入浴シーンはわざとピントをぼかしてやったぜ。
0602HG名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:50.48ID:6JCxE5A6
思えばフラッシュゴードンが親父と観にいった最後の映画だったなぁ
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:08:09.03ID:vjdXSLdj
フラッシュ アーアーッ(フレディに掘られるww
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:24:57.83ID:YlwckFoP
移されるとマズい病気をもらう
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:38.92ID:VadP44ye
>>577
ハートキャッチ!ゴードンやYES!ゴードン5は無かったのかな?
0607HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:54.66ID:IrHXSTm1
びんびんびんびびびんびびびん ビッコ!
ビッコぅおぅおぅおぅビッコ!!じゃ〜らららんらん
キンタマ取れていぇいぇいぇいビ〜ッコ
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:39:07.82ID:tKHjsRIA
父親と一度も映画館なんか行ってねえw
あいつ毎週ゴルフいってたw
0609HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:05:51.09ID:bjOHGqe4
このまえ三回忌だった父親には首都消失を連れて行ってもらったな。
あと、サーカスにも。
0610HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:42:05.67ID:e1FcjkRq
母子家庭で貧しく遊園地とか映画とか金かかる外出は一度もないな
でも辛かったのは母がアスペで意味不明な暴力をふるう事、外で母は変人と嫌われてたことだろう
もう縁は切ったし罪プラは増えるし今がいい
0611HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:47:45.00ID:cjIl0OTk
映画は親と色々見たな、ゴジラ、東映まんがまつり、ヤマト、ハーロック、999
息子と観に行ったのは妖怪ウオッチ、シン・ゴジラ、君の名は
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:45:14.59ID:chPjow+m
銀河鉄道999は親と見に行った…緑アルカディア号が欲しかったけど…発売されたのは三年後だったなぁ…
ドラえもんからは、子供達だけで行かされたな…
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:00:03.29ID:vDD1nkhg
親父と見に行った映画か、俺の場合は泥の河だな。
なぜ小学生の俺にあれを見せたのかが謎
0614HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:21:42.78ID:cjIl0OTk
随分と渋いチョイスだな
原作は読んでるが映画は観たこと無い
親父さんは初見で連れてったのか
0615HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:12.98ID:f/CXvnc9
小さい時に親戚のお兄ちゃんに連れて行ってもらった、
岸田森主演の「血を吸うバラ」だったかがトラウマになったw
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:23.21ID:oXTnhPEj
家族4人で観た帝国の逆襲が生涯ベスト映画
シャンデリアのようにきらめくエクゼキュータ、スターデストロイヤー、思い出すと泣けてくる
0617HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:34.82ID:VJyAsEaG
「アンバランス」という手首だけが歩く映画があったような
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:07.25ID:qLAInm2h
>>616
SW帝国の逆襲は家族と1回、あとはお小遣いをはたいて遅れ公開の小劇場を回り
一人で8回くらい観に行ったな。
冒頭の雪原シーンからAT-ATの大行進→ヨーダと修行→MF逃避行→クラウドシティと
移り変わる場面場面がいちいち印象的で美しく、劇場の大画面で観る価値を初めて感じた作品。
まだビデオも無い時代だったから、全編英語のドラマLPレコードまで買って毎日のように聴いてたっけw
0619HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:08:55.47ID:1RJWriw3
今のシネコンの座席は前の席との段差が高いので、前の席に座っている人の頭はあまり気にならなくなった。

昔の映画館は緩やかなスロープに座席が配置されているので、前の席に座高が高い人や、
ボリュームがある髪型の人が座るとスクリーンがまともに見えず、邪魔で邪魔で仕方がなかった。
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:00:47.87ID:gAsdUbL8
そういや昔の映画館て喫煙可だったような
0621HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:06:02.16ID:1HLLMJAQ
>>620
一応禁煙のサインが有るけど
お構いなしで喫煙
よく、上野のポルノ映画館に通った
0625HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:19:04.82ID:1RJWriw3
国鉄時代の電車のボックス席の窓際には、小さなテーブル&栓抜き、その下に銀メッキの灰皿があったな。
子供の頃、乗車中に暇を持て余して、何気なく灰皿を下から押し上げたら、
灰皿が半回転してタバコの吸い殻と灰がドバッとこぼれた…
0627HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:52.25ID:O/Jv06j2
駅の吸い殻入れって軽めのボヤみたいになってなかった?
火が消えてないタバコが他の吸い殻に引火して煙がもうもうと
んで水持ってる客がそっと消火する
0628HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:22:14.96ID:btUXMFz7
そうそう、それで雨の日はバス停にある吸い殻入れによく水入れてたわ
0629HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:15:16.26ID:evWZWF0v
>>628
なんで雨の日になるとあんなに煙がでるのが不思議だったヨ
今も理由はよくわからないんのだがー
0630HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:47:49.73ID:mjqPx0kU
昔、た△つぼババァっていう都市伝説があった
0631HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:50:22.21ID:U39++jRr
スネークマンショーの痰壷小僧と違うの?
0632HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:04:13.81ID:mjqPx0kU
>>631
ウチの方ではババァでしたw
スネークマンショーよりずっと古い話で・・
0633HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:58.50ID:btUXMFz7
その手の話は昔からあるし
バリエも豊富だからね
0635HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:32:29.01ID:ebkdpTgE
クシャおじさん
風船おじさん
セーラー服おじさん
0637HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:32:23.13ID:ytgQStLP
俺らもおじさん
0638HG名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:36:08.46ID:PdVBloJY
私がオバサンになったら…アナタはオジサンよ!
0641HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:55.74ID:VGBEgJ4R
53で既に初老
視力、体力、持続力と落ちたが許容出来る範囲が拡がったので
製作ペースは上がった
0642HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:10:01.52ID:o7BPHklx
ここにきて模型の話に戻るとはさすがベテランのすくつ
0643HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:13:52.03ID:v5PguoE8
森高のキットだってあるし
戻そうと思えばいつでもどこからでも
0644HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:37:24.46ID:r9Nbnsjt
宅八郎の森高フィギュアって市販品じゃないらしいよ
0645HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:37:38.69ID:FbvXbUlZ
森高千里といえば宅八郎が30万円で作ってもらった森高フィギュアを持ってたなあ
0646HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:43:18.62ID:RuYcU3zu
そういや、背骨があるから自立できる!とかいう意味不明な説明をしていたな・・・↑
0648HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:32:11.75ID:MbFOwqUj
もう10年以上も前だけど
故戸川昌子がオーナーの青い部屋でイベントの主催していた宅八郎を見た
0649HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:34:34.01ID:CoyIw3xH
現代のヤフオクの相場からしたら、三十万なんて全然大したこと無いな
0650HG名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:25:23.81ID:DZvYCuWn
1990年代初期の三十万円だからな
0651HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:24:48.46ID:sq80Hzhm
等身大の綾波とか買った人どうしてるんだろ?
セントラルホビーの立て看の奴は友人が買ってたけど
0652HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:27:33.35ID:8A1IKPlM
ポテトチップスの交換景品の大型立て看板なら未開封で倉庫にコロがってるな・・・
0653HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:19:09.66ID:lZZc+nso
クィーン三昧よかったあ 映画見に行くかな ただ上野に見に行かない 見てると掘られそう(´・ω・`)

シアーハートアタック聴きたかったなあ
クィーン三昧2に期待
アニソン三昧は何度もやってんやから頼むわ犬

ボン・ジョビくんだからボン・ジョビ三昧頼む ダイアンレインゲストに ジョンのチンポの小ささや器の小ささをいろいろ語ってほしい(´・ω・`)
0654HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:39:00.34ID:scU5lpRZ
>>653
上野で二回ゲイにナンパ&口説かれた俺が通りますよ
若い頃金欲しさでおじさん相手にフェラした以外はフツメンでゲイに好かれる要素無いんだがな

とにかく気をつけて
0656HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:12:41.59ID:DnyYpyNS
○○三昧
音源は既に持ってるから好きな時に何時でも聴けるはずなのにな
0657HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:55:05.96ID:sf/W79Zc
昨年末の小田和正以来味をしめたなNHK
0661HG名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:13:47.11ID:l6wZDXaN
マッダームヤンとジュッディーオングとオー・ヤンフィフィの見分けがつかん
0662HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:36:13.67ID:pWuB/Iiu
銀英伝のフレデリカさんは、楊万里の妻だから…楊夫人!
0663HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:21.98ID:nzYT/V6B
中華三昧
お客様にも出せるラーメンですなんつって
一時期高級志向の即席めんが流行ったが一斉に終わった

あとロッテV.I.Pチョコを始めとした高級板チョコも各社から出回りブームになって
カノッサの屈辱で「タン(舌)の裏の戦い」とまでネタにされてたな
0664HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:55:39.15ID:U0/LZeLt
21世紀になってマルちゃん正麺で高級麺のブームが再燃するとはな
0665HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:38:31.60ID:/0nsoy8H
ラ王とかもあったしその流れは細々ながらも続いてたんじゃないかな?
0666HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:17:24.00ID:eAu8bNiB
ラ王の袋麺はいまやその名に反し、スーパーやドラッグストアの乾麺売り場安売り要員
0669HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:35.18ID:4j1n3U4D
>>663
あったねカノッサの屈辱。懐かしい
ついでにナンチャンの加納さんの屈辱を思い出した
0671HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:49:15.86ID:BE9ISufa
爺ともとっとと墓にいけ!

