X



トップページ模型
1002コメント241KB
【MG】モデルグラフィックス 56冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:58:55.31ID:6HwnucbJ
従来通りワッチョイ無しの通常スレ。
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行
優しい中の人からの最新号情報は毎月だいたい23日頃にリンクされます。
次スレは>>980の人よろしく。

【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌「アーマーモデリング(Armor Modeling)」 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation)」 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌「ネイビーヤード(NAVY YARD)」 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

【Twitter】
https://twitter.com/modelgraphix

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 55冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1548828976/

過去スレ
【MG】モデルグラフィックス 54冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1541605353/
【MG】モデルグラフィックス 53冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530678908/
【MG】モデルグラフィックス 52冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1517587754/
【MG】モデルグラフィックス 51冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
【MG】モデルグラフィックス 50冊目【模型誌】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488187757/
【MG】モデルグラフィックス 49冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1474930084/
以下略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0544HG名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:00:01.25ID:XPqxNjGs
>>537

その場合のシンナーって、純度の高いトルエンをビニールに入れて
幻覚作用目的で何度も直接吸引するような場合の話で
「シンナー」って言葉だけで、模型用塗料用の物の塗装の際の揮発分の吸引と
同一視するのはさすがに無知すぎるかと
0545HG名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:55:56.52ID:AOHEi26b
まぁthinnerは溶媒だから水性塗料のシンナーは水だからなw
0546HG名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:47:25.23ID:MrJav5fN
>>534
それ聞いて安心した。
俺エアブラシ吹くときもリューターで削るときもマスクしないけど100%体外排出されるなら安心だ。
0547HG名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:41:29.11ID:XPqxNjGs
粉を吸い込むのは、たとえ小麦粉でも気持ちの良いものでは無いし
肺や粘膜に本来しなくても良いような運動をさせる必要もないんで
マスクはすりゃいいと思うけど
オーバースペックの防毒マスクを着けて作業するとか
なにがなんでもハイスペックな塗装ブース以外は認めないとか
無知で無駄に恐れるのはアホらしいわな

例えばメチルアルコールは飲めば失明や死因にもなる毒物だけども
メチルアルコールを含むオレンジジュースやワインなどを
長く飲み続けて合計摂取量が致死量を超えたとしても
失明もしないし死因にもならんのと同じで
用量反応関係を理解して、適量を適切に使えば模型材料として売られてる物は
基本的には健康被害の直接の原因にはならんよ
0548HG名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:35.19ID:+Qdubaot
健康被害は自己責任だから好きにすりゃ良い
0549HG名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:02:10.64ID:2g0otXNS
当人はどうでもいいが、家族や周囲がな
昔と違ってそういう時代だからこその先月の特集
0550HG名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:54:48.45ID:yeZAyMnR
そうだよな
タバコと一緒で本人は勝手に病気でもなんでもなればいいが、周りに迷惑かけたらいかんよな
0551HG名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:33:29.37ID:SZ/JaDhZ
モデグラっていま何周年?
50周年の時は今日のHJみたいに半世紀祭りのイベントやってくれるのかな
ナマあさのとか見れるならちょっと行きたい
0554HG名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:43:04.22ID:N4CPfTmx
>>549
そのくせ塗装ブースにフィルタつけてない人ばかり
排気の粉塵と臭いは公害
0555HG名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:01:03.45ID:ccQSmnpm
>>544
どうも世間様では誤解があるようなんだけど、
濃い ←→ 薄い の対比上にある「うすい」、
その 薄め という意味での うすめ液 が
Thinner の意味であって、シンナーって薬剤名じゃないんだよね。。。

 ・・・まぁ俺様ぐらいの境地に到達すると、
ぶっちゃけ、庶民の愛用する うすめ液なんて貧乏くさいしろものとは無縁で、
愛用しているのは いつもどろっどろの「超・濃いめ液」なんだけどな!(^p^)
0556HG名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:27:38.72ID:R6a+ZuUU
>>555
うちの職場の人なんかだと、エンジンシンナーみたいなえらくきついのが「シンナー」で
「模型用の薄め液なんかはシンナーとはいわん!!」とか断言してるけどな。

