X



トップページ模型
1002コメント265KB
【MG】モデルグラフィックス 54冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:42:33.63
従来通りワッチョイ無しの通常スレ。
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行
優しい中の人からの最新号情報は毎月だいたい23日頃にリンクされます。
次スレは>>980の人よろしく。

【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌「アーマーモデリング(Armor Modeling)」 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation)」 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌「ネイビーヤード(NAVY YARD)」 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 53冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530678908/
【MG】モデルグラフィックス 52冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1517587754/
【MG】モデルグラフィックス 51冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
【MG】モデルグラフィックス 50冊目【模型誌】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488187757/
【MG】モデルグラフィックス 49冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1474930084/
以下略
0504HG名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:19:36.00ID:oCBwusg3
今から定期購読申し込めば増額分は無いけど。
0505HG名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:22:47.99ID:eOXYhGi6
今月号って普通の本屋でもう売ってるのかな?
0507HG名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:15:16.90ID:FdsC37cx
T-34とT-72のとこだけ読みたい
0508HG名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:22:23.84ID:zzRrjw1g
>>481
ゴミ
0509HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:22:45.98ID:rdNKE3ez
俺はマガジンキット歓迎だけどね
通信教育とかワークショップ感覚で組むのが楽しい
0510HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:04:36.67ID:IfAIHGlm
雑誌の発売翌々月の〇月号表記って、再販制度の中で
店頭在庫時の鮮度の維持って意味では有効だったけど
ネット通販や定期購読、電子書籍が多くなってくると
判りにくさなどの弊害しか無いな
そろそろ見直せばいいのに
0511HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:40:24.78ID:xXFrf8iw
ゴメン何言ってんのかわかんない
0512HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:50:54.71ID:OFQQkgvV
それやり始めるとたぶん再販制度そのものに手が入って
日本の書籍文化の維持が怪しくなるな
0513HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:56:52.37ID:tQU62Z8b
MG的妥協案としてたまに裏表紙に先月号と同じ号数を記載するくらいでどうだろう
0514HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:27:30.77ID:2+nqHmxd
消費者にとってはわかりにくいだけだなあ
買い忘れたかどうかすらすぐにわからん
0515HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:58:33.41ID:l6ZT9yF/
発売日が明記されているサイトで買えば解決。
0516HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:06:48.99ID:7RvIh/zq
確かに模型誌にとって月を明示する意味合いは薄いな。
月刊誌としての体裁のためだけなのかもしれんが、発売月と号数が乖離してる現状では通巻何号だけでも構わんね。
まあどうでもいいことだけど
0517HG名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:30:53.38ID:YpnMGP2N
ゴメン何言ってんのかわかんない
0519HG名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:55:07.96ID:xNIbrxZ2
某氏作例ピンクのM3リー、タミヤ素組みよりダメになってないか?
(特に砲塔の照準口周り)
0520HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:20:51.46ID:aDy+L/6S
立ち読みしたがピンクのあれは記事のクオリティとして掲載に値するのか疑問の上に特集の趣旨も捻じ曲げててそっと棚に戻した
0521HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:18:34.35ID:wexNY4lh
NAOKIのスタンパー流用も見抜けなかったMGにもう存在価値は無いだろ
廃刊が残当
0522HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:29:16.35ID:HOAOaqHB
尼でモデグラ3月号をいつも通り802円で予約できるかと
期待したんだが、前回で懲りてきちんと対策したんだろうなw
0523HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:35:32.51ID:TflfCDgR
前回どのくらい損害が出たのか気になるところ
0524HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:47:01.59ID:qcZ9HlvF
読者投稿で送ってくる掲載号も微妙に付録月は外してるよね
0525HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:09:37.16ID:Z4QXhDGq
今月号まだ見れてないんだけど、フィルター記事はアーマー誌に載ってないのうな事かいてるのかな?
あの表紙だと買うの恥ずかしいけど。
0528HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:03:29.59ID:FGFcTrgH
山下しゅんやさんてすごいよなイラストもプラモも
0529HG名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:05:47.60ID:tLC1Gf96
表紙が酷い割には結構読めそうだな
特集の戦車だけじゃなく、スポーツクワトロやサエゲにシェリダンとスピットの作例もあるし