逝ってきます!
0672HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:43:08.93ID:05oYDWSq
「東京ラーメンこれだね」が「こえだめ」に聞こえていた
0673HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:11:16.53ID:2wjcRd+k
「私、作る人」

「僕、食べる人」
0674HG名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:14:33.80ID:eAu8bNiB
奇を衒った商品名と鮎川誠のCMインパクトの一発ネタに消えた「とっぱちからくさやんつきラーメン」
0676HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:03:40.87ID:rK6K2SMG
加ト吉の冷凍讃岐うどん!
クレーマーて怖いね…
0677HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:24:41.23ID:LE2Dew3K
博多もんなおうどうもん青竹割ってへこにかくばってんラーメンってのもあった
0678HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:30:02.72ID:JetH1QHg
そういえば金ちゃんヌードルって全国区じゃないんだよね?
0679HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:02:37.41ID:FjeaCP8V
首都圏住みだが、東日本大震災の後ラーメン類が店から消えたが、そのときにどこから仕入れたのか
金ちゃんラーメンが並べられていて初めて存在を知った
一定の需要があったらしくそれから時々は棚に並ぶようになったな
0680HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:17:37.92ID:foxlAXsg
金ちゃんヌードルはきっちり閉まるプラ製のフタが便利だが、それ以外あらゆる面で
カップヌードルに適わないし実際スーパーでも売れ行きが鈍い…
在庫処分で時々とんでもない安売りされるのはありがたいけどね
0681HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:45:14.00ID:LVCg6yAs
発売当初は欽ちゃんがCMやってたんだよ
0682HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:55:24.54ID:rK6K2SMG
『うまかっちゃん』はどのラインまで売ってる?
0683HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:29.51ID:wpCu78Pp
金ちゃんヌードルは静岡辺りだと見つけやすいんだけど、
東京だと常時置いてある所がほとんど無いんだよなぁ

てか、カップヌードル(醤油)より金ちゃんのほうが確か内容量が多かったはず
あと個人的な意見だけど、金ちゃんヌードルの方が麺がのびづらい
あらゆる面で適わないなんてことはないと思うよ(フンガーw
0684HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:16:27.80ID:RYqkuYrO
佐藤二朗のめしバナ刑事でアリバイのネタになってたな。
「北海道出身のあんたがなんで金ちゃんヌードルを知っていたのかな?」
0685HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:57.03ID:wpCu78Pp
めしバナ刑事の二朗さん面白かったなぁ
原作は最初の頃は読んでたけど途中で止めてしまった
立ち食い蕎麦とかなかなか楽しめたんだけど・・・
0686HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:51:55.95ID:umuPBRT9
昔は東京でも売ってたがそれから東北北海道とか地域限定になっていた
激めんワンタンメンが10月から全国発売
ttps://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2018/09/post_1608.html

激れ!三橋美智也のCMまだおぼえとるわ
0687HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:02:24.09ID:BUZSJeJz
北海道に行った時は
性行マートで焼きそば弁当にリボンナポリンを買って
北の大地の味を堪能
0688HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:06:06.68ID:wpCu78Pp
激めん、ショウガ風味のスープとパックのメンマが美味しくて見つけると買いだめしてたんだけど、
最近、豆乳坦々見つけて何で今??と思ってた
そういう事情だったんですね〜
情報ありがとうございました&多レス失礼しました
0689HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:12:14.45ID:TQupPbhz
なんかコンビニの棚に置いてあった「昭和40年男」が
今回インスタントラーメン特集だったぞ
地域限定とか、ここで話してるあたりまんま載ってて一瞬混乱したわ
0690HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:23:05.36ID:+4xU49A9
カップだと「めんこく」のスープが良かった
袋だとマルちゃん「なまの味」が良く出来てたな
定番の「焼きそば弁当」は中華スープのアイデアが秀逸
(あのスープが無いと喉詰まりで死んでしまう)
0691HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:46:36.26ID:JetH1QHg
スープが付かなきゃ不敬罪(不経済)
...なんてCMもあった気がする
0692HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:00.82ID:1C3RH8xZ
ケンちゃんラーメン新発売!もさすがに無くなったらしい
0693HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:58.55ID:wpCu78Pp
最後にもう一つだけ
ニュータッチヌードルの塩をもう一度復刻してください!
0694HG名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:56:33.47ID:5mFrSQyX
ベビースターカップラーメン 50円
0695HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:12:04.18ID:1EJxmoLh
ハウスの「うまいっしょ」が好きだったのだがいつの間にか消えた
小野寺昭がCMやってた
0697HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:41:20.96ID:XY4Y9aG8
メジャーな”サッポロ一番”の冠を与り、CMも相当な量をぶち込んでる割には
驚くほど存在感の薄いカップスター…
0698HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:42:26.41ID:7TRuXjOX
一番安いのはマルちゃんホットヌードルだがなんかマズくなった…
0699HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:01:51.14ID:xcloO04p
高血圧でラーメンが食えなくなった。若い頃はよかた
0700HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:47:27.68ID:K2OH1yvB
酸っぱ目のあんかけスープの中華食堂再販してくれんかなぁ…
0701HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:13:12.50ID:h7x80SSM
ラーメンじゃないが寿がきやの味噌煮込みが好きなんだわ
0702HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:23.33ID:boWMdIu1
ペヤングのソース焼きそばは インスタントじゃない焼きそばよりもうまいから困る・・・
0703HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:40:50.51ID:mBM0TPWI
明星 「ちびろく」

小さ目のラーメンがひとパックに6個入っていて、自分の食べたい量を作ることが出来た。
CMは、せんだみつお。
0704HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:50:56.29ID:7TRuXjOX
>>682
東京でも福岡アンテナショップで買えるから時々買う。スーパーでもたまにあるね。

スナオシというメーカーのラーメンやそば滅茶苦茶安いから喰ってみたけどすっごいパチモノ風味。
いつかはオウムのサティアン工場で作られたインスタントラーメンを手に入れたいものだ。
0705HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:54:05.81ID:Vv1Eb67O
賞味期限切れてるやろw
ドンキで買ったベトナム製?フォーがあやしい外観のわりにうまかった
0706HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:04:59.59ID:EGrAjLV/
それにしても元気ないなぁ最近のタミヤ
0707HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:45:14.97ID:mBM0TPWI
「元気出せよ」、「頑張れよ」 と言うと余計に落ち込むらしいぞ
0708HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:22.11ID:HyoDFqDu
「元気出せよ」、「頑張れよ」 と言うと余計におちんこ出るぞ
0709HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:35.29ID:nUOU8I/y
貴様はもう永久に頑張らなくてよい
0710HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:58:35.65ID:9R4GROzm
金ちゃんヌードルのよいところ
具が割と多い
カップにアルミ箔が使われていないので、電子レンジでも加熱できる
0711HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:18:03.97ID:NerjQx6p
ブタメンは比較的新しいのか?
0712HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:24:55.79ID:nmqFwjtq
ニューメン〜て歌詞のクイーン曲きくと素麺食いたくなる(´・ω・`)
0713HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 04:10:35.39ID:eY4P9vM0
>>695
篠ひろ子もでてたような

カッブ麺で「あんた」と「あたい」というのもあった
確か柄本明が出てた
0714HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:22:28.17ID:0hN1+uMG
ム!月!ヒ!ヒ!デンデン!バンバン!
0715HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:43:40.56ID:0hN1+uMG
熊の字はこれで覚えたんだけど
「抜け始めて分かる髪は長い友達」で覚えると
テストでは不正解になる
0716HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:48:04.79ID:6r0qG/E6
>>715
そういった覚え方って漢字や年号でいろいろあったなあ
立って木を見る親子連れ(親)
糸のように白い水の線(線)
いい国作ろう鎌倉幕府(1192年)
大化の改新虫五匹(645年)
0717HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:50:18.55ID:ZSWzLyUN
あぁ、鎌倉幕府の年号は変わったらしいぞ
0718HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:52:24.38ID:qzBCNAbs
>>716
よりによって鎌倉も大化も今じゃ年が変わってるというw
0719HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:06:29.55ID:HyoDFqDu
「西から登ったお日様が東へ〜沈む」←これを正反対の間違った解答として
「西へ向かうぞニンニキニキニキニンニンニン(中略) ゴーゴーウェスト♪」←こちらは正しいものとして