広い意味では>>555さんのように「薄い=Thin」で「薄め液=シンナー」だから、
使う対象の分だけシンナーの種類もある。

一般には「シンナー」って呼び方が問題になってるんで「薄め液」って言いかえて逃げたり
(精神分裂症→統合失調症みたいなもの)してるわけだ。

自分も洗浄用にアルコール使ってるけど、家族は「シンナー」だとうるさく言うけど
「アルコール」だとにおいも少なめなんで黙認だわ。
実際には揮発性、引火性からすると模型用シンナーよりも危険度高い部分もあるんだが
(においが少ない分、引火関係はむしろガソリン以上に危険)

あと、危険物取扱免状取得しとくと家族に説得力が上がるんでいいかも
あんまり難しくないうえ、受験年齢制限もないので中学生でも受けられる。

長々書いて失礼
0559HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:22:33.82ID:ApAJQghW
個人使用で指定数量越えることは無いだろ。家族騙すなw

受けるなら有機溶剤作業主任者技能講習。
これは居眠りしていなければOK。全く難しくない。
0560HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:40:13.41ID:QWLclKrH
呼び名がどうあれ、健康や免許など関係ない。

臭いからやめて。

だ。
0561HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:54:55.51ID:VYTyX/EI
そのあたりは海外で流行ってるシタデルみたいな水性塗料を使えば解決なんかな
0563HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:57:07.33ID:QWLclKrH
ファレホとかも結構使いにくいよね。

すぐ乾いてくるし、薄めすぎると弾いちゃうし。
被膜薄いし…

あと地味に高い。
0564HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:54:53.04ID:5SjKeVpk
臭いも臭いし体に良くないけど、使いやすいからラッカー系塗料が日本では使う人が多いんだしね。
塗装環境やマスクなどいろいろと必要だけど、塗装は工作と並んで楽しい作業だから厭わないで欲しいよ。
0565HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:43.62ID:rukdW9wi
>>563
そうか?筆塗りならラッカーや国産の各種水性塗料より使いやすいけど
薄めるのは水じゃなく専用のを使えばたいてい弾かない
0566HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:17:01.04ID:3sFOzKx7
>>563
ウェットパレットってのを作るという方法があります
0567HG名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:38.04ID:QWLclKrH
>>566
ウエットパレットを使っても夏場はすぐ干上がっちゃう。
ちょいちょいな部分塗りならまだしも、迷彩を筆ですべて塗ろうって時とかねー
0568HG名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:12:00.78ID:q1F+VZjb
気温が高い時はリターダーメディウムを少々加えれば乾燥が遅くなって塗りやすくなります
ボークスの表記は「ドライングリターダー」だけどラベルの表記はRETARDER MEDIUM

ところでHJは2020年1月から電子版も配信するけど、モデグラには電子版の動きはないのかな
0569HG名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:32:20.86ID:/xaOA7sd
電子版はいいねー

判型がデカイんで、たまると邪魔だし、MGは中綴じでやわいから電子化大賛成
0573HG名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:56:49.85ID:fadnbvmW
>>570
機械伯爵にお母さんを電子書籍にでもされちゃった?
0576HG名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:20:46.12ID:Ve3yY/UC
な〜にがほしいといぃ〜ゆぅ〜のぉ〜
0577HG名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:13:49.37ID:ngAYY+PJ
規則性に惹かれて執着する鉄ヲタと同じで、どっか発達の気のある人間とか
常人にはクソつまらない替え歌を、どこかでもかしでもやらかさずには済まない性癖があるのかね
0578HG名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:29:35.66ID:fvWs/Aa8
そんなにムキになるのは常人ではありません
0579HG名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:33:37.71ID:ngAYY+PJ
なんか自覚あるとこ突いちゃったのかな?
ツライね
0581HG名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:51:35.47ID:ngAYY+PJ
替え歌クンがIDコロコロ野郎だったってことは、そこら中にこんなサムいのがいるってより
そこら中でこいつが自演も交えてやらかしてると考えた方が良さそうだな
0584HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:03.29ID:QUdN6XRS
冬目景の連載って終わったの?
0585HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:39:42.64ID:8EUW2iPN
モデグラやスケビがやたら絶賛していた『ひそねとまそたん』
配信ではじめて見たが、世界観がカルト臭丸出しで登場人物が全員胸糞悪い奴ばかり
後半の展開も意味不明


