トップページ模型
1002コメント391KB
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (アウアウウー Sa6f-j7xZ [106.130.213.129])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:49:16.17ID:8DcRxbKqa

■公式大会のレギュレーションについて
タミヤの「ミニ四駆公認競技会規則」に書かれていることが全てです。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

■明文化されていないルールについて
・社外品(皿ネジ、カーボンプレートなど)の使用
・モーターの性能向上を目的としたスプレー類の使用
等の話題はスレが荒れる傾向にあります。
2ちゃんねる掲示板では正確な判断は出来ないためタミヤへ直接お問い合わせいただくか、公式大会会場にてミニ四ドクター氏に直接お尋ね下さい。

なお、次スレは>>950が立てること。
できない場合は、その旨伝え他の人にお願いすること。

前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1545743632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0196HG名無しさん (ササクッテロレ Spa1-DCZF [126.245.141.67])
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:52.17ID:ynvyUPcKp
>>195
リアローラーを上下2層につけてるんだけど、上側がスライドダンパーステー取り付けで下側がシャーシから伸びてるリアステーについてる状態なんだ
上がスライドしてるのに下がスライドしないでリジットなのはどう考えても姿勢悪くなるしそもそもコーナーの姿勢制御はスタビに任せるもんだろと感じて、リアステー切るかどうかまで今考えてるところ
0197HG名無しさん (アウアウウー Sa09-SKB1 [106.180.5.169])
垢版 |
2019/03/05(火) 13:32:09.67ID:R8lqy2Hha
いわゆるLCがなけりゃそれでもいいとは思うけどね、バーニングLCとか最近はやりのエアLCとか
ただ既存のスラダンのままだと、高重心になるだろうし、
ローラーの位置が上と下でずれてる可能性もあるし(真上から見て同一のとこにあれば良い)
スラダンの可動域が大きすぎるとバランス崩れて横転もある

遊びマシンとしてはいいんだけどねぇ
やっぱりリアステー切ったほうがいいんじゃないかな、本格的にやるんだったら
0198HG名無しさん (ワッチョイ 7545-hr8j [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/05(火) 16:12:20.60ID:cqNC9xN90
>>464
・Θ・) どうも、ピッチャーの女です
(゜ー゜香) 4番サードの女です
0199HG名無しさん (ワッチョイ 7545-hr8j [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/05(火) 16:12:43.67ID:cqNC9xN90
すまん誤爆
0204HG名無しさん (ワッチョイ 0d11-KV8r [202.247.24.86])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:23:03.65ID:utOg4FfV0
メッシュの事なんですが、タミヤ純正のスタイリングメッシュは柔らかすぎて扱いにくいです
もうちょっと固め、もしくは金属メッシュであの目の細かさの市販品って有りますかね?
0212HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.54.103])
垢版 |
2019/03/08(金) 07:34:14.07ID:GFYZlw6Wa
TZXはリアステー増設、XXは強化をやっつけ仕事でやったからね
TZXは使いやすくはなってるけどXXは重くなっただけでたいして変わってない
にも拘らず入手性が悪いからあえて選ぶ理由がない
0214HG名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-McIj [126.193.65.143])
垢版 |
2019/03/08(金) 08:47:47.00ID:HA7e//H7p
ポリカボディにクラック塗装をするやり方が詳しく書いてあるサイトってどこかにありませんか?
個人ブログとかでも問題ありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0219HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.54.103])
垢版 |
2019/03/08(金) 12:17:47.29ID:GFYZlw6Wa
旧FMは超速対応してくれれば普通に戦えるよな
ってか超速は水色に統一してくれよ
茶色とか灰色とかいらんよ
あとタイプ1、3に2mmペラシャ使わせろ

>>213
優秀だけど普通すぎて変態に認めてもらえないFM-A可哀想だな
0224HG名無しさん (ワッチョイ cf45-HGeD [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/08(金) 13:27:15.72ID:O1rP46tR0
イジり倒して速くなるかどうかが問題で
素組み勝負で速いとか言われても誰も喜ばない希ガス
0226HG名無しさん (ササクッテロレ Sp3f-+D8m [126.245.2.174])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:42:25.70ID:rmkvYz3jp
フロントに重心があるFM-Aは理論上だと安定感あるはずなんだよね。
前輪のグリップ強くて飛び過ぎるのかな?
いっそのこと前輪にローフリ履かせてグリップ減らすのも一つの手か?
0227HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-Pr/e [126.33.115.35])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:51:34.26ID:/tHnxYqhp
弄るのが前提ならFM系はどれ使っても総合的には同じかもね

旧FMは4:1までしか入んないからちょっと辛い
でもこれ使ってる人で遅い人を見たことない

SFMはまともに走らせられるようになるには
S2以上に多大なる苦労があるけど
その恩恵は大きいしノウハウも多い
軽量超速ギア使えるのはメリットだと思う

FM-Aは情報少ないけどなんもしなくても速い
ただ他のシャーシと勝負出来るくらいまで
上げようとするとSFMより情報が少ない分
結構なイバラの道かと思う

素組ならFM-A
加工前提ならSFM
って感じじゃないかなぁ…異論は認める
0230HG名無しさん (ワッチョイ cb69-gi2a [202.7.114.176])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:07:30.35ID:j7LR9hOO0
公式の表彰台が各自で勝手に改造してるグレーゾーン(分解したらレギュ違反だらけ)
のMSフレキなのにFM-Aとか言うシャーシ組んで表彰台を狙えるのかと言う疑問はある。

FM-Aが出てFM-Aで公式大会入賞とか優勝(表彰台)した人っているんですか?

本来の正転シャーシを逆転化して優勝とか入賞はあるみたいですが?
0232HG名無しさん (ワッチョイ cb69-gi2a [202.7.114.176])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:31:40.11ID:j7LR9hOO0
オリンピックとかの国際大会では入賞後に
ドーピング検査して違反が見つかれば失格でしょ。

だから、ミニ四駆でも入賞者のマシン
を全分解して調べ上げればいいんだよ。

恥を書くのは車検で違反を見抜けなかった
タミヤ(運営側)だろうけどな。
0233HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.53.92])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:17.52ID:r70gvDDQa
まー、雑誌載せたりすんだから入賞マシンくらいは分解車検くらいしろとは思うけどな
社外品使用なんかはチャンピオンズでもレジェンドでも発覚したら即権利剥奪でいいんだよ

どーせ本当に速い奴はそんな事してないんだから
0241HG名無しさん (スッップ Sd42-MDn0 [49.98.159.35])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:43:45.43ID:8b7Az35Sd
低い位置と高い位置なら、19mmのローラーでコースのギャップを吸収する感じで安定感を出しつつ、車体が傾いた時も高い位置の19mmローラーで傾きを抑えてくれたりするんじゃない?
0243HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.53.92])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:47:38.90ID:cqnjTyQMa
>>240
コース設置精度の問題で繋ぎ目に段差があっても乗り越えやすい
9mmと19mmローラーで床に定規でも置いて乗り越えるように転がして比べてごらん
繋ぎ目がガタガタな公式レースでは19mm使うのが一般的だったが最近はギミックで補ったりで少し変わってきてる

精度の良いコースやスラストが必要な場面は小径の方が速かったり
重量や強度、精度面でデメリットもあるので使い方には色々コツがあります
0244HG名無しさん (アウアウカー Sa27-l4hB [182.251.247.2])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:46:32.11ID:qMW2yuEza
>>242
上手く改造したシャーシ

>>243
それは大きいローラーと小さいローラーの違いでしょ、なんで19を2つ重ねてるのが流行ってるの?って質問だと思うぞ
0245HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-h0Kb [106.181.133.30])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:46:58.75ID:uXIrR79Ha
そんなに手を加えないで速くて駆動ロス
が少なく拡張性がいいのはMAだと思うけど。

タミヤがMSフレキシブルでややこしいギミック作らないと攻略できない難コースしか設定しない、ならグレードアップパーツでピボットとかアンカーとかフレキ加工されたMSユニットでも売ればいいと思うんだけど。

個人的にフレキ興味あるけど、手持ちの工具じゃ加工精度を出せないから(せめて治具とフライス盤くらいは欲しい)精度ガタガタのフレキ作ってもねぇって感じはする。

下手糞な素人フレキなら、リジッドバンパーでちょっと手を加えたVSとかARの方が頑丈だし速いと思う。
0248HG名無しさん (ワッチョイ 03e3-c8k2 [114.16.87.34])
垢版 |
2019/03/09(土) 17:55:38.07ID:MGk6uvkv0
フレキ作るのにフライス盤なんかいらないだろ

まじでニッパーとプラノコと金工やすりとドリルあれば他は要らん

これで出来ない奴は何使ったって出来ないぞ
0250HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-Pr/e [126.33.115.35])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:07:09.59ID:oqATplxCp
ぶっちゃけ、リューターやフライス盤に
金かけるくらいなら
ニッパーとプラノコとハンドドリルに
金かけた方が精度は出し易い