頭の中で一節歌い上げてからでないと太陽の昇る向きやNESW表記の方角に戸惑う
0720HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:15.80ID:Jm31tGvJ
なんかデロイア7を思い出した
0721HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:08:10.19ID:LDYAnHa1
♪西だ 東だ 南だ 北だ 東南西北(トンナンシャーペー) 右 左
  犬が西向きゃ 尾は東 周り全部が敵ばかり
0722HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:17:47.96ID:/MGKClyn
自分はイーストウェスト東西って覚えました
0723HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:35:24.89ID:NerjQx6p
ガセネタの真骨頂

news=北東西南
0724HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:11:44.79ID:3fwna+fG
グッスリは『グッド・スリープ』の略
0725HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:30:30.35ID:nmqFwjtq
>>724 昭和生まれですがサボるはサボタージュからきてると昨年知りました(´・ω・`)
0727HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:10:48.78ID:6r0qG/E6
>>719
天才バカボンの主題歌も懐かしいなあ
バカボンパパってたしか41歳だったと思うけど
俺その歳をはるかに超えて初老になってしまったよ
0728HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:47:02.94ID:LDYAnHa1
ちょっとしたミスをした人を慰める言葉として「ドンマイ」(Don't mind が語源)があるが、
あれは日本人同士なら伝わるが、もし英語圏の人に対して使うならば、
「Don't worry.」の方がいい。
0731HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:23:52.13ID:kLJlZohd
>>716-717
いざキャバクラ
0732HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:34:11.48ID:qzBCNAbs
>>720-721
デロイアの東西南北ってどーやって決めたのかな
やっぱ二重太陽wが昇ってくる方が東ありきで
南北はそっから逆に導かれたのかな
0733HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:47:40.52ID:NerjQx6p
トイザらスでシーモンキーを買ってきて育ててたんだが
最後は共食いして果てた
0734HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:08:29.05ID:LDYAnHa1
シーモンキーを育てたら、第一世代が生んだ卵が孵化して第二世代まで続いたことがあるよ。

そういや、シーモンキーの乾燥卵には消費期限みたいなものってあるのかな?
小学生の頃の「6年の科学」付録の”プランクトン飼育セット”の卵が家のどこかに残っていればいいけど、
残っていないだろうな…
0735HG名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:49.36ID:o56UF0nq
シーモンキーではない普通のホウネンエビの飼育セットなら熱帯魚を扱う店で時々見かけるな
どっちかというとカブトエビの方を飼ってみたいが
シーモンキーは小学生のときに買ってもらったが買ったのが12月だったせいか即日孵化はしなかった
0736HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:54:37.42ID:g2iedoZ6
それで思い出したけどガチャガチャで
水に浸けとくと巨大化するウンコの模型みたいなのあったよね
0737HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:28:42.22ID:k/Oq+Fxn
>>736
それのスーパーカー版を持ってた
前の晩に洗面器に水はって入れといたらデカくなったが柔らかランボルギーニミウラ
0738HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:06:39.44ID:7CE5NHlA
ミウラとウンコって子供的にはどっちも興味あるものってことなのか…
可哀想なランボ

間をとってウラッコにしてみるか
0739HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:11.10ID:syl+xGgw
>>732
基本惑星の北南は磁北を基準に定められます
0740HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:26.81ID:zt+Ouwjd
金星には磁場がない
溶けた核のない小さい惑星にもないだろう
0741HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:38:33.34ID:sdhW0MNF
そういえば地球って北極が磁石でいうS極なんだよな
0742HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:49.93ID:9Wgf1OJ/
富士の樹海でコンパスが本当にグルグル回るのか試したい
0743HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:45:28.27ID:lgzzDMq8
>>742
経験者の俺が言うと
30年前からぐるぐる回って出られない!
0744HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:53.42ID:Sb4YTNt0
>>742
数年前に試したマジネタ。
コンパスの動きが不安定になることはあるが、グルグル回るような事はなかった。
当時付けてたカーナビは通信が途切れたな。
0745HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:11:06.61ID:JjoRqPrq
青木ヶ原の樹海って民家あるんだよな。あんな所に住んでる人って凄いわ
0746HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:47.41ID:1CzPqNY2
あれでちゃんとした集落みたいなものがあるんだよな
0747HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:06.95ID:zt+Ouwjd
溶岩が多くて岩石が磁化しているので磁針がそれに引き寄せられる
歩き回ると一定方向を指さずに回っているように見える=ぐるぐる回るという意味じゃないのか
0748HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:02:30.86ID:KEIwQyX2
青木ヶ原樹海って昼間はプチ観光地で散策路も整備されてるらしいな、自衛隊の訓練地にもなってるらしいし。
0749HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:38.09ID:VqIt/ebE
青木ヶ原ね、歩いて縦断したことあるよ・・・車の通れる道があるので道なりに歩いてきただけだがw

>>741
液体の鉄でできた核が回転しているのが磁石の実体らしいから
北極にある磁極は地磁気が鉛直なだけで磁石ではないらしいですよ・・・
0750HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:47.78ID:suDE+97C
地球がデッカイ磁石だと誤解していそうだな
0752HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:25.33ID:1CzPqNY2
日本の将来は大丈夫かと思わせる書き込みだな
0753HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:33.67ID:sdhW0MNF
地球はでっかい磁石じゃないのか!
0754HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:10.81ID:PbWalKvq
磁北はゆっくりずれているらしいが、オカルトでは地磁気南北逆転で人類の危機とか叫ぶヤツが
0755HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:36.86ID:sdhW0MNF
>>754
ポールシフト説はオカルトいうよりとんでも疑似科学かと...と学会も今や懐かしいの部類だねぇ
0756HG名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:17.75ID:PUIAMJA1
9割る3だと割り切れるが、10割る3だと割り切れないな
0758HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:43:44.73ID:h6GNRs7T
>>756
のび太のクセにナマイキだぞ。
おまえが1でスネ夫が3。残りがオレな!

〜ジャイアン〜
0759HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:44:09.60ID:rxCAkGwk
そ〜じゃねーだろw
>>756
干しイカ♪ マボロ鹿♫ タンス屋5
0760HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:28:45.56ID:wZjZU5QI
>>755
地磁気南北逆転とポールシフトは別だからな。
磁気の向きが変わるだけなのが地磁気南北逆転で
ポールシフトは物理的に南北が入れ替わる。
0764HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:56:04.90ID:7HAnFUtc
実はなん万年おきにSとNの定義が変更になってるだけさ
0766HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:49.22ID:YFdZcWJ9
妖星ゴラスを見て頭を冷やせ
0768HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:11:33.12ID:YUerWlls
タンサー5で彗星が地球に激突するのがわかって破壊しにいく話があったような。
それも気がついてから後半10分で!仕事速過ぎるぞ科学冒険隊!
0769HG名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:19:03.56ID:4/oxfvbl
ウルトラセブンのペガッサ星人…今も宇宙を1人でさ迷ってるんだろうか…
0770HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:42:16.85ID:hZDh+1NW
>>768
二時間かけたアルマゲドンだってそれほど正確なわけじゃなかったw
0771HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:00:23.37ID:MMgGSM0X
経験から言うと、子供は物事を意外とシニカルに見ているね
宮崎駿が「パンダコパンダ」を製作したとき(当時は製作者の名前なんて勿論知らなかったけど)
上野のランランカンカン人気に便乗したなーと子供だけど思った
0772HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:02:08.64ID:elnzAFbm
>>769
後に生き残りの穏健派と強硬派が地球侵略をかけて内部抗争を始めたり、子供キャラの
ペガッサ星人ペガがウルトラマンジードの仲間になったりと元気にやってるのでご心配なく
0773HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:01:08.75ID:HO5WsynB
リンリンランランも便乗だったのだろうか…
0775HG名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:43:05.80ID:BtHyQWep
>>766
もしかして妖星ゴラスってスペース1999に大きな影響を与えてる?
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 02:53:01.49ID:SWI1uNJx
「妖星ゴラス」で、もし北極側に噴射装置を作ることが出来なかったら、地球はどうなる?
ゴラスを避けるために地球をどの方向に動かしたんだろう?
公転軌道は今まで通り変わってないけど、公転面が常に動き続けているのか?
0777HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:01:27.67ID:nHdMYKw8
空想科学読本の人に聞いてみて
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:50:17.08ID:GxLWoewv
>>774
サディスト(虐待願望)・マゾヒスト(被虐願望)の他に
マスター・スレイブの主従関係がややこしいのです。
一般的にサディストがマスターだと思われがちでが、
実際はマゾにご奉仕するスレイブである事が多いのです。

M男より苦労や努力をしているのは女王様の方ですよ
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:46:15.66ID:V/SsUM/6
おまえら、少しは昔を懐かしんだらどうだよ?

「ボンクラが変態を語るスレ」になってるぞw
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:44.21ID:DLKZDAPH
ブルーノアってさあ、最後宇宙に出る時換装したのって、フロントのシーラ以外に後ろの戦車も替えたの?全然記憶にないんだが…w
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:13:11.98ID:Bl9J2APk
>>780
後ろのヘリコプターみたいな機体のパイロット…宇宙にでる間際に人員整理で特攻させられたような…
0782HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:16:38.87ID:nHdMYKw8
宇宙空母ブルーノア

オーディーン光子帆船スターライトもよろしく

どちらも西崎義展が絡んでる
0783HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:28:10.04ID:DLKZDAPH
>>781
マジで?全然覚えてないわ〜w
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:56:18.97ID:xYIPVnFi
潜水艦もバイソンも用なしになったとたんに特攻
いくら当時でもひどいよなw
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:03:08.11ID:5WJo5wkF
シーラも下ろされてたし
デスシャドウみたいな随伴艦2隻も一緒に旅立ったんやで(この時点でブルーノアはいらんかったやろ)
艱難辛苦のり越えてやっとたどり着いた敵の人工惑星は冬眠の失敗で死体の山で生存者0人
御大将は南極だか北極だかに居たというw何のための反重力エンジンだったのか
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:11:03.00ID:DLKZDAPH
再放送とプラモの再版して欲しいな〜
当時バンダイのデカい方のブルーノア持ってたけど出来が良かった思い出
ちゃんとシーラとバイソン分離出来て甲板畳めて潜水モードになったし
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:03:27.93ID:qZQAzMEE
>>786
今も手元にあるけど甲板は軸がダラダラ固定できないしかなり大味よ。思い出補正入ってると
かっこいいかもしれんが今デティールアップするとけっこう大変だと思う。
野村トーイの合金はいい出来だった気が。
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:12:54.69ID:6UuSAMf4
神聖大要塞レッドノアのキットはよ
0789HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:13:49.08ID:DLKZDAPH
>>787
今のバンダイが1/1000とメカコレで新製品出してくれれば結構良いモノが出来そうだけど、無いよね〜
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:15:42.03ID:Bl9J2APk
野村トーイのスポンサーやったアニメ…次はバルディオスだっけ?
野村トーイのプラモデルは見たことないな…アンドロメダやナスカ共々。
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:19:10.30ID:qfmZkZvs
うむ、板違いだがあれは良玩具です♪
砲塔とか艦載機とか余った小部品を艦底ハッチ内にしまっておけるから、なくさなくて良いw
デッキ開く時はバキバキッと壊れるくらいの音立てるけどなw

バイソンが抜けた後部スペースに反重力エンジンユニットを装着してたから
最後にバイソンいらない子になるのは既定路線だったのでしょうw
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:21:03.00ID:qfmZkZvs
>>790
あーそうそう、野村トーイ曰くの「宇宙」三部作ねw
宇宙戦艦ヤマト2・宇宙空母ブルーノア・宇宙戦士バルディオス
0793HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:22:04.83ID:BCnKwFmW
42年前のスーパーカーブームの時もらったデトマソパンテーラの壁掛けポスターがまだ手元にある。
0794HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:37:08.18ID:xYIPVnFi
ブルーノアとギャラクチカのせいで「宇宙空母」ものはイマイチという世論が俺の中で形成された
マクロスが出るまでは
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:48:50.74ID:5WJo5wkF
>>790
野村版のバルディオスなんかサイコーですよ(プラモね)
グッダグダのプロポーションで折れそうなヒンジと細く無可動の脚、
組み替えるとゴッツいパルサバーンになるし部品はポロポロ落ちるし
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:41:18.93ID:qZQAzMEE
>>795
それも持ってるよ〜w 無駄に固いプラ素材、改造なんて発想すら許さない箱のようなボディ
ブルマァクのダイアポロンがリアルに見えるレベルで、パッケに写真が使えなかったのも納得。
トミーのボーンフリーみたいに出来なかったんだろうか?
0797HG名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:54:26.78ID:DLKZDAPH
仮組みでもイイから見てみたいwつか野村も出してたのねバルディオス。バンダイのしか知らなんだw
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:42:46.86ID:1xLWdq+B
バルディオスのパルサーベルは仮面ライダーキバのスコスコ剣の元祖だと思う
0799HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:48:35.36ID:qGjGo521
あと見たことないのは…クローバーのダイオージャの大きい方…三体合体出来るんだっけ?
\100の小さいのは買ったけど…出来は(^_^;)
0800HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:33:21.22ID:yYRZXt2n
バクシンガーはカッコイイぞ、タイヤいっぱい余るぞ。。
マークって何屋だったんだろ? 造形は悪くなかったよな。
0801HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:34:07.22ID:vSJ5FD0T
ピコーン(ひらめき効果音

スーパーカ―消しゴムのタイヤに、瞬着塗って乾かせば強そうじゃね?スゲー速そうじゃね?
(ボタン解除のノック式ボールペンの方が入手なんかもだがw)
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:10.04ID:le6dw0UV
スーパーカー消しゴムってまだ売ってんの?マクラーレンとかアストンとかランボの最新車の
0804HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:02:01.48ID:agl0uXOK
スーパーカー消しをガチ塗装しようかと考えた事はある
今昭和のガチャを模型で学んだ方法で塗るのが趣味だし
先日はキン消し塗った、一番最初のスグル良く出来てるんだよ
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:28:59.32ID:le6dw0UV
>>805
ラッカー塗ってみると分かるけど以外に剥がれないし消しゴムに気楽に塗るのがイイんだと思う
俺も昔ガン消し塗った思い出
0807HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:52:27.13ID:e3Eb+2O6
ガンダム放映当時消しゴム素材のでかい人形があったな。手足別パーツで肌色のやつ。
0808HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:23:37.98ID:kbv6N0Uw
40年くらい前の20円ガシャポンには
結構おもろいもんが入ってた
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:30:20.20ID:ZMBs6jAu
カラフルな謎メカの上にデッケー火打石が乗ったシリーズは今も脳裏を離れない
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:32:16.45ID:qGjGo521
薬局でベンジン買って…それに一晩漬け込むと好いんだっけ?
0811HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:32:56.74ID:1LMad1hg
>>808
スライムとかのパチモンとか後楽園球場の人工芝とか
あと、プロ野球チームのバッジ(中央に各球団の帽子マークが入ってて左右に球団名がローマ字で書いてある)
とか集めまくった
0812HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:53.90ID:AkDKcFg6
>>808
当時の20円って今の何円相当なんだろう・・・
大学初任給で比べればいいのかな?
0813HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:47.87ID:ZMBs6jAu
でもよ〜
洗濯機用の洗剤なんか1/3〜1/5くらいになってるんだよ
マック同様昔の方が高かったw
0814名無し転がし
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:59.39ID:B1SefXSi
そうそう。あの当時300ml入りの瓶で100円だったコカコーラ、今スーパーで350ml入りの缶が68円とかで売ってるし、あの頃250円で売ってた飛行機プラモが箱とデカールだけ変えて2500円とか、一概に言えないよね
0815HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:43.50ID:AkDKcFg6
昔は 自分で働いて汗を流せばカネのありがたみがわかる、みたいな言い回しもあったけど
正直父ちゃんに貰った小遣いとか、親戚からいただいたお金のありがたみは凄く貴重な感覚で
自分で働いて稼ぐようになってからの方がはるかに気軽に浪費できるようになったなぁ。。。 収入は少ないんだけどねw
0816HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:32:33.41ID:+M4kse5C
大人になれば自由に使えるお金が増えると思っていたのに、親の介護などにかかるお金で
子供の頃のお小遣いより余裕がなくなっていたでござる…
0817HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:41.61ID:mhcUgxAy
>>815
子供の頃何か欲しいものがあってそれを親に言うと、お前が自分で稼いだ金で買え!
といつも言われていたw
ちなみにクリスマスプレゼントは明星チャルメラ一個とかそんな貧困家庭
0818HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:41.91ID:P3CD8SWk
兄弟多かったんであんまし小遣いももらえなかったから遠くの古本屋で漫画を立ち読みしてばっかだったな。
寒くなるとなんか思い出すあの商店街も今は立派なシャッター通りだ…
0819HG名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:57:59.91ID:agl0uXOK
>>804
キン消しは割れが発生しやすい、これはVカラー使っても解決出来ん
下地(消し)に色んなアプローチしたけど解決策は出なかった
んで複製なんだけど自分は塗装ばっかで造型面からっきしなんだよね
何度か複製トライしたけどゴミを量産するばかりだったw
結局辿り着いたのは肌色消しの成形色活かして必要な部分だけ塗る手法
0820HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:38:30.10ID:fHtMSTDr
あと1カ月でクリスマスか。
小学生の頃は12月に入ると、「○○が欲しい」という願望を友だちと言いっこしてたな。
おもちゃ屋のチラシを学校に持ってくる奴もいたな。
0821HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:51:02.61ID:H9mMudxL
>>819
ベンジンに数日漬けて可塑剤を抜くとカッチカッチになる
ちょっと縮むけど
これはスーパーカー消しゴムレース時代からの技
この技を使うとめっちゃ早くなるが、コーナリングに失敗して机から落ちてリタイヤになる諸刃の剣
0822HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:01:41.88ID:iU+urQFh
コスモスの力士消しにゾンビメイクしまくってブンドドしたのを思い出す
0823HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:49:20.05ID:a5+WQJpm
スーパーカー消しゴム漬けるのは自分の周りではジッホ゜ーオイルの方が
多かったよ
いまなら可塑剤抜きしたあと筆塗瞬間接着剤で塗ってから色塗ると
まずはがれなくなるという手法もあるね
0824HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:16:00.25ID:nTvjGstZ
まあ頑張って塗装したところで缶コーヒーのオマケミニカー以下の見栄えにしかならんのは明白だけど、
当時はスポーツタイプの外車なら何でもかんでもスーパーカー扱いで消しゴム化されてたから
ラインナップは魅力的だよね
フェラーリレインボーやランボのウラッコ、マセラティカムシンやフィアットx1/9なんてプラモでも
なかなかお目にかかれない車種がゴロゴロと
0825HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:21:02.98ID:DmRozSLt
>>807
山善のゴム人形のやつなら色は複数あったぞ
0826HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:40:32.38ID:H9mMudxL
>>824
個人的には童夢零のスーパーカー消し国が凄く良くできていた記憶が
そのあとガンプラブームが着て抱き合わせで買えない俺たちはガンダム消しゴムを漬けて
カチカチにして塗ってたわ。
曲がりはベンジンから取り出すときにとにかくまっすぐにすると結構治った
今のレジンキットみたいな感じだったよ