何でこんな気持ちの悪いアニメ他人に勧められるのか編集やライターは?
0586HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:04:09.31ID:ZcUIeQmr
ガルパンや艦これみたいに、
スケールモデルもアニメや女の子キャラが絡めば大儲けの可能性があると
バンダイやプラッツといった模型業界が参戦
それに便乗、あるいは先取りしたかっただけだろう
ガルパン特集号増刷の夢よ、もう一度 的な
0588HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:58.71ID:cO05bvJT
ひそまそは、ひそねのレロレロを見るアニメやぞ
0589HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:07.34ID:k9CEfTwB
樋口真嗣だからねぇ
あの人ヨイショイエスマンに囲まれてるから
0590HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:15:05.54ID:0rmkK7Uw
ファッション業界だって事前に流行色を決めて、全世界的にキャンペーンを仕掛けて服を売っていく。
ブームは乗っかるモノではなく、仕掛けていくものなのよ。

だから人気が出る前からキャンペーンを打つのは当然の事。
ひそまそはウンコ色だったので流行らなかったけどwwww

でもアニメ制作側から資料受け取るだけだから紙面を埋めるのに殆どコストはかからない。
モデグラとしては全くダメージないから、第二第三のひそまそは必ずやってくる
0591HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:55:08.46ID:ZcUIeQmr
いまのアニメ誌はストーリーやキャラクター、声優を追いかけるばかりで、
制作や演出面はわりとおざなり
だから、そっちに興味のあるひとにとっては案外MGの構成は評判がいい

あさのだったと思うけれど、樋口はガメラのときから特集、大インタビューを掲載している
0592HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:57:14.00ID:+2dbYzzn
コトブキ飛行隊のことか〜〜っ!!
0593HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:58.29ID:s9Zc0+Br
>>585
マリー脚本だから胸くそ臭はあたりまえ
あの花とかオルフェンズとかさよならのなんとかとか。

マリー臭がいいってファンも沢山いるわけだが。
0594HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:16:22.48ID:cO05bvJT
>>592
コトブキはキャラ作画が手描きならまだもうちょいなんとかなってたような気がする
なんせ脚本的に詰め過ぎで感情移入する間も無く全部終わってたけどさ・・・
0595HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:07:51.27ID:nsgPvS+6
木曜スペシャル?で彗星の復元とか、松本零士戦場漫画シリーズとか見てたから、彗星、流星がアニメで飛んでるってのは感慨深い。
0596HG名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:50:30.32ID:RtvzKaIR
ひそまそはヤクルト騙して予算ホクホクだったから、制作側にはダメージ無いのよw
0597HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:34:30.10ID:PQfx7e51
モデグラと癒着してる岡部いさくが監修したアニメは駄作多いな

ストラトスフォーとか
0598HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:25:48.77ID:Wz7bUcJS
>ストラトスフォーとか
>ストラトスフォーとか
>ストラトスフォーとか
>ストラトスフォーとか
>ストラトスフォーとか
>ストラトスフォーとか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0599HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:21:39.82ID:rz8bATWo
>>597
よくチョン民がいさくに噛みついてるが反日の家の子かなぁ?
0601HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:50:59.86ID:tlbWZ8k0
ギャルモデラーカス子は癒し
0602HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:06.45ID:DnwfGGkx
HJみたいに300頁越えのボリュームにしないと誰も買わなくなると思うの
スケビとアマモをモデグラに統合すればワンチャンある・・・かなあ?
0603HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:23:41.79ID:ck/v5K0n
どちらかといえばHJのが廃刊危機度は高いよ
モデグラは制作費が安くすんでるから
0605HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:51:01.15ID:l8aWEv0y
重いんだよHJは。立ち読みするにはw
0607HG名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:41:58.15ID:unSpXw7I
トイレで読むのに丁度良いんだよなぁ
0608HG名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:43:16.92ID:Sg6uPUuZ
>>598-599
Rock54規制が出るほど一人で大量に書き込んでるのにまめにID変えて偽装してるわけだ

