X



トップページ模型
1002コメント316KB

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 4f33-feI+ [220.221.90.191])
垢版 |
2019/02/08(金) 11:18:19.90ID:lpJBe7NI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール153【コトブキヤ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1549344672/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1546267014/


※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304HG名無しさん (ワッチョイ 259d-yQ/S [60.109.7.204])
垢版 |
2019/02/17(日) 19:33:59.74ID:/oAQvDW20
デモンエクスマキナはまだ仕様自体がわからんが、基本こまごまとしたモジュールを切り替えて遊ぶっぽいし
専用アーセナルとか以外無理そう

その点だと既に赤い人と白い人がいるけど
0305HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-yQ/S [27.143.226.74])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:26:38.10ID:RpSC32650
このスレでいいのか分からんけど
どなたかアームドブレイカーを組み換えてる人いませんか

1個積んでるのに安かったから飛びついちまって
2個の使い道検討中・・・
0310HG名無しさん (ワッチョイ 4d43-fSKW [112.137.85.46])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:58.76ID:PLAGjP8B0
非人間型というのが獣モチーフという意味ならだけど

憧れるけど難しいんだよなぁ
頑張ったことあるけど玩具っぽくなってしまうもしくはZOIDSの劣化コピーになってしまうからオレは諦めた
0315HG名無しさん (ササクッテロ Sp41-lnvf [126.32.56.76])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:06:06.97ID:cidJEL2mp
買取王国でゼルフィが2千円とちょっとで売ってた…買えば良かったかな…
0324HG名無しさん (ワッチョイ 9539-hiI8 [180.44.82.84])
垢版 |
2019/02/19(火) 12:33:08.22ID:7J/1twLA0
新すち子の発表はきたけど新スティレットの発表はなしかー
とはいえあの組み換え内容だと新造形ガトリングか新ライフルのどっちかは余るからお下がり回せそうだな…
0325HG名無しさん (オッペケ Sr41-hxEc [126.200.34.240])
垢版 |
2019/02/19(火) 12:38:50.75ID:fFSNYIypr
スティ子のガトリングに合わせた大きさだと小さくないか?組み換え式みたいだし
それはそうとスティレットVer.2は欲しいなぁ
上半身に対して下半身が貧弱なんだよね
素立ちさせると脚の太さが上から下まで同じで
なんというか…ダムの部分が足りない
0335HG名無しさん (ワッチョイ 259d-zJOq [60.93.69.180])
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:33.42ID:M60C1mrH0
>>333
大丈夫だ。ボトムズのローラーダッシュなんて本来は構造上前ダッシュしか出来ないのをパイロットが技量で横滑りさせて、
それがバトリングでは基本戦術になるような世界もある
0344HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-8KGP [106.128.14.75])
垢版 |
2019/02/21(木) 02:50:20.38ID:d9GPaF54a
ボトムズのローラーダッシュは、ターンピッグの旋回アクションとセットにして語るのが常道! おまえ等は今までなにを学んできたのだ!
地面に杭打ち込んで無理やり曲がるとか考えた人ほんと天才
現実では絶対無理だろうけど
0359HG名無しさん (ワッチョイ 794b-xBXa [182.23.233.99])
垢版 |
2019/02/21(木) 18:43:17.24ID:oNJeYQn+0
スティのホイールはブースターと併用で平地での高速戦闘が可能
ソースは初期インスト
0361HG名無しさん (ワッチョイ 5133-2CcH [218.47.33.109])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:19:58.98ID:iiIIhkuc0
一応完全な飛行用FAとして作られてるけど運用としてブースター使った陸戦も可能とか言う機体だったはず
まあ完全か否かは別としてもブースターの航続距離が致命的に短くてクファンジャルやら表に出ない形でブースターの魔改造が繰り返された訳だけど
0369HG名無しさん (ワッチョイ 6923-sniU [180.147.54.205])
垢版 |
2019/02/21(木) 22:53:49.76ID:hmyvlDNB0
MSG商品化アンケに手首パーツがあるなら足首パーツも欲しいと書き続けているけど
需要が低いのかなかなか実現しない

足首じゃなく脚になるのは出ているのでその辺上手く伝わってないのかもと不安に思う事もある
0373HG名無しさん (ワッチョイ d933-dS/9 [220.221.178.111])
垢版 |
2019/02/21(木) 23:45:26.78ID:ODwWPANt0
>>369
俺も書き続けてる。
他はアーキテクト、という芯があるから組み合わせても形になるけど
そういうのがない足首って微妙にミキシングするときにネックなんだよなぁ。
上で言うコボルトはスタンダードなサイズだけどでかいし、
轟雷系も横幅あるからバランス崩すし、他は特徴的だったりするし
0374HG名無しさん (オイコラミネオ MM95-b+hw [150.66.78.224])
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:57.43ID:aUMjSjLDM
ていうかアーキテクト自体を作り直した方が良いだろ
もしくは改良パーツ売るとか
0380HG名無しさん (オイコラミネオ MM95-b+hw [150.66.83.222])
垢版 |
2019/02/22(金) 13:35:32.89ID:A7QXFkm6M
パーツ取りするには高えなヘキサギア
0384HG名無しさん (ワッチョイ 6923-sniU [180.147.54.205])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:08.28ID:Pz/l+8Lx0
こないだ取り寄せてもらったのは滑り込みセーフで
一足遅かったら再生産待ちだったかもしれないのか

というかサムライマスターソードにばかり気が行ってバーストレールガン買うの忘れてた
0386HG名無しさん (ワッチョイ 133e-zFNa [123.1.122.193])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:36:47.91ID:TMZTF3100
尼でマルチミサイル買おうとしたら定価の5割増でつらい
何がつらいかってたった400円のために買わない選択をするのがつらい
でも別に手に入らないほどのものでは無いしなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況