X



トップページ模型
1002コメント245KB

【MG】モデルグラフィックス 57冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:42:05.35ID:w2zoaTxS
従来通りワッチョイ無しの通常スレ。
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行
優しい中の人からの最新号情報は毎月だいたい23日頃にリンクされます。
次スレは>>980の人よろしく。

【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌「アーマーモデリング(Armor Modeling)」 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation)」 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌「ネイビーヤード(NAVY YARD)」 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

【Twitter】
https://twitter.com/modelgraphix

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 56冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1552060735/

過去スレ
【MG】モデルグラフィックス 55冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1548828976/
【MG】モデルグラフィックス 54冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1541605353/
【MG】モデルグラフィックス 53冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530678908/
【MG】モデルグラフィックス 52冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1517587754/
【MG】モデルグラフィックス 51冊目【模型誌】【ワッチョイ無し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501481922/
【MG】モデルグラフィックス 50冊目【模型誌】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488187757/
【MG】モデルグラフィックス 49冊目【模型誌】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1474930084/
以下略
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851HG名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:38:20.14ID:xNaUsvBG
そんなことは知ってるけど自分でやった事はないって人がほとんどじゃない?
0852HG名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:33:57.64ID:cYVUXK2q
バキューム迄線でもバブルキャノピーぐらいなら
凸型にかぶせて引っ張るだけで済みますしお寿司
0854HG名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:44:52.95ID:U6ryUo+4
久しぶりに買って読んだら
相変わらず見開きの中央に被写体載せてるんだな
0855HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:21:42.77ID:iczsYlf7
しかし今回は戦争が起きなくてがっかりだな。
イラク戦争の時はミリタリーモデル界も盛り上がったもんだよ。
0857HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:19:48.44ID:ZPodxvwT
そんな急には起きんよ
弾やミサイルの備蓄を増やした上で開戦しないと
戦いながら生産すると原料費が高騰し兵器メーカーの儲けが減るw
0858HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:27:45.76ID:LGfhzb18
10年ごとに在庫一掃セールやってるかと思ってた
0859HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:53.33ID:N7L0Y58e
どっかで在庫セールはやるでしょ
あまり大規模な戦闘やるとどっちにもデメリットしかないから
イランと米国は国内向けのプロレスやっておしまいだよ
0861HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:50:58.89ID:ZPodxvwT
トランプは海外で米兵が血を流すなんて馬鹿げてるという公約だし
イランも革命ナントカ隊の暴走に手を焼いている
本音では暗殺してくれてラッキーと思っても一応反撃しておかないと
…という落としどころがこれ
0862HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:53:34.46ID:8XIjliR8
トランプの公約なんてルーズベルトの公約並に信用できないわな
ルーズベルトの公約は「欧州の戦争にアメリカの若人は送らない」だぞ
0863HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:31.57ID:N7L0Y58e
まあ公約はともかく戦争はどちらもやりたがらないでしょ
落とし所見つけて手打ちだよ
0864HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:17:15.88ID:ZPodxvwT
トランプの政策ってプロ政治家からは
「奴はしょせん素人だ、いちいち公約を実行しようとしてるw」
と言われてるらしいぞ
0865HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:36:29.75ID:N7L0Y58e
まあその素人の政策がそれなりに支持を得てるという現実がある訳だが
0866HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:13:30.49ID:cRtl53CR
>>855
こういうの只々気持ち悪い
戦争を望んでる癖にどうせ自分が現実に軍隊に入ったらいじめらたり、良くてからかわれるような
運動神経も体力もないクソデブの陰キャがデュフフ言いながら書いてるんだろうな
0867HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:34:46.03ID:i0hx53EX
運動神経も体力もないクソデブの陰キャを差別するなw
>>855が仮にイケメン陽キャだろうが頭おかしいよ
0868HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:15.69ID:N7L0Y58e
テンション高いミリオタが兵器好き過ぎてフランスの外人部隊に入ったものの
半年ぐらいで片足だか片手だか無くして帰ってきて、まるで別人の様に
人と話さなくなったって話を読んだ事がある
30年ぐらい前の話だけど
0869HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:54.69ID:oBTgs8Xu
トランプは自分以外の命は屁とも思ってないが、
褒められたいので票を減らす行為は病的に避けたがる。
仮にイラン政権が自壊して国連がPKO呼びかけても自衛隊より前に出ることは無いよw
0871HG名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:25:58.52ID:HBoNAj3/
こんなん社会人なら誰でも普通に知ってるレベルの話やん
そんなに普段からニュース見てないんかい
0872HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:47:02.91ID:fIDNn418
スレタイ見ろよ、御託の前に
0873HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:00:32.05ID:1Tkai9cx
実際、ベトナム戦争や湾岸戦争では模型が売れたってのがMGの連載に載ってなかったっけ?
1/35迷宮物語あたりに
0874HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:40.27ID:1Tkai9cx
そういやアオシマなんか不審船騒ぎでプラモ化までしてたなw
0875HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:30:11.12ID:/kEEab+E
ミサイル撃ったってニュースで言ってるだけだもんなぁ
戦車やらの映像流れてるわけじゃないし
0876HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:47:33.98ID:1Tkai9cx
戦車まで出して地上侵攻してたらそれこそ止められん
0877HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:24:15.58ID:CYm/oOVH
>>872
もう、ね、アスペで火病って手が付けられんよなw
0878HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:30.90ID:eILYcIo3
781 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2020/01/09(木) 13:05:57.50 ID:EoLyJ5YW
しかし今回は戦争が起きなくてがっかりだな。
イラク戦争の時はミリタリーモデル界も盛り上がったもんだよ。

