X



トップページ模型
1002コメント293KB
マクロスシリーズ統合スレッド 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 6f6c-3CqP)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:11:29.88ID:sKsD3g1e0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

マクロスの模型について語るスレ。

バンダイやハセガワのマクロスシリーズを中心に、ウェーブ/アリイ/イマイ/ニチモ等
各メーカーの模型について皆で盛り上げませう。


※前スレ
マクロスシリーズ統合スレッド 61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547650877/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268HG名無しさん (アウアウウー Sacd-Cg/l)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:24:05.32ID:zpwFu8nSa
>>239
反統合同盟のデストロイドが変形して水中行動してたな。

4足歩行だけど、あんな物を作ってゼントラーディ相手に役に立つんだろうか?
0269HG名無しさん (ワッチョイ b2c7-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:14.49ID:MlYwJTXI0
ハイメタを1/72にしてキャノピー差し替え無し変形でまともな機体番号のシールかデカール付きののリアルグレードで出ないかな
0271HG名無しさん (ワッチョイ d9e3-FGJe)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:06:18.66ID:1FYsJnRt0
ウチキリーさえ無ければ……
他のバリエーションの可能性もあったろうに…

(´;ω;`)ちくしょう、あいつさえいなければ!
0276HG名無しさん (アウアウクー MM81-5poS)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:33:41.12ID:Vii9p3qRM
VFハイメタルが玩具とはいえ1/90であれくらいはできたんだから
プラモでも1/72サイズならもう少しまともな物は作れたと思うけどな
ウチキリーは既存の可変立体を調べたりしないで設計してた気がするわ
0278HG名無しさん (アウアウエー Sa13-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:06:57.25ID:QX0tN+FAa
>>227
それが金型設計は外注なのよ、バンダイは色を指定したりマーキング設計したりしただけなのに
マーキングの間違いを認めずシリーズ全部を間違いに合わせたもんだから問題になってる

タカトク、イマイ、DX超合金、ハイメタルR、傑作は全部 他社設計の金型
自社設計なのがウチキリーだけという悲惨な状況
0281HG名無しさん (アウアウエー Sa3a-tpvz)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:50:17.10ID:VgpyEpH2a
>>279
その通り

>>280
JaneStyle使ってるけど書き込みできないのよ
なぜかブラウザなら出来る
それにアンカー生成出来るの知らなかったサンキュー
0283HG名無しさん (アメ MMcb-9uLg)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:38:30.31ID:zEuQCO6FM
VF11マスファは配備数のわりに内容が薄いよな
VF11のといえば7船団のエピソードとか一杯あるはずなんだけど
ピンクペッカーとかアーマードとか
VF11マスファは続編が待たれる
0285HG名無しさん (ワッチョイ e297-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 05:36:24.10ID:vd7QRrUx0
VF-31J改はデカールだけが新規かよ。
最終回仕様の武装パーツが無いのは興醒めだ。
スーパーVF-31とアーマードVF-31をずっと待ってるんだがな。
0286HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:27:38.03ID:L1nlMKAx0
この先どんな新デザインが発表されてもVF-1の衝撃は越えられない
0289HG名無しさん (ワッチョイ ce3f-Aj/q)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:37:36.37ID:orvua3Ey0
ぼきはバルキリちゃんより リガードちゃんの方がすこ(^p^)
0295HG名無しさん (ワントンキン MM92-xoN5)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:57:56.71ID:aGvD4WePM
現用戦闘機がほとんど破綻なくロボになる
しかも妙に説得力のある中間形態付き

この衝撃を越えるにはWW2の艦艇か戦車が美少女ロボに破綻なく変形する
もちろんデザインにはロリコンを取り入れる
これしかない
0297HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 06:33:41.37ID:PfKyMYRN0
>>295
それ重要!アニメの戦闘機と言えば飛べそうにないもんばっかりだったのにバリバリの現役
しかも人気No.1のトムキャットというのがね
もちろんそれまでと全く違った変形方法もすごいんだけど
0299HG名無しさん (スププ Sd02-pg5T)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:22:21.77ID:yth8LVAzd
>>292
明らかにYF-21と間違えてんだろうけどYF-23は本来VF-17近代化改修型のI型に付与される筈だったが
書類上のミスでVF-171が正式に型式番号として付与されYF-23が欠番になったという
米空軍のF-19を付与される筈だった機体が書類上のミスでF-117にされてしまった逸話を眉毛が踏襲したものと勝手に妄想してみる
0300HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:44:41.77ID:IFmjMj8k0
アニメ特撮問わずシリーズが続けばデザインがどんどん『ただ派手なだけ』
になるのは避けられないのかな?マクロスはモンスターが変形するの見て見限った
0303HG名無しさん (ワッチョイ bb69-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:03:51.98ID:/xz5sLsO0
>>300
そりゃインパクト与えようとすれば原典が偉大であればあるほどそうならざるを得ないだろうね
誰が何と言おうと初代のメカデザインが偉大過ぎたんだよ河森だけじゃなく宮武氏もね
0309HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/15(水) 07:57:12.30ID:UswRdnfi0
ウルトラマン・仮面ライダー・ザク・バルキリー…
『発明』と言っていいデザインはいくら後継が現れても初代を超えられないんだね
ガンダムはZで化けたけどしょせんバルキリーパクっただけだし
0310HG名無しさん (ワントンキン MM7f-fVbL)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:50:46.53ID:l/QWKXVvM
>>299
>米空軍のF-19を付与される筈だった機体が書類上のミスでF-117にされてしまった逸話