で、まぁそのガンダム消しゴムをBOXYペンで弾いて、俺のはシャア専用だから3倍早い!
とかやってることは一緒だったよ
0827HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:40:58.96ID:H9mMudxL
なんでも赤く塗ってシャア専用にするのが流行ってました…
0828HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:45:53.73ID:GKT3N3Qd
消しからこんなに派生するとは思わなんだ
うち金無かったからおもちゃと言ったらガチャしかなかったんだよね
ただ運は良くてすぐ欲しいのが出てたな
少年時代の悟空、鬼太郎、戦闘服スタイルのスグルは俺の宝物だった


毒親化したおかんに全て捨てられちまったが…
0829HG名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:55:07.39ID:OVSZP/lV
キン消しとかスーパーカー消し(極初期は除く)は消しゴムでなくてソフビの親戚みたいなもんで
ソフビより柔軟性を出すために可塑剤?多目に混入されてる、
そのせいで塗装(プラカラー、Vカラー等)しても期間が経つと中身の薬剤と反応してか塗装面がデロデロになるんだよなぁ
「本当のラッカー塗料」なら大丈夫らしいが、塗ってる端から脳がとろけるとか、ラッカー成分で消しが縮むとかの話を聞いたw

以前、仕事でSDガンダムのを数百体位塗って、返却後に箱に放置してたら1,2ヶ月で得体のしれない物体になっていたw
0830HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:17:04.93ID:o8MGJMty
ラスト3行の意味がわからない
よく読むと気付いてゾッとする恐怖ネタの類かと思ったけど違うよね...
0831HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:19:30.55ID:zLEoADuz
ラッカー系塗料で塗装すると溶けるって話でしょ
0832HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:24:12.44ID:hBIJ2fD6
得体のしれない何か(想像図)

(原作)レイモンド・F. ジョーンズ
0833HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:09:18.04ID:0g1is1lf
>>832
それは21世紀になってからの再販(復刊)版『合成怪物の逆しゅう』バージョンのゴセシケだな。

だが、俺としては小学校の図書室で借りて読んだ『合成怪物』のゴセシケこそ絶対的なモノ。
https://item.mercari.com/jp/m68285125099/
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abogard/20110619/20110619203606.jpg

”復刊ドットコム”で頑張って復刊にこぎつけたのに、発売されたのは『合成怪物の逆しゅう』と改題され、
しかもゴセシケは変なカタマリに改悪されて激怒したよ。(とりあえず本は買ったけど)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/517KXG47NFL._SX328_BO1,204,203,200_.jpg

だけど諦めきれなかったので、なんやかんやでついに思い出の『合成怪物』の本を手に入れた。
本当に嬉しかった。(上のメルカリのではない)
0834HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:05:21.16ID:Y5Wpx5l4
なんだかんだでラストは泣けるんだよなこの話
0836835
垢版 |
2018/11/24(土) 09:25:35.78ID:WAVzGo+L
俺は覚えてないけどな
0837HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:09:12.22ID:LQJ7iSbO
>>829
昔のガチャ景品は自前塗装云々関係なく、隣り合わせに置いておくだけで癒着しまくりだったね。
初期のウルトラ怪獣ガチャが1体1万円近くまでにわかに値上がりした際、偶然それを持ってた俺は
丁寧にティッシュで包み化粧箱に入れて厳重に保管していたのに数ヵ月後に確認してみたら
ティッシュも巻き込んでベタベタに融合しててショックを受けた。
0838名無し転がし
垢版 |
2018/11/24(土) 11:44:29.81ID:OxI/tyP5
>837
“ガビーン”
というオノマトペが脳裏をよぎった
0839HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:41:03.59ID:eCzhn1kl
ちょんわちょんわ〜!がどおくまんで
ちゅどーん!ちけけーっ!が田村信。
くまかかかかかは?
0840HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:46:04.08ID:LQJ7iSbO
>>839
山上たつひこじゃないの?あまり使われなかったけど。
0841HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:18.31ID:fFoR3KWi
ぺぽかぼちゃー!
今なら18禁?
0842HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:47:42.81ID:i3EAcysy
ちゅど〜んはけも・こびるじゃないのか
0843HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:59:35.92ID:wX+YJ6BM
>>832-834
うおーっっ!ゴセシケたまらん >< 俺も思い出版のをヲクで買った
ゴセシケの英語での本名知りたいわー
和訳でゴセシケ言うからには、英語での「合成生物」の意味の頭文字並べてると思うんだけど
0844HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:06:27.99ID:Fj47yjqJ
>>843
日本語訳版では「合成神経細胞群塊」略してゴセシケという絶妙なネーミングと、
アメーバに目、耳、口を付けたような忘れられない秀逸なデザインだけど、

原著の『The Cybernetic Brains』(Raymond F.Jones)では、
単に”frog”と呼ばれている。(原著を読んでいないので、語源までは分からない)
イラストを見る限り、カエルそのまんまに近い容姿だね。
https://1.bp.blogspot.com/-LQWavx5VF44/WW0lOcCHYZI/AAAAAAAAJwA/WwTUtEveEq0VLGiOBu2usO7o5eKCCJHXwCLcBGAs/s1600/cyberbrains.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-HxhExOsuvDA/WW0lhEhMvMI/AAAAAAAAJwI/Gx1Cu9Bm8Gs3ly5ihMgOLt0I-d_8Aa8GACLcBGAs/s1600/jonesfrogofdeath.jpeg
0845HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:56:02.33ID:LZUMXD8k
>>844
ナイス情報、俺も数十年間気になっていた部分
課題提起してくれた>>843氏にも大感謝
なんかスッキリしたよー

俺は酒のんで寝る
手術の傷がヨーヤク塞がったから今日からだっばだっば飲めるぜ!!!
十二指腸消滅したがまぁ問題ないだろう
0846HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:04:47.58ID:1VIrXzHB
843です、ありがとう! 「人生の宿題」また1つ解決しました
意外にも元はカエルさん、まんまだったのかー
となるとあの命名・イメージに作り上げてくれた半田氏・三輪氏に感謝ですなぁ
0847HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:48:20.88ID:nSD4+s5v
ゴセシケ懐かしー
前もどっかの板でカキコしてたけど
合成人間ビルケと合成怪物がごっちゃになってた
多分別のお話?なんですよね
ビルケは頭だけの女の人だったか博士だったか
もう干支が3回以上廻ってる昔の事だから霞がかかってる
寄生獣のミギーを初めて見た時は自分の中のゴセシケのイメージピッタリで何か知らんが安心した覚えが有るわ
(´・ω・)
0848HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:13:38.30ID:B3wx+qmD
ドウエル教授の首と混ざってないかw
0849HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:31:17.65ID:nSD4+s5v
>>848
ホントだ
混ざってた
教授の名前とビルケナウでググったら出て来たー
今見ると結構なエグい表紙かも
ありがとうございました
0850833=844
垢版 |
2018/11/25(日) 14:25:01.25ID:Fj47yjqJ
>>846
>あの命名・イメージに作り上げてくれた半田氏・三輪氏に感謝ですなぁ

本当につくづくそう思う。
半田倹一氏が独自に「合成神経細胞群塊 → ゴセシケ」と加筆してくれなかったら、
また、三輪しげる氏がゴセシケをアメーバ状の不可思議な生物で挿し絵を書いてくれなかったら、
ここまで”伝説の本”扱いされることはなかっただろう。

「復刊ドットコム」で復刊が決まった時、本についての希望アンケートがあったので、
「挿し絵はそのままで、当時の装丁を極力再現して欲しい」と書いたのに、実際に刊行されたのは、
『合成怪物の逆しゅう』(「合成脳のはんらん」「合成怪物」でもなく)と改題され、
挿し絵も全く違う物に変えられていたので激怒した。(>>833でも書いたが)
0851833=844
垢版 |
2018/11/25(日) 14:26:02.36ID:Fj47yjqJ
>>847
そう、『合成人間ビルケ』と『合成怪物』は別の物語。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ext3/20160913/20160913000152.jpg

『合成人間ビルケ』 アレクサンドル・ベリャーエフ著
(「合成人間」「ドウエル教授の首」「生きている首」など複数のタイトル名あり)

オンデマンド出版で2001年1月に復刊された時に買った。
これは小学生当時の物と装丁・挿し絵が同じなので嬉しかった。
0852HG名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:20:59.38ID:JR5LfpKP
>>851
すげー懐かしい
このシリーズ、クラークの海底牧場の抄訳版(第1部だけのヤツ)も入っていたよね?
0853HG名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:39:22.03ID:DrwmeikG
「AⅬIENS」の小説版でビショップが
「アンドロイドではなく合成人間と呼んでくれないか」
とか言ってた様な気がする
0854HG名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:02:58.68ID:ZKJ++QsV
プロジェクトリムーバーシリーズとかストラトファイターシリーズが
エッセンスを抽出して再構成したような話だから割と今でもこういうの好きな人
一定数は残ってるのかね
0856HG名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:29:42.68ID:drJWjkSi
>>855
映画だとレプリカントだったと思う映画版はブレードランナーと繋がってるんだよね
0857HG名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:56:49.88ID:NKIRkSzq
エイリアンシリーズのアンドロイドはシンセティック(合成人間)
レプリカントよりは機械的でターミネーターに近い
0858853
垢版 |
2018/11/29(木) 19:46:26.63ID:pfRhwYYm
確かに「合成人間」にシンセティックってルビ入ってたよ
(ハイブリットって入ってたとこもあった)
0859HG名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:38:04.10ID:LED4s6Zn
♪合〜成〜人間〜 あらわる あらわる〜  合〜成〜人間〜 あらわる あらわる〜
0861HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:36:47.71ID:KWpCzkig
こちとら混ざりっけのない生粋の合成人間でぃ!
0863HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:56.88ID:cpRUK29T
闇に紛れて生きる… 俺たちゃ 合 〜 成 人 間  なのさ!
0865HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:26:55.51ID:VNLzW5E7
皆さん、復刻させたりとか熱いなぁ
自分は学級文庫(唇の両端を人差し指で引っ張って言うのは置いといて)だと
横溝正史の本を寄贈してくれた人がいて、それにハマった
金田一耕助シリーズの表紙の絵が怖くて目が離せなくなった思い出がw
0866HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:53:16.88ID:Ndv/A9dZ
>>865
俺は小学生の時の読書感想文に
江戸川乱歩の蜘蛛男を選び、なんだか作中キャラの野田に共感して

派手な犯罪を起こして世間から騒がれる存在になりたかった野田も
所詮蜘蛛男の手下に過ぎず、手下であることの悔しさが作中のいろいろなところに描かれているのが
凄くやるせない感じがした

みたいなことを書いたら親呼ばれたわ
0867833
垢版 |
2018/11/30(金) 23:24:19.03ID:p3EGsxeY
>>866
小学生高学年(1970年代終盤)の頃は、岩崎書店「SFこども図書館」が好きだったのと同様に、
江戸川乱歩の児童向け「少年探偵団・怪人二十面相シリーズ」が好きでよく借りていた。

一番好きだったのは「夜光人間」。
ゴセシケと同様に、この本の挿絵も記憶に刻み込まれるほど印象的だった。
https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-11146-8.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanawin/20060617/20060617212239.jpg
https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-11146-8.i01.jpg
「電人M」も好き。
https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-11241-0.jpg

ポプラ社ではかつて図書室で借りて読んだ「少年探偵団・怪人二十面相シリーズ」が、
当時の装丁、挿絵がそのままに文庫本で刊行されているのが嬉しい。
https://www.poplar.co.jp/pr/shonentanteidan/

岩崎書店の「SFこども図書館」もこうやって出してくれたらいいのに。
0868HG名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:58.79ID:o8oCmcO4
エイリアンは宇宙船ビーグル号の1エピソードのパクリに過ぎないからなあ
ほぼギーガーのお手柄
0869HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:55:18.00ID:nIyHEIjA
学研のジュニアチャンピオンコースが好きだった。オカルト系や世界の不思議系…今のムーに繋がる流れね…
一部復刊してるけど…スゴイ値段になってるな…
0870HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 06:16:48.97ID:/tS2z4qh
>>867
小学生の時に学校の図書室、市の図書館で全巻制覇した
27巻の「黄金仮面」以降は元が大人向けだから、
バラバラ殺人やら、死体を人形に塗り込めたりきつかったわあ〜
あと、乱歩の書く美人の表現がいつも一緒で、
(鼻筋通って上唇までの距離が短く唇の端がピンと跳ね上がった感じ)
関根恵子をイメージして読んでた
0871HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:03:46.97ID:dY/U8UEL
>>870
その切断人体石膏像埋め込み事件の犯人が蜘蛛男です
表紙めっちゃ怖かった…
最近どこかで作られている新・少年探偵団シリーズ
https://i.imgur.com/EoOiQS8.jpg
本文があるかどうかは誰も知らない…

パプヘー!!
0873HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:35:37.77ID:axkO1zbB
どこに電話しようとしてるんだw
「お前も聴きにこいよ!飛び入りで生演奏してるんだ!本当だって!」
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:38:29.54ID:n2EAB324
うちの近くにサニーワールド長島と長島温泉があり、時々行ってたから、
「少年探偵団(BD7)」の長島ロケ編は嬉しかったよ。

放送後に訪れ、「あ〜、ここをBD7が歩いてたんだな」と感慨深く思ったりした。
今で言うところの”聖地巡礼”だな。
0875HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:47:57.20ID:uobexQl1
>>874
ケッタでサニーワールドに行く途中にエルザってレストランが有って
グッピーだか金魚だかを金魚袋に入れて配ってたから貰って
結局途中で力尽きて持て余して橋から河に投げ捨てたりしたのを思い出してまったがや
(´・ω・)

長島温泉は西武警察が来てたわな
あさくま大爆破とかやってた
改装後のあさくまにはロケ地跡の看板とかまだ有るんだっけか
0876HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:26:13.53ID:Pirhkj2B
長島民多いなw
うちは三河の方なんで少し遠いけど、子ども会旅行で初めて長島温泉に行った折に
施設の合間の普通の通用路にあまりにも普通な感じでゴレンジャーのバリタンクが
ポツンと停められていた光景が未だ忘れられない

何か催しがあったわけでもなさそうだったけど、ロケしてたんだろうか
0877HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:21:22.86ID:zG8SuRha
この中でブロッケードランナー買った人何人くらいいるんだろう?
いやな予感がする
0878HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:21:50.29ID:WTDpk0aQ
つい最近、青空文庫で江戸川乱歩「人間椅子」をダウンロードして読んだ
なかなかの秀逸なオチ
0879HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:58:44.96ID:dY/U8UEL
あのねずみ男みたいなのが
もりのこかげでどんじゃらほいって歌うバンドか
なついな
0880HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:42:55.82ID:bz/IiKke
最近、児童書や童話の絵が所謂萌え絵やアニメ風になってることで
賛否両論のようだがやはり本文と絵は切っても切れない中だとは思う。
特にドリトル先生なんて作者が自ら挿絵描いてるのかえるなよと思う。
だが、今風の絵にした方が子供が興味持って読むからいいといわれると複雑。
ちなみにドリトル先生はアメリカなどでは発禁になっているらしい。
国内だろうけどもりのこかげでどんじゃらほいも放送禁止になってるとか。
幼稚園のお遊戯会でこの曲で踊ったんだが機械の不調で
随分待たされたせいか50年たつのに振り付けの一部をまだ憶えている。
0881HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:57:22.41ID:3GO9ytlF
読書好きな姉が小1で薦めてくれたエルマーと竜で本好きになり、小3でドリトル先生シリーズを薦めてくれてさらに読書好きになったっけ。
学校の図書館で端から借りて読みまくったわ。

中1でクラッシャージョウ・シリーズと出会えてジュブナイル系も好きになってソノラマ文庫から富士見ファンタジア文庫や角川文庫などを経て今でもSFやファンタジー小説も好き。

ラノベも好きだけど、文章が柔らかすぎて躊躇してしまう。
高千穂遥先生くらいが読みやすいんだけど・・・
0882HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:33:33.55ID:rnshFlKt
久々にヤフオクでキン消し一体が数十万になってるな、世代的にど真ん中ななんだが
まるで興味無かったせいか価値が全然判らんw
0883HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:37:49.04ID:cVKJjB5Z
>>880
キリスト教徒って神か悪魔か、善か悪か、+か−かの二元論なんだよな
つまりこれは良いもの、これは悪いものの二つしかない
だからやたらと何でも禁止したがる
クィーンのレディオガガPVなんてイギリスでは全体主義=ファシズムを
想起させるという事で放送禁止になってるそうだ
0884HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:46:53.94ID:zNgWH0tx
>>883
横から悪いが その認識は誤りだ。キリスト教に基本的に戒律はないんだ「新約」を良く読んでみ

キリスト教は基本「赦し」が教え、そもそもユダヤ教の戒律を否定して歩き回ったから
磔けにされたおっさんだぞ→キリスト

アンタみたいにそう誤解されんのは聖書に「旧約」が書かれてる為。
あれは新約を解釈するための参考文献として添付されてるだけ、モーセの十の戒律もそっちに書かれてる→出エジプト記
キリスト教は基本何やっても許されるとしている、
そのかわりに良くも悪くも報いを受けるから、それなりの覚悟が必要だぜ! と言ってるだけだ。
0885884
垢版 |
2018/12/01(土) 21:51:55.60ID:zNgWH0tx
ゴメン、補足すると 旧約は勿論ユダヤ教の教典のことです。
0886HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:00:29.90ID:nmzAeBUH
>>882
キン肉マンが下火になった運命の五王子あたりのは比較的高い
下火に伴って生産が少なくなった&だけど造型は良いよ、みたいな感じだったと思う

