X



トップページ模型
1002コメント271KB

ハセガワの飛行機プラモ 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:36.94ID:OOb43nVC
■過去スレ
37 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1535848294/
36 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530093436/
35 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1520346788/
34 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1496995913/
33 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1482239064/
32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1467773941/
31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458729428/
30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1452219511/
29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1445658440/
28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440284045/
27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440284045/
26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1431397784/
25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423585370/
24 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1415033448/
23 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1406454993/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1395716584/
21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1388060492/
20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1379834198/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1363335096/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354801334/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348577271/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1340716659/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333723893/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327346589/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315699223/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303638795/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290840988/
0003HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:21:35.80ID:OOb43nVC
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284644275/
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274266706/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265717793/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259925322/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253192692/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249186571/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232371435/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218619576/
2 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198399165/
1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149421270/
0004HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:12.57ID:OOb43nVC
1/72
凹 : 三菱 A6M2 零式艦上戦闘機 21型            タミヤ
凹: 三菱 A6M3 零式水上戦闘機 22型/32型           タミヤ
: 三菱 A6M5 零式艦上戦闘機 52型         タミヤ
凸: 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型丙
凸: 中島 一式戦闘機 隼                フジミ
凹: 中島 二式単座戦闘機 鍾馗
凹: 川崎 三式戦闘機 飛燕
凸: 中島 四式戦闘機 疾風
凹: 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電
凹: 川西 M1K2-1 局地戦闘機 紫電改        増槽など一部凸
凹 : 中島 B5N2 九七式三号艦上攻撃機        エアフィックス
凸: 三菱 G4M1 一式陸上攻撃機 11型
凹: 三菱 G4M2 一式陸上攻撃機 24型
:三菱 G3M 九六式陸上攻撃機
: 空技廠 P1Y 銀河
:九九式襲撃機
:九九式双発軽爆撃機
:川西 H6K5 九七式大型飛行艇?
凹:川西 H8K1 二式大型飛行艇
凹: 九州 J7W1 十八試 局地戦闘機 震電
凹:川西E7K1 九四式一号水上偵察機
:中島 A6M2-N 二式水上戦闘機
:愛知 E13A1 零式水上偵察機11型
:三菱 キ46 百式司令部偵察機
:九五式戦闘機
:九七式戦闘機
凹 :Me262
凹 :Me109
凹 :FW109
凹: P-40
凹 : F4F ワイルドキャット              エアフィックス
凸: F4U  コルセア         タミヤ
凸: F6F   ヘルキャット
凹: P-47D サンダーボルト         タミヤ
凹 : P-51B KP(AZモデル)
凸 : P-51D ムスタング         タミヤ
: B-17
凹: B-24  リベレーター
凹: B-25  ミッチェル
凹: B-26
凸 : F86F セイバー              フジミ
凹:F-104 スターファイター 金型バリ有
凸: F-4E ファントム U
凸 : 三菱 F-1                     フジミ・プラッツ
: 三菱 T-2
凹: 三菱 F-2A/B
: F-35 ライトニングU
凸: F-15 イーグル                新/旧・金型有
: F-16 ファルコン
: 川崎 T-4
: E-2C ホークアイ
:新明和 PS-1
0005HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:23:14.52ID:OOb43nVC
凹: AH-1 コブラ
凹: AH-64 アパッチ
: HH-60D ナイトホーク
: UH-60A ブラックホーク
: SH-60B シーホーク
: SH-60J シーホーク
凸: UH-1H イロコイ
凹: MV-22B オスプレイ
凸 : A-10C サンダーボルトU          タミヤ(イタレリ)
凸 : A-37A/B ドラゴンフライ           アカデミー
凸 : A-4E/F スカイホーク
凸 : A-6E イントルーダー             フジミ
凸 : A-7A コルセア U              ホビーボス
凸 : AV-8A ハリアー               エアフィックス
凹 : AV-8B ハリアー U
凹 : EA-18G グラウラー
凹 : EA-6B プラウラー (ハイビジ)
凹 : F/A-18C ホーネット            アカデミー
凹 : F/A-18F スーパーホーネット
凸 : F-106A デルタダート            モンモデル
凹 : F-117A ナイトホーク
凸: F-14A トムキャット
凹: F-20 タイガーシャーク
: F-8E クルーセイダー
凹 : F9F-2 パンサー
凹 : S-3A バイキング
凹 : Su-33 フランカーD     ズベズダ(ZV7297)もおススメ(主翼、水平尾翼ともに折畳み式にも出来る)
: Su-35S フランカー
凹 : X-29A
凸 : クフィル C2    アバンギャルド
凹 : シーハリアー FRS Mk.T          エアフィックス
凹 : ジャギュア GR.Mk.1/A          ホビーボス
: ハインケル He111H-6
凹 : ハリアー GR Mk.3             エアフィックス
凹 : ブルーエンジェルス F/A-18A ホーネット     アカデミー
凸 : ミグ25 フォックスバット            ICM
凸 : ミグ27 フロッガー D             アートモデル
凹 : ミグ29                    ズベズダ
凸 : ミラージュ F.1C              スペシャルホビー
凹 : ユーロファイター タイフーン 単座型
: ユンカース Ju88G
凸 : ライトニング F.Mk.Y            エアフィックス
凹: ランカスター B.Mk.T/Mk.V        エアフィックス
0006HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:01:02.84ID:YUaZINXg
>>1
            