F-19になるはずだったのはタイガーシャークだよ。
ノースロップ社が新しい世代の機体というイメージを欲したからF-20になったのよ。
0314HG名無しさん (スップ Sd3f-tmPW)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:26:36.56ID:z1xzLdNCd
>>312
ガンダムのように無節操になってほしくない
モーターヘッドやバルキリーやMaKは原則一人のデザイナーでやってほしい
0315HG名無しさん (ワッチョイ b769-ycCE)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:57:01.38ID:3t/Hr0PG0
河森が話を作ることから手を引いてメカデザ専任になってくれたらなあ
Δ見ててそう思ったこの人は話を作る才能が無いと
0333HG名無しさん (スプッッ Sdbf-tmPW)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:34:33.92ID:eJNVXHj0d
なんだそりゃw
マクロスで忙しくて学校行けなくなって中退という話だろ
それ以前もあまり行ってなかっただろうけど
0338HG名無しさん (アウアウカー Saeb-e2pl)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:48:16.46ID:P5V3jBbEa
>>337
友達と数人で高校生の時からファンとして出入りしてて、ちょっと書いてみる?ってなってやり始めて、そのまま入社したそうだよ
何にしても、今じゃ考えられない緩い時代だよ
0339HG名無しさん (JP 0H4f-w7y9)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:22:21.71ID:1InGK+lNH
仕事始めたのは宮武氏や加藤氏が見所あると見たからだし誰でもとはいかないよ
ギャラ低いし大学やめてそんなとこで働き出したら親が許さんだろw
0343HG名無しさん (アークセー Sx8b-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:32:36.69ID:uufGf7JUx
自粛中にでかいファイター作るかな
0347HG名無しさん (ワッチョイ 7733-NNJE)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:20:41.49ID:1uWUjldS0
スレ違だが永野を登用した富野はスゴいと思うが結局はエルガイムくれてやる羽目に、若いデザイナーに裾野広げたファースト以降と認識してるオイラ
0348HG名無しさん (スッップ Sdbf-w7y9)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:24:50.60ID:3CpvZ5Rfd
実際には永野やSF考証のスタッフが作ってた設定に富野が乗っかったんじゃないかと思ってる
富野はバイストンウェルにかかりきりでエルガイムの設定作ってる暇なかっただろう
0350HG名無しさん (ワッチョイ 9796-ycCE)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:24:08.95ID:gMOdZdVN0
リメイクで頑張って色々つじつま合わせ頑張ったヤマトも、続編で台無しになったな

マクロスはザルでも「そういう演出」「そんときの流行」「スタッフの趣味」とかアホな言い訳が通ってしまうので好き
0356HG名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-6Zqy)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:49:15.52ID:rBotse+Hp
デカキリー到着したけどホントでかいなあ
大雨のなか配達してくれたお兄さんに申し訳なくかんじたわ。自分はノーマルファイター出るまで我慢したけどこのスレの皆さんはガウォークとかも買ってるんすかね?
0357HG名無しさん (アークセー Sx8b-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:47:42.35ID:2M6MyyxVx
同じくでかいの届いた
箱も完成後もちょうど32インチテレビぐらいのサイズだな
0358HG名無しさん (ワッチョイ 37b5-FD65)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:10:42.54ID:i9V03hQG0
劇中劇設定が出たのって7の頃?
愛おぼ劇場公開当時あまり聞いた事なかった記憶・・・かなり記憶怪しいけど。
0360HG名無しさん (スッップ Sdbf-w7y9)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:04:22.40ID:LvqcUIW1d
パラレルワールドだとしてもアレ?という設定が多い
未紗とカイフンの乗ったランチが都合よく追っかけてくるところとか
ドラマと考えればまあわかる
0361HG名無しさん (ワントンキン MM7f-zaoA)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:50:43.01ID:PoaK3M/EM
愛おぼは予告で未沙が揺れる女心を演じますという時点で再現劇なんでしょう
2030年代の製作で初期型のVF1が手に入りにくいんで劇中機が後期型
7では1機だけなのでなんとか初期型手配できたとか
0365HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:59.82ID:qG9lRjL40
今ではファーストも劇中劇扱いじゃなかったっけ?
しかし当時のロボアニメが『人型ロボで戦闘する理由』色々探してたとこに
『敵が巨人』って設定考えたのも頭いいな
0366HG名無しさん (アメ MMdb-zaoA)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:43:44.86ID:AvCn3puQM
>363
初期型(センタースティックと独立変形レバー)と後期型(サイドスティック変形レバー一体型)はレイアウトが違いすぎて芝居が変わってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況