自分は日曜の午前中=キン肉マンだな
放送を見たら駄菓子屋行って炭酸飲みながらガチャを回すのさ
ガチャ運良かったからすぐ人気キャラ出てね、ブーイング食らうかヒーロー扱いかのどちらかだった
時々泣きながら突っかかって来るのもいたなぁ
0888HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:55:33.87ID:fy1IKKIb
超人戦士28BOX持ってたよ
8まで持ってて数年前オクで売ったけど1セットでも万単位の値はつかなかったな
0889HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:05:01.61ID:xy7Br3VB
ガンダム消しゴムはガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの三役ばっかり売れるから
駄菓子屋では抱き合わせ商法が流行った
その後のガンプラと不人気プラモデルやファミコンソフトも同様に
0891HG名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:39:38.19ID:tVPqaV6v
ホビージャパン製作で針金を仕込んでポーズをとらせてたな
消しゴムガンダム
0892HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:39:55.77ID:v9q0eg7b
土日になると地元模型店でガチャの塗り方教えてくれたりした
そこで面相筆初めて見た時は
「こんなに細い筆あるんだ!」
って感動したよ、即購入して面相筆での塗りにハマったなぁ
好き過ぎて広い面まで面相で塗るというねw
でもこの時の経験が数十年後の趣味で活きるから馬鹿に出来ないもんだ
0894HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:42:08.83ID:rGgUQq0o
>>886
引きの強さってあるね。
自分はアマダ?の10円カードでラッキーカードがそれでアルバムがやたら増えてしまった。
忍者キャプターと宇宙円盤大戦争とか。
0895887
垢版 |
2018/12/04(火) 12:44:57.22ID:GnbXaAXk
>>877,893
結局手を挙げたのはオレひとり?
0896HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:52:06.59ID:SxpS+lyv
うちも買ったよ積んでるけど
0897HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:08:51.28ID:4h5XzSUv
>>895
新製品の話題は該当スレでどうぞってことだよ
0898HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:14:06.92ID:nQy05K5B
森永の1/300チョコスナック…何故か…ガンダムばかり引いていたな…ザクが欲しかったのに…
0900HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:39:58.83ID:4h5XzSUv
>>899
いや俺もビークルモデルのブロッケードランナーは買ったけど、SWスレで現在進行形の話題だし
4日前に出た新製品は「昔を懐かしむスレ」で取り上げるネタじゃなかろと思ってな
0901HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:18.58ID:d3/f/k9j
あっちのスレはプロップ厨やじゃりが多すぎてオッサンは行きづらいのよ。模型板だし、ブロッケードランナーなんてオッサンドストライクと思っただけ。気に障ったのならすまん
0902HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:29:41.37ID:ZRGXFeqc
森永のオマケ61式戦車とドップが欲しかった。
毎日食べたけど出なかったなー。
0903HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:46:53.89ID:4h5XzSUv
>>901
気持ちは解るよw 俺の方も突っかかってるように見えたとしたらゴメン
0904HG名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:08:54.12ID:vIJf8H32
先生にウルトラ怪獣ケシを見つかって「こんなもん学校に持ってくるな!」と言われた
「いえ、先生これは消しゴムです」
「じゃ消してみろ」
とりあえず擦る
「…」「…」
0905HG名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:28:56.92ID:dj2d2Es1
>>904
スーパーカーの消しゴムとボールペンはカンペンに常時入ってたな
0907HG名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:55.86ID:MFKYiTz6
芭月涼「ガチャガチャ、1回20円か」
0908HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 04:22:48.87ID:rWgi4z7v
>>907
毎日500円もらってガチャガチャ回してジュース買ってハングオンやって帰るダメ人間体験ゲームか
0910HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:04:52.86ID:PCxixsX6
スーパーマンの消しゴムを集めてたやつが大量没収の憂き目にあってワロてた。
夏休み、そいつと一緒に職員室までプールの鍵を借りに職員室まで行った時、
おもむろに担任の引き出しを開けると没収された自分のスーパーマンたちの首を千切り
画鋲に刺して窓際に並べ、胴体は逆さまの状態で朝顔の鉢に植えてるの見て更にワロタww 
0911HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:29:19.38ID:N2kjtzFa
な、なんだそいつ…
異常者じゃねーかw
0912HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:22:12.95ID:AZidOmLr
笑えねーよ
本当ならサイコパスじゃん
0914HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:46:04.37ID:DhVJu+0e
スーパーマンの消しゴムを集めている当時小学生か中学生もレアな存在ではなかったと
そんな物が出てたの今初めて知ったわw
0915HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:51:02.46ID:AZidOmLr
スーパーカーやキン消しは知ってるけどな
0916HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:24:19.52ID:olaPXPd2
ジョジョ小学校版みたいな展開だなw
その先生は首を斬るスタンド使いだったんだよ
0917HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:38:16.28ID:Yv3mZkV8
え?
首をちぎって云々したのは取り上げられた友達で、
没収した先生じゃないんだよね?
最近、読解力が落ちて皆の話についていけないw
0918HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:46:16.44ID:AZidOmLr
やべえな俺も先生がクビに千切ったかと思ってた
改めて読み直すと千切ったのはその友達だな
0919HG名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:01.26ID:uMt1huHU
ウルトラマン消しゴムが流行った頃にけんちゃんシリーズにもそのネタが出てきて
大事なウルトラマン消しゴムを切り刻んで料理ゴッコをした弟のケンジをケンイチがうま乗りになって殴って
チャコに咎められるという話を思い出した
0920HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:36:26.08ID:P9h12NZc
なかなか味わいのある話だなw
0921HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:06:58.51ID:k5aWjUGI
小さい頃キンケシをカッターで切り刻んで遊んでいた俺を見て母親はたいそう心配したそうだ。今は蟻も殺せないよ、おっかさん
0922HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:18:11.79ID:o2KiUo6+
>>919
その場面がエヴァ初号機と使途化した参号機バトルの(参号機に破戒されたレイの零号機は
切り刻まれたウルトラマン消しゴムのメタファー)元ネタになってるんだよね。もちろん嘘だけど。
0923HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:37:25.17ID:T7XJoKso
エヴァなんて最近の話されても思い出せないなあw
0924HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:28:48.25ID:Cq9DNtrD
>>923
じゃあルパン三世にカトリスーパーロマンが出てたっていうのは覚えてる?
本物なのにばちもの臭いマシーンブラスターの合金玩具とか?
0925HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:52:33.79ID:OS6D0Bn1
模型作るのやめちゃってるけどこのスレだけは卒業できない
懐かしい話があるある過ぎて楽しいんだ
0926HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:57.42ID:KvZMvQyl
造形がアレだったからスーパーカー消しには全く興味なかった
それより、消しゴムくず集めてこねて
うんことか、ちんことか
マメコガネ・オビカレハの幼虫つくった記憶がある
0927HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:47.84ID:0Z0a6HR7
不定期に『練り消しゴムブーム』がやって来て…そのたびに禁止令が出ていたなぁ…
0928HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:31:20.34ID:LYFaYMEa
ガンダムの消しゴムは表記がいい加減だったような。アロムとかジオンザクってw
0929HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:55.36ID:Lal387kL
スーパーカー消しゴムをノック式ボールペンで弾いてカーレースごっこ

一時期流行った牛乳瓶のフタを集めたり口で「んぱっ」とやって相手のフタをひっくり返す遊び

ローカルな流行だと思っていたら意外にも当時全国各地で同時多発していたという
互いに接触が薄いか、または無いのに何故?と思っていた
0930HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:32.27ID:Lal387kL
最初フタは学校給食の牛乳から集めていたのが
しまいには工場から未使用で日付けスタンプの無い真っ平らな牛乳瓶のフタを盗んで来た小学生が補導されたり
衛生上良くないという事で学校で禁止になった
0931HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:35.31ID:erqFY5jF
スーパーカー消しゴムをタミヤのシンナーに漬けて乾かしたっけw
0932HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:49.97ID:Lal387kL
休み時間には相手のカー消しを学童机から押し出したらもらえる遊びが流行った
クラスの女子が担任の先生にチクった為にカー消しは全部没収の憂き目に

放課後職員室へ行けば返してもらえると思っていたが甘かった
完全に先生のコレクションになってしまっていた

やがて駄菓子屋にはノック式ボールペンとスーパーカー消しゴムがセットになったものが売られ始めたがその頃には完全にブームは終わっていた
0934HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:52:11.16ID:Tbe2eSeV
>>930
昔も今も耳目を集めるためなら何でもするのが子供、というかガキか・・・

スー消しネタだと時々やけに出来が良いというかカッコいいのが在ったなぁ
メーカーは判らんがイオタとブラボーがやけに記憶に残ってるw
0935HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:57:30.36ID:thQy/ex/
>>933
ワックスかける、ワックス拭く
ワックスかける、ワックス拭く
0936HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:41:55.93ID:Eybmv8di
>>933
そういうのを語るのもこのスレで間に合ってる。
変にスレを分散させたくない。
0938HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:49:12.10ID:7bZzmB8e
森永ガンダムとか懐かしくて泣ける
FAガンダムばかり出たけど幼心に
「軍モノっぽくていいじゃん!」
って思ってた
当時幼稚園だったけどお菓子の蓋(缶のやつ)をベースにして、そこに砂敷いたり石置いたりしてジオラマっぽいの作ったよ
これを眺めるのがとにかく好きだった
0939HG名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:48:50.10ID:LfvYPoM0
車は丸く磨くのがいいのかなと子供の頃思ってたらソフト99の動画で↑→↓←と交互に磨いた方がいいらしいな。
筆塗りと同じか。ミヤジ嘘つきw
0940HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:30:06.60ID:6NzAK/Jv
模型でも昔でもないんだけど、面白い工業製品ということで
https://i.imgur.com/im4YTi8.gif

