X



トップページ模型
1002コメント241KB
【MG】モデルグラフィックス 56冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:58:55.31ID:6HwnucbJ
従来通りワッチョイ無しの通常スレ。
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行
優しい中の人からの最新号情報は毎月だいたい23日頃にリンクされます。
次スレは>>980の人よろしく。

【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌「アーマーモデリング(Armor Modeling)」 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation)」 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌「ネイビーヤード(NAVY YARD)」 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

【Twitter】
https://twitter.com/modelgraphix

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 55冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1548828976/

過去スレ
【MG】モデルグラフィックス 54冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1541605353/
【MG】モデルグラフィックス 53冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530678908/
【MG】モデルグラフィックス 52冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1517587754/
【MG】モデルグラフィックス 51冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
【MG】モデルグラフィックス 50冊目【模型誌】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488187757/
【MG】モデルグラフィックス 49冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1474930084/
以下略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801HG名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:59.59ID:HjoKrR80
あ、HJはツールの方でしたかごめんごめん・・・
ピンセットのところは時間があったら読みたいと思わせる感じで興味を持ちました
0802HG名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:05:19.92ID:5ifKE4y8
特集の作例だけでもあと1、2作増やしてほしい
目当ての特集で買っても作例少なっ!ていつも思ってしまう
0803HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:07:25.28ID:8CCmvNOR
ジェガン特集辺りからのプレバンマンセーの気持ち悪さここに極まるって感じだったな
0804HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:56:16.30ID:wuennPWt
哀原氏のスコタコどう見てもノーマルなのに
使用キットはタボカスになってて足の製作の解説は無し

新製品ページのSDCSブースターの「ポルポーション」
クソワロタw

相変わらずのモグラクオリティ
そのうち「インド人を右に」を超える誤植をやってくれるの期待
0805HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 02:11:53.50ID:QJ0H/K+u
>>799
あれモノクロページに移してカラーには作例を載せてほしいよ
0806HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:38:58.62ID:CsnLCOGV
ここ数年、ガルパン特集の時しか買ってなかったことに気付いたわ
0807HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:12.80ID:jccLHJnN
ドリルクラッシャーパンチ!
0808HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:56:52.43ID:cd6dQYDd
>>799
ゲイの俺からしたら一番いらんページ。クソマ◯コなんか見たくねw
内藤あんもセミヌードなら3冊買うけどなw
0809HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:40:27.59ID:lfA6yQZ+
内藤あんもさんて、そのスジの人から人気あるんか
0810HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:12.88ID:dXqkdWbV
いつの間にかなくなったのね、ヘッドライントピックス
海外のメーカー情報とか小ネタとかけっこう役に立ったのに
0811HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:47:35.50ID:2qm2ekVQ
足で取る取材って経費かかるんだろうね
0813HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:24.95ID:GH9k1hVN
末期にはほとんどひとりで書いてた時もあったしなあ
0814HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:38:36.80ID:Tm0h638k
創刊したころはガンダムとか一切取り上げなかったのに…
なんでこんな雑誌になってしまったんだろう
0815HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:21:18.04ID:dXqkdWbV
MSVの末期とかぶるかもしれないが、
エルガイムやガリアンを放送していたから、それら、とくにエルガイムのキットを全力で推していただけだと思うが
翌年にはZが始まるし。FSSもか
創刊時からべつに硬派な模型雑誌というのではなかったぞ
0816HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:56:55.50ID:h2Xjkz7Q
だってナウシカのおっぱいが柔らかいんだぜ
0818HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:00:25.36ID:Lm6t0fXj
バンダイのタピオカ式F90イイね雰囲気作戦に乗っかったのはモデグラと電撃ホビーWeb()かぁ
0819HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:05:33.19ID:sagmjgO5
>>814
ガンダムに興味ない層が各自100冊くらい買ってればそのままで続いてただろうさ
0820HG名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:11:04.37ID:ZoERCiLf
フルーティーVが大ブーム起こしてたら
0821HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:22:31.60ID:aYC7vT/G
創刊の頃はスケモがどん底の時代で新製品も殆ど無い様な有様だったから、モデラーが
自分の作りたいモノを作ってそれが作例になってた印象。今みたいに新製品がコンスタントに出てるような
状況だったらフィンランド空軍とか絶対にやらないだろう。
0822HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:45:18.34ID:wSFYEC9G
作例のガンダムがみんな同じ色で笑った
写真の撮り方もあるのか?
0823HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:11:50.74ID:TGfykjSY
艦戦模型がたまに載っても見開き白黒ページのみだった暗黒時代は悲しかったなあ
0824HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:16:12.74ID:iJUSsCKB
艦戦模型なんて書いてる奴が悲しいってもなあw
0825HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:34:51.09ID:rjnDjzIk
>>822
ガンダムの赤青黄は基本モデグラの
オリジナルレシピで塗装するお約束
があるから。
0826HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:59:16.71ID:7R9OU0AI
>>823
ドンマイ
>>824
誤変換に乗じてマウント取るクズには綺麗で可愛い彼女が出来て
模型を作るヒマなんて無くなる恐ろしい呪いを掛けておいた
0827HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:04:03.94ID:zUrH2RqB
洗車も非行期も観戦も第空きだよ!
0828HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:47:56.51ID:pf77Au13
>>827
いや(呪いをかけてもらうには)自分で誤変換するんじゃなくて
誤変換に乗じてマウントろらなきゃだろwww
0829HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:33:44.76ID:LrgwDKk5
そしてロレツも回ってないっていうね
みんな仲良く呪われてしまえー
0830HG名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:36.41ID:79Kp7Nhn
うるせえ
お前なんか祝ってやる
0834HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:41.06ID:1mSPv499
ガンダム特集なのに反応が薄いな。映像作品の人気がそのままってことなのかな
そこらへんはおっさんホイホイで旧作をからめたUCはやはり正解
0836HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:00:07.54ID:MsGrvPke
>>834
91年当時も盛り上がらなかったからね もっさいガンダムだし 模型誌はスクラッチしたり特集したり盛り上げる努力はしてたけど