コピペに釣られるハゼ、いやブルーギル以下の輩なめんなよ
0879HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:42:07.62ID:K2Xle2Ig
未だにトランプの行動を予想できると信じてるヤツいるのなw
イランの国民的英雄を爆撃で暗殺するなんて誰が予想出来たんだよ?
0880HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:15:23.09ID:ITmeVLAj
お前の行動もなかなか予想できんな
すぐ上でスレチだ釣られてるだ言われてる話を平気で続けるとは
0883HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:40:12.41ID:Na7rFVqQ
ゴカイでもなく釣り針でもなく、釣り糸に食らいついて釣れたハゼ思い出した。
0884HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:28.49ID:d8l/Dtab
宮城県松島湾に伝わる伝統漁法、数珠子釣りですね
0885HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:36:21.89ID:y+ixj/1x
これはモデグラの次号以降の巻頭特集ネタですか?
0886HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:15:09.72ID:4iOGMCv5
スレチ警察、頑張ってんなぁ
0887HG名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:26:07.62ID:3fbg8iJx
自治厨と表紙はモデグラスレの華
だからねえ
0890HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:01:08.89ID:h7b2y8H/
>>879
『爆撃』って言葉から物凄い大部隊を想像してたんだけど
ドローンなんだってね
実戦に配備される様なドローンって稼働時間とか航続距離ってどれくらいなんだろう
ボタン一つで勝手に動くんだろうか
「12chで4機バラバラに動かせるんだ」ってやつよりもすごいんだろうね
(´・ω・)
0891HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:03:14.31ID:e9OFxBlo
ドローンと言っても無人攻撃機、具体的にはMQ9リーパ−な
プロペラオバケとは違う
0892HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:12:28.87ID:bnR1+Gzj
無人偵察機なんて翼幅20mだし、でかいんだよな
0893HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:28:26.37ID:PhygjFNU
イランだかイラクだかあの辺の油田基地が多数のドローンで攻撃されたのは
プロペラの奴だよな、PCで何十機ものドローンを操って群体行動させられるから
ドローンによる攻撃って、かなり現実的でエグいところに来てると思うぜ
0894HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:00.05ID:kjkiM8KG
そりゃドローンに爆弾積んで特攻させれば、小学生でもテロ出来るよ
0895HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:34:10.65ID:O4nmrBp/
「ゴルゴの世界が現実に!!」とNHKのクローズアップ現代でもやってたで
さいとうセンセも登場。漫画に描かれたドローンは昭和の近未来兵器的だったが
0896HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:41:28.45ID:kjkiM8KG
前に首相官邸の屋上にドローンの落とし物あったしな
0898HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:46:39.27ID:1rdL66Nt
軍事ドローンが!とか話題に上がるたびに
(いや空軍では70年代からずっとドローン使ってまんがな…)と思う
0899HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:55:24.59ID:PhygjFNU
それは飛行機型のドローンだろ
0901HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:20.42ID:PhygjFNU
意味通じてるならええやん
何か悔しかったんか?
0903HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:37:07.90ID:6nZy4tQN
1機数万円のドローン迎撃するのに数億円かかるねん群隊できたらもうね
0904HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:43:16.30ID:McuAmpSq
電磁兵器でなんとかなるんか?
超電磁ヨーヨーとか。
0906HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:43:44.70ID:msX5edlU
>>893
ドローンとは言うものの攻撃の主体はフーシ派が作ったQuds-1なんだな
ttps://www.armscontrolwonk.com/files/2019/09/d3.jpg

で、実態は"drone or a cruise missile"
"A "Quds cruise missile" was amongst the long-range unmanned aerial vehicles (UAV)"
とあるように非常に曖昧な存在だけど
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Quds_1