本気工具買うなら超音波カッターだな
ペラタイヤだけは正直治具必要
0251HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.40.138])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:34:50.96ID:T6A5RSQea
今のフレキやホエイルはゴールじゃなくてスタートでしかないからな
技術情報だって沢山開示されて安く精度出す方法なんていくらでもある

やらない理由羅列しだす奴は根本的に競いあいに向いてないよ
勝負なんて気にしないならそのまま楽しめば良いけど負けて悔しいなら日々進化するしかないだろ
工夫しないでボヤきだした時点でもう潮時だよ
0252HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-Pr/e [126.33.115.35])
垢版 |
2019/03/09(土) 22:29:18.15ID:oqATplxCp
FMARで公式勝ち続けてる人も居れば
Xシャーシ使って公式で一発屋でも
勝って話題になった人も居る
TZ-Xのフルリジットで勝って
会場を沸かせた人も居るから
結局、COせずに速く走れるなら何でもいいわけ

ただ現状一番リファレンスが多くて
敷居が低い選択肢が
MSフレキ+ホエイルなだけ

それが全てでは無いよ
ただフレキより難しいよ?ってだけ
0254HG名無しさん (ワッチョイ c6e7-n1L3 [153.135.170.222])
垢版 |
2019/03/10(日) 06:43:39.23ID:Eq1CyWvv0
>>252
フレキよりは難しい
それがなんかロマンに感じちゃうんだよなぁ
難易度ハードでプレイしてるみたいな感じ?
自分の腕が試されるし勝って周りが多少なりともザワつくのが、良い

マゾだと思うわ
0255HG名無しさん (アウアウカー Sa27-Ycbw [182.250.246.42])
垢版 |
2019/03/10(日) 08:46:53.68ID:SenFmuTDa
フレキ以外ゴミだと思ってる連中は「難しいシャーシ使って勝つやつは俺より目立つから気に入らない」とか思ってそう
自分はフレキもリジットも使うけどやっぱフレキが楽
片軸とかはガチでやらないとフレキの視界にすら入れないがそれもまたいい
0257HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-Pr/e [126.33.95.182])
垢版 |
2019/03/10(日) 09:38:08.96ID:Uj/2EYpOp
>>256
125g以下を意識してるが
一般的なホエイルの場合は130g前後が良さげ
AT稼働を固めにするなら重くないとダメ
軽いとATの意味がなくなるから
ホエイルを柔らかくしないとAT稼働しない
車速とトレードオフな部分だから
「ベスト」ってのはコースごとに違う
0260HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-Pr/e [126.33.95.182])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:02:52.04ID:Uj/2EYpOp
むしろポン付けリジットの方が
遥かに上級者向けであるという矛盾

フレキやホエイルはもう
「初心者向け」といった方が良いくらい
一般化した改造だと思うし、
初心者は真っ直ぐ飛ばせないから
ホエイルは必須じゃね?
0261HG名無しさん (ワッチョイ 22f0-HjXf [61.27.64.213])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:13:09.17ID:WSgUbCQy0
質問スレが見つけれなくてこちらに質問しました。片軸は大体どのくらいの車重で組んでますか?コースごとに変わると思いますが、現地で仕上げる前の意識してる部分でお願いします。
0262HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-gi2a [106.180.4.73])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:17:36.54ID:Q3JMWn92a
初心者の定義がまたぐっと上がってきてるんだな

初心者:ポン付けリジット
中級者:フレキ提灯ペラタイヤ
上級者:洗練されたフレキ
超上級者:ポン付けリジット
これでよくね
スレタイに冠が付いてなきゃどうでもいい話なんだけど
0263HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-gi2a [106.180.4.73])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:38.18ID:Q3JMWn92a
>>261
コースによるけど100〜120gぐらいかな
完走率高めだと軽いマシンが勝ってる割合が高め
0264HG名無しさん (ササクッテロル Sp3f-n1L3 [126.233.170.226])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:37:13.69ID:jMV0gVKTp
別に細かいこと気にしないで単純に自分のマシンの仕様答えればそれでいい話だと思うんだけどねえ

俺は今測ったらMSフレキで120gだね
そこからマスダンの重さで前後する感じ
前リジット後アンカー
0265HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-r/D/ [106.132.80.75])
垢版 |
2019/03/10(日) 11:45:52.60ID:hA687osUa
>>261
自分のはチューン専用車は電池込み110g以下がベースでスラダン等ギミック追加でも125g位
ダッシュ専用は電池込み150gがベースだけど大体ギミック追加で160g位になる事が多い
シャーシはチューンがAR(FM)ダッシュがARとX(両方FM)
0266HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.44.9])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:39:24.94ID:rrkXmV+9a
>>261
片軸はマスダン抜きで110g未満だな
俺の中では片軸は走りのキレが全てだから重いのは絶対嫌だわ
ギミックも必要最低限まで削る