  (⌒(⌒( ⌒( ⌒)             (~) 
         ⌒)             .γ´⌒`ヽ
        ⌒)              .{i:i:i:i:iロ-ロ
       ⌒)              .〔ノ ´・ω・)〕
      ⌒)           fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
    ⌒)             t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
   ( ⌒)        ( ⌒).     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
    (⌒( ⌒( ⌒( ⌒)  
                              ブオーン
0007HG名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:31.99ID:8oFvUpcg
ハセガワから出てるコトブキ飛行隊のプラモ買っていいっすか
0008HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:23:25.84ID:Mhp6JhXU
P38山本撃墜機で、不明なのですが、
組み立て図では「110」も「147」も両方ハーバーになっているのだが
https://i.imgur.com/bFmnGTM.jpg

ハーバー氏は乗機を「110」と「147」の2機を保有してたという解釈でよいのでしょうか?
山本撃墜時は別のパイロットで2機とも出撃したという解釈でよろしいのでしょうか?
もっと専用スレとかありますか?軍事版でしょうか・・・。
おしえてください。
0009HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:34:43.00ID:JlC1jMam
>>4-5
飛燕もF-16もタミヤの方が良くない?
F-14はあの苦行を考えたらファイン(買ってないけどw)だと思うけどな
0010HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:52:04.76ID:pfkumLRI
>>7
買えるときに買っとかないと
売り切れかねないゾ☆彡

けっこう人気があるらしい・・・
0011HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:03:35.00ID:9ldrhjwx
性懲りもなくタイトルに飛行機の文字入れたな。
まあ、たまに出してくれる日本機が良いので、気長に待つよ。
旧車や建機キット買いながら w
0012凸モールド普及促進委員会(^p^)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:35.72ID:yrhmJ4T6
テンプレのリストから凸モールドキットを抽出して注文しやすいように再構成してみたよ!(^p^)

1/72 凸
A1 \0800- 中島 一式戦闘機 隼
A4 \0800- 中島 四式戦闘機 疾風
A10 \0800- F4U-1D CURTIS CORSAIR コルセア
A11 \0800- UH-1H イロコイ
A12 \0800- A-37A/B DRAGONFLY
B4 \0900- MIRAGE F.1C
B7 \0900- C2 KFIR
B8 \0900- A-7A CORSAIR II
B9 \0900- A-4E/F SKYHAWK
B10 \0900- AV-8A HARRIER
B11 \0900- F6F-3/5 HELLCAT
B15 \0900- LIGHTNING F Mk.6
C1 \1000- F-4EJ ファントムU
C3 \1000- 三菱 F-1
C6 \1000- F-15C EAGLE
C7 \1000- F-15J EAGLE
C8 \1000- A-6E INTRUDER
C10 \1000- MIG-27 FLOGGER D
C11 \1000- F-106A DELTA DART
D4 \1200- MIG-25 FOXBAT
D23 \1200- 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型丙
D25 \1200- P-51D MUSTANG
E2 \1500- F-14A TOMCAT(Low Visibility)
E3 \1500- F-14A TOMCAT(High Visibility)
E9 \1500- A-10A THUNDERBOLT II
0013HG名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:41:39.81ID:9ldrhjwx
1/72のコルセアII、ヤフオクでまとめ売りしてた中に入ってた
組立て途中のエアフィックスのと、未組立てのハセガワのが家に転がってるが、
いつもは古臭くて萎える古いエアフィックスの方が良さそうに見える。
ハセガワのってかなり古い?
どのみち72のコルセアII作るならフジミのにするけど。
48のコルセアIIはハセガワの中でも評価高かったように思うが。
0014HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:12:29.75ID:RCDi8VVZ
やっぱひこ
0015HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:14:32.50ID:RCDi8VVZ
途中送信 失礼

やっぱ飛行機だけにするとスレ伸びないんじゃないの?
0016HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:29.61ID:pbGqLmXs
むしろクリエイターワークス単独スレが欲しい
山本某みたいなの避けて
0018HG名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:16.93ID:8/CgttYa
商品にお姉さんは付属するんでしょうか
0020HG名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:40.21ID:MkRU5uyn
>>17
これ正直1/32くらいで丁度良かったのに。
デカすぎなんよ。
0021HG名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:53.16ID:w8wwPz8Q
変な抱き合わせ止めて尾根遺産だけで売るべき!(^p^)
0022HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:37.32ID:phfZKWvp
RGや技MIXみたいにチッチャイ密度感の時代に、1/20ってアホかよ。
平成すら終ろうとしてるのに昭和の価値観丸出し。
0023HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:20:12.99ID:NlDrutac
そういえばあのドラム缶みたいなロボって結構種類出てるけど売れてるのか?
子供向けとも思えんし豚が買うとはもっと思えんもんなw
0024HG名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:53:31.94ID:9zpUApPZ
売れないものを作る理由は無いだろ
0026HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:59:39.56ID:rfe6dnbB
でもコトブキの売れてるらしいじゃん・・・
0027HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:51.83ID:UIJcL6Ir
うちのじいちゃんはウォーターラインが出た当時
戦艦の資料なんて丸ぐらいしかなくて遠目から撮った
粗い白黒の写真の艦橋の影の部分は「我慢してずっと見つめてれば
何となく形が見えて来たもんだ」とカルトじみた自慢をしてたなw
0031HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:12.69ID:O4sjkn2i
トランプは安倍にノーベル平和賞推薦されてご機嫌みたいじゃないですかププ

では97艦攻で誤爆
0032HG名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:03.71ID:8vypj6eG
何かハセガワが取引先の銀行から飛行機の新規キット開発を
禁止されたとかいう噂が流れているのだが本当かね。
0035HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:38:50.85ID:DmK5JjPb
社員の工作じゃね?
飛行機作れないからフィギュア売るしかないんですぅ!
0037HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:57:26.05ID:7mqFZ7z6
T-2CCVがペンタゴンの圧力で研究中止とは聞くが
じゃあハセガワは合体レッドホークムサシでも作れというのか
0038HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:34:09.12ID:ehCyYaHn
そんなに飛行機キット売れてないんかい・・・('A`;)
0039HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:38:29.25ID:s6hDkajN
よし、ならばコルドバを作れ
0040HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:40:58.77ID:Znb+Kmsk
1/48 FM-2マダー?
0043HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:06:28.73ID:ehCyYaHn
>>32
もしかして今話題のスルガ銀行だったりしますか?!
0044HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:58:05.53ID:/5P+7ie+
ミネルバの前評判も良いし、コルドバも出そうだね。
0045HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:17.91ID:02+/WLrF
コトブキの評判が上々なのでエンマちゃんのかわいいフィギュアが欲しいね!
フィギュアメーカーを目指しているハセガワさんならやってくれる!
0046HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:07.05ID:Mp90jCAg
冗談でしょストパンのフィギュアひどかったじゃん・・・
0047HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:16.67ID:/ZEPElv5
餅は餅屋だからな
ハセガワは飛行機だけ作ればいい
世界から飛行機だけは認められてるんだから
0048HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:28:52.49ID:2cKATo6S
>>46
ストパンのどれの話っすか?
0049HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:10:05.06ID:COHPljPr
そういえばトップガン2がトム猫使うみたいだから72新金型で出しなさいよ
あっ、タミヤがWBで出す方が期待できるかw
0050HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:10:38.35ID:8N9iUidX
>>38
去年のSHSでハセガワの中の人に聞いたのですが、車やキャラ物に比べたら出る数が全然少ないらしいですよ。
0051HG名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:19:00.37ID:U9Ic+He7
まあでも、あえてハセガワに出してほしい新規飛行機ってとくにないわ。
0052HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:49:32.11ID:lCseyEno
手軽に買える定番の72ラプターをですね
0053HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:30:26.19ID:RM1sOjxV
駄履き機とか自分の首締めるような新製品ばっか出してるし…

コトブキ便乗でちょっと息ついてもらいたいところ
0056HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:27:53.46ID:eb8WBkvF
「日米同盟のため、極東の安全、ましてや模型好きのためとは申しません。ハセガワさまのために・・・」
「よっしゃわかった。皆まで言うな」
あれで案外義理人情に厚いトランプに陳情すれば今からでも売ってくれるかもしれん
ミグ25やオスプレイ特需のときみたいに日本人の生活に直結した話題があれば、ハセガワのフットワークは軽い
0057HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:30:27.09ID:Umj8LwoU
フットワークが軽いから飛行機捨ててキモ豚フィギュアに走ったんだなw
0058HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:26:34.92ID:SipLwUn1
皆キモいから、いちいちジャンル違いを主張しなくていいよ。
0059HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:38:30.31ID:MpcOv+ft
もうとっくに未来世界なのにVF-1バルキリーが実現しないのは何故だろう
0060HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:47:05.30ID:4dx08xVH
直立二足歩行を行う生物は人間だけだが
かなりエネルギー効率の悪い形態だから
0061HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:48:03.98ID:8yIYc8h4
>>59
まず2足歩行の巨大ロボットの実現が困難でして…
0062HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:44:01.95ID:lCseyEno
>>55
いいぞ
単価が上がっちゃうと買いにくくなるんで2500円くらいで出して欲しい
ウェポンベイ再現版を4500円くらいで展開してもいいし、選択肢があったほうがいいだろ。

ついでにフランカーのタンデム複座のタイプもなんとかしてほしい
0063HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:12:45.57ID:alKDm3Q7
飛行機枠での開発が銀行に止められているなら
可動フィギュア用小物シリーズ枠で
1/12 隼 コクピット室内だけ
おなしゃーっす!(^p^)  あ、ガーリィエアフォースの機種のでもいいっす
0064HG名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:27:52.38ID:f05V3C8w
中華キャノンがあったじゃないか
0065HG名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:30:30.12ID:qT7Bw1X6
組み立て図では「110」も「147」も両方ハーバーになっているのだが
https://i.imgur.com/bFmnGTM.jpg

ハーバー氏は乗機を「110」と「147」の2機を保有してたという解釈でよいのでしょうか?
「110」はランフィア機では?
山本撃墜時は別のパイロットで2機とも出撃したという解釈でよろしいのでしょうか?
もっと専用スレとかありますか?軍事版でしょうか・・・。
おしえてください。
0066HG名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:59:11.85ID:f/sc1lQA
>>59
マクロスじゃないが、昔、何かの雑誌でパトレイバーを現実的にリデザインしてたけど、
軽量化と足のサスペンションストローク確保とかで、トラス構造のダチョウみたいになってたような w
0067HG名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:01:00.29ID:pDERD5GP
>>59
マクロスが落ちてこないことには始まりようが無いよ
現在の技術で不可能なことを、マクロスを通じて入手するオーバーテクノロジーで実現してるわけですので。
0068HG名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:18:19.70ID:wpC9VJSo
>>12
今日00763 三菱F-1&T-2コンボキットを入手したけど、
中身のC4、 T-2 1000円+tax も凸彫りだった!
うーん、美しい!! やっぱ凸彫りは至高やわぁ・・・(^p^*)
0069HG名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:18:57.55ID:tM/Xkr9O
>>60
効率は4本足より良いって話も有る
4本の動物は人のエネルギー量では
数キロ程度の移動しか出来ないんだった
0070HG名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:09.83ID:sZ3Bn2rZ
今、4本脚で陸上走行しまくる飛行機が有ったら2本脚に進化するかもな。
あほくさ
0071HG名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:24:44.89ID:0HFmcFDR
二本脚で歩行するヒコーキプラモ売ってたやん ハセガワ
0072HG名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:01:33.26ID:ncXaYmia
震電買ってきたけど安いしいっそジュラルミンかテスト機系オレンジに塗ろうか思案中
https://i.imgur.com/1XhowDB.jpg
0073HG名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:50.71ID:7GZcc8Lo
>>72
オモリ入れ忘れて完成後にノーズを一度切り落としてオモリを詰めた思い出
0074HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:56:29.63ID:4vYzRULV
俺はちゃんとオモリを入れて調整したのに
プロペラ付けたら尻もちついた
0075HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:29:02.92ID:poU8WSEx
実機も滑走試験後に補助輪つけるくらいだから。当時を代表する優秀な頭脳の持ち主たちなんだから設計段階で気づけと
今でも定番なんだっけ。ヨンパチの箱絵が好きで買ったら、凸彫りでびびったでござる
0076HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:13:37.14ID:nld5RQtG
震電設計したのは日本を代表する設計者では無いんだけどね。
空技廠辺りの技術者でも、一部能力は高くても実際に使う機体を設計すると不具合出まくりとか。
悪く言えば頭デッカチ。

あと、震電の補助輪は駐機時や滑走時の対策ではなくて、
離陸時の引き上げ角が大きかったのでプロペラ先端が接地してしまったので、
とりあえず補助輪で角度を制限しといて、主脚を改設計して対処する予定だったようだ。
まあ、日本に限らず、飛ばして初めて問題に気付く事が当たり前の時代なんで。
だから試飛行は重要。
0077HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:19:26.42ID:nld5RQtG
ゴメン、>>76一部間違い。
滑走中にプロペラ接地したんだね。
よく考えればプロペラ曲げて離陸したら飛行成功じゃ無かったもんなあ。
0078HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:51:17.25ID:TUItvvs3
>>76
随分実機に詳しいですね。
時々大戦中の機体の試乗レポートじみた感想を語る人がいますが、皆さん実際
に実機を整備したり操縦した経験があるのでしょうね?羨ましい限りです。

私は資料でしか実機を知らない「頭デッカチ」なので何も語る資格がないです(´・ω・`)
0079HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:39:33.56ID:HzoN4h3G
YF-17→F-18に魔改造したとき…マグダネルがグダグダに改悪してしまって、酷かったんだっけ?
0081HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:57:49.77ID:PpJHtUDm
>>71
ざんねん、たしかに たまごヒコーキっぽいけど、それBANDAI!
https://youtu.be/6fnIGPBCgJQ?t=30

