X



トップページ模型
1002コメント305KB
戦後の航空機を語る Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ b37b-mjLV [114.177.244.53])
垢版 |
2019/10/29(火) 12:40:54.66ID:VspHvbN90

★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。荒らしは名前欄でNGに入れておきましょう。

戦後から現在までの航空機模型に関するスレです。
上記の範囲内ならレシプロから試作機までなんでもあり。

前スレ:戦後の航空機を語る Part23 dat落ち
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1457425455/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-mjLV [42.144.94.163])
垢版 |
2019/10/30(水) 22:28:27.38ID:ePSakkF70
一乙
エデュアルドの72MIG-21パネルラインが片方しかないとかどっかで見た気がするんだけど現物も片側だけだったあぶなかった
主脚庫のパイプは48では別パーツであるけど72ではガチで忘れられて存在しないから伸ばしランナーとかで作るんやでー
0024HG名無しさん (ワッチョイ 9ae5-zNNu [61.46.65.113])
垢版 |
2019/12/14(土) 01:20:08.80ID:Fnj0Upkt0
OEMなのかな?それとも金型の所有権を移転したのかな?どちらだろう?気になります。
0028HG名無しさん (ワッチョイ 377b-HfLM [114.177.244.53])
垢版 |
2019/12/31(火) 15:58:00.49ID:u41V/RB20
俺はメンモデルのやつ(高ぇーっ!)しか持ってないけど、機首の電子機器室を見せたいのでないなら、
トランペッターの方で安くて良いのでは? トランペッターお約束の「形にミスがある」って話も聞かないし。
0029HG名無しさん (ワッチョイ 377b-HfLM [114.177.244.53])
垢版 |
2019/12/31(火) 16:02:20.45ID:u41V/RB20
(続き)
ただデカールはどうなんだろうな?メンモデルのはオフセットなのかシルクなのか分らんけど、
なんだか経年劣化でニス部が黄ばみそうに見えなくもない。トランペッターはどうかな?
ま、俺はどのみち別売りデカールを使うから関係ないんだけど。
0031HG名無しさん (ササクッテロル Spef-uTrk [126.233.92.73])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:27:43.13ID:Pmtkwb83p
どっちかが余計な下反角がついてるんじゃなかったかな?
0032HG名無しさん (ワッチョイ 0f1d-bzEW [153.162.177.37])
垢版 |
2020/01/01(水) 14:26:13.52ID:Q60lCbNr0
ホンダジェットの話無しかよ
川崎C2も出るのにそれも無しか
衰退してるな
0033HG名無しさん (ワッチョイ eb3f-D/i7 [14.14.148.24])
垢版 |
2020/01/01(水) 15:06:52.72ID:3FqrCLqG0
>>32
エブロ以外からも出るのん?>ほんだじぇっと
0034HG名無しさん (ワッチョイ 0f1d-bzEW [153.162.177.37])
垢版 |
2020/01/01(水) 17:38:33.64ID:Q60lCbNr0
そのホンダの話しがないのはなぜ?
もっと熱くなれよ!
0035HG名無しさん (ワッチョイ 0f1d-bzEW [153.162.177.37])
垢版 |
2020/01/01(水) 17:42:04.69ID:Q60lCbNr0
青島 川崎C2
貨物室も再現し扉も開くから何か隠しておけるw
青島文化教材社(AOSHIMA)は、1/144スケールの航空自衛隊最新鋭の輸送機、川崎C-2を2020年1月に発売します。全長270ミリ、全幅309ミリ、
全高97ミリり、価格は税別5,200円です。

模型は、実機取材により特徴的なプロポーションを忠実に再現しています。製作時に飛行態勢と着陸態勢を選択できるほか、コクピット内部の
操縦席、後部の電子レンジまで精密に再現しています。後部キャビンも座席を含め、詳細に立体化されています。各部の扉やハッチ類は展開状態を再現可能です。
0037HG名無しさん (ワッチョイ 9b7b-hqVv [114.177.244.53])
垢版 |
2020/01/02(木) 11:42:27.97ID:WC9Yaeec0
多くの住民は正月ならではの用事で5チャンどころではないようで・・・・

エアフィックスから海軍塗装の72バッカニア出たけど、塗装とデカール変えるだけで空軍型にできるかな?
0046HG名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 02:11:29.61ID:6oyYgGvWa
川崎C2とホンダジェットは買うべき
俺はこう見えても気が遠い
0049HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-ZjM+ [106.132.82.77])
垢版 |
2020/01/29(水) 16:52:45.53ID:0QC82ecHa
しまいにゃ耕すぞ
0052HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-ZjM+ [106.132.83.65])
垢版 |
2020/01/31(金) 20:26:28.19ID:JY/Oj4yja
川崎C-2が出た
格納庫も再現
ペン収納に
0053HG名無しさん (ワッチョイ 6932-+mJQ [180.35.72.159])
垢版 |
2020/02/03(月) 12:43:48.55ID:FiCtlao60
>>50
中古で、いつのキットを買ったんや?
0054HG名無しさん (ワッチョイ 3596-25VD [14.11.4.32])
垢版 |
2020/02/05(水) 02:41:23.01ID:L/muI+710
空自のF-35はもう今までみたいに尾翼に部隊マークいれないのかな
海外だとアメリカ以外でもグレーでマーク入れてるとこあるからやれないわけじゃなさそうだけど
ステンシル類は日本語表記じゃなくて英語表記のままで海外機と変わらんしグレーにされた日の丸はくっそ地味だし、
機体自体は嫌いじゃないけど今のままだと模型的には空自機面白みがなさすぎて残念すぎる
0055HG名無しさん (ワッチョイ 4df0-Zca7 [42.144.177.8])
垢版 |
2020/02/07(金) 22:45:32.08ID:FlURJfhT0
>>53
箱替えが1999らしいからそれよりは新しいとしか言えないかな

古いのはなかなか水を吸わない
https://i.imgur.com/fgl4kzy.jpg
一晩放置、最初につついたところががが
https://i.imgur.com/XFIJMdV.jpg
崩壊
https://i.imgur.com/CyLkLai.jpg
IF機だし、計器以外使わないつもりで崩壊は想定内だったんだけどねー
https://i.imgur.com/sCphqZQ.jpg
0063HG名無しさん (ワッチョイ ad43-fp9M [112.137.107.234])
垢版 |
2020/02/10(月) 03:49:58.62ID:W9bSgybS0
>>60
長谷川は干し加減が難しい
干しすぎるとひび割れてしまう
0064HG名無しさん (ワッチョイ 4be2-ymXw [121.103.45.48])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:04:16.96ID:YuIWxBr70
クルマのダッシュボードでの天日干しがなかなか効果的だよ
でもねえ、天日干しして黄ばみが抜けたと思っても、しばらくすると
黄ばみが復活するんよ
黄ばみが復活しないうちにキットに貼り付けて完成させてUVカットクリア
塗布したりしてみたけど、やっぱ黄ばみからは逃げられないっぽい
0065HG名無しさん (スップ Sd62-JlGG [1.66.105.151])
垢版 |
2020/02/15(土) 21:08:32.62ID:50V8m2v8d
Platz144のF8U-2をF-8Jにしてみました。

https://i.imgur.com/pY2ygrp.jpg
https://i.imgur.com/L2PsQ1X.jpg
https://i.imgur.com/pd95lXx.jpg
https://i.imgur.com/vROeMyy.jpg


ダメ出しいただきたく。

ちなみに手ー加えたところは
・レドーム大型化
・ピトー管作成
・主翼仰角調整
・翼端灯,識別灯クリアパーツ化
・垂直尾翼フェアリング整形
・ズーニーロケット弾ランチャー作成
・国籍マークとインテイク以外のデカール自作
・アフターバーナー空気取入口開口
・アリイのMK84に信管追加

あと見えないところで
・アレスティング・フック作成

いかがなものでしょうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況