アマゾンで買うかな
0532HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:11:10.69ID:lKWx9DJX
今月号買った。確かに酷い表紙だが、まとまった内容なので参考にはなったよ。
フィルタリングっって何よ? っていう人には十分な記事。
ただ作例は判りやすいように、わざと何だろうけど、もっとあっさりと仕上げたいところ。
0533HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:07:29.37ID:4Nyaiyu1
表紙の作例は可愛くできてるだろ
本屋では買いにくいがw
最近のMGは萌え系フィギュアの作例レベルが急に上がった気がする
売れ線の作例には力入れるということか
FAG作る連中がフィルタリングやりたいかどうかは疑わしいが

山下しゅんや氏って戦車作っても上手いんだな
驚いたわ
0534HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 06:37:38.54ID:6OWfM38j
なんかアオシマが28日付で廃業の動きみたい (´・ω・`)ノ<(ソース公式ブログ)
「永年にわたる御支援、」って書いてあるけど創業何年ぐらいなの?
0535HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 06:47:58.24ID:N2vkKRmk
>>534
毎年恒例の年の瀬の挨拶だよ
去年のも見てみ
0536HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 06:51:25.10ID:BkfjiJ9G
>>534
くまブログ初めてなのか?あれは毎年恒例の書き方
0537HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:19:51.37ID:d0yIevHN
>>534
新製品の発表もしてるのに、バカじゃなかろうか
0541HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:09:37.69ID:RN4unO//
吉岡の記事は自身の本にも収録されたAMの連載の再録?よくあることだが
っていうかクレオスの広告の作例だな

カトキ版の箱絵とかの雰囲気ということはわかる
でも技法の応用、解説にしても、キャラモノの作例としても、あんものガンダムは失敗だと思いま〜す
0542HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:44:22.66ID:qPQOCcNe
火消しに必死杉ワロタ
あーこれはアウトっしょw悪意の無い拡散が楽しみな年末
0543HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:24:46.03ID:+jN+7tvm
ウェーブがそろそろ危ないって聞いたけど
0544HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:25:56.80ID:+jN+7tvm
あ、ソースは確かマシーネンクリーガーのスレ
0545HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:52:57.06ID:AG7mlSX5
FAガール好きの連中は好意的に反応してたよ
さすがプロ!グラィフェン(表紙のキット)がよりかわいく見える!って興味しんしんだった
0546HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:24:33.80ID:4Nyaiyu1
ウェーブは最近ずっと危なくて点滴と人工呼吸でなんとか生き長らえてるレベル
時々意識が戻る

アオシマは入院してるが意識はある
ハセガワがヤバくて、一度心肺停止してる
0547HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:30:57.29ID:SC/JDi7g
ウェーブは野望のルーツ版スコタコを早く出せ
0548HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:27:36.44ID:eP2jbKBT
アオシマはたまに元気になってる気がするけどハセガワかぁ
フジミはどうなんだろ?多色成型の1/700戦艦が結構バリエ展開早いけど調子いいんかな
0549HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:50:18.22ID:ufWLFeo2
>>545
正直イマイチ可愛くないお顔が目の縁取りだけであんだけ印象変わるのかと感心したわ
0550HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:22:30.55ID:n279Xvqp
タミヤ以外は静岡4社は似たり寄ったりじゃね?
努力してるぽいのがアオシマ
どこか丸投げ感あるのがフジミ
やる気なし なんとか客だまして甘い汁手にはいらないかと考えてるのがハセガワ

あくまでおれの感想
0551HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:42:34.19ID:SC/JDi7g
フジミは適当なキットばかりのくせに不死身なのが納得いかん
0552HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:10:14.03ID:eiWi3+AY
>545
>549
前髪の彫刻てなんか工具の写真一発で
さくってやってるけど
紹介してる工具だとお手軽にできるものなの?
0553HG名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:57:00.12ID:b2Lxms3k
>>552
同じ工具は持ってないから想像だけど、目立てヤスリでフィギュアの髪造形するのはわりとポピュラーだからそのミニチュア版使って筋入れるのは想像するほど難しくはないと思う
0555HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:58:45.25ID:zbUbOUK0
売り上げ自体は微増とはいえ、ここ数年各社右肩上がりだから
フジミなんて艦船好調だし

