X



トップページ模型
1002コメント258KB

【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:41:27.13ID:TnL/vTPF
歩く!光る!吠える!究極のゴジラ現る!
2019年8月27日 全国版・創刊の
デアゴスティーニ「週刊 ゴジラをつくる」
について語るスレです。

1954年 初代ゴジラ
リアル・リモートコントロールモデル
全高:約60cm
モデル原型製作:酒井ゆうじ
モデル内部製作:京商株式会社

創刊号 490円(8%税込) 2号以降 1,843円+税、全100号で完結予定
1〜80号:リモートコントロール・ゴジラ本体完成
75〜100号: ジオラマパーツの組み立て

特製バインダー(20冊分ファイル可能) 1冊640円+税(但し、2020年2月末までの特別価格で、その後は1,230円+税)
※バインダーは最大5冊必要

その他、オリジナルジオラマコレクション、組み立てサービス等の詳細は下記で要確認
週刊 ゴジラをつくる
https://deagostini.jp/sn/got/m/

組み立てサポート動画
https://deagostini.jp/site/got/pretop/movie/

【動画】夢のような企画『週刊 ゴジラをつくる』の全貌をご紹介!
https://club.deagostini.jp/blog/got/
0236HG名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:50:58.47ID:96RXouuC
このザクの足とか肩を見てると、アトムを思い出してしまう…
0237HG名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:28:00.10ID:6Hsy1nwN
ザクとアトムを併記されるといかにも富野って感じ
0238sage
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:12.60ID:14FBs2w5
i-SOBOTはかなりオーパーツ的な存在だよね
あの機能で10年前に3万円程度で手に入ったなんて
今回のザクは進歩がないように見えるが(片足立ちや寝た状態からの立ち上がり等が出来ないなら、むしろ退化)、10万円程度はするんだろうな
それでもラジコンとしてはデアゴのゴジラよりは安く感じるが
0239HG名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:40:01.90ID:YkUHGQEJ
RCザクって、中身は動いたりザクの鳴き声が出るようなロボットになってて、
軟質ソフビで出来たザクの皮をかぶせるようなものかな?
0241HG名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:26:39.61ID:w0fFaITM
>>228
100均の真珠みたいなイヤリングの玉部分(約13o)を、
ニッパーで半分に割り砕いてはめてみました。
まぁそれなりに良い感じ。
黒目は、エナメル塗料で手書きしようかなどと思慮しておりますです、、、
0242HG名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:44:29.78ID:X0zELvpz
>>228
ドールアイの8mm入れてみたけどちょっと小さかったわ
黒目のサイズはちょうど良いんだけどな
0243HG名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:01:45.92ID:z1lWmuXp
色は白目?ってか普通はそれしか無いか
最新の考証によるとシルバーが入ってるらしいけど、やってみた人はいない?
分かり難いけどサンプルのは既にそうなってるんだろうか
0245HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:59:37.70ID:tTuPEslS
定期購読組です。いつもは土曜日の日中には発送連絡来てたんだけど今回はまだ来てない。
他の人はいつも通り発送連絡来てますか?
0246HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:12:15.74ID:OjVYQjgh
>>245
今回は発送メールが来ないで4〜5号が送られてきました
0247HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:28:44.79ID:b0sYU5+Z
>>245
たまに発送メール遅れる時あるよ
メール来るなら、デアゴに会員登録してる?はずだから、マイページで確認するのも手
ちなみに自分も今回はメール来てないね
0248HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:55.67ID:tTuPEslS
>>247
もちろんマイページで確認してます。
今確認したら10月1日発送に更新されてました。
0249HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:51:51.21ID:/BIBUob6
マツダコスモスポーツやってたけど
メール来ないなんて日常茶飯事だったわい!