で残りのドローンもこれ見る限りクアッドローターじゃないんじゃない?
ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1000x/img_8815ba59535dc599965635d5722857d1111631.jpg
0907HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:49:55.26ID:WgKoIZKN
でもベネズエラ大統領の暗殺未遂だか
いわゆる小型回転翼ドローンが使われてるわけで
ああいうのが夜間に大量に特攻してきたらどうすんだろ
0909HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:59:21.68ID:KGPG7az8
むしろ侵入に気付けるのだろうかw
レーダーに映らんだろし
0910HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:45.71ID:yXqnloAT
むしろ夜中に飛ばせられるのか?
カメラもそこそこの性能だし
0911HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:20:59.78ID:3bFylp/q
AIでターゲットに向かって飛ぶだけだから
最近のIRセンシング技術なら余裕かと
夜間の自動運転車なんてとっくに開発されてるし
0913HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:09:33.17ID:yXqnloAT
>>911
数万円で作れるかな?
あと風速5mくらいで飛べなかったりとか
オモチャはしょせんオモチャだぞ
0914HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:20:37.05ID:X0I1xlrR
>>913
中国あたりが闇市場向けに開発したら余裕かと
一機数十万円でも既存兵器より遥かにコスパ高いし
イスラムの連中は喜んで買うぞ。
というかすでに開発してそう。
あとは誰がパンドラの箱を開けるかだ
0915HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:31.99ID:WgFNQdKd
>>913
警備や防災用小型ドローンだと
すでに民生品ですら15M以上の耐風性能持ってるよ
0916HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:33:47.37ID:0un2Cv4l
ドローンにもいろいろありましてw
小さければ航続距離が短くなる。遠距離から一方的に攻撃したければそれなりのドローンが必要。
0917HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:25.39ID:7QzLCdE4
アマゾンで開発中の宅配ドローンをハッキングすれば、積載量も航続距離も文句無し
0918HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:17.48ID:JNMb9QnM
>>914
金持ち中国がたかが数百万円のためにイスラム教の味方になるのかw
国内で使われる恐れさえあるのにw
0919HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:54.54ID:PhygjFNU
>>918
武器市場には安い中国製品が出回ってるのに今更なに間抜けな事を言ってんの?
ISの武器は四割中国製だし、ヨーロッパに高性能で低価格な
兵器ドローン売り込んでるよ
0920HG名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:16:05.94ID:7QzLCdE4
そもそも格安ドローンを世界中に送り込んだのは中国
0921HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:44:40.83ID:aF0wPysL
どんな兵器も実戦テストは必要。
データを取って改良する。
0922HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:05:25.19ID:4Hvwo6jf
近年の兵器なんて、実戦経験無しが普通なんだけど?
カタログスペックやデモンストレーションで敵を威嚇するんだよ
実戦で使い物になるかなんて、二の次
むしろ使ったら、ハッタリが効かなくなる
だから多くの兵器は実戦を経験する事なく、お役御免になる
0924HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:40:24.25ID:FfFwfh2O
>>919
だから中国が自分がターゲットになる可能性が高いのに規制もせずにそんなもん作り続けてくれるなら
それこそ間抜けだろw
0925HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:17:53.99ID:Lw7mwPxc
負けず嫌いも程々に
みっともないよ
0927HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:26:42.73ID:Sc8UZVm3
>>924
なにが「だから」だよw
アメリカ製の武器や兵器がアメリカ自身にも被害を与えてきた歴史は見て見ぬふりかね?
0928HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:21:53.27ID:FfFwfh2O
>>927
だから核拡散防止条約だのいろいろ取り決めを作って来ただろ
細菌化学兵器も材料や機材の動きを管理して簡単に使えないようにしてる
常識だよ
0931HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:09:06.28ID:aW6BRWSK
>>929
北朝鮮の瀬取りとかあるのにね
機材の動きを管理w
0932HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:13:52.17ID:Lw7mwPxc
>>928
だから中国がイスラムの為なんかにドローン兵器作る訳ないだろ
自分達がターゲットになるかもしれないのに
ってのがキミの元々の主張だよね

でも現実は中国の高性能格安ドローンがヨーロッパに売り込まれてて
紛争地域にはロシア製武器に替わって中国製武器が出回ってる訳

幾ら話を逸らしてマウント取ろうとしても
キミが一番最初にドヤ顔で間抜けな事を言った事実は翻らないからw
0933HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:45:24.75ID:FfFwfh2O
おいおいまだそんなファンタジー言ってるのかw
中国が防災レベルのドローンをわざわざテロ組織に売ってまで儲ける必要はないし
闇だったらなおさら税金も入らないw
全国民AIで監視しようとしてる国がそんな間抜けやるわけないだろ?
せいぜいオモチャを改造して自動車爆弾の替わりにする程度だよw
0934HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:03:49.53ID:IEuEKT46
可哀想なおじさん…
長いこどおじ生活で酸素欠乏症に…
0935HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:03:31.55ID:AqWJHcPU
>>933
世界には、敵の敵は味方という論理があるのだよ
中国の敵はアメリカ
つまりアメリカに敵対するテロ組織や国家には、中国は喜んで武器を提供する
勿論、中国と敵対中の組織には売らないし、そういう所は逆にアメリカの支援を受けている
とはいえ、そうやってアメリカの支援を受けていたのが寝返ったのが懐かしのアルカイダなんかの訳で、
結局自分達に都合のいい所にしか武器を流さないなんて幻想なんだよ
0936HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:30:26.96ID:7P7SS/8q
イスラム国が使用していた武器の主な生産国
4万点の押収武器からの調査統計

・中国 43.5%
・ルーマニア 12.1%
・ロシア 9.6%
・ハンガリー 7.2%
・ブルガリア 5.3%
・セルビア 4.0%
・ドイツ 3.6%
・イラク 3.2%
・ポーランド 2.2%
・チェコ共和国 2.1%
・米国 1.8%
・イラン 0.9%
0937HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:46:41.88ID:Lw7mwPxc
中国が提供してる43.5%の武器は管理されてるから問題無いんだよw
とか言い出しそうだよなぁ、この負けず嫌いのこどおじさん
0938HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:53:04.59ID:dWPxkung
ちなみに中国はイラク軍にも最新式UAVを売り付けてます
イラクはそれ使ってイスラム国を攻撃してるという
金になるなら売る先問わない、まさに死の商人w
0940HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:58:56.67ID:Lw7mwPxc
なんで別の話題出さずに
わざわざそんな事を書くの?

馬鹿?
0941HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:18:53.69ID:h+LADgpf
レスしたい人はこっちにしてw

イラン情勢 2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558705601/
0942HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:20:36.87ID:fC7bY36c
別の話題が出ないからスレ違い続けて良いんだという謎ルールw
0943HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:38:36.18ID:+wrL4uAO
別の話題を求めるなら、助け舟を出そう


次の特集は何?
0944HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:06.55ID:fC7bY36c
赤城、加賀の発見にかこつけた艦これコラボ空母企画だと
表紙は"公式描き下ろしイラスト"だとか
0945HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:23.23ID:+wrL4uAO
えー、空母か、地味杉じゃね?
せめて米軍最新のジェラルド・R ・フォードとか、中国がそれっぽく作ってるヤツとか、
日本のそれっぽくないように作ったヤツとか欲しいな
0946HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:10:48.68ID:fC7bY36c
あまりわくわくはしないが、こればっかりは個々人の感覚だからな
艦これコラボ特集、何回目だろうな
FAGといい、続けるからには受けが良いと判断してるんだろう

無条件で毎月買うって習慣もいい加減にしたいし、俺は実際の内容次第かな
0947HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:19:25.04ID:+wrL4uAO
そういえば日本のそれっぽくないヤツはF35を運用出来るよう設計段階から色々考えてたらしいが、
ジェラルド・R ・フォードはそれを運用出来ない欠陥空母と叩かれてるらしいね
ちなみにF-35Cを運用出来ない理由は電磁式航空機発射システム(EMALS)と新型着艦制動装置(AAG)との事
開発が遅れていて、故に離着艦のデータ取りが全く出来ないからだそうな
航空機やそれに搭載する燃料や装備で、離着艦時に必要な押し出したり引き止める力が全然変わってくるからね
設定を間違えると壊れたり堕ちたりするからデータが必要なのに、まだ出来てませんじゃ話にならない
だからトランプは旧来の蒸気カタパルトや油圧フックでもういいじゃんと言い出してるw
0948HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:09:19.91ID:S0HHUKr5
艦これは提督コーナーが雑すぎて笑うわ
もうまともにやってないんだからあのコーナーやめればいいのに
0949HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:41:21.91ID:i7yYXxNN
だ、誰が読んでるん・・・・という、Acidなんちゃらはまだ連載コーナーありますか
0950HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:26:17.71ID:yUvVcdft
艦これピクトリアルっていう60ページくらいの同人誌みたいな厚みの単行本、
3巻まで1900円くらいだったのに、
4巻で2200円、5巻は2400円、6巻はついに3000円になってて笑える
巻を重ねる毎にどんどん売り上げが下がってんだな…
0951HG名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:29:33.31ID:iOf2ocNk
MGのコラムは基本的に誰が読んでるんだろ?というのばかりの印象
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況