どちらかと云うと0083前半の方が盛り上がってたな あの当時は
0838HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:36:54.73ID:HzpOzy4e
逆シャアで懲りたのか作画だけは良かったな
ただF91のデザインは古臭かったし話もピンと来ないしで
まあお察しのとおりって感じ

UCは宇宙世紀の遺産を上手く活用出来ていたけど
ほぼほぼ残りカスのハサウェイは難しいだろうなぁ
0839HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:26:37.25ID:ZNToZgFV
ザクとかドムとか出せばいいよ!
0840HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:32:13.09ID:wzEzoET7
>>833
2011年の4月号の12ページに
あさの氏が‪「ガンダム・センチネル」‬
を通して生み出したこのカラーレシ
ピは、本誌を飾った多くのガンダム
系モビルスーツ作例で生かされてき
た と書かれていて、その下に赤青黄
色のレシピも載っています。
0841HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:22.40ID:E+o4bHDI
昔のF91の記事は作例記事よりあさののサンライズの人への
質問記事の方を楽しく読んだ覚えが。
0842HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:15.87ID:Q506jUbA
俺だけかもしらんが
いいかげんガンプラって飽きない?
0843HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:51:38.76ID:WNI0pDXL
キャラクター系キットをメインにしてるとガンプラ以外でも毎月数万円消えてく。
ガンプラはいつでも買えるからほとんど買ってない。
0844HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:10:35.11ID:8X9EfEsQ
出戻りで1stとアムロシャア機体のMG揃えたら
もう買うもの無くなったよ
0845HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:50:36.39ID:W6K7exr0
>>842
さすがにザク2.0ばかり20は組んだから飽きたな