むしろタミヤは何度目かのミニ四駆ブームも2年前からかげり
それを他のジャンルでカバーしたという形
0556HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:58:30.78ID:M6e+CtL9
ここ数年各社右肩上がりとか冗談はよせ

タミヤはいつスケールから撤退してもおかしくない状態
バンダイは長年の玩具業界トップの座から二位に転落
ハセガワ、アオシマ、ウェーブは危険
唯一好調だったブキヤもこないだ赤字出してニュースになってたろ
安泰なのはフジミは不死身だけだぞw

来年あたりいきなり1〜2社倒産や身売りしても誰も驚かないレベル
0557HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:07:16.01ID:cFe/vOFD
フジミはバージョン替え商法でえげつなく小売に在庫押し付けてて傍から見るとバンダイより酷えやって思う
0558HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:13:52.44ID:7eVM3fOO
来月の模型付きの宣伝ページに
マガジンキットだと通常のキットよりも桁違いに量産出来るからコストダウン出来る
だからリベットのモールドやら分割方法やらチャレンジ出来る
みたいな事書かれてたけど
売れ残ったら一緒じゃないのかと思った
3500円とかちょっと引くわ
本誌だけ欲しいからオクやメルカリとかで流そうと思ってたけど
付録の模型だけ売れる気がしない
(´・ω・)
0559HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:17:46.40ID:cFe/vOFD
売れるぞ
スター・デストロイヤーだって鉄血デカールだって売れた
分割方法面白い新規キットだし3000円で売れるわ
0560HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:18:00.76ID:JzWkQ5Is
メーカーの責任は出版社に納めるまでだぞ
頭大丈夫?
0561HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:23:49.64ID:QSYeYfWt
マガジンキットだけでも売れると思うけど
トムキャットの時みたいにマガジンキット目当てに複数買いして
余ったMG本誌は転売、って人もいるだろうからヤフオクやメルカリで
MG本誌が出品されるのを待って入手するって手も。
0562HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:33:34.79ID:vIetY+Do
>>556
バンダイが2位になったのはTVゲーム
込みだからでしょ?
純粋に玩具だけならバンダイ1位じゃん。
0563HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:58.21ID:xfE49iDA
>>561
落とすまで2ヶ月掛かったけどな前回…考えることはいっしょ
0564HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:29.53ID:QSYeYfWt
よし、じゃあamazonのチョンボに期…もう無いだろうなぁ
0565HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:49:33.92ID:cFe/vOFD
>>564
既に3780円で3月号受け付けてるぞw
こうなったらもう定期購読しかねえ!
0566HG名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:56:51.94ID:QSYeYfWt
ちっw
中身確認出来ないからここで感想確認しながら買うたやめた音頭踊るわw
0567HG名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:05:22.69ID:Ofv3RVXi
情弱ですまんがバンダイが2位って1位はどこ??
タカラトミー?
0571HG名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:42:52.29ID:Gk3N9fxQ
けっきょくフィルタリングはつや消し前にやるの?あとがいいの?
0573HG名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:31:03.54ID:SMqXCH3S
>>571

じゃないとデカールの部分が浮いちゃう
0574HG名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:04:47.02ID:w7b66hSp
でもガンダムはデカール貼ってからやってるよ
0575HG名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:47:55.96ID:rXQfSqd7
そういや、今月号の新製品紹介で未HGUC化のZZのMSで、ガゾウムが抜けてたけど、
HGUCってもう出てたっけ?
あと、Zの未HGUC化のMSでガザEは入れないって事でいいのかな?
(一応、アニメ初出は劇場版Zガンダム、デザインはセンチネルが初出なんで一般的にはセンチネルMS扱い?)