よほど後ろめたいんだな
まあ文章見ればわかるが
0609HG名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:46.94ID:F7FdVqE+
1レスに同じ文何度も入ってると出るだけだぞ
1レスに同じ文何度も入ってると出るだけだぞ
1レスに同じ文何度も入ってると出るだけだぞ
1レスに同じ文何度も入ってると出るだけだぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0612HG名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:11.45ID:d6wtnfkH
岡部って親父のコネで出版業界にもぐりこんだ単なるカタログミリオタなのに
何で本人でもモデグラ編集者でもないのに必死で批判者に噛み付くんだ?
0613HG名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:42.79ID:F7FdVqE+
必死なのオマエだけじゃんw
0618HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:00:00.35ID:hZLXqOIj
ガルパンオタクが爆発してるだけだろ

岡部が監修したアニメって実際どれもつまらんし
0621HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:21.14ID:sIlXPZxZ
物語を面白くするのは監修者じゃなくて監督や脚本、演出の仕事だろ
監修者が口出し過ぎてつまらなくなる可能性はあり得るが、その意見を取り上げるか無視するか最終的な判断は監督だしな

今更岡部叩きとか何があったんだ?
発言の頭の悪さからして約1名がしつこく騒いでるだけだと思うがw
0625HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:19:11.70ID:Th4qE5mi
MG買ってる模型屋の常連客が香ばしい有機臭ただよわせてるなー
心が強いのか社会不適合者なのかいっぺん聞いてみよう
0627HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:55:35.42ID:J5kh46Jo
この前友だちとみんなでニコ動で懐アニOP観てたとき、
ハルヒやローゼンやまどマギで盛り上がってたんだけど、
何か一人が昭和のうる星やつらとかめぞん一刻のOP検索して
「これ名作だから観て」ってことになった。
で、再生して、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーから観ててみようこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのうる星やつら勧めてたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にグレンラガンの空色デイズかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
0628HG名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:13:37.23ID:7gnYB/pN
こんなコピペでも釣れると思われているのかモデグラスレ民は
0630HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:39:34.58ID:jSBiA0oR
>>620
Kとかいうアニメの青のクランの抜刀シーンが脳内再生されたわ・・・w
 顔文字抜刀!
   ヨダレ抜刀!
    (^p^)抜刀!・・・

>>628 丁度先日なもるスレでびーとるずのコピペみたけど自分で改変したのかな・・・
0631HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:16:07.00ID:diau3faZ
>>630
意味がわからん。日本語で
0632HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:24:44.00ID:/p8V0qG5
>>625 >>628
>>599のような真性のクズがでかい面して批判もされず放置されるんだから
モデグラ読者は知ったかぶりで倫理ゼロの馬鹿の集まりと思われても仕方ない
0635HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:32:36.14ID:/p8V0qG5
たかが差別発言くらい、か。
0638HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:27:57.71ID:RAIePZTE
ここに書き込んでる人の9割は読者じゃないからなw
0639HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:29:50.05ID:JqzY737q
たまには買うよw
毎号ジャンルが違うからな
船はちょっと…
0640HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:43:21.60ID:rFu9HqQP
>>631 青い制服の武装警官みたいな奴らが
ずらっと並びつつ名乗りながら 田中抜刀!
鈴木抜刀!みたいに順番に抜刀してく演出のアニメがあったんよ
https://youtu.be/tWXmjHVVWLo


>>638 ・・・たしかにいつもは買わないけど、先月号?(6月号)は
模型部屋を作ろう!2 塗装ブース編 とかいう特集だったので
塗装ブーススレ住人としても興味があったので久しぶりに買ってたよ(^p^)

定量的な比較が行われていないことに不満を覚えました、(風速計などを用いて数値で比較してほしかった)
大きければいいと勘違いされそうだけど空調コストがかかる側面もあるので
最適な風量はどれくらいなのか、
筆塗装の場合
エアブラシの場合
缶スプレーの場合、を示して用法ごとに適した機種を紹介したりとか
第風量の機種の風量を抑える方法とかをしょうかいしてほしかったっす・・・(´〜`;)
0643HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:08:10.76ID:pQYU7Rt+
30年買い続けてるよ。2階の床が抜けそうだよ。早くバクライオーの続きが読みたいよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています