>>956
やれやれ、判らんようだね
バンド・デシネという言い方が後からなんだよ
ジャン・ジローの影響を受けたという漫画家さんは多い
それこそバンド・デシネという言葉で言われるより前からネ

でもバンド・デシネという言葉は新しいんだ
そしてバンド・デシネという言葉をニワカ野郎が使うとき
ほぼ、それはジャン・ジローを指す使い方をしている

そうじゃなくバンド・デシネというフランス漫画の全般を指す意味で使うなら判る
でも小林誠のは違うんだよ

なぜなら絵柄のことを指して言ってるからだ
日本の漫画だとベタだとか萌えだとか、ある特徴を指していて
そいういう特徴を真似たというなら判るが、小林誠が言ってるのはフランス漫画のことじゃない
そういう勘違いで新しい方の言葉を使ってるから、
こいつ、何もわかってないな
と思うんだよ