さてそろそろ定期購読申し込みすっかな
また二年の刑期が始まるのかぁ……
0250HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:03:33.11ID:tTuPEslS
あれ?結局今届きました...これからは発送メール気にしない事にします
0251HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:32.22ID:/mOq+pOw
配達の後にメール来た
今週からバラックパッケージだな
0252HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:54:40.76ID:U3K541h9
近所の書店には1が山積みで4がたった1冊だった
これは売れてるのか初めから入荷をしぼっているのか
どっちなんだろう
0253HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:56:01.72ID:ND+ZM0WA
ザクの値段が発表されてた
https://p-bandai.jp/item/item-1000136116

やはり約10万円か
この予約に外れたらゴジラを定期購読するかな
このザクのスレを立てるならどこがいいのかな
模型板、おもちゃ板、RC板
0254HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:11:43.54ID:RJDia9tY
>>252
3の発売日に書店に行ったら、一冊しか入荷してなくて、しかも売れてしまってたから、何件も書店巡りをする羽目になって、なんとか一冊確保したw
0255HG名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:17:30.71ID:+/wNvL+P
>>253
これ、結局は外見がザクなだけのホビーロボットだよね
デアゴのロボザックの時はロボット板だったか?今もあるのかな?
模型、RC板は微妙だし、完成品じゃないからおもちゃ板も厳しいか?
まあそれでもバンダイのだし、必要ならおもちゃ板でも良い気がする
0257HG名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:22.73ID:Z9lnn2Gq
正面はまだしも、横から見たら膝カックンされたみたいやんw
0258HG名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:40:10.91ID:gs70KQLx
カラクリ人形のゴジラの方が好ましい。
0260HG名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:39.89ID:6Nr66Yks
本屋で幼稚園児くらいの子が「お父ちゃん、コレ買って!」と半ベソかきながらグズってた。
「駄目だ、このあいだ一つ買ってやったろ!」と言い聞かす父親と思しき男性。
可哀想な気もしたが仕方ないよね・・・
0261HG名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:53:37.59ID:earBNU6N
これを全巻買ってもらえる園児は全国でもそんなにいないと思うwゼロでは無いと思うが。

そういや前に書店でサンダ対ガイラの5000円くらいの写真集を一生懸命立ち読みしてる小学生がいたわ。
後ろでお父さんがつまんなさそうに待っててウケたw
0262HG名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:02:55.13ID:xVruf+F8
>>260
子供が幼稚園児ぐらいならまだお金が掛からないから、このゴジラぐらい買えるだろうに。
0263HG名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:24:16.99ID:CbxvhnP/
完成した時の大きさを想像してためらったんじゃないかな
0264HG名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:35:25.77ID:8ZDUsI+a
組んでいて感じるが予想以上にデカイぞ
0265HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:21:39.13ID:+wHZua6c
6号 7号 発送キタ━(゚∀゚)━!!
0266HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:32:34.60ID:idR2umC8
あれ、まだ6.7号なの
こっちはもう12号だぞ
0267HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:35:35.50ID:qdN+vv3H
テスト組まだ12号なんだという印象なんだがw
年内に合流しちゃうのか
0268HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:13:15.44ID:Dz4848fu
テスト組は現在月イチだから
0269HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:09:37.83ID:rQ4DG3Zg
定期購読ついでにバインダーを1個だけ注文したら
外箱そんまんまで伝票貼り付けて送ってきやがった…
家族にバッチリ見られてさんざん貶された

許さんぞデアゴスティーニ!
0270HG名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:44:29.70ID:NsEZSQk0
開き直って、部屋に1号の実寸ポスター貼ってある。
0271HG名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:08.04ID:oz2EKMUl
台風のせいで輸送が遅れとる
0272HG名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:52.23ID:gHhyOS+7
組み立てガイドが見辛い
内部フレームの時は特に分かりづらい
イラストにしてください
0274HG名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:38:35.19ID:wqC+TxDv
>>272
予算が

デアゴスティーニのサイトの組み立て動画の方がマシ。だからそっち見て。または、YouTubeとか
0275HG名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:42:57.74ID:YOoioP+v
6、7号届いたけど、特典の背びれはまだなのね
普通の特典と一緒に届くのかな?
しかしゴジラ大解剖が良いねえ
アンギラスやキンゴジもやってくれたから、これからのも楽しみ
自分のお目当て怪獣はかなり先になりそうだけど、ここだけまとめたのが欲しくなる
0276HG名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:34.38ID:rZbFV9lX
>>275
早出しすると途中解約してトンズラする奴が出てくるのて
これまでの例だと、大体20〜25号あたりで発送される筈
0277HG名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:19:24.46ID:Dq1JpnEP
>>275
以前のDVDマガジンは後からまとめたのが出たね。
でもデアゴの冊子をまとめたのが出るのってレアケースだと思う。
他にはヤマトのイラストだけまとめたのを出してた記憶しかない。
0278HG名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:20:38.42ID:WkApEop8
サンダーバードの何かの本が出てなかったっけ?
0280HG名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:54:30.16ID:+AGmL/LL
公式サイトの近刊予告
早く5号以降更新してくれないかなぁ?
0281HG名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:35:42.73ID:aKwxpm//
8号 9号 到着
次回からは 簡易パッケージになるようだな
0283HG名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:00:12.53ID:aYHz3SF9
ネジ穴が少し裂けた。
ゴジラちゃん、丈夫そうに見えて繊細。
黄門のあたり。
エポキシで貼り付けた。
0284HG名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:12:32.70ID:oPLQ/vXS
ぎわちんデアゴスティーニ呼び出しくらっててわろた
ほぼ完成品見たけどこれはすごいのができあがるな、楽しみだわ
0288HG名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:44.04ID:+4PYD2lS
13号はゆうメールだから到着が遅いな
0289HG名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:27.07ID:kcxAlY7e
おれも何が不安なのか不明
歩き方なんて大体想像がつくだろう
サーボで関節動かすわけじゃないし
0290HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:56:13.21ID:J8IPbEl0
歩行させるラジコンなのに、その動画が公開されないということは、値段に見合う有様ではないと勘ぐらざるを得ない
おそらく見せたら購買意欲が湧かなくなるシロモノなのだろう
0291HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:16.55ID:1gxCSSV8
しっぽ振り 火を吐き 吠えながら ドシンドシンと歩くんだよキリッ
0292HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:55:54.34ID:JOjbe32r
走ったり、ジャンプ、倒立とか片足立ちとか?
まさかシェーしてくれとは言わないと思うが
そういうの期待してるなら他のホビーロボット探した方が何十倍も幸せ
0293HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:07:26.62ID:5XEGsUZi
そんなこと誰も言ってない
0295HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:23:41.89ID:20z9nNtg
モーターとギアボックスの音させながらノソノソ歩くだけだろ
買ってる奴はみんな判ってる
0296HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:04.79ID:JqBig8GK
もし動きがよくアピールポイントになってたら試作品でも歩行させたり
随時そういった動画UPしていくけどそれがないって事は
おそまつな動きなんだろうな、歩行はおまけ程度って考えるしかないか
0297HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:18.54ID:BeROAlA7
RCの京商さまが作ってるんだぜ、コーナーとかギュンギュン走るに決まってる
0298HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:56.05ID:QDnDe/jz
造形が主、歩きはオマケだってことはみんなわかってるから
おもしろくもない煽りすんな
0300HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:52.18ID:LCLpG3oe
いまわかってるのは

・尻尾の裏にはタイヤがつく

・後ほど足の裏に穴開ける工程が待っている

ってところだけ
0301HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:49.97ID:QDnDe/jz
だから棒が出て前に進む構造なんだろ?
0302HG名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:09.21ID:1gxCSSV8
お座りとか お手とか してほしい
0303HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:02:10.83ID:G9a2Gu5g
刺又(さすまた)みたいなプラスチックの棒を使って、後ろから押してやるんだろ。
0304HG名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:10:26.22ID:FbkBxJ9u
買えない子の妬みが心地好い
0305HG名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:44:26.36ID:8pAjQ8v2
漫画家の桜玉吉先生も毎週買ってるらしい
0306HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:05:17.69ID:pHbO3EG1
質問です。今回、右肩と右腕なんだけど、前に左腕はあったけど左肩ってもう配布されてたっけ?
0307HG名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:01.67ID:pHbO3EG1
自己解決。左肩はまだ配布されていないね、びっくりした。
0309HG名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:29:23.04ID:roVuh8Od
定期購読したの初めてだけど、月一でしか届かないのな
次が待ち遠しいわ
0310HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:07.75ID:2fSI1WI3
発送通知来た
ゴジラをつくる エコ10〜14号
0311HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:59:33.21ID:Ggj69N3h
14号までバインダーに閉じたけど、挟みづらい
0312HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:55:23.63ID:Sp2KnT2V
ネジ締めたら、罠にかかりそう。
何回ぐらいバラシ工程あるのでしょうね。
0313HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:02.38ID:QovRejac
バラシじゃないけど仮締めになってるところは本締めすると苦しむ
0315HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:53:43.78ID:k1brQzZV
本日13号発売だって
定期購入の方が半月早いのね
0316HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:34.89ID:ItnOj8vw
10号は半月以上遅かったけどな
0317HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:33:51.97ID:U4hJSh0N
>>313
あんなに何度も仮締めで置いとくんなら説明書で仮締めの所はもっと目立つように書いてて欲しい
0318HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:20:01.74ID:qxqqi+Vl
『緩めた』2本のネジを『締め』て『仮留め』にします

意味わからんw
0319HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:07:42.79ID:F3X+ZJYf
ん〜、自分的にはタッピングのお約束の締めて戻して繰り返して一旦限界まで締め込む
で、取り外す可能性あるなら緩めて仮留め状態にするかな
本締めじゃないのに締めきるのは、パーツが着きまくって作業し難くなる前にやっておきたいから
結構力必要だし、パーツが着いたままだとやり難い事があるからね
可能なら全てのパーツのネジ穴の処理を先にしたいくらいだ
金属パーツのタップ立てるのと同じ
0320HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:59.12ID:F3X+ZJYf
>>318
あ〜、でもそれは緩め過ぎたのをって意味かも?
やっぱ変だね
0321HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:55.25ID:cIVQvQsT
メインフレーム腰、左右4本のビスの仮留め指示はなかったような
0322HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:25:56.41ID:JfOcNUni
締め忘れのほうがあとで作動トラブルの元なので仮締めはマスキングテープで分かるようにしている。
0323HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:58.16ID:HUEdyOYc
>>322
それが確実かも
デアゴかアシェットか忘れたけど、仮締めで結局最後まで指示無しなんてのもあったからね
流れ考えれば分かるとこだったから良かったけど
0324HG名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:25:00.59ID:4B3sfl4n
電池ボックスの取り付け、タッピングビスがきかない
0326HG名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:24:26.93ID:6ToHkRxz
8mmでは長すぎて底付きする。6mmが適正かと思っている。
0327HG名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:53:19.11ID:9vovQwfS
8ミリのビスでちゃんと穴を合わせれば底付きしないと思うよ
0328HG名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:36:09.66ID:WDnjq6UZ
回して戻してをやってないのかもね
一気に締めてキツくなったとこを底付きと勘違いしたんじゃないかな
0329HG名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:15.92ID:izWSbxFS
電池ボックスのネジ穴入り口がU字になってるから
ネジが斜めに入ってるんだろうね
0330HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:32:08.07ID:CI8goIcN
15号来たけど、これから片側3回、左右計6回もかけてギアボックスだけ組立てな感じ?
忍耐が試される・・・
0331HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:44:08.01ID:CI8goIcN
あとここは一部でも金属ギアにして欲しかったなあ
歩行動力部として耐久性大丈夫かな
0332HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:53.01ID:stsTD9PB
プラスチックなの?
じゃあダメだ サンダーバード2号みたいな悲惨なことになる
0333HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:33.09ID:CI8goIcN
あっ、ごめん、腕部でしたね
じゃあ大丈夫かな
0334HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:18.84ID:Z4DHoGZG
>>330
ここからがデアゴの真骨頂

パーツを袋から出して眺めるだけ!
電池ボックスにフタをつけてまた来週!
外皮の余分なとこ切ってまた来週!

とか毎週茶飯事っすよ!
0335HG名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:22.58ID:3qAGQS89
まあゴジラは特にそうなるだろうね
車とかの模型だと完成後に見えなくなるとこも作り込んでいくけど、これはとにかくデカさで勝負みたいなもんだし
電動のギミックがあっても一つ一つは巨大なパーツ
なかなか進む感じはしないし、工程としてはかなり少ない方になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況