片軸は駆動系にウィークポイント多いから重くしてもトラブル増えるだけだし
0267HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-h0Kb [106.181.125.43])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:58:55.23ID:iTYikEW6a
フレキとか両軸はギミックを生かして、コース復帰率をあげるために幾らでも車重を重くできるけど、古いシャーシとか片軸全般でそれをやると不思議なもので決して速くならないし安定もしない。

車重+電池2本(36g)=総重量(?g)

片軸(旧シャーシ)
VSやS2やX系
目標重量: g

逆転シャーシ
S-FMやFM-A
目標重量: g

片軸(新シャーシ)
AR
目標重量: g

両軸
MAやMS
目標重量: g

フレキ
MS
目標重量: g

カーボンとFRPで大分変わってくるけどそんな分類かと?
0269HG名無しさん (ワッチョイ cf45-HGeD [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/10(日) 13:10:55.70ID:2E/N9kfs0
削れども削れども、ちっとも軽くならざり、じっとMAを見る…
0272HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-h0Kb [106.181.125.43])
垢版 |
2019/03/10(日) 13:41:41.86ID:iTYikEW6a
フロント
19軽量アルミ+17プラリン
19軽量アルミ+19プラリン

どっちが効果あるの?と言う疑問はある。

どっちも19にしてしまうと、上段も常にコースの壁に当たって、抵抗になって安定する反面で遅くなりそう。

13-12のWAも13アルミをスタビにしてる人いるけど、普通に考えると9mmベアリングの方がいいかと。
0274HG名無しさん (ワッチョイ cf45-HGeD [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:28:35.15ID:2E/N9kfs0
同じ19mmでもプラリンの方がオールアルミより大きいのな
0277HG名無しさん (ワッチョイ cf45-HGeD [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:55:28.76ID:2E/N9kfs0
ブラケットの上下を締結してるネジを少し緩めて見よう
0278HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.44.9])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:14:44.27ID:rrkXmV+9a
>>274
単純にAA、プラリンって区分ではなく大径ローラーはデザインやロットによって径が違うよ
19mm(くらいです)ローラーなので買ったらまず全て測らんとセッティングなんかできん
新品で一番デカいのとチビなのは平気で1mm近く違う

>>276
説明書通りに作るとそうなる
ネジの閉めすぎに注意、ただし緩めすぎるとガタが出る
使い込んで慣れてください
0280HG名無しさん (ワッチョイ af96-AP8G [14.13.36.225])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:05.91ID:uE4lyqGZ0
ブレーキプレート代わりにフロント下面に
キャッチャー貼り付けたいんだけど微妙に癖が付いてる・・・

矯正方法なんかお薦めないですか?
0287HG名無しさん (ワッチョイ a2f0-dXE0 [59.171.172.70])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:13:30.40ID:F0T3hlNw0
>>285
稀にシャーシごと歪んでる金型あるけど
大抵特定の金型を押されている場合は駆動周りのクリアランスだよ
駆動は0.1mm未満のズレで全く別物になってしまうので手作業で精度出すのは困難
なので駆動部に手を加える箇所が少ない金型が好まれます

MSの場合フレキにすることが多いので接合部の噛み合わせと
モーターとカウンターの位置関係、カウンターのガタ、カウンターとスパーの位置関係が重要になります
0291HG名無しさん (ワッチョイ c264-toZu [131.213.140.214])
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:13.34ID:OPSPpkux0
さすがに目視だけでクリアランスを見るのは難しい。
シャフトを左右にガタガタと揺らしてみるとかモーター抜いて回してみるとか。
空転で長回し出来てもトルクが抜けてるとかあるから最後は実走タイムで。
経験を積めば感覚で判るようになるんだろうけど。
0292HG名無しさん (ササクッテロレ Sp3f-V64R [126.245.9.137])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:53.71ID:uATnflbIp
ベアリング脱脂の効果って速度面以外もあります?
ベアリング脱脂して速くなってもコースアウトするので電圧抜いて遅くするならやらないほうが良いかなと思ってます。教えてください
0295HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-pArt [106.133.58.117])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:06:24.75ID:H59Pgk7Aa
抵抗は抜くもの
回らないローラーをあえて選択する事なんか無い
速度はギア比やモーター、ブレーキで調整するもの

どーせつぼ八カップの糞マシンみたいにオールプラリンとか
形だけバンパーレスのスラストなしとかやってんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況