今日アレックス買ってきたが
0846HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:17:12.34ID:xCiX/npA
>>845
ジオン驚異のメカニズムごっこが出来るなwww
0848HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:02:17.57ID:POq0OKKU
あんも氏のフィギュアはちょっと古いかんじの造形だとおもうんたがどうかな?
昔のプライズぽいというかなんというか
改造ベースにいいのかね?
0849HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:04:59.16ID:Q506jUbA
量産機を数多く組みたい気持ちは分かる
0850HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:21:48.64ID:E8ElKLAW
ザク2.0はバリエ含めれば10以上作ったけどこの数作るとフレームが面倒すぎて・・・
ジム2.0も同じぐらい作ったけど
0851HG名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:12.30ID:GfKGtokA
>>848
ホッとする造形で俺は好き
芋っぽいのがいいのだ
しばふ絵みたいなもんだな
0852HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:52:52.32ID:y9Idfx0x
>>833
「え?モデグラ読者で知らない人いるの?」と思って>>844の書き込み見て「そんなに古いか?」と
思って自分の蔵書見たら本当に2011年だったわw
あの号は本当に役に立った。なんで自分が塗ったのが作例みたいにカッコよくならないか
解って「目から鱗」だった。(本当はその前のZZの時だったが)
0853HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:34:47.13ID:PTb57gyW
>>842
飽きたのもあるし、なんかリニューアルとかが多すぎてついていけない。
老化現象なのかもしれないが
0854HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:59:13.72ID:6TBb01GX
ガンプラに限らずキャラクターフィギュアとして捉えれば
既存の製品数は物凄い数になってるし、似た様な製品を
手を替え品を替え出してくるし、元ネタを薄めて伸ばして
大量生産みたいな事をずーっと90年代頃から続けてるんだもの
付き合い続けられる方がおかしいわ
0855HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:47:30.75ID:FfCNx8oE
大日本絵画の本は何でお値段高いんですかね?気になる本あっても気軽に買えん…
岡プロのモナカキット本は買う価値ある?
0856HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:24:39.98ID:/88OImk2
部数が少ないからでしょうな
専門書は万単位普通だからまだましw
0857HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:16:42.20ID:uqKnUBXz
大型でカラーページいっぱいあるし、発行部数も少ないから値段が高くなるよね
0858HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:28:09.34ID:SKaz3L3v
>>855
連載時のグフやソルティック/カトキガンダム改造作例の号持ってるなら必要ない 読物として欲しいなら別
0859HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:29:08.71ID:+nMvXwjr
多数の読者がコスパと釣り合ってないと感じるから負の連鎖と
0860HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:33.68ID:6qbkh4zC
普段模型誌を買ってない出戻りのカジュアルモデラーが、ふらっと本屋に立ち寄り、
「お、カッケーじゃん!買っとこ」的な流れを夢想

あとはヤフオクフィニッシャーとかガンプラブロガーなんかがネタのために購入とかどうでしょう
0861HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:46.78ID:t3wwByFF
今は何でも買う前にネットで評価をまずチェックだろ
うちの近所の丸善はビニールがかかってないから自分の目で記事を確認できるけれど、
いまは立ち読みできない書店のほうが多いんじゃない?とくに別冊、豪華本

モナカ本に関していえば、1/100グフに特別な思い入れがあるなら、
月刊時よりも解説、写真が増えているのでそれなりの価値あり。価格に見合うかと聞かれると困るが
月刊の複製特集なんかは変なプレミアついてるのね。内容はスカスカなのに
0862HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:06:55.11ID:0bVxUgRz
モナカキット特集号があれば、あとは実践だけだから別冊は要らないかな。
0863HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:02:31.24ID:SKaz3L3v
>>861
買う買わないは別にして毎月の立ち読みは必須だよね模型誌のw
0864HG名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:31:38.88ID:jzzqm6IU
>>860
「お、カッケーじゃん!買っと…何このお値段!?あーやめやめ!」と連想。
0865HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:18:23.07ID:uZDVDFY/
最初のセンチネル本は税抜き2800円で320ページだったのに、
アーカイブスセンチネル編は税抜き3500円でたった104ページだもんな
0866HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 04:50:00.89ID:gbehMoZd
出たな30年前の値段と比べる爺さんw
ウォーターラインシリーズ の駆逐艦が250円だったのに今は1000円以上してボッタクリって言ってるのと一緒w
0867HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:02:48.67ID:Ke+O26RJ
まあパーツは増えてるし、モールドなんかも進化してるから仮に物価上昇が無くても値上がりは必然だわな
0868HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:23:42.15ID:uqljoW98
モデルアート別冊は頑張ってるよね
0869HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:40:15.43ID:5JXdy8+C
MA別冊ががんばってる訳ではなく、大日本絵画が高いだけな気がする
0870HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:33:14.98ID:w5eTI/OQ
大日本絵画 『専門書ダカラー』
0871HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:21.11ID:U2CVOWZV
ビジネスからは縁遠い人が多いのかな?
0873HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:00:33.17ID:TRXN96gr
>>866
出たな無意味な比較で強引に擁護を始める爺さんw
合理的な比較をしてやるが、センチネル連載時のMG誌の価格が税抜き620〜700円で現在が743円だからMG基準だと1.1倍前後の値上がりなんですがw

つーか他社模型誌のムックが同価格帯でも2倍のページ数なんだから大日本絵画が割高なのは言い訳できんよ
双方同じく雑誌記事の再録なんだが、大日本絵画がページ数少なすぎてペラッペラやん
0874HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:07:58.54ID:6gDsumhs
内容の質が下がっているから、実質値上げ?
0875HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:59:55.66ID:OkBscJQ6
まあMGは創刊時から
薄いな…
って印象があったのは事実

内容が良かったから買ってたけど
0876HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:16:35.63ID:o24tepAk
ホビージャパンは厚いけど半分広告や玩具とかの新製品情報だしね。
0877HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:17:12.88ID:GdDCwyRY
見た目も内容も薄いのでお値段に厚みを持たせてみました
0878HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:31:21.62ID:5E7n9fcJ
キヤノンとかと同じで社員の待遇手厚いから印刷代に金かかるんでしょ?大日本印刷は
0879HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:31:47.11ID:86v/Swji
1000円でお釣来るんだからいいだろ。
このご時世に毎月紙媒体で出版してくれるんだから。
HJは1/3位しか読むとこ無いから立ち読みだけどwww
0880HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:33:08.57ID:dCSDegKq
MGはたまに良い特集や作例があると、資料として見返す機会が出てくるぐらい
HJは公式資料載せてくれるから、資料として捲り返す頻度高いな
0883HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:46:13.36ID:Lvt0FsIS
ちょっと貧乏人多すぎませんかねぇ
0884HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:48:36.44ID:OkBscJQ6
ぶ る じ ょ あ が あ らわ れ た !
0885HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:58:18.79ID:o24tepAk
ホビージャパンは創刊号から2010年頃まで持ってるけど判が大きくなる前までがベストかな。
0886HG名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:49:15.16ID:Kg3U9BSI
分かるわ
電ホビとあんま変わらなくなったよな
0888名無し転がし
垢版 |
2019/07/01(月) 21:15:14.16ID:KRLdemcU
「素晴らしき駄物キット」から「ゼロ戦だけが日本機じゃない!」までが、HJの黄金時代かなあ
読者のお便りコーナーのイラストも、えらいことになってたからな
0890HG名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:10:39.89ID:+/IZaMOM
なあ、ガルパンってそんなにおもしろいんか?
さっきdアニメストアにガルパン最終章があったから観てたら途中で寝てしまったw
0892HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:08:52.65ID:kK9vFNa5
見たら面白いのかもしれんがどうも後回しにしてしまうんだな
この手の絵柄は
0893HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:38.64ID:B1Gtr7m+
俺も何だかんだ理由付けて甲殻機動隊を五年後位に見たが、もっと早く見ておけば良かったと激しく後悔したなw
0894HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:46.55ID:Si186zPx
絵柄は構わんが「あーこれ死んだわ。少なくとも車内血まみれだわ」と思ったら全くの無傷。ヘルメットすら被ってない。
0895HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:39:39.64ID:Y3P9tNwM
謎カーボンだろw

萌えキャラっぽい戦車乗った少女が血まみれとかレイプとかって確かマンガであったけど売れないだろ
0896HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:14:27.81ID:djoaJ5Nq
>>894
いや実際の戦車兵もほとんど被ってないだろ。
0898HG名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:53:31.19ID:rXbxCh22
戦車道ってビルドファイターズと同じでルールがあやふやだから競技物として面白くないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況