回すと径が変わるテーブルなのだろうけど、CGじゃないんだろうな
0941HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:17:17.74ID:efcyVMpE
>>940
指挟みそうで怖い選手権ぶっちぎりで優勝w
卓球台や折りたたみ椅子の比じゃないね
0942HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:36:03.24ID:oZFL9ue1
継ぎ目が見えなくなるのは昔のSFやUFO目撃証言の定番だったなw
0944HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:45:43.27ID:FHk/yu/s
>>940
おちつけ。
縮小した状態で形がイビツにならないよう、筒にはめてるだけだ。
0945HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:39:48.56ID:J+FRHxy1
>>940
ガンダムとかファイブスターとかのメカに装備で出てきそう
0946HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:46:23.82ID:829nrTe6
>>940
凄えな
CGでは無いね、外で車が渋滞してるし
変形後のパーツの分割線も見えてる
0947HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:15.24ID:oZFL9ue1
マ・クベ大佐が得意気に出しそう
「ふふふこのシールドは大きさを変えられるのだ!」
でもアムロに「小賢しいまねを!」のひと言で倒されるw
0948HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:16:33.99ID:GIlXAWGV
シールドに爆雷やミサイルのような爆発物を仕込む発想は、普通しないよねw
0950HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:02.39ID:6NzAK/Jv
>>948
アニメのウソや、プラモは軽いプラスチックだからごまかされてるけど、
マ・クベのギャンのシールドって、一体どれぐらいの重さなんだろう?
ミサイル満載、裏面にビームサーベルが収納
0951HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:46:44.94ID:esj7OxH5
>>914
津村のバスクリン大缶にオマケで付いてたのは持ってたよ
5cmくらいの結構ボリュームのあるやつ
0952HG名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:07:26.67ID:2mH9Be6e
ギャンのシールドの記憶がギャン子のブラジャーに上書きされてしまった…
0953HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:23:12.05ID:lkK2iZ25
>>946
もし組合せメカニズムを具現したとしても、
淵の曲率違うんだから、
すぼめたときに、「ふくらみのある六角形」化する(a)か、もしくは
広げたときに、六方向に膨らみのあるお花状に(b)ならなきゃ嘘なのでは・・・(^p^;) 

そもそも、そんなギミック仕込んで、テーブルとして使える実用強度だせるのか?という問題もありますがw
0954HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:19:56.98ID:VRzbdBrN
最小の時はよく見るとわずかに多角形になってるよ
最後に枠をはめて円形になる

>>944の指摘で気がついた
0955HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:23:45.06ID:lkK2iZ25
まじや! ごいすー・・・
0956HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:04:00.83ID:da+5YbDP
動画を見てたら、ピザ食べたくなったw
0963HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:42:48.61ID:jH9np8og
チョコフレーク、もう十年どころじゃなく食べてないな。
サッポロポテトとかバーベキュー味とかかっぱえびせんは年に一回くらいは食べるけど。
0964HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:42.29ID:da+5YbDP
関東でカールが無くなっちゃったのが寂しいです
0965HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:10:14.60ID:y+NYngjb
チョコフレーク絶版になったな
スマフォ時代に合わないって


そういや箸で食ってたワ
0966HG名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:14.11ID:OHZhqqeR
ダイソーに行くとサクマのチャオがたまに置いてあるので買っている
0967HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:36:54.78ID:nkPwGPKa
チャオの割れ目から染み出した粉っぽいチョコをティッシュで拭き取ったのを母に見せながら
《ウンコー》と言ったらけっこうな破壊力でシバかれたんが当時4歳かそこら
0968HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:42:40.47ID:v7Lmf4ZX
>>960
もう食べられなくなるのかと思ってたら、他メーカーのほぼ同じ商品を以前よりよく見かけるように
なったでござるの巻>ビザ型チョコフレーク

カールもコンビニやスーパーのオリジナル菓子という形でよく出回るようになってるね
0969HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:49:38.02ID:xqo25dX8
>>966
ライオネスコーヒーキャンディもある
ジャケ買いみたいな感じで買う
あの袋の昭和感はたまらん
あのcmは土曜の夜(戦隊モノの時間?)流れてた
0970HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:01:31.28ID:QJSZdOAj
クッピーラムネをジャケ買い
ただのノスタルジーさ
0973HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:01:14.60ID:v7Lmf4ZX
>>972
ウチの近所はおもちゃ屋もゲーム屋もなくなってしまったから、そういうチラシは入らなくなっちまったな。

もうTVをつけると連日「今年も残すところあと○日」と押し迫った感演出してるけど、ここから先は
今年の漢字が発表され〜坊主達が畳をバンバン叩く大掃除の様子が流され〜と気忙しさに
ターボがかかるが、気が付けば年が明けてて春の七草の話題で正月が終わったのを知るだけの
味気ない年末・年始を過ごすのが恒例になってる。
0974HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:08:09.22ID:1pX4o4rp
お正月を海外で過ごす人々の空港での出国ラッシュ

明けてお正月を故郷で過ごした人々のUターンラッシュ
海外で過ごした人々の帰国ラッシュ

荒れる成人式の様子

ニュースの話題のこのパターンは毎年、毎年繰り返される
0975HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:19:00.07ID:9nyRlIiR
ちょっと待って?!ついこないだまで、井上陽水サンがクチパクで日産セフィーロのCMやってたやんかぁ?何時の間に30年も経ったんだ?
0976HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:50:46.86ID:5P4UtNvC
>お正月を海外で過ごす人々

・・・そんなに海外がお好きなら、
そのまま帰ってこなければいいのに・・・
と結構まじめに思う。いやホントまじマジw
(富裕層の責任として、国内できちんと消費しろよ、と)

>荒れる成人式の様子
それより気になるのは、初日の出 暴走やな。。。
ほんと機動隊とか投入して全員牢屋にぶち込めと思うわ、いやホントまじで(真顔


>>967 >>971 いや よく そこで とどまったな>やさしいかあちゃん
厳しい家なら(食べ物で遊んでたら)半殺しにされるべ・・・ いやホントまじでw
0977HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:53:54.39ID:1pX4o4rp
井上陽水「皆さんお元気ですか?」の音声カットは昭和天皇のご容体に忖度して
0978HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:54:22.17ID:LnQwgFNc
>>976
>・・・そんなに海外がお好きなら、
>そのまま帰ってこなければいいのに・・・
>と結構まじめに思う。いやホントまじマジw

そういうのはバカンスで行くからいいんだぜ
0979HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:57:41.96ID:1pX4o4rp
>>976
初日の出暴走は2000年代以降は聞かないな
絶滅危惧種じゃなかろうか
0980名無し転がし
垢版 |
2018/12/11(火) 13:47:23.39ID:vM+YcSG+
ていうかクルマのグリルにしめ飾りつけなくなったのっていつからだっけ
昭和の最後から?
0981HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:54:15.38ID:5J6EIhb7
クルマが流線型になってから見かけなくなったな
グリル飾り
0982HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:23:44.92ID:5P4UtNvC
そういえば、蹄鉄とか、JAFのエンブレムも見かけなくなったなぁ・・・(´〜` )
0983HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:55:32.38ID:9nyRlIiR
排ガス規制合格ステッカー…見なくなったよね…
0984HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:31:31.65ID:4ilQCJn9
クルマのリアガラスに吸盤で貼りつける「バイバイハンド」を思い出した。
走行中の振動により、板バネの先端に取り付けられた手のひら状のプラバンが揺れてバイバイしてるように見える。

「昔、流行ったな〜」と懐かしんでいたら、ドッコイ、現在でも類似商品がいくつも売られているんだな。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41LrAgIZOML.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61t%2Bo0gJSaL._SL1024_.jpg
0986HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:20.39ID:GXplvUnz
なんか昔の車はフロントガラスにこんな模様が浮いていたけど
最近のガラスはホントキレイになったもんやわなぁ・・・

あの模様なんだったんだろう・・・・
0987HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:04.21ID:PKT1oduh
合わせガラスの真ん中に入ってる餡子
0988HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:44:46.53ID:oHVF9mD1
それは記憶にないが
昔は窓ガラスも普通に波打ってたよね…
景色が歪んで見えるのを面白がってた
いつの間にか歪まなくなっていた
0989HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:07.03ID:d6Ixc6Sv
>>986
部分強化ガラスの熱処理痕だね。
合わせガラスが普及する前の。
割れると粉々になる奴
0990HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:10.02ID:5d+KtKoM
スレ終了間際になると居酒屋のラストオーダーの気分になるな
0992HG名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:46.47ID:d5ooI9uM
んじゃ俺はトリス・ハイボールで
0993HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:19:38.24ID:rgd+ZCvO
じゃあ俺は締めの、焼きおにぎりで。
0994HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:22:07.80ID:iJLlP1OI
梅干し茶漬をお願いします
0995HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:34:13.11ID:Oo0jdRvG
下戸なんでおにぎりお願いします
0998HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:03:31.94ID:Z5qxnOM7
埋めるならなんか語れ!

『今年買った、最も○○○だったプラモデル』
おれはマークのバクシンガー大、タイヤがウンザリするほど入ってた。
0999HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:22:24.33ID:Oo0jdRvG
1000ならランボルギーニミウラのプラモ買ってくる。。。
1000HG名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:24:03.41ID:/hFFDSL2
3Dプリンターで1/1200のグワジンとザンジバルをいつかは作りたい
そんなおっさんの願望
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 22時間 29分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況