(と、マクロス・ガヲークを敢えて忘れて ボケてみる;^p^)
0082HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:09:19.63ID:PpJHtUDm
>>80
綺麗な仕上がりですね・・・

ハセキットを組み易いとは・・・ 日頃は
どの分野のモデラーさんなんですか?
カーモデルあたりですか?(・ω・ )
0083HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:41:45.68ID:DlZ2Dsmd
分野なんか聞いてどうすんだ。
0084HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:49.12ID:PpJHtUDm
いや、工作的課題を楽しむのに適したジャンルとして、認識を改めておこうかと・・・(^ω^;)
0085HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:46:33.64ID:qHPerVpS
72の震電なんか組むんだから素人じゃないだろ
0086HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:47:38.23ID:DlZ2Dsmd
72はまだ新しい方だから良い罠。
それを考えても>>80さんは汚しも含めて上手く作られてるなあ。
1/48の方なんて昔はこれしか模型店で見かけなかったし、ああっ女神さまっ仕様なんてあったから、
普段飛行機モデル作らない人も買ってしまったんじゃないかな。
酷いキットというわけでもないんだけど。

震電は何故かタミヤの激古72が復刻大量生産されてたな。
あちこちで安く売ってたんで、知合いの飛行機モデル作らない人が買って、飛行機モデラーにプレゼントしてたな・・・
0087HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:43:59.33ID:PpJHtUDm
>>85
他のスレと混同してたらしい、スマン><;
0088HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:56:01.72ID:5kZ8HVwe
>>79
大体がストレーキ絡みだけど。抵抗大きくてストレーキの穴塞ぎ、ストレーキのスワールが強くて尾翼の疲労から
フェンスの設置。
0089HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:46:28.39ID:ed2jMFhx
YF-17ってサエゲみたいなもんだからな
0090HG名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:56:49.74ID:6E+gF0hg
以前 YF-18って聞いたから探したのに見つからなかったけど
正式にはYF-17だったのか! 道理で見つからないわけだw
0091HG名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:35:31.88ID:6oUE8Rm1
P38山本撃墜機について、
組み立て図では「110」も「147」も両方ハーバー乗機になっているのだが
https://i.imgur.com/bFmnGTM.jpg

ハーバー氏は乗機を「110」と「147」の2機を保有してたという解釈でよいのでしょうか?
「110」はランフィア氏の乗機では?
山本撃墜時は別のパイロットで2機とも出撃したという解釈でよろしいのでしょうか?
もっと専用スレとかありますか?軍事版でしょうか・・・。
おしえてください。
0093HG名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:13:01.43ID:6E+gF0hg
俺たちageageブラザーズ
 、今日もネタないのにageるからなっ
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
0095HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:50:11.31ID:RoM7oSch
もはや荒しと化してるから、罵詈雑言でもレスしたらもっとコピペしてくると思うよ。
ウザいだろうが、荒しは放置が一番効く。
0096HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:12:59.26ID:tZ7DA7wA
最近のハセガワのデカールは黄ばまなくなりましたか?このあいだ古い
ファントム作ったらガビガビだったので、別売りのに変えた。
0097HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:20:54.79ID:PwY5hM7Y
>>96
いつ頃からかは不明ですが、
台紙が青くなってからは改善されているというお話です・・・
0098HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:45:27.01ID:PwY5hM7Y
でもさ、古いのも水色ですよね・・・違いがよくわからん><;
0099HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:27:25.85ID:KsxkEndW
いかんムリーヤが出荷されてしまう
0100HG名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:31:25.84ID:tZ7DA7wA
なるほど、デカールが改善されているというのは良いですね。印刷の発注先を変えたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況