なんか、記事がどこまで信用していいのかわからんよ
0578HG名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:52:28.58ID:hqjXu8+5
あらためて中の人が休みだと糞レスも伸びないねw
0579HG名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:34:13.24ID:JtjU/xh4
今月のフィルタリング特集、いい出来じゃんけ。
でも表紙完全にミスってるよな。
キャラ物で塗装っぽくするのは確かに知らなかったけど、訴求を訴えるべきはAFVモデラーだろう……
0582HG名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:48.27ID:XDubBaWg
AFVモデラーはとうの昔に知ってる技法だしキャラモデラーに興味もたせたほうが新しい市場開拓できるだろ
スケモでやるなら本誌で特集組む意味ない
0583HG名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:54:10.70ID:VfH7KQG+
正しくは『訴求するべきは』
0585HG名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:05.50ID:+Tx/rwwg
AFVモデラ目線で言うとミリタリー系の記事はほとんどアマモ再録だったので、手抜き雑誌感がする。
0590HG名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:30:20.96ID:ycTAWE7e
ホテルはリバーサイド♪
訴求を訴えなさい♪
0591HG名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:39.80ID:wzB+INBs
模型板で昔、頭部ヘッドパーツと言うのが
流行っていたのを思い出した。
0592HG名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:04.12ID:OG22yRfN
流行ってたというか 定着したとおもってた
0593HG名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:42.85ID:52XlxZZh
模型誌の誤用から生れた言葉といえば地味に流行ったというか刷り込まれたのが結構いた「下腕」
まあ使ったとたんに思いっきり馬鹿にされるのがお約束でもう消えかかってるけど
0594HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:56:30.45ID:oj+oFgd9
>>585
そうなんだろうな
ただAFV以外のモデラーにとってはフォルタリングって聞いたことあるけどスミ入れとどうちがうの?レベルの認識だから面白かったよ
表紙の萌えプラは読む前はミスマッチに感じたが読んだら納得
結論としてはいい特集だった
0595HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:43.14ID:jJoyTlFE
表紙が特集内容の良さを消してるね
0596HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:47:04.88ID:EfsCkTGU
やっと読む時間ができたが、AFVの作例以外はフィルタリングについて適切な使用法を例示してるとはとても思えなかったな。
AFV関係作ってる人には今更な情報だし、ライターに記事の趣旨と作例の内容について編集がちゃんと伝えていないって事だろう。
惰性で記事を作ってるとしか言いようがないわ。
0597HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:11:36.81ID:ELw+wKIU
>>596
AFV以外は適切な例ではないっていう、君の論拠は?
MGはAM誌とは読者層が同じではないから、別に無駄な特集ではないと思うが?
つか、AFVモデル=フィルタリング必須でもないから、AFVモデラーだからフィルタリングの知識を持っているということもないよな?
君のRESこそまったく意味がないね。

クダ巻くだけなら、サル以下でもできる。
0599HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:31:08.03ID:HFAvAHgJ
ガンプラはマックス塗りなんていう
黒から立ち上げて黒濁りした塗装をありがたがってた時代もあるくらいなんだよ
クレオスのフィルタリング塗料も使い方がわからないモデラー多かったんじゃないかな
おれはなんとなく使ってる感じだったけど、今回の特集ではっきりした部分もあった
0600HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:39.27ID:EfsCkTGU
>>597
だってあれだけ教科書的に補色やフィルターの色使いについて解説してるのに
フランカーもFAGもフィルタリングの原則に則って塗装してないでしょ。
ライターがそもそもフィルタリングの目的を理解してない→編集者の指示が悪い、って話になる。
0601HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:31.45ID:0BgiU+Li
>>600
お前さんの言うフィルタリングの定義はわからんが、MG誌では「基本塗装の上に薄い塗料を重ねて、基本塗装のみの単調さを防ぐこと」としているみたいだぞ。
絵画技法?(でいいの?)上の原則みたいなものはあるだろうけど、平面ではなく立体物の模型に対して、原則もへったくれもないだろう?
要は作者がどういう効果を狙ったのかってことじゃないのか? 何かを根本的に間違えているぞ。

でもガンダムは明らかに失敗だと思うけどなw
0602HG名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:11.25ID:put4Gu+0
えー 今度リバイブガンダムにやってみようと想ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況