>>839
眼鏡はだめでしょうけど、ケーブルに噛ますデコーダは、
NTSCの輝度信号だけで作られたモザイクを、
手つかずで放置されていた色信号から信号を復元するようなしくみ(?)で、
同種のモザイクに限ってはそこそこ可視化できてたらしいですけど
復元できないモザイクもあって博打だったらしいッス

NTSC(非デじ時代の日本のテレビ信号)が、白黒信号を拡張した規格だから通用したとかなんとか。